カスタマーサポートツール18選を徹底比較!3つのタイプ別で紹介
最終更新日:2025/01/01
<a href = "https://digi-mado.jp/article/91248/" class = "digimado-widget" data-id = "91248" data-post-type = "post" data-home-url = "https://digi-mado.jp" target = "_blank"></a>
<script src = "https://digi-mado.jp/wp-content/themes/digi-mado/js/iframe-widget.js"></script>
『デジタル化の窓口』は、この国のデジタル課題「2025年の崖」に備えるため2022年にサービスをスタートしました。1,500以上のIT製品、4,000以上の導入事例を掲載し、特長・選び方を分かりやすく整理して解説することで、自社に最適な製品・サービスを見つけるお手伝いをする紹介サービスです。
目次
カスタマーサポートの効率化を目指して、カスタマーサポートツールを導入する企業が増えています。しかし、市場には多種多様なカスタマーサポートツールが存在し、どれを選べば良いのか迷ってしまうことも少なくありません。
この記事では、カスタマーサポートツールの選び方を徹底的に解説し、ツールのメリット・デメリットや具体的な用途に加えて、選定時に注意すべきポイントを紹介します。さらに、実際におすすめの18選をタイプ別にご紹介するので、あなたのビジネスに最適なツール選びに役立ててください。
カスタマーサポートツールとは
カスタマーサポートツールとは、企業が顧客からの問い合わせやサポートリクエストを効率的に管理し、迅速かつ効果的に対応するために使用するソフトウェアのことです。これらのツールは、顧客サービスを提供する部門にとって不可欠な役割を果たし、サポート業務をスムーズに進行させるためのさまざまな機能を備えています。たとえば、顧客からの問い合わせを受け付けて管理するチケットシステムや、よくある質問(FAQ)を自動的に表示してサポートスタッフの負担を軽減する知識ベース、さらには顧客との対話を一元化して管理するチャットボットやライブチャット機能などが含まれます。
また、カスタマーサポートツールは単なる問題解決のための道具にとどまらず、企業の顧客対応の質を向上させるために重要な役割を果たします。迅速で的確なサポートを提供することは、顧客満足度の向上やブランドの信頼性を高める要因となり、ひいては売上や顧客維持にもつながります。最近では、AIを活用したチャットボットやオートメーション機能を搭載したカスタマーサポートツールが登場し、より効率的に顧客対応を行えるようになっています。
このように、カスタマーサポートツールは企業にとって単なるサポートツール以上の意味を持ち、顧客満足度を高め、ビジネスを成長させるために不可欠なツールとして注目されています。
カスタマーサポートツールのメリット4選
カスタマーサポートツールには、企業や顧客サポートチームにとってさまざまなメリットがあります。これらのメリットにより、カスタマーサポートツールは企業の顧客サポート活動に欠かせない存在となり、顧客満足度を向上させるための強力なサポートを提供してくれます。ここでは、カスタマサポートツールを導入することで得られる4つの大きな利点を解説します。
1.効率的な顧客対応
カスタマーサポートツールは、顧客からの問い合わせを一元的に管理し、リクエストがどこにあるのか、誰が対応しているのかを明確にするため、チーム全体が効率的に動けるようになります。これにより、サポートチームは重複した対応を避け、スムーズに次のステップに進むことが可能となり、結果として対応時間を大幅に短縮できます。
2.顧客満足度の向上
カスタマーサポートツールは、顧客からの問い合わせに対して迅速で的確な回答を提供できるため、顧客満足度を大きく向上させることができます。顧客が問題を解決するまでにかかる時間が短縮されるとともに、サービスの質が向上することで、顧客からの信頼も厚くなり、リピーターの獲得やクチコミ効果にもつながります。
3.データ分析とレポート機能
カスタマーサポートツールでは、顧客対応の履歴やパフォーマンスデータを蓄積することができ、これらのデータを分析することで、サポートチームの改善点を明確にすることができます。例えば、頻繁に発生している問題や時間がかかっている対応を把握することができ、それに基づいてプロセスを最適化することが可能です。このようなデータをもとに、より効率的で質の高いサポートを実現できます。
4.24時間対応が可能になる
特に、AIや自動化機能を搭載したカスタマーサポートツールを使用すれば、顧客の問い合わせに対して、24時間体制で即時対応が可能になります。これにより、サポートチームが営業時間外でも問題を解決できるようになり、顧客からの評価が向上するだけでなく、時差のある地域の顧客にも柔軟に対応できるようになります。
カスタマーサポートツールのデメリット2選
カスタマーサポートツールは多くの利点を提供しますが、導入や使用に際していくつかのデメリットも存在します。ここでは、その中から代表的な2つのデメリットについて詳しく解説します。これらのデメリットを理解したうえで、カスタマーサポートツールを導入する際は、企業の規模や予算、運用に必要な機能をしっかりと見極めることが重要です。
1.初期設定やカスタマイズにかかる手間と時間
カスタマーサポートツールは、非常に多機能であることが一般的ですが、その分、最適な設定を行うには時間と労力が必要です。特に、サポートチームのニーズに合わせてツールをカスタマイズする場合、設定をきちんと行わないと機能を最大限に活用できない可能性があります。また、システムや他のツールとの連携を考慮する必要があるため、最初の導入段階では専門的な知識やサポートが求められることが少なくありません。これにより、運用開始までに予想以上の時間やリソースがかかることがあります。
2.コストの負担
多くのカスタマーサポートツールは機能が豊富であるため、月額または年額の料金が高額になることが一般的です。特に小規模な企業や予算が限られている場合、ツールの導入にかかるコストが大きな負担となることがあります。また、ツールによっては、機能ごとに別途料金が必要となることもあり、必要な機能を選択する際にコストが予想以上に膨らむこともあります。初期投資に加え、運用中にも定期的な更新やサポート費用がかかる場合があるため、長期的な費用対効果を慎重に考慮することが大切です。
