Menu
Close

物流管理システム比較12選!【2025年最新】業界別のおすすめシステムを紹介!

この記事で解説すること

物流管理システムとは、製品や部品などの移動を効率的に管理するためのシステムです。物流の流れを可視化し、適切なタイミングで必要な情報を提供することで、作業時間の短縮やコスト削減などの効果をもたらします。

現代では、物流管理システムを導入しない企業は生き残りにくいと言われており、その重要性はますます高まっています。本記事では、物流管理システムの基礎的な知識や導入のメリット、注意点などについて詳しく解説します。

「物流管理システム」の製品比較表

※税込と表記されている場合を除き、全て税抜価格を記載しています

  • 製品名
  • 料金プラン
  • プラン名金額
  • 無料トライアル
  • 最低利用期間
  • 基本的な機能
    • 進捗管理
    • 実績管理
    • マスタ管理
    • マルチデバイス
    • 外国語表示
    • 入荷管理
    • 棚卸管理
    • 在庫管理
    • 出荷管理
    • 配車管理
    • 作業帳票出力
    • 運賃管理
  • サービス資料
  • 無料ダウンロード
  • ソフト種別
  • サポート
ALIS 要問合せ
ONE 要問合せ
無し
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
利用料金 要相談
不明
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
利用料金 要相談
不明
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
利用料金 要相談
制限なし
クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
利用料金 要相談
制限なし
クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
基本利用料 90,000円~/月額
備考
1~5アカウントまでの料金です。追加アカウント料金は1アカウントにつき5,000円/月額です。追加ショップ・荷主料は50,000円/月額です。
1ヵ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
制限なし
オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
要相談 要相談
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 35,000円
利用料金 要相談
3か月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
パブリック版クラウドサービス 50,000円/月額
制限なし
クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
別途お問い合わせ 別途お問い合わせ
制限なし
クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト パッケージ型ソフト 
電話 / メール / チャット /
別途お問い合わせ 別途お問い合わせ
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
別途お問い合わせ 別途お問い合わせ
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /

価格や製品機能など、見やすい一覧表から、気になる製品をまとめてチェック!

目次

物流業務を効率化したいけれど、何から始めるべきか分からないという課題を抱えていませんか?物流業務は多岐に渡るため、どこから手を付けてよいか分からない方が多いと思います。そのような場合、物流管理システムの導入を検討することをおすすめします。物流管理システムを利用することで、物流の様々な工程を自動化できるからです。

この記事では、効率化したい物流業務に合った物流管理システムを詳しく解説します。この記事を参考にして、最適な物流管理システムの導入に役立ててください。

物流管理システムとは

物流管理システムとは、物流業務の全体的な管理を行うためのシステムです。物流の全体像を把握し、各プロセスを最適化することで物流コストの削減や効率化を実現できます。具体的には入庫や出庫、在庫管理、配送、返品管理などの機能を持ち、これらを一元管理することで物流プロセス全体の可視化とスムーズな運用が可能になります。

また、現在はクラウド型の物流管理システムが多く、低コストで短期間に導入できます。企業において物流業務の効率化を図るためには、物流管理システムの導入が必須となっています。

物流管理システムの比較表を確認する

物流管理システムの比較表を拡大表示する

サプライチェーンを最適化するために、物流管理システムは欠かせない存在となっています。しかし選定する製品を間違えてしまうと、物流が滞ることにつながってしまいます。そのため、正しく選定ポイントをおさえて、適切な製品を選定することが重要になります。

デジタル化の窓口 編集部が作成した比較表では、物流管理システムの料金や機能を一覧で比較できます。以下から比較表を確認して導入の検討に役立てましょう。

比較表のダウンロードはこちら!無料・30秒で完了!
「物流管理システム」比較表リクエスト | デジタル化の窓口

  • 初期費用が比較できる
  • 1ユーザーあたりの料金が比較できる
  • 進捗管理ができるか確認できる
  • 入荷、出荷を管理できるか確認できる
  • 連携できる外部ツールが比較できる
  • その他、多数の機能を比較できる

物流管理システムの3タイプ

物流管理システムは以下の3つのシステムに大別できます。

  1. 受発注システム
  2. 倉庫管理システム
  3. 輸送管理システム

物流管理はこれらのシステムを統合して行われます。それぞれのシステムの特徴を解説します。

1.受発注システム(EOS)

受発注システムとは、発注者と受注者の商品のやり取りを効率化するシステムの事です。このシステムを利用することで、品目、数量、納期といった情報をお互いがスムーズに把握できるようになります。従来は、発注量や品目を作業員の手作業によって確認し、それを電話やメールで伝えていました。しかし、この方法だと時間がかかったり、発注ミスが起こりやすかったりするなど、多くの問題点がありました。受発注システムを利用することで受発注業務をほぼ自動化でき、ミスが減ります。商品情報が卸売業者、メーカーに自動で送信されるからです。

このシステムを用いることによって、正確な商品発注・補充が可能になり、売上機会の損失の防止に役立ちます。

受発注システム比較29選【2025年最新】ニーズ別のおすすめ製品を紹介!

比較表のダウンロードはこちら!無料・30秒で完了!
「受発注システム」比較表リクエスト | デジタル化の窓口

2.倉庫管理システム(WMS)

倉庫管理システムとは、倉庫や物流センターにおける製品の流れを一元管理するシステムの事を指します。ピッキング、流通加工、検品といった作業を進めるために必要な情報を統合して管理できます。倉庫管理システムは、「在庫管理システム」と「作業管理システム」の二つのシステムによって構成されています。

1.在庫管理システム

在庫管理システムでは、倉庫内の在庫場所、在庫数量、品質を管理します。このシステムを利用することで、在庫数の変動を正確に把握できるようになります。倉庫内の在庫数は、入庫や出庫によって日々変化します。これを手作業によって管理するのは非常に難しいです。在庫管理システムによって、在庫数量を正確に把握できるようになり、適正在庫を維持できるようになります。また、在庫の保管場所も簡単に分かるようになります。これによって製品を探しやすくなるため、棚卸、ピッキング作業の効率化にもつながります。

2.作業管理システム

作業管理システムは、棚卸、ピッキング、流通加工、保管といった業務が適切に行われるように作業を指示するシステムです。例えばピッキング時には、商品の品目、数量、その商品が置かれている場所をタブレット端末に表示することで、正確なピッキングを可能にします。

これらのシステムによって構成されているのが倉庫管理システムです。倉庫管理システムによって、倉庫内の業務の正確性、効率を向上させることができます。

WMS(倉庫管理システム)比較18選!【2025年最新】選び方や導入事例を紹介

比較表のダウンロードはこちら!無料・30秒で完了!
「倉庫管理システム」比較表リクエスト | デジタル化の窓口

3.輸送管理システム

輸送管理システムを用いることで、車両の運転状況、配送状況を管理することができます。具体的には、

  • 車両がどのようなルートで走行しているのか
  • 何㎞運転していいるのか
  • 運転手は何時間運転しているのか
  • 納品時間帯に間に合いそうか

といった事を把握できます。このシステムを利用することで、車両状況をリアルタイムで把握できるようになります。物流の生産性を上げるためには、輸送を最適化することが不可欠になります。

車両管理システム比較20選!【2025年最新】選び方・メリット・特徴を徹底解説

比較表のダウンロードはこちら!無料・30秒で完了!
「車両管理システム」比較表リクエスト | デジタル化の窓口

物流管理システムの提供形態は3つ

物流管理システムの提供形態は主に3つのものがあります。本章では、「クラウド型」「オンプレミス型」「パッケージ型」の3種類について解説します。

クラウド型

クラウド型物流管理システムは、インターネットを通じて利用できるため特定のソフトをインストールする必要がなく、場所を選ばず利用できます。自社での管理が不要で月額費用を支払うことで利用できます。また、初期投資が少なく、導入のハードルも低いため複数の拠点で導入してアクセスすることが可能です。

さらに、アップデートで常に最新の状態を維持できるため、強固なセキュリティのもとでスマートフォンやタブレットからも利用できます。クラウド型物流管理システムにはコスト削減や作業効率向上、データ可視化などのメリットがあり、小規模企業でも利用可能です。

オンプレミス型

オンプレミス型は、自社のニーズに合わせて機能を自由にカスタマイズできますが、導入や運用、保守のコストが大きくなるのが特徴です。自社内にサーバーを設置し、管理や運用を行うため専門的な知識とセキュリティ管理が必要となるでしょう。導入に難しさがある反面、セキュリティを自社で管理できるため、大規模な企業や業務の中核を担う企業、データの取り扱いに厳しい業界などに向いています。

パッケージ型

パッケージ型物流管理システムは、出来上がったシステムを購入してPCにインストールする形態です。導入コストが低く、標準化された機能を備えているため小規模企業でも利用できるという特徴があります。ただし、カスタマイズは難しく、企業の特有の業務に対応できない場合があるため慎重に検討する必要があります。

ニーズ別おすすめ製品

logistics-management-system

この章では、製品タイプや、業種ごとにおすすめの製品を解説していきます。「物流管理システム」と呼ばれるシステムは多くあるため、どの製品が最適なのかが分かりづらいと思います。そのため、物流工程のどの部分を自動化・効率化したいのかを明確にすることが重要です。この章を参考にして、自社の物流工程に合った最適な製品を選んで頂ければ幸いです。

  1. 受発注を自動化したい方向け
  2. 倉庫管理を効率化したい方向け
  3. 運送状況を可視化したい人向け
  4. 物流工程全体を自動化したい人向け

1.受発注を自動化したい方向け

1.CO-NECT

CO-NECTを利用することによって、発注書を手書きで作成する必要がなくなり、スマホやPCで簡単に発注作業を行えるようになります。また、相手がこの製品を導入していなくても、自動でFAX、メールに変換して発注書を送信することが可能です。そのため、気軽に導入しやすいという特徴もあります。

プラン名 月額料金(税込) 初期費用 主な特徴
スモールプラン 11,000円 0円 月100件までの受発注に対応。小規模事業者に最適。
ベーシックプラン 22,000円 0円 月500件まで。PDF帳票出力やデータ出力に対応。
プロフェッショナルプラン 55,000円 0円 無制限対応、API連携・ERP連携も可能。中堅〜大手向け。
無料トライアル 0円(14日間) 0円 全機能利用可能。Web操作で導入前に確認可能。
  • 受発注システム
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 取引先情報管理機能 商品マスタ管理機能 受注管理機能 受注明細管理機能 受注一覧機能 在庫管理機能 伝票出力機能 入出荷管理機能 自動発注機能 製造業向け 顧客管理機能 発注一覧機能 クラウド対応 カスタマイズ スマホ対応 メール自動返信 データ分析
    サポート 電話 チャット
    トライアル 有り
    最低利用期間 1ヶ月