カスタマーサポートツールの3つの用途と機能
カスタマーサポートツールは、その特化した用途によって、さまざまな企業のニーズに応じたサポートを提供しています。ここでは、カスタマーサポートツールの代表的な3つのタイプについて、それぞれの特徴や主な機能を詳しく解説します。これらの3つのタイプは、それぞれ異なる目的とニーズに応じた機能を提供しており、企業がどの部分に力を入れたいかによって最適なツールを選ぶことが可能です。目的に合ったツールを導入することで、サポート業務を効率化し、顧客満足度を高めることができます。
問い合わせ管理特化タイプ
まず問い合わせ管理特化タイプは、問い合わせのトラッキングと管理を主な目的としたツールです。このタイプのツールは、顧客からの問い合わせを一元的に管理し、その進捗状況や対応内容を追跡できる機能を提供します。
主な機能としては、チケットシステムが含まれ、各問い合わせが「新規」「進行中」「解決済み」など、ステータスごとに管理されます。また、問い合わせ内容に対する担当者の割り当てや、返信の履歴を記録する機能も備わっており、チーム全体で対応状況を把握することができます。このタイプは、問い合わせ対応の流れを効率化し、サポート業務の可視化を実現するために非常に有用です。
顧客情報管理(CRM)特化タイプ
次に、顧客システム特化タイプは、顧客のデータや履歴を管理することに焦点を当てたツールです。このタイプは、顧客情報を一元化して管理することができ、過去の取引履歴やサポート履歴を簡単に参照することができます。そのため、問い合わせ対応を行う際に、顧客の背景や過去の問題点を把握した上で、よりパーソナライズされたサポートを提供することが可能です。
主な機能としては、顧客データベース、顧客プロファイルの管理、CRM(顧客関係管理)ツールとの連携などがあり、顧客一人ひとりに対する最適なサポートが実現できます。顧客のニーズに応じたきめ細かな対応を重視する企業に最適なタイプです。
顧客対応特化タイプ
最後に顧客対応特化タイプは、直接的な顧客対応の質を向上させるための機能を備えたツールです。主にライブチャットや電話、メールなど、複数のチャネルでの顧客対応を効率化することを目的としています。このタイプのツールは、リアルタイムで顧客とやり取りを行うためのチャット機能や、サポートチーム内でのコラボレーション機能を提供します。
例えば、顧客がオンラインでリアルタイムにサポートを受けることができるライブチャット機能や、複数のスタッフが同時に対応できるダッシュボードを備えている場合もあります。また、FAQの自動提案やAIチャットボットなどの機能を組み合わせることで、顧客の待ち時間を短縮し、迅速な対応を実現できます。直接的な対話を重視する企業や、迅速な対応を求める場合に非常に効果的なツールです。
【3タイプ別】カスタマーサポートツール18選
この章では、カスタマーサポートツールを3つのタイプに分け、それぞれのおすすめツールを6つずつ紹介します。それぞれのタイプには特徴や用途が異なり、企業のサポートスタイルに合ったツール選びが重要です。それぞれのカスタマーサポートツールには、特化した機能があり、企業のサポートスタイルやニーズに合わせて最適なツールを選ぶことが重要です。下記のツールを参考に、あなたのビジネスに最適なカスタマーサポートツールを選び、サポート業務をさらに効率化しましょう。
問い合わせ管理特化タイプ6選
このタイプは、主に問い合わせの管理を効率化することを目的としたツールです。サポートチームが顧客からのリクエストを管理し、迅速に対応するために必要な機能が備わっています。以下でおすすめの6製品を紹介します。
メールディーラー
Zendesk
-
基本的な機能 予実管理 顧客管理 案件管理 商談管理 プロセス管理 ToDo管理 営業日報 名刺管理 社外向け FAQの作成 ステータス管理 AI自動応答機能 外部サービスとの連携 一斉送信機能 集計レポート作成 コメント機能 AI業務支援 トライアル 有り よく導入している業種
yaritori
Re:lation
-
基本的な機能 対応履歴の管理・閲覧 顧客管理 社内向け ステータス管理 チャット・メッセージ データ分析・レポート作成 トライアル 有り よく導入している業種 - 運営企業:
- 株式会社インゲージ
Freshdesk
-
基本的な機能 顧客管理 社外向け 社内向け FAQの作成 データ分析・レポート作成 外部サービスとの連携 対応履歴確認 多言語対応 集計レポート作成 社内FAQ ステータス管理 コメント機能 アラート機能 AI業務支援 アクセス権限 トライアル 有り よく導入している業種 - 運営企業:
- OrangeOne株式会社
サイボウズメールワイズ
顧客情報管理特化タイプ6選
顧客データやシステムとの連携を重視するツールは、顧客の詳細情報をシームレスに管理し、よりパーソナライズされた対応を提供します。このタイプは、CRM(顧客関係管理)機能が重要な役割を果たします。以下でおすすめの6製品を紹介します。
WEBCAS CRM
-
顧客管理システム
基本的な機能 顧客対応管理 フォームの自動生成 メール配信機能 トライアル 有り よく導入している業種
Service Cloud
-
ヘルプデスクツール 顧客管理システム
基本的な機能 顧客管理 AI自動応答機能 トライアル 有り よく導入している業種 - 運営企業:
- 株式会社セールスフォース・ジャパン
Microsoft Dynamics 365
-
ヘルプデスクツール 問い合わせ管理システム 顧客管理システム
基本的な機能 多言語対応 顧客情報管理 AI業務支援 外部サービス連携 営業推進管理 顧客対応管理 ウェブチャット生成 リード管理 メール配信機能 ダッシュボード トライアル 無し よく導入している業種 - 運営企業:
- 日本マイクロソフト株式会社
Zoho CRM
-
基本的な機能 ファイル共有 予実管理 顧客管理 案件管理 商談管理 プロセス管理 スケジュール管理 アラート管理 ToDo管理 見積書作成 営業日報 地図機能 名刺管理 ワークフロー 外部サービス連携 レポート機能 ワークフロー 顧客対応管理 スコアリング スケジュール管理 シナリオ作成 RFM分析 メール配信機能 リード管理 タスク管理 ダッシュボード トライアル 有り よく導入している業種
FastHelp5
-
基本的な機能 顧客管理 社外向け ステータス管理 データ分析・レポート作成 チャット・メッセージ 外部サービス連携 ワークフロー 顧客対応管理 ウェブチャット生成 アラート管理 レポート機能 メール配信機能 トライアル 有り よく導入している業種
eセールスマネージャーRemix Cloud
-
SFA 顧客管理システム
基本的な機能 ファイル共有 顧客管理 案件管理 商談管理 プロセス管理 スケジュール管理 アラート管理 営業日報 地図機能 名刺管理 ワークフロー 外部サービス連携 レポート機能 ワークフロー 顧客対応管理 スケジュール管理 シナリオ作成 SFA・MAとのシステム連携 ダッシュボード リード管理 タスク管理 トライアル 無し よく導入している業種
顧客対応特化タイプ6選
顧客とのやり取りをスムーズに行い、顧客満足度を高めることに重点を置いたツールです。リアルタイムでの対応や、パーソナライズされたサポートが求められる場合に適しています。以下でおすすめの6製品を紹介します。
GENIEE CHAT
-
チャットボット Web接客ツール
基本的な機能 多言語対応 基幹システム連携 会話形式 有人切り替え可 有人チャット切り替え可 シナリオ型チャット チャットタイプ トライアル 有り よく導入している業種
sAI Chat
-
基本的な機能 社内ポータル・FAQ連携 CSV(Excel)での管理可 テンプレートあり トライアル 有り よく導入している業種
AI Messenger Chatbot
-
ヘルプデスクツール チャットボット
基本的な機能 基幹システム連携 会話形式 選択肢形式 有人切り替え可 カスタマーサポート対応 LINEに導入可 AI搭載 チャットツール連携 テンプレートあり 顧客管理 FAQの作成 データ分析・レポート作成 トライアル 無し よく導入している業種
hachidori Assistant
-
チャットボット
基本的な機能 社内ポータル・FAQ連携 AI搭載 LINEに導入可 チャットツール連携 トライアル 有り よく導入している業種
CLOVA Chatbot
COTOHA Chat FAQ
-
ヘルプデスクツール チャットボット
基本的な機能 多言語対応 有人切り替え可 API連携 社内向け FAQの作成 AI自動応答機能 データ分析・レポート作成 トライアル 有り よく導入している業種 - 運営企業:
- エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
カスタマーサポートツールを選ぶ際の6つのポイント
カスタマーサポートツールを選ぶ際には、企業のニーズに最適なツールを選ぶためにいくつかの重要なポイントを比較することが大切です。以下に、カスタマーサポートツールを選定する際の主なポイントについて詳しく解説します。これらのポイントをしっかりと比較し、自社のニーズや運用体制に最適なカスタマーサポートツールを選ぶことが、効果的なカスタマーサポートを実現するための第一歩となります。選定時にこれらを慎重に評価することで、ツールを最大限に活用し、顧客満足度の向上につなげることができます。
1. サポートチャンネルの対応範囲
カスタマーサポートツールの最も基本的な要素は、対応できるサポートチャンネルの種類です。多くのツールは、メールや電話サポートに対応していますが、最近ではライブチャット、ソーシャルメディア、SMSなど、複数のチャネルをサポートするツールも増えています。どのチャネルを重視するかは、ターゲットとする顧客層や、企業のサポート方針により異なります。そのため、対応したい顧客接点がどこにあるかを考え、ツールがそれに対応しているかを確認することが重要です。
2. 自動化とAI機能
効率的な顧客対応を実現するためには、ツールがどれだけ自動化機能を提供しているかも重要な比較ポイントです。例えば、よくある質問(FAQ)を自動的に提案するAIチャットボットや、顧客のリクエストに基づいて自動的にチケットを作成する機能などが挙げられます。これにより、スタッフはより複雑な問題に集中できるようになり、全体的な対応効率が向上します。また、ワークフローの自動化により、手動での作業が減り、エラーや遅延のリスクも低減します。
3. ユーザビリティとインターフェース
ツールが直感的に操作できるかどうかは、導入後の運用に大きな影響を与えます。複雑で使いにくいインターフェースを持つツールは、スタッフの負担を増加させ、学習コストがかかります。選定する際は、ユーザビリティが高いツールを選ぶことが重要です。操作が簡単で、必要な機能がわかりやすく配置されているかを確認しましょう。また、カスタマイズ性が高いツールであれば、企業の業務フローに合わせて柔軟に調整することができます。
4. レポート機能と分析ツール
サポート業務のパフォーマンスを把握し、改善するためには、ツールが提供するレポート機能が欠かせません。カスタマーサポートツールに備わっているレポート機能は、例えば対応時間、解決までの時間、顧客満足度などのデータを可視化し、分析することができます。これにより、サポートチームのパフォーマンスを定期的に評価し、業務改善を進めるための指標を得ることができます。また、チームの稼働状況や、顧客のリクエスト傾向を把握することで、リソース配分の最適化にも繋がります。
5. 価格とコストパフォーマンス
カスタマーサポートツールは、その機能や規模によって価格帯が大きく異なります。予算を確保しつつ、必要な機能を満たすツールを選ぶことが大切です。また、無料トライアルを提供しているツールも多いため、実際に試してみて、自社のニーズに合った使い勝手を確認してから購入することをおすすめします。価格だけでなく、導入後のサポートや、追加料金がかかる場合のコストも考慮する必要があります。
6. サポート体制
カスタマーサポートツール自体のサポート体制も非常に重要です。万が一、ツールに不具合が発生したり、設定方法に悩んだりした際に、サポートが迅速に対応してくれるかどうかを確認しましょう。オンラインマニュアルやFAQ、ライブチャットサポートなど、どのようなサポートが提供されているかをチェックし、自社にとって使いやすいサポート体制を整えているツールを選ぶことが重要です。
カスタマーサポートツールの使用する際の注意点
カスタマーサポートツールを導入する際には、いくつかの重要な注意点を押さえておくことが必要です。以下のポイントをしっかりと確認し、効果的にカスタマーサポートツールを活用できるようにしましょう。これらの注意点を意識し、カスタマーサポートツールを導入・運用することで、効率的で効果的なサポート体制を構築することができます。適切な準備と運用で、ツールを最大限に活用し、顧客満足度の向上に繋げていきましょう。
1. 初期設定とカスタマイズの時間を確保する