2.TANOMU

TANOMUは発注ユーザー数5万店以上を誇る受発注システムです。あらゆる操作をスマートフォンで行えるため、配送中や倉庫内など、いつでもどこからでもTANOMUを使って注文が可能です。スマートフォンを使って簡単に作業ができるため、個人経営店舗の導入率が高いのも特徴です。CSV連携機能を搭載することで受注業務を1/10に削減することもできます。FAXでの受注も搭載されているOCRでデータすることができ、100%デジタル化を実現します。

プラン名 月額料金(税込) 初期費用 主な特徴
基本プラン 数万円〜 要問い合わせ スマホでの受発注対応、CSV連携機能、FAX受注のOCRデータ化。
カスタマイズプラン 要問い合わせ 要問い合わせ 基幹システムとの連携や特定業務フローに合わせた柔軟なカスタマイズ。
導入支援プラン 要問い合わせ 要問い合わせ 商品登録代行、店舗導入促進支援、担当者へのレクチャーを含む。
  • 受発注システム
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 伝票出力機能 受注明細管理機能 取引先情報管理機能 受注一覧機能 受注管理機能 商品マスタ管理機能 クラウド対応 顧客管理機能 スマホ対応
    サポート 電話 メール
    トライアル 有り
    最低利用期間 1ヶ月

3.スプレッドオフィス

スプレッドオフィスは、帳票作成と業務のデータ集計に特化した受発注システムです。帳票作成の他にも、商品管理、取引先データ管理、顧客管理、ファイル管理、データ受理など、様々な機能を持っています。これらの機能を、初期費用0円で使用することができます。そのため、導入しやすいという特徴があります。

プラン名 月額料金(税込) 初期費用 主な特徴
ミニマムプラン 1,100円 0円 顧客・商品・受注・売上・請求などの基本管理が可能。
スタンダードプラン 3,300円 0円 在庫・発注管理・帳票出力など、業務全体をカバー。
プロフェッショナルプラン 5,500円 0円 外部システム連携、API、カスタム集計など高度な機能対応。
無料トライアル 0円(14日間) 0円 全機能を試用可能。サポート付きで導入前の検証に最適。
  • ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 商品マスタ管理機能 取引先情報管理機能 受注一覧機能 受注明細管理機能 受注管理機能 伝票出力機能 発注入力機能 発注一覧機能 カスタマイズ クラウド対応 顧客管理機能 メール自動返信 スマホ対応 データ分析
    サポート 電話 メール
    トライアル 有り
    最低利用期間 1ヶ月

「受発注システム」の製品比較表

※税込と表記されている場合を除き、全て税抜価格を記載しています

  • 製品名
  • 料金プラン
  • プラン名金額
  • 無料トライアル
  • 最低利用期間
  • 基本的な機能
    • 自動発注機能
    • クラウド対応
    • メール自動返信
    • 商品マスタ管理機能
    • 取引先情報管理機能
    • 伝票出力機能
    • 受注明細管理機能
    • 受注一覧機能
    • カスタマイズ
    • データ分析
    • 発注入力機能
    • 入出庫管理機能
    • 入出荷管理機能
    • スマホ対応
    • 在庫管理機能
    • 飲食業向け
    • 顧客管理機能
    • 製造業向け
    • 受注管理機能
    • 発注一覧機能
  • サービス資料
  • 無料ダウンロード
  • ソフト種別
  • サポート
初期費用 要相談
利用料金 要相談
不明
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
備考
導入には別途諸経費が必要となります
料金 要相談
備考
WorkGear-X(生産&業務総合システム)
5ライセンス: 3,800,000-
WorkGear-UZ (ユニット在庫生産管理システム)
5ライセンス:4,800,000-
制限なし
オンプレミス型ソフト パッケージ型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
料金 要相談
制限なし
オンプレミス型ソフト パッケージ型ソフト 
電話 / メール / チャット /
料金 要相談
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 30,000円~
備考
「受注管理プラン」の初期費用は30,000円です。「受注・在庫連携管理プラン」は40,000円、「受注・商品・在庫連携管理プラン」は50,000円、「受注・商品・在庫連携・出荷管理プラン」は100,000円です。
受注管理プラン 15,000円/月額
備考
楽天市場、Yahoo!ショッピング、au PAYマーケット、Amazon、店舗・電話・FAX注文(受注管理のみ)で対応可能で自動処理機能が付きます。
受注・在庫連携管理プラン 29,800円/月額
備考
在庫連携可能数 20,000SKUまでです。
受注・商品・在庫連携管理プラン 44,800円/月額
備考
商品登録数50,000点までです。それ以上の場合はオプションとなります。
受注・商品・在庫連携・出荷管理プラン 64,800円/月額
備考
受注件数がどれだけ増えても同料金です。
3ヶ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
フリー 0円
備考
月間帳票件数は5件で、ユーザー数は1アカウントのプランです。
スタート 10,000円/月額
備考
月間帳票件数は30件で、ユーザー数は3アカウントのプランです。
ビジネス 30,000円/月額
備考
月間帳票件数は100件で、ユーザー数は10アカウントのプランです。
ビジネスプラス 50,000円/月額
備考
月間帳票件数は300件で、ユーザー数は無制限のプランです。
エンタープライズ 要相談
備考
大規模利用者向けの無制限プランです。
個別カスタム提供 要相談
備考
個別システムのカスタム提供です。
1年
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
料金 要相談
1ヵ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
利用料金 要相談
最低利用期間の制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
楽楽販売初期費用 150,000円
楽楽販売月額費用 60,000円〜/月額
1年
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
別途お問い合わせ 別途お問い合わせ
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
無料プラン 無料
発注する方 ビジネスプラン 1,480円/月額
備考
毎日発注する方にオススメです。
受注する方 ビジネスプラン 2,980円/月額
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
ライトプラン 50,000円/月額
スタンダードプラン 75,000/月額
エンタープライズプラン 120,000/月額
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
別途お問い合わせ 別途お問い合わせ
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
ライトプラン 50,000円/月額
スタンダードプラン 75,000円/月額
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。毎月の利用ユーザー数による従量課金となるため、ユーザー側が自由に追加・削除できます。
ライトプラン 980円(税込)/月額
備考
1ユーザー当たり
5ユーザーまで接続可能
ミドルプラン 1,280円(税込)/月額
備考
1ユーザー当たり
接続制限ユーザー数なし
スタンダードプラン 1,980円(税込)/月額
備考
1ユーザー当たり
接続制限ユーザー数なし
追加機能利用可
独自帳票対応可
不正ログインロック他
1ヶ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
備考
問合わせの後ヒアリング
料金プラン 要相談
備考
問合わせの後ヒアリング
要相談
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要見積
備考
無料デモ申込から見積
1ヶ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 80,000円
備考
全プラン共通
ライト 9,800円/月額
備考
商品数:500
会員数:50
プラン10 19,800円/月額
備考
商品数:1,000
会員数:1,000
プラン30 29,800円/月額
備考
商品数:3,000
会員数:3,000
プラン50 39,800円/月額
備考
商品数:5,000
会員数:5,000
プラン100 49,800円/月額
備考
商品数:10,000
会員数:10,000
プラン300 79,800円/月額
備考
商品数:30,000
会員数:30,000
1ヶ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 30,000円
備考
「助ネコWeb領収書」「助ネコ送り状コンバーター・PLUS」以外のシステムをご契約の場合は10,000円
Lite 2,000円/月額
備考
101件から従量課金
1件20円
ベーシック版【連携1モールのみ】 15,000円/月額
備考
301件から従量課金
1件15円
ベーシック版【連携2モール以上】 20,000円/月額
備考
301件から従量課金
1件15円
ベーシック版1年契約 40,000円/月額
備考
連携モール数を問わず
5,001件から清算金
1件15円
Plus1年契約 80,000円/月額
備考
連携モール数を問わず
8,001件から清算金
1件5円
1ヶ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
備考
問合わせ後にヒアリング
6ヶ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 500,000円
備考
注文サイト+倉庫システム+管理システムの場合の初期費用です。注文サイト+管理システムの初期費用は470,000円、倉庫システム+管理システムの初期費用は290,000円です。
注文サイト+倉庫システム+管理システム 140,000円/月額
備考
注⽂⽤のサイト〜受注出荷連携まで、すべてのシステムを提供するプランです。
注文サイト+管理システム 100,000円/月額
備考
既に⾃社あるいは委託先に倉庫管理システムをお持ちの場合のプランです。初期費用は470,000円です。
倉庫システム+管理システム 100,000円/月額
備考
ECサイトの運⽤をすでにしており、在庫管理や出荷のみを⾏いたい場合のプランです。初期費用は290,000円です。
1ヵ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
料金 10,000円/月~
備考
※初期費用要相談
1ヵ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
非生鮮品機能については要問合わせ
基本料金 20,000円/月額
備考
別途以下が必要です。
担当者ID:2,000円
得意先ID:600円/ID
FAX送信:10円/枚
1ヶ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
基本料金 10,000円/月額
備考
受注件数400件まで
401件以上は従量課金
1,001件以上 20円/件
3,001件以上 15円/件
5,001件以上 10円/件
7,001件以上 5円/件
年間保守費用 15,000円/年額
備考
ご契約から1年経過時より、毎年ご契約月に前年分の年間保守費用15,000円(税抜)をご請求いたします。
1ヶ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
備考
要問合わせ
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
備考
問い合わせの後デモンストレーション
制限なし
オンプレミス型ソフト パッケージ型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
備考
電話または問合わせフォームより問合わせ
1か月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
フリー 0円
備考
月間受注回数10件まで
商品登録数100件まで
サポートは有償
受注回数・商品登録数の上限を超過した場合は有償
プロフェッショナル 要相談
備考
プラン切替えは問合わせ
エンタープライズ 要相談
備考
プラン切替えは問合わせ
アルティメット 要相談
備考
プラン切替えは問合わせ
1ヶ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /

価格や製品機能など、見やすい一覧表から、気になる製品をまとめてチェック!