カスタマーサポートツールの導入には、ツールの初期設定やカスタマイズが必要です。システムに慣れていない場合、ツールが提供する豊富な機能やオプションをうまく活用できない可能性があります。特にサポートフローを自社の業務に合わせるためには、時間をかけて設定を行う必要があります。初期段階での不十分な設定やカスタマイズを避けるため、十分な準備とスタッフの研修を行い、運用開始前にしっかりとした準備を整えましょう。
2. 適切なツールの選択
カスタマーサポートツールには、さまざまな種類や機能があります。自社の規模やニーズに合ったツールを選ばなければ、後々運用に支障をきたすことがあります。例えば、シンプルな問い合わせ管理だけが必要な場合と、CRM機能やAIチャットボットなど高度な機能を活用したい場合では、選ぶべきツールが異なります。ツール選定の際には、必要な機能を見極め、過剰な機能やコストを避けることが大切です。
3. スタッフのトレーニングと運用体制の整備
ツールを導入する際には、サポートスタッフが新しいツールを使いこなせるようにトレーニングを実施することが必要です。操作が簡単であっても、新しいツールの使用には一定の学習が求められます。また、ツールに頼りすぎず、サポートチーム間での円滑なコミュニケーションや、問題発生時の迅速な対応体制を整備することも重要です。スタッフがツールを活用できるように、定期的なトレーニングやサポート体制の見直しを行いましょう。
4. 継続的な改善とフィードバックの収集
カスタマーサポートツールの運用は一度設定すれば完了するわけではありません。運用中に得られるデータやスタッフからのフィードバックを元に、ツールやサポート体制を定期的に見直し、改善を図ることが大切です。顧客の満足度や問い合わせ対応の効率を定期的に評価し、必要な変更を加えることで、より効果的にツールを活用することができます。継続的な改善の文化を根付かせるためにも、チーム全体での振り返りや評価を重視しましょう。
5. セキュリティ対策を徹底する
顧客からの問い合わせやサポート内容には、個人情報や機密情報が含まれる場合があります。カスタマーサポートツールを使用する際には、ツール自体のセキュリティや、情報漏洩を防ぐための適切な管理が求められます。データ暗号化やアクセス権限の設定を行い、社内外での情報漏洩リスクを最小限に抑えるようにしましょう。また、ツールのセキュリティ機能や更新情報を常に確認し、セキュリティレベルを維持することも重要です。
まとめ
カスタマーサポートツールは、顧客対応の効率化やクオリティ向上に欠かせない存在となっています。適切なツールを選ぶことで、サポート業務の負担を軽減し、顧客満足度の向上にも繋がります。しかし、ツールの導入には注意点や活用方法があり、慎重な選定が必要です。今回ご紹介した18種類のツールや選定ポイントを参考に、あなたの企業に最適なカスタマサポートツールを選び、運用を通じてより良い顧客対応を実現しましょう。
「ヘルプデスクツール」の製品比較表
※税込と表記されている場合を除き、全て税抜価格を記載しています
-
- 製品名
- 料金プラン
- プラン名金額
- 無料トライアル
- 最低利用期間
- 製品名
- 基本的な機能
-
- ヘルプデスクツール
- 社外向け
- 顧客管理
- データ分析・レポート作成
- インシデント管理
- チャット・メッセージ
- FAQの作成
- 対応履歴の管理・閲覧
- ステータス管理
- 社内向け
- 製品名
- サービス資料
- 無料ダウンロード
- ソフト種別
- 推奨環境
- サポート
-
-
-
- 初期費用 0円
- Sell Team $19(1ユーザーあたり月額) 備考
- ただし年間一括払いです。
- Sell Professional $49(1ユーザーあたり月額) 備考
- ただし年間一括払いです。
- Sell Enterprise $99(1ユーザーあたり月額) 備考
- ただし年間一括払いです。
- Suite Team $49(エージェント1人の月額) 備考
- ただし年間一括払いです。
- Suite Growth $79(エージェント1人の月額) 備考
- ただし年間一括払いです。
- Suite Professional $99(エージェント1人の月額) 備考
- ただし年間一括払いです。
- Suite Enterprise $150(エージェント1人の月額) 備考
- ただし年間一括払いです。
- さらに高度な機能が必要なら $215(エージェント1人の月額) 備考
- ただし年間一括払いです。
- Support Team $19 備考
- ただし年間一括払いです
- Support Professional $49 備考
- ただし年間一括払いです
- Support Enterprise $99 備考
- ただし年間一括払いです
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- Zendesk
-
-
- Zendesk
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用(ライトプラン) 30,000円(税抜) 備考
- 全てのプランに専任の担当営業/カスタマーサポートの無料支援が付きます。
- ライトプラン(ASP型クラウドサービス) 5,000円(税抜)/月額 備考
- ◎ライトプランよりも多くのメールを蓄積できる上、複数グループの運用もできるプランです。標準で、アンケートシステムWEBCAS formulatorで作成したお問い合わせフォームを1枚ご利用いただけます。
※問合せ窓口の設置可能数は1まで
※蓄積メール保存数は5,000通まで(1通追加ごと3円)
※最短1ヶ月からのご契約 - 初期費用(スタンダードプラン) 50,000円(税抜) 備考
- 全てのプランに専任の担当営業/カスタマーサポートの無料支援が付きます。
- スタンダードプラン(ASP型クラウドサービス) 19,000円(税抜)/月額 備考
- ◎最小限のコストで、負担をかけずスタートしたいならASP型
※問合せ窓口の設置可能数は10まで
※蓄積メール保存数は10,000通まで(1通追加ごと1円)
※最短6ヶ月からのご契約 - 初期費用(SaaS型クラウドサービス) 500,000円(税抜)~ 備考
- 全てのプランに専任の担当営業/カスタマーサポートの無料支援が付きます。
- SaaS型クラウドサービス 100,000円(税抜)~/月額 備考
- ◎クラウドの大規模利用やシステム連携が必須ならSaaS型
◎ASP型よりも、グループ数やメール蓄積数が大きい場合に最適です。カスタマイズや外部データベース・外部システムとの連携が必要な場合にご利用いただけます。