2.倉庫管理を効率化したい方向け

1.W3 mimosa

株式会社ダイアログのW3 mimosaは、高機能かつリーズナブルなクラウド型倉庫管理システムです。商品のケース管理やロット管理なども標準搭載機能が充実しており、ノンカスタマイズで即時導入が可能です。各業界の標準テンプレートを完備し、ECサイト、販売管理などとのシステム連携にも対応しています。倉庫管理に関わる、人の動き・物(ハード)の使い方、業務手順の改善など、システム導入後に見えてくる課題にも柔軟に対応できる設計が強みです。

プラン名 月額料金(税込) 初期費用 主な特徴
ライトプラン 33,000円 要問い合わせ 中小規模事業者向け。出荷伝票数に応じた課金あり。
スタンダードプラン 55,000円 要問い合わせ 中規模以上の事業者向け。出荷伝票数に応じた課金あり。
  • 在庫管理システム 倉庫管理システム
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 倉庫連携 納品書作成 送り状発行 発注・仕入 棚卸機能 POS連携 アラート機能 データ連携 バーコード対応 取引先マスタ 在庫一覧表示 在庫検索 在庫移動 商品マスタ ロケーションマスタ 在庫表出力 外国語対応 出荷検品 出荷引当 出荷実績入力 出庫指示一覧表示 入庫検品 入庫実績出力 作業帳票出力 入庫予定一覧表示 棚卸 権限マスタ セット品構成マスタ マルチデバイス ピッキングリスト
    サポート メール
    トライアル 無し
    最低利用期間 1ヵ月

2.ZIZAIA WMS

株式会社インフォセンスのZIZAIA WMSは、新発想のフレームワークにより、業務効率を高めるパッケージ変更を、低コスト・短納期で行うことが可能な倉庫管理システムです。自由なカスタマイズが可能で、個別要件に自在に対応する可変型のスタンダード機能を設定し、最適な運用を低コストで実現できます。現状調査や分析などの提案からシステム保守までワンストップで対応できるのも強みです。また、困りがちなインフラ構築の対応も可能です。

プラン名 月額料金(税込) 初期費用 主な特徴
基本プラン 要問い合わせ 要問い合わせ 固定型企業ライセンス方式で、利用人数や拠点数が増えても追加費用なし。柔軟なカスタマイズが可能。
カスタマイズプラン 要問い合わせ 要問い合わせ 食品、アパレル、機械など多様な業種に対応。賞味期限やロット管理など商品特性に合わせた在庫管理を提供。
導入支援プラン 要問い合わせ 要問い合わせ 現状調査・分析からシステム保守までワンストップで対応。主要メーカーのハンディターミナルや音声端末に標準対応。
  • 倉庫管理システム
    ソフト種別 オンプレミス型ソフト
    基本的な機能 出荷実績入力 出荷引当 入庫予定一覧表示 出荷検品 入庫実績出力 出庫指示一覧表示 商品マスタ 取引先マスタ 在庫移動 在庫検索 在庫一覧表示 ロケーションマスタ 棚卸 棚入れ作業 ピッキングリスト マルチデバイス セット品構成マスタ
    サポート メール
    トライアル 無し
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし

3.W-KEEPER

三谷コンピュータ株式会社のW-KEEPERは、複数の拠点や多様な商品への対応が可能なオンプレミス型の倉庫管理システムです。自社倉庫、物流センターなどの管理業務を最適化します。食品、アパレル、製造業など多様な業種に対応し、複数拠点・複数荷主も追加費用なしで利用可能です。サポート体制も万全で、リモート保守では、NTRSupportセンターへインターネットで接続し、顧客の接続許可を得て保守作業を開始します。対応の即時性にも定評があります。

  • 倉庫管理システム 物流管理システム
    ソフト種別 オンプレミス型ソフト
    基本的な機能 在庫表出力 在庫移動 在庫検索 在庫一覧表示 外国語対応 入庫検品 入庫実績出力 入庫予定一覧表示 出荷検品 出荷引当 出荷実績入力 出庫指示一覧表示 作業帳票出力 商品マスタ 権限マスタ 棚卸 棚入れ作業 セット品構成マスタ マルチデバイス ピッキングリスト ロケーションマスタ 在庫管理 外国語表示 実績管理 入荷管理 出荷管理 作業帳票出力 進捗管理 棚卸管理 マルチデバイス
    サポート 電話 メール
    トライアル 無し
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし

「倉庫管理システム」の製品比較表

※税込と表記されている場合を除き、全て税抜価格を記載しています

  • 製品名
  • 料金プラン
  • プラン名金額
  • 無料トライアル
  • 最低利用期間
  • 基本的な機能
    • ピッキングリスト
    • 取引先マスタ
    • 出荷検品
    • 作業帳票出力
    • 外国語対応
    • 出荷引当
    • マルチデバイス
    • 出庫指示一覧表示
    • 権限マスタ
    • 入庫実績出力
    • 棚入れ作業
    • 在庫一覧表示
    • ロケーションマスタ
    • 入庫検品
    • セット品構成マスタ
    • 入庫予定一覧表示
    • 商品マスタ
    • 棚卸
    • 在庫移動
    • 在庫表出力
    • 在庫検索
    • 出荷実績入力
  • サービス資料
  • 無料ダウンロード
  • ソフト種別
  • サポート
初期費用 要相談
要相談 要相談
制限なし
オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
ライトプラン 30,000円/月額
備考
中規模事業者向けのプランです。プラスで出荷伝票数に応じた課金があります。
スタンダードプラン 50,000円/月額
備考
中規模以上の事業者向けのプランです。プラスで出荷伝票数に応じた課金があります。
1ヵ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
備考
従量課金制です。お問い合わせください。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
基本利用料 90,000円~/月額
備考
1~5アカウントまでの料金です。追加アカウント料金は1アカウントにつき5,000円/月額です。追加ショップ・荷主料は50,000円/月額です。
1ヵ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
制限なし
オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
制限なし
オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
制限なし
オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
要相談 要相談
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
mylogi basic 15,000円/月額
mylogi standard 30,000円/月額
6ヵ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
利用料金 要相談
制限なし
オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 300,000円
利用料金 50,000円/月額
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 35,000円
利用料金 要相談
3か月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
パブリック版クラウドサービス 50,000円/月額
制限なし
クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
5人 2,300,000円〜
10人 3,200,000円〜
15人 4,000,000円〜
制限なし
クラウド型ソフト パッケージ型ソフト 
電話 / メール / チャット /
別途お問い合わせ 別途お問い合わせ
制限なし
クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト パッケージ型ソフト 
電話 / メール / チャット /
別途お問い合わせ 別途お問い合わせ
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
別途相談 別途相談
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /

価格や製品機能など、見やすい一覧表から、気になる製品をまとめてチェック!

3.運送状況を可視化したい人向け

1.Cariot

3秒に1回の同期により、ライブ中継で全車両の位置情報とステータスをリアルタイムで可視化することができます。さらに当日の運転軌跡と次の目的地の到着予定時刻を把握し、社外関係者に共有することも可能です。運転日報のペーパーレス化やドライバーごと・顧客ごとでの業務効率の把握により改善活動も支援します。また、アプリ・車載デバイス・ドライブレコーダーの三種類の形態から選べるため、自社の業務形態に適したものを選ぶことがでる点も特長の一つです。高度な位置情報機能を利用したい企業におすすめしたいサービスです。

プラン名 月額料金(税込) 初期費用 主な特徴
Cariot Mobile 要問い合わせ 0円(デバイス送料別途) スマホアプリで車両と人を紐付け、走行ステータスの管理が可能。
Cariot GPS Logger 要問い合わせ 0円(デバイス送料別途) エンジン起動でデータ取得開始、ドライバー操作不要。
Cariot Drive Recorder 要問い合わせ 0円(デバイス送料別途) 危険挙動検知時に動画自動録画&アップロード機能を搭載。
  • 車両管理システム
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 到着時刻予測 車両位置情報管理 運転傾向分析 日報デジタル化
    サポート 電話 メール
    トライアル 無し
    最低利用期間 利用期間の最低制限なし

2.SmartDrive Fleet

「経営者が使いたい法人向け車両管理サービス」、「ドライバーが使いたい法人向け車両管理サービス」ともに一位に輝いたSmartDrive Fleetは、走行履歴・位置情報・アルコールチェック・配車予約・ドライバー業務ステータス把握など多様な機能を搭載した車両管理システムです。シガーソケット・ドライブレコーダー・スマホアプリなど様々な形態から選ぶことができ、高精度なGPSを活用していることから、運送業だけでなく医療・金融・介護といった幅広い業種の企業におすすめしたいサービスです。

プラン名 月額料金(税込) 初期費用 主な特徴
基本プラン 1,480円/台〜 50,000円〜 車両位置情報管理、走行履歴管理、安全運転診断、運転日報作成機能を搭載。
ドライブレコーダープラン 要問い合わせ 要問い合わせ ドライブレコーダー連携、危険挙動検知、映像記録機能を含む。
カスタマイズプラン 要問い合わせ 要問い合わせ 企業のニーズに合わせた柔軟なカスタマイズ対応。
  • ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 外部システム連携 車両位置情報管理 車両予約管理 走行履歴管理 運転傾向分析 日報デジタル化 アルコールチェック ドライブレコーダー連携 Excel出力
    サポート 電話 メール
    トライアル 無し
    最低利用期間 利用期間の最低制限なし

3.DRIVE CHART

AIがドライブレコーダーで常に危険を検知し、解析データをもとに安全管理に特化した専門人材による運転事故防止の支援を受けたり、運転傾向をレポート画面で確認したりすることができます。運送業や営業系など業種に合わせた運用コンサルサポートを受けられる、初期費用のかからないレンタルプランも用意されているなど、手厚いサポートが欲しいというニーズに対応した次世代AIドライブレコーダーサービスです。

プラン名 月額料金(税込) 初期費用 主な特徴
機器購入プラン 要問い合わせ 要問い合わせ ドライブレコーダー端末料金、システム利用料、通信費、アフターサポート費を含む。
機器レンタルプラン 要問い合わせ 0円 レンタル費用、通信費、システム利用料、アフターサポート費を含む。
  • 車両管理システム
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 危険運転アラート通知 車両位置情報管理 走行履歴管理 運転傾向分析 日報デジタル化 メッセージ送信機能 メール配信機能 ドライバー認証機能 ドライブレコーダー連携
    サポート メール チャット
    トライアル 有り
    最低利用期間 1年

「車両管理システム」の製品比較表

※税込と表記されている場合を除き、全て税抜価格を記載しています

  • 製品名
  • 料金プラン
  • プラン名金額
  • 無料トライアル
  • 最低利用期間
  • 基本的な機能
    • 危険運転アラート通知
    • 請求書作成
    • 運転傾向分析
    • 車両整備情報管理
    • CSVデータ入出力
    • 車両予約管理
    • Excelデータ入出力
    • ドライバー勤怠管理
    • メール配信機能
    • 日報デジタル化
    • アルコールチェック
    • 車両稼働実績集計
    • ドライバー認証機能
    • 走行履歴管理
    • メッセージ送信機能
    • 車両位置情報管理
    • 外部システム連携
    • ドライブレコーダー連携
    • 事故情報管理
    • 到着時刻予測
    • 最適ルート検索
    • API連携
  • サービス資料
  • 無料ダウンロード
  • ソフト種別
  • サポート
初期費用 要相談
利用料金 要相談
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
利用料金 要相談
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
利用料金 要相談
利用期間の最低制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
Safetyプラン 1,980円(税込)/月額
備考
的確な運転指導で事故を削減したい企業向けのプランです。
Locationプラン 1,980円(税込)/月額
備考
車両の位置を把握して動態管理したい企業向けのプランです。
セットプラン 3,080円(税込)/月額
備考
SafetyプランおよびLocationプランの機能をどちらも利用できる、車両管理業務をトータルで効率化したい企業向けのプランです。
利用期間の最低制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
利用料金 要相談
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
基本プラン 0円
備考
管理者機能が備わったプランです。初期導入費・月額使用料が発生しません。
オプションプラン 1ユーザーIDあたり550円(税込)/月額
備考
運転者機能が備わったプランです。申込み単位は、10ユーザーIDです。利用開始から3ヶ月間は無料で利用することができます。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
スタンダードサービス 一台あたり2,398円(税込)/月額
備考
車載機代が別途発生します。
動画ドラレコサービス 一台あたり3,179円(税込)/月額
備考
車載機代車載機代が別途発生します。スタンダードサービスに動画ドラレコ機能が加わったプランです。
商⽤⾞ナビサービス 一台あたり3,498円(税込)/月額
備考
車載機代が別途発生します。スタンダードサービスに 動画ドラレコ機能、商用車ナビ機能が加わったプランです。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
送迎支援サービス 要相談
備考
送迎計画を自動作成できるプランです。
巡回支援サービス 要相談
備考
配車計画を自動作成できるプランです。
業務支援サービス 要相談
備考
活動の可視化や安全運転を支援するプランです。
要問合せ
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
利用料金 要相談
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
端末ご購入プラン 980円~/月額
備考
端末台・取付費用は別途見積もりは別途見積もりが必要です。
端末レンタルプラン 要相談
備考
端末購入費用はかかりません。月額サービス利用料・取付費用は別途見積もりが必要です。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
プラン1 1,650円(税込)/月額
備考
フロントカメラ利用プラン
プラン2 1,980円(税込)/月額
備考
フロントカメラ+リアカメラ利用プラン
プラン3 1,980円(税込)/月額
備考
フロントカメラ+ドライバーモニタリングカメラ利用プラン

利用期間の最低制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
機器購入プラン 要相談
備考
毎月の月額費用を抑えたい、機器を減価償却したいといった場合におすすめのプランです。
機器レンタルプラン 要相談
備考
初期費用を抑えたい、機器を自社で保有したくないといった場合におすすめのプランです。
1年
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
利用料金 0円
利用期間の最低制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
利用料金 要相談
利用期間の最低制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
利用料金 1200円(税込)/月額
利用期間の最低制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
利用料金 要相談
利用期間の最低制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
利用料金 要相談
利用期間の最低制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
プラン1 660円(税込)/月額
備考
「LINKEETH ALC CHECK」
ID1つ当たりの料金です。オプションの追加管理者アカウントは、ID1つ当たりで月額税込550円です。
プラン2 7,920円(税込)/年額
備考
「LINKEETH ALC CHECK for ビジネスプラス」
ID1つ当たりの料金です。オプションの追加管理者アカウントは、ID1つ当たりで年額税込6,600円です。
利用期間の最低制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 110,000円
備考
クラウドプランの金額です。
利用料金 20,900円~/月額
備考
クラウドプランの金額です。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
利用料金 要相談
利用期間の最低制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /

価格や製品機能など、見やすい一覧表から、気になる製品をまとめてチェック!

4.物流工程全体を自動化したい人向け

物流工程全体を自動化、効率化できるシステムも存在します。物流工程全体を統括することで、サプライチェーンの最適化にもつながります。この章では、そのような物流管理システムを紹介します。

1.統合物流管理 LMS

株式会社セイノー情報サービス物流管理システム「LMS」は運送業界はもちろん、大手アパレル小売業等、日本を代表する多くの企業で導入実績がある物流管理システムです。物流のプランニングから実績管理、コスト管理まで一連の物流業務の機能を標準搭載しているため、物流業務の効率化を図る事ができます。また、近年、注目されている最新技術「BRAIS」も搭載されている為、データ解析や、業務の省人化・効率化といった部分にも役立てる事ができます。

プラン名 月額料金(税込) 初期費用 主な特徴
基本プラン 要問い合わせ 要問い合わせ 物流進捗管理、在庫統合管理、輸配送計画の効率化を実現。
カスタマイズプラン 要問い合わせ 要問い合わせ 企業の物流ニーズに合わせた柔軟なカスタマイズ対応。
導入支援プラン 要問い合わせ 要問い合わせ システム操作指導、運用開始までのサポートを提供。
  • ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 入出荷管理機能 入出庫管理機能 在庫管理 配車管理 運賃管理 進捗管理
    サポート 電話
    トライアル 有り
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし

2.グローバル物流管理 LMS-GLOBAL

株式会社セイノー情報サービス物流管理システム「LMS-GLOBAL」は、国際物流における複雑化した情報の流れを一元管理し、リードタイム短縮、業務標準化・効率化を図れる物流管理システムです。国を越えた複数企業間におけるサプライチェーンが複雑化している中、LMS-GLOBALでは輸出入における「在庫可視化」、「イベントステータスの可視化」、「ドキュメント作成・管理」、「物流コスト管理」を可能とします。

プラン名 月額料金(税込) 初期費用 主な特徴
基本プラン 要問い合わせ 要問い合わせ 物流進捗管理、在庫統合管理、輸配送計画の効率化を実現。
カスタマイズプラン 要問い合わせ 要問い合わせ 企業の物流ニーズに合わせた柔軟なカスタマイズ対応。
導入支援プラン 要問い合わせ 要問い合わせ システム操作指導、運用開始までのサポートを提供。
  • ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 在庫表出力 在庫検索 在庫一覧表示 在庫管理 実績管理 運賃管理 進捗管理
    サポート 電話
    トライアル 無し
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし

業種ごとのおすすめ物流管理システム

logistics-management-system

この章では、業種別に特化した物流管理システムを紹介します。主に以下の業種に特化したシステムを紹介します。

  1. ECサイト
  2. 病院、医療関係
  3. 小売り

1.ECサイト向け物流管理システム

1.マイロジ

アートトレーディング株式会社のmylogiは、シンプルで簡単な操作が特徴の、EC向け在庫管理システムです。mylogiはプロの物流会社にも使われている本格的なシステムで、EC運営に必要な機能がそろっています。また、EC運営のパートナーとしてEC運営のシステム構築、運営、コンサルティングや、受注から出荷をサポートするサービスも行っています。ECサイトの運営に特化しているからこそ、ECサイト運営者にとって非常に使いやすいシステムとなっています。

プラン名 月額料金(税込) 初期費用 主な特徴
基本プラン 22,000円 110,000円 EC物流に必要な受注・在庫・出荷管理の機能を網羅。
マルチテナント対応 別途見積 別途見積 複数店舗・顧客ごとの在庫・出荷管理に対応。
オプション機能 個別課金あり なし API連携、分析機能、WMS拡張など業務に合わせた柔軟対応。
無料デモ・相談 0円 0円 事前にオンラインで機能を確認可能。業務に合わせた提案も。
  • 在庫管理システム 倉庫管理システム
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 複数拠点 バーコード対応 取引先マスタ 在庫一覧表示 在庫検索 在庫移動 商品マスタ ロケーションマスタ 出荷検品 出荷引当 作業帳票出力 棚入れ作業 権限マスタ セット品構成マスタ ピッキングリスト
    サポート 電話
    トライアル 有り
    最低利用期間 6ヵ月

2.ロジザードZERO

ロジザード株式会社のロジザードZEROは、BtoB対応でEC向けの在庫管理システムです。アパレルや化粧品、ホビーなど多くの商材に対応しており、クラウドでの在庫管理を支援します。物流倉庫やバックヤードの実在庫を正確に管理することが可能で、倉庫内のどこに何がいくつあるか簡単に把握できます。サポートも手厚く、在庫管理システムが良く分からない人でも安心。システムだけでなく人的な部分でもしっかり支援してくれることが強みです。周辺システムとの連携も可能であるため、スムーズな導入が可能になります。

プラン名 月額料金(税込) 初期費用 主な特徴
基本プラン 33,000円~ 110,000円~ 1倉庫・3ユーザーまで。WMS(倉庫管理)に必要な基本機能を網羅。
追加ユーザー 月額3,300円/1ユーザー なし 必要に応じてユーザー数を柔軟に拡張可能。
オプション機能 個別料金 個別見積 外部システム連携、バーコード対応など業務に応じて追加可能。
クラウドWMS導入支援 別途相談 別途相談 導入支援・教育サポートあり。中〜大規模事業者向け。
  • 在庫管理システム 倉庫管理システム
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 倉庫連携 発注・仕入 データ連携 在庫一覧表示 在庫検索 商品マスタ ロケーションマスタ 出荷検品 出荷引当 作業帳票出力 棚卸 セット品構成マスタ ピッキングリスト
    サポート 電話
    トライアル 無し
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし

3.オープンロジ

オープンロジは物流に関するすべての業務を代行するまったく新しい物流プラットフォームです。EC事業者が物流以外の商品の企画や販売、事業の成長に専念できる環境を提供致します。全国60拠点の中から最適な倉庫を提案し、WEB登録後すぐに利用開始できます。利用開始の際には煩雑な手続きや書類作成の必要ありません。各種カート/モールとのAPI連携のため業務の自動化で楽々運用ができます。また出荷量増にも柔軟対応でき、越境ECもワンストップで行えるため、事業成長に応じた拡張性もあります。

プラン名 月額料金(税込) 初期費用 主な特徴
基本プラン 従量課金制 0円 初期費用・固定費用が無料。入庫保管費や配送料金は利用量に応じて課金。
カスタマイズプラン 要問い合わせ 要問い合わせ 企業の物流ニーズに合わせた柔軟なカスタマイズ対応。
導入支援プラン 要問い合わせ 要問い合わせ 物流業務の効率化を支援するサポートを提供。
  • ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 倉庫管理システム 在庫一覧表示 入庫検品 商品マスタ セット品構成マスタ 在庫管理システム 倉庫連携 複数拠点 送り状発行 海外対応 アラート機能 データ連携
    サポート 電話 メール
    トライアル 無し
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし

4.TEMPOSTAR

SAVAWAY株式会社のTEMPOSTARは、「やりたいこと」が「できること」へ変える、運用方法に合わせた柔軟な対応ができるECサイト向けの在庫管理システムです。手作業で行っていた管理を削減し、運用方法に合わせたシステムのカスタマイズ、機能の追加ができることが強みです。導入することで、効率化によるコストカットや在庫管理の最適化に繋がり、多店舗展開を容易に行えることで売り上げアップにつながります。初期費用も0円です。

プラン名 月額料金(税込) 初期費用 主な特徴
スタンダードプラン 11,000円 11,000円 複数モールの受注・商品・在庫管理が可能な基本機能を搭載。
オプション機能追加 +月額数千円〜 要見積 CSV連携、商品一括更新、各種API連携などをニーズに応じて拡張可能。
複数店舗・モール対応 追加料金あり 要見積 楽天、Amazon、Yahoo!、自社ECなどを一括管理。
無料トライアル 0円(30日間) 0円 すべての基本機能を無料で体験可能。導入前の検証に便利。

5.ネクストエンジン

NE株式会社のネクストエンジンは、EC・ネットショップにおいて事業を拡大させたいEC事業者向けの在庫管理システムです。ネット経済新聞調べで導入実績がNo.1のシステムで、契約社数は5,772社に及びます。EC運営会社から生まれたサービスなので実用的であるのが特徴で、コストの削減や売上の向上に繋げることが可能です。導入支援や運用支援、活用支援が充実しており、伴走型のカスタマーサクセスを実現できます。

プラン名 月額料金(税込) 初期費用 主な特徴
基本プラン(スタンダード) 11,000円 + 受注件数従量課金 0円 受注処理100件までは固定。超過分は5円/件。EC一元管理の基本機能を網羅。
無料トライアル 0円(15日間) 0円 すべての機能を無料で試用可能。本番環境での操作もOK。
追加オプション 別途料金(アプリによる) なし 帳票出力、WMS連携、分析ツールなど機能拡張アプリが豊富。
プレミアムサポート 別途見積 別途見積 導入支援、操作トレーニング、カスタマイズ相談などに対応。

6.GoQSystem

 

株式会社GoQSystemのGoQSystemは、EC利用に適応した受注業務、商品登録、在庫連携、出荷業務、売上・収支管理が可能なシステムです。各モール・カートと連携し、通販業務を一括で行えます。ECの受注業務の自動化が可能で、ピッキング梱包作業をするだけでメール送信やステータス移動などの手間を省けるのもポイントです。また、リピーターとして計算する条件を設定すれば、新規や2回注文など表示されるのでマーケティングにも役立ちます。

プラン名 月額料金(税込) 初期費用 主な特徴
フリープラン 0円 0円 受注件数100件/月まで、基本的な受注管理機能を提供。
受注管理プラン 15,000円 30,000円 受注件数無制限、売上管理や自動処理機能を含む。
受注・在庫連携管理プラン 29,800円 40,000円 在庫連携機能を追加、複数モールの在庫を自動反映。
受注・商品・在庫連携管理プラン 44,800円 50,000円 商品管理機能を追加、商品ページの一括管理が可能。
受注・商品・在庫連携出荷管理プラン 64,800円 100,000円 外部倉庫との連携を含む、物流管理機能を提供。
  • 受発注システム
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 商品マスタ管理機能 受注管理機能 受注明細管理機能 受注一覧機能 在庫管理機能 入出荷管理機能 伝票出力機能 入出庫管理機能 顧客管理機能 クラウド対応
    サポート メール
    トライアル 有り
    最低利用期間 3ヶ月

2.病院、医療関係向け物流管理システム

1.SmartMatCloud

株式会社スマートショッピングのSmartMatCloudは、重さで数を数えるIoT×SaaSの物品・在庫管理システムです。部品や物品をマットの上に置くだけで日々の在庫確認や棚卸、発注まで自動で行うことができます。導入件数は1,400件以上を誇り、「業務効率化に期待できる発注管理システム」「医療関係者に紹介したい発注管理システム」第1位を獲得しています。

  • 物品管理システム 在庫管理システム
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 履歴管理 外部システムと連携可 棚卸し可 RFIDタグ対応
    サポート 電話 メール チャット
    トライアル 有り
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし

2.JoyPla

スパイラル株式会社のJoyPlaは、中小規模の病院向けの受発注から在庫状況まで病院の物流を一元管理する物品管理システムです。国際標準規格GS1-128対応のバーコードで受発注や棚卸しを実施し、院内物流の可視化によって在庫の適正化、従業員の負担軽減が実現できます。実際に病院で在庫管理業務を行う方々の声をもとに設計されたシステムとなっており、実際に発注業務の最適化とコスト削減に成功しています。

  • 受発注システム 在庫管理システム 物流管理システム 物品管理システム
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 履歴管理 複数デバイス対応 棚卸し可 ステータス管理 PCで管理 リース契約・発注 バーコード対応 在庫管理 入荷管理 出荷管理 棚卸管理 マスタ管理 マルチデバイス 複数拠点 棚卸機能 データ連携 バーコード対応 在庫管理機能 商品マスタ管理機能 受注管理機能 入出庫管理機能 入出荷管理機能 発注入力機能
    サポート 電話 メール
    トライアル 有り
    最低利用期間 不明

3.メディカルストリーム

株式会社サン・システムのMedicalStreamは、医療現場向けの物流・滅菌・機器管理ソフトウェア製品の総称です。医療機器をラベル管理することで、在庫状況や購買実績の把握、夜間や休日の機器の貸出・返却などが可能になり、病院業務の可視化・効率化が期待できます。同社の物品管理システムは全国824件の導入実績があり、慶應義塾大学病院や国立がん研究センター中央病院、岩見沢市立総合病院などで利用されています。

プラン名 月額料金(税込) 初期費用 主な特徴
基本プラン 要問い合わせ 要問い合わせ 消費データ・在庫状況・購買実績を正確に把握。電子カルテや調剤支援システムとの連携が可能。
滅菌管理プラン 要問い合わせ 要問い合わせ 器材の滅菌状況をリアルタイムで把握。ペーパーレス化を実現。
機器管理プラン 要問い合わせ 要問い合わせ 機器の購入情報や稼働状況を一元管理。夜間・休日の無人貸出が可能。
  • 物品管理システム 在庫管理システム 物流管理システム
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 帳簿出力 履歴管理 外部システムと連携可 台帳管理 関連ファイル添付可 貸出状況確認 ステータス管理 PCで管理 RFIDタグ対応 QRコード対応 バーコード対応 在庫管理 マスタ管理 複数拠点 RFID対応 QRコード対応 データ連携 バーコード対応
    サポート 電話 メール
    トライアル 無し
    最低利用期間 不明

3.小売業向け物流管理システム

1.LIFE-Vision

株式会社東計電算のLIFE-Visionは、ドラッグストアやホームセンター・ディスカウントストア向けの倉庫管理システムです。DIYや住宅資材など、幅広い荷姿に対応しており、ホームセンター・住宅資材関連の専門店、工務店及びそれらへ出荷するメーカー、卸までさまざまな業態で利用できます。クラウドサービスにて大小さまざまなデータ量に対処できるので、規模に応じたコストで利用できるのが魅力です。なお、複数センター・複数荷主にも対応できます。

  • 倉庫管理システム
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 入庫検品 入庫実績出力 商品マスタ 入庫予定一覧表示 作業帳票出力 出荷検品 出荷引当 出荷実績入力 出庫指示一覧表示 ロケーションマスタ 棚卸 在庫一覧表示 在庫検索 在庫移動 在庫表出力 ピッキングリスト セット品構成マスタ
    サポート 電話 メール
    トライアル 無し
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし

2.TANOMU

TANOMUは発注ユーザー数5万店以上を誇る受発注システムです。あらゆる操作をスマートフォンで行えるため、配送中や倉庫内など、いつでもどこからでもTANOMUを使って注文が可能です。スマートフォンを使って簡単に作業ができるため、個人経営店舗の導入率が高いのも特徴です。CSV連携機能を搭載することで受注業務を1/10に削減することもできます。FAXでの受注も搭載されているOCRでデータすることができ、100%デジタル化を実現します。

プラン名 月額料金(税込) 初期費用 主な特徴
基本プラン 数万円〜 要問い合わせ スマホでの受発注対応、CSV連携機能、FAX受注のOCRデータ化。
カスタマイズプラン 要問い合わせ 要問い合わせ 基幹システムとの連携や特定業務フローに合わせた柔軟なカスタマイズ。
導入支援プラン 要問い合わせ 要問い合わせ 商品登録代行、店舗導入促進支援、担当者へのレクチャーを含む。
  • 受発注システム
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 伝票出力機能 受注明細管理機能 取引先情報管理機能 受注一覧機能 受注管理機能 商品マスタ管理機能 クラウド対応 顧客管理機能 スマホ対応
    サポート 電話 メール
    トライアル 有り
    最低利用期間 1ヶ月