※問合せ窓口の設置可能数は10まで
※メール蓄積数は応相談
※最短1年からのご契約
※VPN等で自社のデータベースとも接続可能 - パッケージ導入型 ライセンス費用 350万円(税抜)~ 備考
- ◎自社環境にシステムを設置し既存システムと連携したいなら導入型
◎「個人情報は自社で管理したい」という企業様には、自社環境にシステム導入できる導入版がおすすめです。サーバやDBなどの環境を選ばないので、新規DB構築の必要がなく、初期投資の大幅削減が可能です。
※保守費用は別途請求あり
※問合せ窓口の設置数は標準で10まで(追加オプションあり)
※自社の既存システムとフレキシブルに連携可能
自社のセキュリティポリシーに対応可能
- Free trial
- Minimum usage period
- 1カ月
- WEBCAS mailcenter
-
-
- WEBCAS mailcenter
-
- Software type
- クラウド型ソフト パッケージ型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ Windowsアプリ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- エントリー 10,000円/月 備考
- ※チャット利用者数は無制限
<こんな方におすすめ>
・チャットボットでFAQを自動化したい方
・チャットボットを体験してみたい方
◎機能
・設問数:100件
・チャットボット数:1体
- ベーシック 30,000円(税抜)/月 備考
- ※チャット利用者数は無制限
<こんな方におすすめ>
・複数のチャットボットを運用したい方
・チャットボットを本格的に運用したい方
◎機能
・設問数:500件
・チャットボット数:5体 - アドバンス 50,000円(税抜)/月 備考
- ※チャット利用者数は無制限
<こんな方におすすめ>
・大規模な社内システムでのご利用の方
・トークの内容をファイルに出力したい方
◎機能
・設問数:2000件
・チャットボット数:10体
- Free trial
- Minimum usage period
- 1カ月
- さっとFAQ
-
-
- さっとFAQ
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用(エントリー) 250,000円
- 月額費用(エントリー) 50,000円/月 備考
- サイト数:1サイト
ユーザー数:3名まで
PV:3万PVまで - 初期費用(スタンダード) 500,000円
- 月額費用(スタンダード) 100,000円/月 備考
- サイト数:3サイト
ユーザー数:10名まで
PV:10万PVまで - 初期費用(プロフェッショナル) 800,000円
- 月額費用(プロフェッショナル) 200,000円/月 備考
- サイト数:5サイト
ユーザー数:50名まで
PV:100万PVまで - エンタープライズ 要相談 備考
- サイト数、ユーザー数、PV:カスタマイズ可能
- Free trial
- Minimum usage period
- 1カ月
- SyncAnswer
-
-
- SyncAnswer
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- Stater 3,000円(税抜)/ユーザー/月 備考
- ◎マーケティング、営業、サービスを扱う小規模なチームのためのシンプルなCRMスイート
◎機能
・ケースの管理
・カスタマイズ可能なレポート&ダッシュボード
・ナレッジベース
※年間契約 - Professional 9,600円(税抜)/ユーザー/月 備考
- ◎サービス向けCRM
◎機能
・ケーススウォーミング
・CTI (Computerized Telephony Integration)
・オムニチャネルケースルーティング
※年間契約 - Enterprise 19,800円(税抜)/ユーザー/月 備考
- ◎AI搭載のサービス向けCRM
◎機能
・カスタマーサービス向けAI
・セルフサービスのヘルプセンター
・ワークフローの自動化
※年間契約 - Unlimited 39,600円(税抜)/ユーザー/月 備考
- ◎チャットおよび年中無休24時間体制のサポートを備えたサービス向けCRM
◎機能
・年中無休24時間体制のサポート
・AIを活用したチャットボット
・チャット
※年間契約 - Einsterin 1 Service 60,000円(税抜)/ユーザー/月 備考
- ◎信頼できるAIとデータが含まれたSalesforceのカスタマーサービス向け最上位ソリューション
◎機能
・Unlimited版の全機能に加え、デジタルチャネル、Service Intelligence、Slackによるチーム連携
・生成AIを含んだEinstein Copilot(ベータ)
・Data Cloud
※年間契約
- Free trial
- Minimum usage period
- 1年
- Service Cloud
-
-
- Service Cloud
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 費用 要相談
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- PKSHA FAQ
-
-
- PKSHA FAQ
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 費用 要相談 備考
- FastAnswer2及びFastAnswer Pe(製薬企業向け学術文献検索システム)は、オンプレミス型とクラウド型の両方で提供しており、それぞれ料金体系が異なります。
お客様の要件に合わせて概算見積りを提示いたします。 お問い合せください。
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- FastAnswer2
-
-
- FastAnswer2
-
- Software type
- クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 費用 要相談 備考
- 価格は、FAQの登録数およびテンプレート数により決まります。
※PV数による価格設定ではございません。
詳しくは、営業担当者にお問い合わせください。