3.COREC

株式会社ラクーンコマースのCORECは、BtoBにおける受注・発注をWeb上で行える、簡単に導入できるクラウド型の受発注システムです。63,000社 以上に導入されており、食品だけでなく雑貨やファッション、Webサービスなどさまざまな業態で利用できます。受注・発注で別れており、受注側は出荷、請求処理までWeb上で行うことが可能です。また発注側では発注書の作成から送信、管理をWeb上で行うことが可能です。

プラン名 月額料金(税込) 初期費用 主な特徴
無料プラン(受注側) 0円 0円 受注回数無制限、注文フォーム作成(4件まで)、出荷伝票・請求書作成(20件/月)
ビジネスプラン(受注側) 2,980円 0円 受注回数無制限、注文フォーム作成(200件まで)、出荷伝票・請求書作成無制限、一括HTMLメール送信(1,000通/日)
無料プラン(発注側) 0円 0円 発注回数無制限、商品登録(1社まで)、発注額集計レポート(当月分のみ)
ビジネスプラン(発注側) 1,480円 0円 発注回数無制限、商品登録(無制限)、発注額集計レポート(すべての期間)、無料FAX(200回/月)
  • 受発注システム
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 取引先情報管理機能 発注一覧機能 クラウド対応 スマホ対応 データ分析
    サポート 電話 メール
    トライアル 有り
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし

4.らくうけーる

JEFのらくうけーるには価格や入荷量が日々変動する生鮮品の受発注に特化した「生鮮品向け機能」と一般的な商材に適した「非生鮮品向け機能」があります。自動FAX機能を搭載することで、Web非対応のお得意様にも受入やすい受発注システムです。また発注にも自動FAX機能があるため、発注漏れを防ぎます。生鮮品特有の複数納品日の提案や、チラシやお知らせなどの定型PDFの送付機能も搭載し、スーパーや飲食店様に向けたアピールも万全です。

プラン名 月額料金(税込) 初期費用 主な特徴
基本プラン 20,000円 0円 生鮮品向け機能を含む基本的な受発注管理機能。
担当者ID追加 2,000円/ID 0円 担当者ごとにIDを追加可能。
得意先・店舗ID追加 600円/ID(99個まで)
100円/ID(100個以上)
0円 得意先や店舗ごとのIDを追加可能。
独自ログイン画面 10,000円 0円 専用のログイン画面をカスタマイズ可能。
独自URL 20,000円 0円 御社指定のURLを利用可能(ドメイン取得費用は別途)。
FAX送信 10円/枚 0円 自動FAX送信機能を利用可能。
  • ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 受注明細管理機能 取引先情報管理機能 受注管理機能 受注一覧機能 飲食業向け 製造業向け 伝票出力機能 商品マスタ管理機能 発注入力機能 クラウド対応 スマホ対応 顧客管理機能
    サポート 電話 メール
    トライアル 無し
    最低利用期間 1ヶ月

5.MOS

MOSは、最小限のシステム構成から独自のカスタマイズを含めた構成まで、様々な受発注環境に適応したBtoBのWeb受発注システムパッケージです。スマホ、タブレット型であるため、誰でも簡単に使用できるという特徴があります。また、MOSはパッケージ型のソフトではありますが、カスタマイズが可能であるという特徴があります。業種業態や各社の商習慣に合った受発注システムを構築することが可能です。

プラン名 月額料金(税込) 初期費用 主な特徴
MOS基本パッケージ 個別見積 個別見積 販売・仕入・在庫・生産管理まで一元対応。業種特化型。
MOSクラウド版 月額制(要問合せ) 要問合せ クラウド環境で利用可能。複数拠点・テレワークに対応。
MOSカスタマイズプラン 別途料金 別途見積 要件に応じて機能拡張・帳票・業務フローを調整可能。
無料相談・デモ 0円 0円 操作感や業務への適合性を事前に確認可能。導入サポートあり。
  • MOS
    受発注システム
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 商品マスタ管理機能 取引先情報管理機能 受注管理機能 受注明細管理機能 受注一覧機能 伝票出力機能 飲食業向け 顧客管理機能 発注入力機能 発注一覧機能 カスタマイズ クラウド対応 スマホ対応
    サポート 電話 メール
    トライアル 有り
    最低利用期間 1か月

規模ごとのおすすめ物流管理システム

logistics-management-system

この章では、規模ごとのおすすめシステムを紹介します。

1.中・小規模

1.e-ロジソーコ21

三菱電機ITソリューションズ株式会社のe-ロジソーコ21は、中堅・中小製造業の業務課題を解決する総合ITソリューションの一つとしてサービスインした倉庫管理システムです。バリエーション豊かな商品管理が可能で、オリジナルの帳票も作成できる自由度が魅力のシステムです。また、EDIデータのレイアウトパターンを登録・変更できるため、荷主からの急なレイアウト変更や追加依頼にも迅速な対応が可能など、現場の課題を踏まえた設計となっています。

  • ソフト種別 オンプレミス型ソフト
    基本的な機能 作業帳票出力 入庫検品 入庫予定一覧表示 出庫指示一覧表示 出荷実績入力 出荷引当 出荷検品 入庫実績出力 ロケーションマスタ 取引先マスタ 棚卸 商品マスタ 在庫検索 在庫一覧表示 在庫移動 在庫表出力 ピッキングリスト セット品構成マスタ 権限マスタ
    サポート 電話 メール
    トライアル 無し
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし

2.倉庫管理システム HYPERSOL WMS

三菱電機ITソリューションズ株式会社のHYPERSOL WMSは、中堅・中小製造業向けに必要な機能だけを厳選して開発された低コストな倉庫管理システムです。入出庫の管理から在庫管理まで、倉庫内での物流管理に必要な機能をすべてサポートしています。また、業種・業態に応じて豊富な経験を持つSE在籍しており、運用設計から稼働までワンストップでサポートしている為、初心者でも安心して導入できる倉庫管理システムです。

  • 上位システム連携機能により管理業務を簡素化
  • 見える化による製品管理を省略化
  • オフライン動作モード搭載
  • ソフト種別 オンプレミス型ソフト
    基本的な機能 入庫検品 出荷検品 ロケーションマスタ 棚入れ作業 棚卸 在庫移動 ピッキングリスト
    サポート 電話 メール
    トライアル 無し
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし

3.クラウドWMS「倉庫革命」

ヤマトシステム開発株式会社の倉庫管理システム「倉庫革命」は、ヤマト運輸のノウハウを活かした機能が備わっており、スムーズな入出荷や作業指示など、業務効率化や最適化が可能です。業務の効率化によって空いた時間を活用し、取り引き先への提案を行う事で収益拡大を実現したという例も報告されています。操作画面は一般的な倉庫管理システムとは違いシンプルなボタン配置となっており、初心者にも操作しやすい倉庫管理システムです。

4.アラジンオフィス

株式会社 アイルのアラジンオフィスは、中堅・中小企業を中心に5,000社以上で利用されている、販売管理・在庫管理システムです。クラウドでの利用も可能で、テレワーク・在宅勤務を可能にします。多くの利用者の声を反映し、販売管理に必要な機能を標準搭載した完成度の高いパッケージです。ファッションや食品、化粧品や医療など、業態に応じてシステムが構成されており、業務形態に合ったシステムの運用が可能になります。

5.在庫スイートクラウド

株式会社インフュージョンの在庫スイートクラウドは、現場とオフィスをクラウド連携し、在庫を見える化して作業を進める在庫管理システムです。バーコードを活用した実在庫管理や、棚卸を得意としており、モノの入出をリアルタイムに把握できます。現品ベースの実在在庫を管理し、帳簿在庫だけでの管理で陥りがちな課題を解決可能です。またハンディターミナルとスマートフォンなど、自社に合ったデバイスを選択できます。

プラン名 月額料金(税込) 初期費用 主な特徴
棚卸プラン 14,000円〜 60,000円 バーコードラベル発行とバーコードを使った棚卸を行うツール。
Liteプラン 35,000円〜 120,000円 リアルタイム在庫管理を提供。入出庫履歴の追跡が可能。
Proプラン 40,000円〜 120,000円 入荷予定や出荷指示を取り込んでのピッキング指示や予実管理機能を提供。

6.インターストック

株式会社オンザリンクスのインターストックは、倉庫管理、在庫管理を簡単に使えるようにデザインされた、コンパクトな倉庫管理システムです。中堅企業向けに作られており、オープンソースなのでカスタマイズも容易です。追加カスタマイズが無料で可能で、内製化・アジャイルも対応しています。TOTOやオタフク、YKKなどの大企業にも使われており、導入稼働率は99.8%と高い数字を記録しています。インターネットでもサポート充実度や顧客満足度No.1のソフトです。

プラン名 料金(税込) 初期費用 主な特徴
カスタマイズなしプラン 5,000,000円 要問い合わせ 基本ライセンス+ユースウェア+年間保守を含む。
カスタマイズありプラン 8,000,000円 要問い合わせ 基本ライセンス+ユースウェア+年間保守+カスタマイズを含む。
  • ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 複数拠点 送り状発行 RFID対応 QRコード対応 データ連携 バーコード対応
    サポート 電話 メール
    トライアル 有り
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし

2.大規模向け

1.w-keeper

三谷コンピュータ株式会社のW-KEEPERは、複数の拠点や多様な商品への対応が可能なオンプレミス型の倉庫管理システムです。自社倉庫、物流センターなどの管理業務を最適化します。食品、アパレル、製造業など多様な業種に対応し、複数拠点・複数荷主も追加費用なしで利用可能です。サポート体制も万全で、リモート保守では、NTRSupportセンターへインターネットで接続し、顧客の接続許可を得て保守作業を開始します。対応の即時性にも定評があります。

  • 倉庫管理システム 物流管理システム
    ソフト種別 オンプレミス型ソフト
    基本的な機能 在庫表出力 在庫移動 在庫検索 在庫一覧表示 外国語対応 入庫検品 入庫実績出力 入庫予定一覧表示 出荷検品 出荷引当 出荷実績入力 出庫指示一覧表示 作業帳票出力 商品マスタ 権限マスタ 棚卸 棚入れ作業 セット品構成マスタ マルチデバイス ピッキングリスト ロケーションマスタ 在庫管理 外国語表示 実績管理 入荷管理 出荷管理 作業帳票出力 進捗管理 棚卸管理 マルチデバイス
    サポート 電話 メール
    トライアル 無し
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし

2.クラウド WMS Air Logi

株式会社コマースロボティクスのクラウドWMS「 Air Logi」は現在までに約829社で導入実績のある低コストかつ高機能なクラウドWMSです。中でも東証1部上場企業や大規模EC、欧米企業など大規模な企業での導入実績があります。また、システムの開発は楽天市場を30店舗以上運営中のECのプロ集団が行っており、導入までのコンサルティングも物流のプロが行っている為、初心者でも安心して活用できるクラウドWMSです。

プラン名 月額料金(税込) 初期費用 主な特徴
3PL倉庫プラン 10,000円〜 35,000円 出荷件数に応じた従量課金制。サポート費用を含む。
ショッププラン 30,000円〜 35,000円 出荷件数に応じた従量課金制。サポート費用を含む。
ハンディセットレンタル 6,500円/台 6,500円/台 スマホハンディやキーエンス製ハンディターミナルのレンタルが可能。
  • 倉庫管理システム 物流管理システム
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 入庫検品 入庫実績出力 出荷検品 出荷実績入力 在庫管理 入荷管理 出荷管理 作業帳票出力 棚卸管理 マルチデバイス
    サポート 電話 メール
    トライアル 有り
    最低利用期間 3か月

3.RFLocus

RFルーカス株式会社のRFLocusは、位置情報を自動取得しデジタルマップ上に表示する、在庫・物品管理システムです。これまでのRFIDタグではタグの位置を特定できませんでしたが、RFLocusが特許を取得している電波位相情報時系列解析によって、RFIDタグのついた在庫、物品を高精度に特定します。JR東日本のロケーション管理や、日本経済新聞などにも使われており、高い技術力で在庫・物品管理のDX化を手厚く支援します。

  • 在庫管理システム 物流管理システム
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 倉庫連携 棚卸機能 RFID対応 在庫管理 実績管理 入荷管理 出荷管理 進捗管理 棚卸管理
    サポート 電話 メール
    トライアル 無し
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし

3.万能型

1.クラウドトーマス

株式会社関通のクラウドトーマスは、年間1,100万個以上の商品を出荷している物流会社が作り、様々な現場で使われている倉庫管理システムです。実際に使うことを基軸に考えられており、稼働する物流現場を見ることも可能なので、初めての導入でも安心して始められます。基本の在庫管理、入出庫管理から棚卸機能なども搭載しており、 物流現場のノウハウとシステム機能で、法人向け、個人向け問わず倉庫管理に関する様々な課題を解決します。

プラン名 月額料金(税込) 初期費用 主な特徴
基本利用料 90,000円〜 0円 1〜5アカウントまで利用可能。基本的な在庫管理機能を提供。
追加アカウント料 5,000円/アカウント 0円 6アカウント以上の追加が可能。柔軟な拡張性を提供。
導入支援サービス 200,000円 要問い合わせ 現場設計や業務フロー構築を支援。初期設定やデータ取り込みも対応。
  • 在庫管理システム 倉庫管理システム 物流管理システム
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 在庫管理 入荷管理 出荷管理 棚卸管理 マスタ管理 在庫移動 在庫検索 在庫一覧表示 在庫表出力 作業帳票出力 取引先マスタ 商品マスタ 出庫指示一覧表示 入庫検品 入庫実績出力 入庫予定一覧表示 出荷実績入力 出荷検品 出荷引当 権限マスタ 棚卸 セット品構成マスタ ピッキングリスト マルチデバイス ロケーションマスタ
    サポート 電話 メール チャット
    トライアル 有り
    最低利用期間 1ヵ月

2.倉庫管理システム ONEsLOGI

日立物流ソフトウェア株式会社の倉庫管理システム「ONEsLOGI 」は、現在までに約600社で導入の実績がある倉庫管理システムます。入出荷管理や在庫管理など運送業で必要な各フローをサポートする機能が搭載されており、物流現場において業務の効率化を図る事が可能となっています。また、複数の拠点倉庫・複数荷主の在庫情報を一括して管理する事が可能な為、管轄拠点をオールインワンで管理する事ができる倉庫管理システムです。

  • 倉庫管理システム 物流管理システム
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 在庫移動 在庫検索 在庫一覧表示 入庫検品 入庫実績出力 入庫予定一覧表示 出荷検品 出荷引当 出荷実績入力 出庫指示一覧表示 作業帳票出力 商品マスタ 棚卸 ピッキングリスト 在庫管理 外国語表示 入荷管理 出荷管理 作業帳票出力 棚卸管理
    サポート 電話
    トライアル 無し
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし

3.COOOLa

株式会社ブライセンのCOOOLaは、IT導入補助金2021に認定、経営者が選ぶソフトで3冠を達成し受賞もしている倉庫管理システムです。株式会社ブライセンは開発から設計までをすべて自社開発しており、導入社数が2年連続で約2倍に増加しております。WMSベンダーとして国内最大規模で、高いソフト制作力と開発力があります。基幹システムや人事管理システムも開発しているので、包括的なシステム開発と提案が可能です。業種、業態を選ばず利用できます。

  • 在庫管理システム 倉庫管理システム 物流管理システム
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 倉庫連携 納品書作成 送り状発行 棚卸機能 データ連携 取引先マスタ 在庫一覧表示 在庫検索 商品マスタ ロケーションマスタ 在庫表出力 外国語対応 出荷検品 出荷実績入力 出庫指示一覧表示 入庫検品 入庫実績出力 作業帳票出力 入庫予定一覧表示 棚卸 ピッキングリスト 在庫管理 実績管理 入荷管理 出荷管理 作業帳票出力 進捗管理 棚卸管理 マスタ管理
    サポート 電話
    トライアル 無し
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし

4.楽商

株式会社 日本システムテクノロジーの楽商は、業界別に14種類のパッケージソフトを準備しており、さまざまな業態に専門のソリューションを提供可能な在庫管理システムです。パートナー企業としてkintoneやFUJITSUなどがあり、創業から50年の豊富なノウハウと、1,000社以上の導入実績から適切なサポートが可能です。お客様の要望に応じてカスタマイズできることが特徴で、営業、SEが利用者の要望をヒアリングし、コスパに優れた解決策を提示します。

  • ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 発注・仕入 棚卸機能 バーコード対応
    サポート 電話
    トライアル 無し
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし

5.Goo2マネ

ブラザー販売株式会社のGoo2マネは、ピータッチ9500pcとハンディーターミナルを利用する在庫管理システムです。自分で作成したバーコードラベルを利用し、簡単に物を管理することができるようになります。低コストで高速印刷や一元管理を達成可能で、建築や通信、デザインといったさまざまな業種や企業規模での導入が可能です。日立エンジニアリングサービスなどでも利用されており、長年の実績と高い評価を得ているソフトでもあります。

  • 在庫管理システム
    ソフト種別 パッケージ型ソフト
    基本的な機能 倉庫連携 棚卸機能 QRコード対応 データ連携 バーコード対応
    サポート 電話
    トライアル 無し
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし

物流管理システムを選定する際のポイント7つ

自社に合う物流管理システムを選定するためにはいくつかのポイントがあります。本章では、物流管理システムを選定する際のポイントを7つ紹介します。

  1. 自社の業務に適した機能を持ったシステムを選ぶ
  2. 実績のある信頼性の高いベンダーからシステムを選ぶ
  3. システムの導入コストや維持費用を比較検討する
  4. システムの拡張性やカスタマイズ性を確認する
  5. ユーザビリティを重視した使いやすいシステムを選ぶ
  6. セキュリティ面でのリスクが最小限に抑えられるシステムを選ぶ
  7. 導入後のサポートやアフターサービスを確認する

1.自社の業務に適した機能を持ったシステムを選ぶ

物流管理システムを選ぶ際は自社の業務に必要な機能を確認し、それに適したシステムを選ぶことが重要です。在庫管理や配送管理、顧客管理など業務に必要な機能を確認し、提供される機能がそれらをサポートできるか確認する必要があります。製品によって搭載されている機能や特化している機能が異なるため、細かく確認することをおすすめします。業種に特化した製品もあるため、そのような条件から必要な機能や課題解決につながるかなどを念頭において最終的に導入する製品を選びましょう。

2.実績のある信頼性の高いベンダーからシステムを選ぶ

システムを導入する際にはベンダーの実績や信頼性も重要な要素となります。ベンダーの選択にあたっては過去の実績や顧客満足度などを調査し、信頼性の高いベンダーを選ぶことが望ましいです。また、導入後のサポート体制やアフターサポートの充実も重要なポイントです。

3.システムの導入コストや維持費用を比較検討する

物流管理システムの導入にはコストが大きな要素となります。複数のベンダーから見積もりを取り、コストと機能面をバランスよく考慮した選択が求められます。ただし、運用時にもコストが発生するため導入効果とコストを比較して検討することが大切です。また、将来的な事業拡大に備えてシステムの拡張やデバイスの追加が可能かどうかも考慮する必要があります。コスト効率を重視しつつ、中長期的なコストも視野に入れて最適な物流管理システムを選択しましょう。

4.システムの拡張性やカスタマイズ性を確認する

物流管理システムを選ぶ上で、システムの拡張性やカスタマイズ性を確認することは非常に重要です。拡張性があるシステムであれば、将来的に業務の拡大に合わせてシステムを柔軟に拡張することができ、長期的な視点で見た際にコスト効率的です。

また、カスタマイズ性が高いシステムであれば、企業独自の業務フローに合わせてシステムをカスタマイズできるため作業効率を高めることができます。システムの拡張性やカスタマイズ性をしっかり確認することで、長期的な視野でシステムを選択することができ、企業の業務改善につながります。

5.ユーザビリティを重視した使いやすいシステムを選ぶ

物流管理システムは使いやすさが重要であり、直感的な操作ができるシンプルなUIや操作マニュアルが必要です。システム導入後は作業者がデバイスの操作に慣れるまでに時間がかかることがあるため、製品選定にはデバイスの扱いやすさやアプリの操作性などを考慮する必要があります。

6.セキュリティ面でのリスクが最小限に抑えられるシステムを選ぶ

物流管理システムは企業の重要な情報を扱うため、セキュリティ面には十分な注意が必要です。不正アクセスや情報漏えいのリスクが最小限に抑えられるセキュリティ対策がしっかりとされたシステムを選ぶことが重要になります。また、運用中にセキュリティの脆弱性が発見された場合には、迅速な対応ができる体制が整備されているかについても確認しましょう。

7.導入後のサポートやアフターサービスを確認する

システムが故障した場合や操作に不明点が生じた場合に、迅速かつ適切な対応を受けられるかが大切です。そのため、導入前にシステム提供会社のサポート体制やアフターサービスについて詳しく調べる必要があります。また、契約内容に明確な記載があるか、問い合わせ先が明確か、サポート体制が24時間365日対応であるかなどを確認することで、導入後のトラブル対応や業務の円滑化につながるでしょう。

物流管理システムを導入するメリット・デメリット

次に、物流管理システムを導入した際にもたらされるメリット・デメリットを紹介します。

物流管理システム導入のメリット6選

メリットは6つあります。

  1. 業務全般の生産性が向上する
  2. 在庫管理を最適化できる
  3. 在庫や運送などのコストを削減できる
  4. リアルタイムに情報を共有できる
  5. データ分析に基づく意思決定が可能に
  6. 顧客サービスや満足度の向上を図れる

1.業務全般の生産性が向上する

物流管理システムの導入により業務全般の生産性向上が期待できます。倉庫管理業務や配送管理業務において、従来手動で行われていた作業を自動化することで大幅な業務効率の向上が可能です。また、物流に関する情報全般を一元的に管理できるため、配達や納品時間の確認などの手間が省かれます。迅速な配送や納品により顧客のニーズに迅速に対応でき、手作業の業務負担を減らすことで人手不足に対する効果も期待できます。

2.在庫管理を最適化できる

物流管理システムの導入により在庫管理の最適化が可能になります。物流管理システムはリアルタイムで在庫の状況を把握し、必要な場合は自動的に発注できます。在庫管理が最適化されることで在庫コストを削減することができ、欠品リスクの低減が可能になります。また、在庫の見える化ができるため生産計画や販売計画の策定にも役立ちます。

3.在庫や運送などのコストを削減できる

物流管理システムの導入により人的ミスの防止や業務の効率化が可能なため、コスト削減が実現できます。さらに、在庫の最適化や配送ルートの最適化によって、在庫コストや運送コストを削減することができます。そのため、余計な仕入れや廃棄ロスを最小限に抑えることができ、結果的にコスト削減や品質維持を実現できます。これにより、企業はより効率的に業務を行い、競争力を高めることができます。

4.リアルタイムに情報を共有できる

物流管理システムの導入によりリアルタイムでの情報共有が可能になります。配送状況や在庫状況などの情報を担当者や関係者が時間と場所を問わずに確認できるため、情報共有の効率化が図れます。また、情報共有における人的ミスの発生を抑えることが可能です。

5.データ分析に基づく意思決定が可能に

物流管理システムは膨大な量のデータを収集・分析できるため、効率的な物流戦略の立案や改善が可能になります。例えば、配送ルートの最適化や在庫管理の改善など、データに基づいた意思決定ができるようになります。また、データ分析により商品の需要予測やサプライチェーンの可視化も可能になります。これにより、迅速かつ正確な意思決定ができ、経営効率の向上につながります。

6.顧客サービスや満足度の向上を図れる

顧客が注文した商品を迅速に配送することは、顧客満足度を高めてリピート購入率を向上させます。また、物流管理システムを使うことで、顧客が注文状況や配送スケジュールなどの情報をリアルタイムで確認できるようになります。これにより、顧客の問い合わせや苦情が減り、問題が生じた場合でもスムーズかつ迅速に対応できるようになります。顧客満足度を高めることは企業にとって非常に重要であり、競争優位性を獲得するために欠かせない要素の1つです。

物流管理システム導入のデメリット5選

物流管理システムを導入することでさまざまなメリットが得られますが、デメリットも存在します。本章では、物流管理システムのデメリットについて解説しますので、導入前に確認しましょう。

  1. 導入コストが高い
  2. システムに対するトレーニングや学習が必要になる
  3. システムに不具合が生じた場合、業務遂行に影響を与える可能性がある
  4. システムが故障した場合、業務がストップする可能性がある
  5. セキュリティ面での問題がある場合、機密情報が漏えいする可能性がある

1.導入コストが高い

物流管理システムは導入コストが高いため、初期費用の負担が大きくなる可能性があります。また、導入後の保守やアップグレードにも費用がかかるため、継続的なコストが必要となります。しかし、導入後に効率化やコスト削減が実現できることを考慮すれば、長期的な視点で見ればコストメリットがある場合もあります。

2.システムに対するトレーニングや学習が必要になる

物流管理システムは複雑な機能を持っており、システムに対するトレーニングや学習が必要となる場合があります。従業員の教育や訓練に時間やコストをかける必要があるため、初期負担が大きくなる可能性があります。しかし、正しく運用することで、業務の効率化や品質向上につながることが期待されます。

3.システムに不具合が生じた場合、業務遂行に影響を与える可能性がある

物流管理システムに不具合が生じた場合、正常な業務の遂行に影響を与える可能性があります。そのため、システムの安定性や信頼性が重要になります。不具合が生じた場合は迅速かつ適切に対処することが必要となります。しかし、万一のトラブルが起きた場合でも適切なサポートを受けることで復旧や改善が可能になる場合もあります。

4.システムが故障した場合、業務がストップする可能性がある

物流管理システムが故障した場合、業務がストップする可能性があります。特に、システムに重要なデータや情報が保存されている場合、その情報が利用できなくなることは大きな問題です。従業員は手作業で業務を行う必要があり、時間や労力の浪費につながる可能性があります。そのため、システムのバックアップや冗長性の確保が必要です。

5.セキュリティ面での問題がある場合、機密情報が漏えいする可能性がある

物流管理システムのセキュリティ面での問題がある場合、企業の機密情報が漏えいする可能性があります。例えば、システムにアクセスするためのIDやパスワードが不適切であったり、システムに不正アクセスされたりすると企業の重要な情報が流出するリスクがあります。また、システムの不具合やバグがあった場合には外部からの攻撃を受けやすくなることもあります。そのため、セキュリティ対策の徹底が求められます。

物流業務の最適化には物流管理システムの導入が必須

本記事では、物流管理システムについて詳しく解説しました。物流を効率的かつ正確に管理することは、企業の競争力を保つ上で不可欠な要素です。物流管理システムには在庫管理や配送管理、倉庫管理などの様々な機能が備わっており、これらを一元管理することで業務プロセスの改善やコスト削減につながります。

この記事を参考にして物流管理システムを導入し、物流業務を効率化して頂ければ幸いです。

物流管理システム12選の比較一覧

在庫管理システム物流管理システム

トライアル 無し
サポート 電話 

製品のおすすめポイント

  • 複数ECサイトの在庫一括管理
  • リアルタイムな在庫状況の把握
  • 効率的な在庫運用の実現

受発注システム在庫管理システム物流管理システム物品管理システム

トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • 卸への一括発注、システムを通じた卸担当者とのやり取りも可能
  • グループ施設管理機能で本部の工数削減に、承認権限者も個別に設定可能
  • ラベル活用で受発注や棚卸しを簡素化、バーコードは国際標準に対応

物品管理システム在庫管理システム物流管理システム

トライアル 無し
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • ラベルによる物流管理システムで物品の状況を正確に把握、電子カルテ等との連携も
  • 滅菌管理システムの活用で迅速な器材状況の把握、ペーパーレス化を実現
  • 機器管理システムで購入情報・稼働状況の一元管理、夜間・休日が貸出可能に
トライアル 無し
サポート 電話 

製品のおすすめポイント

  • 海外倉庫の在庫状況の一元管理が可能
  • イベント管理機能により迅速な対応が可能
  • ドキュメント管理・作成作業の効率化が可能
トライアル 有り
サポート 電話 

製品のおすすめポイント

  • 全体最適な出荷計画が可能
  • 物流進捗管理機能により迅速な対応が可能
  • 物流KPI管理によりサービス品質の向上が可能

在庫管理システム倉庫管理システム物流管理システム

トライアル 有り
サポート 電話 メール チャット 

製品のおすすめポイント

  • データの一元管理が可能で、他システムとの連携もしやすい
  • 現場に合わせて、ハンズフリーによる作業効率化も可能
  • 物流のプロによる「導入支援サービス」が充実

倉庫管理システム物流管理システム

トライアル 無し
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • 柔軟な運用変更や、製品特性に合わせた管理が可能
  • 汎用性と拡張性を高く保つ、さまざまな機能
  • 運用情報が分かりやすく、業務改善につながる
  • 管理情報の共有と権限設定で、情報をコントロール

倉庫管理システム物流管理システム

トライアル 無し
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • 食に関する鮮度管理・ステータス管理に強みを持つ
  • 食の3温度管理や重量管理も、しっかり対応
  • 食だけではなく、衣・住に関する管理機能も充実

倉庫管理システム物流管理システム

トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • ハンディターミナルをAndroidアプリし低コストを実現
  • 特許取得のバッチ処理技術により業務の効率化を実現
  • 3PL業務の請求を自動化(オプション)

倉庫管理システム物流管理システム

トライアル 無し
サポート 電話 

製品のおすすめポイント

  • 入出荷作業の進捗管理が可能
  • 在庫の受け払い管理により物流品質の改善が可能
  • セキュリティ対策と個人情報保護の強化により安心・安全な運用が可能

倉庫管理システム物流管理システム

トライアル 無し
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • 複数のピッキング方法に対応、チェック作業をなくし精度向上
  • データ連携可能、作業工程ごとに実績データ出力
  • 高いトレーサビリティと見える化によって信頼性が向上

在庫管理システム物流管理システム

トライアル 無し
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • RFIDによってタグの位置を特定する最新技術を使用
  • P3 Finderで探し物の位置を高速・高精度に特定
  • 入出庫をAI解析を使い、リアルタイムに自動管理可能

在庫管理システム倉庫管理システム物流管理システム

トライアル 無し
サポート 電話 

製品のおすすめポイント

  • 最先端のシステムで柔軟なカスタマイズが可能
  • ローコストで運用可能、60%以上のコスト削減ケースも
  • 国内外における、大規模も含めたWMSの運用実績が豊富

このカテゴリーの導入事例

デジタル化の窓口 製品比較表サイドバナー

このカテゴリーの導入事例

物流管理システムの比較表を表示する

おすすめ比較一覧から、
最適な製品をみつける

カテゴリーから、IT製品の比較検索ができます。
1950件の製品から、ソフトウェア・ビジネスツール・クラウドサービス・SaaSなどをご紹介します。

すべてみる