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- i-ask
-
-
- i-ask
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 なし
- 月額料金 50,000円/月額 備考
- Web限定プラン
- 月額料金 50,0000円/月額 備考
- レギュラープラン
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- COTOHA Chat FAQ
-
-
- COTOHA Chat FAQ
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談 備考
- ユーザー向けFAQの初期費用です。ユーザー向けFAQ+チャットボットは600,000円~、オペレーター向けFAQは400,000円~です。
- ユーザー向けFAQ 要相談 備考
- ユーザーが参照する企業サイトのFAQを導入するプランです。
- ユーザー向けFAQ+チャットボット 要相談 備考
- ユーザー向けFAQとチャットボットを導入するプランです。
- オペレーター向けFAQ 要相談 備考
- コールセンターのオペレーターが参照するFAQを導入するプランです。
- Free trial
- Minimum usage period
- 1年
- ALPHA SCOPE
-
-
- ALPHA SCOPE
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- Starterプラン 要相談 備考
- まずはFAQ検索システムを試したい、分析やAIのチューニングは自社でやってみるという企業向けのプランです。
- Standardプラン 要相談 備考
- 本格的に問い合わせ改善をしたい、サイシードと一緒に分析や改善に取り組みたいという企業向けのプランです。
- DXプラン 要相談 備考
- FAQページだけでなく総合的に問い合わせチャネルを改善したい、顧客の声を生かし売上向上施策につなげたい、自社に最適な形でカスタマイズしたいという企業向けです。
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- sAI Search
-
-
- sAI Search
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- ライセンス価格 2,500,000円(税抜)~ 備考
- ※価格についての詳細はお問い合わせください。
QuickSolutionはサーバライセンスです。利用ユーザ数には依存せず、ライセンスの種類とモデル(検索対象データの規模)に応じて価格が決まります。
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- QuickSolution
-
-
- QuickSolution
-
- Software type
- オンプレミス型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- STARTER ¥2,800 /担当者/月(年間払い)
- GROWTH ¥7,200 /担当者/月(年間払い)
- PRO ¥13,800 /担当者/月(年間払い)
- ENTERPRISE ¥17,300 /担当者/月(年間払い)
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- Freshservice
-
-
- Freshservice
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ iOSアプリ Androidアプリ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- 利用料金 要相談
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- Optimal Remote
-
-
- Optimal Remote
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- LMIS 25ユーザー 100,000円/月額 備考
- 最小利用ユーザー数は25ユーザーです。利用料金には製品サポートが含まれます。
- LMIS ユーザー追加 4,000円/月額 備考
- 26ユーザー以上を利用する場合は1ユーザー単位で追加可能です。
- Free trial
- Minimum usage period
- 1年間
- LMIS
-
-
- LMIS
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円
- 1ユーザー 月額1980円~ 備考
- 7日間の無料トライアルあり!
※メールアドレス・ユーザーなど基本機能の使用数で料金プランが異なります。
※2ユーザーからご利用いただけます。
- Free trial
- Minimum usage period
- なし
- yaritori
-
-
- yaritori
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- フリープラン 0円 備考
- ◎個人でお試ししたい人用です!
◎性能
・ 利用ユーザー1人
・ フォーム、FAQ、アンケートをそれぞれ1つまで作成可能 - スターターコース 月額3800円(税抜) 備考
- ◎3人までのチームの利用に向いています!
(初期費用は無料です。また14日間無料トライアルがあります。)
◎性能
・ 利用ユーザー3人
・ フォーム、FAQ、アンケートをそれぞれ3つまで作成可能
・ 有人チャット1つまで
・Tayoriクレジットの非表示
・公開URL設定
・サブドメイン設定
・Google Analytics連携 - プロフェッショナルプラン 月額9400円(税抜) 備考
- ◎企業での利用に向いています!
(初期費用は無料です。また14日間無料トライアルがあります。)
◎性能
・ 利用ユーザー10人
・ フォーム、FAQ、アンケートそれぞれ無制限
・ 有人チャット3つまで
・ AIチャットボット無制限
・Tayoriクレジットの非表示
・公開URL設定
・サブドメイン設定
・Google Analytics連携
・管理画面へのIP制限 - エンタープライズプラン 月額25,400円(税抜) 備考
- ◎11名以上のご利用に向いています!
(初期費用 : ¥50,000 (税抜)※ 年間契約・銀行振り込みのみ)
◎性能
・ 利用ユーザー11~30名
・ 有人チャットは各アカウントごとに3つまで
・ AIチャットボット無制限
・Tayoriクレジットの非表示
・公開URL設定
・サブドメイン設定
・Google Analytics連携
・管理画面へのIP制限
・複数アカウント作成
・担当カスタマーサクセスによるサポート
・セキュリティチェックシートへの個別回答
・Googleタグマネージャー連携
・ログイン通知と履歴 - 31名以上のご利用 要相談 備考
- ご利用ユーザーが 31名以上の方は、サポートフォームでご利用料金についてお問い合わせください。
- Free trial
- Minimum usage period
- なし
- Tayori
-
-
- Tayori
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- FREE 0円 備考
- ◎機能:
●最大10エージェント
●ナレッジベース
●メールのチケット化
●チケットの発信
●社内外のチームメンバーとのコラボレーション
●チケット分析レポート
●SNSとの連携
●データセンターロケーション - GROWTH 月間契約:月額2700円/1担当者または、年間契約:月額2200円/1担当者 備考
- ※為替の変動が大きいため参考価格での表記です。
◎機能:
FREEの機能に加えて
●アクションによるチケットの自動処理
●営業時間とSLA設定
●エージェント対応重複検出
●マーケットプレイスアプリ
●ヘルプデスク詳細レポート
●カスタムメールサーバ
●カスタムチケットビュー
●カスタムチケットフィールド&ステータス
●カスタム SSL 証明書
●タイムトラッキング - PRO 月間契約:月額8600円/1担当者または、年間契約:月額7200円/1担当者 備考
- ※為替の変動が大きいため参考価格での表記です。
◎機能:
FREE、GROWTHの機能に加えて
●エージェント役割権限のカスタマイズ
●顧客をセグメント化することで対応ポリシーを変更可能
●複数のSLA
●複数の営業時間
●拡張可能なAPI
●5000人のコラボレーター登録
●ナレッジベースのバージョン管理
●異なるSLAポリシーによるリマインダーやエスカレーション
●多言語ナレッジベース
●カスタムアプリ
●顧客満足度調査・レポート
●複数製品
●ラウンドロビンルーティング
●カスタムオブジェクト
●カスタムレポートとダッシュボード
●カスタマージャーニー
●定型フォーム
●コミュニティフォーラム
●多言語ナレッジベース
●平均処理時間 (AHT)
●カスタムメトリック
●レポートの共有 - ENTERPRISE 月間契約:月額11500円/1担当者または、年間契約:月額13800円/1担当者 備考
- ※為替の変動が大きいため参考価格での表記です。
◎機能:
FREE、GROWTH、PROの機能に加えて
●スキルベースのチケット割り当て
●IPアドレスのホワイトリスト化
●サンドボックス
●監査ログ
●無制限のポータルを保有可能
●ナレッジベース承認ワークフロー
●エージェントシフト
●ソーシャルシグナル
●柔軟なナレッジベース階層
- Free trial
- Minimum usage period
- 1ヶ月
- Freshdesk
-
-
- Freshdesk
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- スタンダードコース 月額500円/1ユーザーまたは、年額5880円/1ユーザー(税抜き価格) 備考
- ◎性能
・メールアドレス:10個まで登録可能
・メールアプリケーション:1個
・ストレージ:5GB×ユーザー数
◎有料オプション
・セキュアアクセス:外出先や自宅などから安全にアクセスすることができます。
(月額250円 / 1ユーザーまたは、年額 2,940円 / 1ユーザー)
・ディスク増設:ドメイン全体で利用できるストレージ容量を10GB単位で追加することができます。
(月額1,000円 / 10GBまたは、年額11,760円 / 10GB) - プレミアムコース 月額1,500円 / 1ユーザー または、年額17,640円 / 1ユーザー(税抜き価格) 備考
- ◎性能
・メールアドレス:11個以上登録可能
・メールアプリケーション:20種類×5
・ストレージ:5GB×ユーザー数
◎有料オプション
・セキュアアクセス:外出先や自宅などから安全にアクセスすることができます。
(月額250円 / 1ユーザーまたは、年額 2,940円 / 1ユーザー)
・ディスク増設:ドメイン全体で利用できるストレージ容量を10GB単位で追加することができます。
(月額1,000円 / 10GBまたは、年額11,760円 / 10GB)
- Free trial
- Minimum usage period
- 1ヶ月
- サイボウズ メールワイズ
-
-
- サイボウズ メールワイズ
-
- Software type
- クラウド型ソフト パッケージ型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円 備考
- 初期費用は発生しません。
- フリープラン 0円 備考
- 試しにRe:lationを使ってみたい方向けのプランです。
- 有償プラン 12,800円〜/月額 備考
- 月額費用はご利用のユーザ数やストレージ容量によって費用は変わります。
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- Re:lation
-
-
- Re:lation
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ iOSアプリ Androidアプリ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- 利用料金 要相談
- Free trial
- Minimum usage period
- 不明
- commubo
-
-
- commubo
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- 利用料金 要相談
- Free trial
- Minimum usage period
- 不明
- FOC社内システム運用管理業務トータ…
-
-
- FOC社内システム運用管理業務トータ…
-
- Software type
- なし
- Recommended environment
- なし
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- 利用料金 要相談
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- Helpfeel
-
-
- Helpfeel
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- 利用料金 要相談
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- J-Insight
-
-
- J-Insight
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 330,000円
- ベーシック 55,000円/月額 備考
- FAQ,文書数1,000件まで
- オプション 要相談 備考
- FAQ,文書数1,000件超
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- KotaMi
-
-
- KotaMi
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- 利用料金 要相談
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- Circlace
-
-
- Circlace
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円
- ベーシック 2,000円/月額 備考
- 1ユーザーアカウントあたりの料金です。
- プロフェッショナル 3,000円/月額 備考
- 1ユーザーアカウントあたりの料金です。
- エンタープライズ 要相談
- Free trial
- Minimum usage period
- 不明
- SmartStage Service…
-
-
- SmartStage Service…
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- Free 0円 備考
- 3ユーザーまで無料で利用できるプランです。
- Standard 2,312円/月額 備考
- 1ユーザーあたりの料金です。
- Premium 5,786円/月額 備考
- 1ユーザーあたりの料金です。
- Enterprise 要相談 備考
- 年額の請求となります。
- Free trial
- Minimum usage period
- 不明
- Jira Service Manag…
-
-
- Jira Service Manag…
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円 備考
- 初期費用は発生しません。
- Trial 0円 備考
- 利用期限は3ヵ月までです。チャット回数は1,000、Q&A登録数は100です。
- Commercial 55,000円(税込)/月額 備考
- チャット回数は上限なし(一定回数以上は従量課金)、Q&A登録数は上限ありです。
- Enterprise 要相談 備考
- チャット回数、Q&A登録数ともに制限なしです。
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- CLOVA Chatbot
-
-
- CLOVA Chatbot
-
- Software type
- クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 100,000円
- 月額費用 50,000円/月額 備考
- 年間費用:約140万円
- Free trial
- Minimum usage period
- 1か月
- OfficeBot
-
-
- OfficeBot
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- FAQ1~100問 30,000円/月額
- FAQ101~200問 40,000円/月額 備考
- このあと100問ごとに10,000円ずつ増加します。
- 1,001問以上 要問合せ
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- AI-FAQボット
-
-
- AI-FAQボット
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談 備考
- 問合わせ後にヒアリング、提案
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- AI Messenger Chatb…
-
-
- AI Messenger Chatb…
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- 無料プラン 0円 備考
- ◎機能:
・基本的なチャットとWEB会議のみ必要な企業
・基本的な社内・顧客とのチャット対応をご利用されたい場合におすすめ!
・接客チャット(基本的なチャット対応と過去30日以内のメッセージの検索/閲覧のみ可能)
・社内チャット最大30名同時接続
1時間まで利用可能なボイス・ビデオMeet - Early Stage 3.600円~/月額 備考
- ※立ち上げ期の企業さん向けプランです
◎価格:
年額払いでは2,700円~/月額とお得です。
◎機能:
・MU(連絡先管理の顧客数)1,000名提供
(最大3,000名提供)
・基本シート(スタッフ)5シート提供(最大10シートまで)
・オペレーターシート(顧客対応担当者)2シート提供(最大5シートまで)
・社内チャット
・接客チャット
・電話
・顧客情報の照会
・問い合わせタグ/統計/ゴール設定
・担当者自動振り分け
・返信通知機能
・ドキュメント
・モバイルSDK
・Open API/Webhook - Growth 9,600~/月額 備考
- ※急成長中の企業さん
向けプランです
◎価格:
年額払いでは7,200円~/月額とお得です。
◎機能
・MU(連絡先管理の顧客数)3,000名提供
(最大100万名提供)
・基本シート(スタッフ)5シート提供
(最大1,000シートまで)
・オペレーターシート(顧客対応担当者)1 シート提供
(最大1,000シートまで)
・社内チャット
・接客チャット
・電話
・顧客情報の照会
・問い合わせタグ/統計/ゴール設定
・担当者自動振り分け
・返信通知機能
・ドキュメント
・モバイルSDK
・Open API/Webhook - Enterprise 要問合せ 備考
- ※年商10億円越えの企業さん向けプランです
◎価格:専任の担当者がコンサルティングを通して価格をご提案します。
エンタープライズ企業のためのサポートをご確認ください。
◎機能:
・MU(連絡先管理の顧客数) お問い合わせ
・基本シート(スタッフ)お問い合わせ
・オペレーターシート(顧客対応担当者) お問い合わせ
・社内チャット
・接客チャット
・電話
・顧客情報の照会
・問い合わせタグ/統計/ゴール設定
・担当者自動振り分け
・返信通知機能
・ドキュメント
・モバイルSDK
・Open API/Webhook
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- チャネルトーク
-
-
- チャネルトーク
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ iOSアプリ Androidアプリ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- 要相談 要相談
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- FastHelp5
-
-
- FastHelp5
-
- Software type
- クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ Windowsアプリ iOSアプリ Androidアプリ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- Free trial
- Minimum usage period
- 最低利用期間の制限なし
- Microsoft Dynamics…
-
-
- Microsoft Dynamics…
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ iOSアプリ Androidアプリ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
価格や製品機能など、見やすい一覧表から、気になる製品をまとめてチェック!
<a href = "https://digi-mado.jp/article/91248/" class = "digimado-widget" data-id = "91248" data-post-type = "post" data-home-url = "https://digi-mado.jp" target = "_blank"></a>
<script src = "https://digi-mado.jp/wp-content/themes/digi-mado/js/iframe-widget.js"></script>
おすすめ比較一覧から、
最適な製品をみつける
カテゴリーから、IT製品の比較検索ができます。
1850件の製品から、ソフトウェア・ビジネスツール・クラウドサービス・SaaSなどをご紹介します。