Menu
Close

【2024】CMSとは?比較26選|タイプ別にわかりやすく解説

この記事で解説すること

一昔前まではWebサイトの作成といえば、ページの文書をHTML言語で記述し、そしてデザインやレイアウトなどの外観をCSS言語によって記述して、それらを専用のサーバにアップロードするという非常に難解な作業が伴うものでした。HTMLやCSSなどの専用言語は熟知した人が少なく制作できる人は限定されていました。しかし近年、WordPressなどといった「CMS」と呼ばれるシステムが登場したことで、基本的に誰でも気軽にWebサイトを構築することができるようになりました。それではCMSはどのようにして初心者のWebサイト作成を可能にするのでしょうか。

ここではCMSの概要や導入のメリット・デメリット、製品を選ぶ際のポイントなどを詳しく掘り下げて解説します。

「CMS」の製品比較表

※税込と表記されている場合を除き、全て税抜価格を記載しています

  • 製品名
  • 料金プラン
  • プラン名金額
  • 無料トライアル
  • 最低利用期間
  • 基本的な機能
    • レスポンシブウェブデザイン
    • プラグインウィジェット
    • LPO
    • メールマガジン配信
    • Webサイト内検索
    • アクセス解析
    • パッケージCMS
    • オープンソースCMS
    • ECサイト特化
    • FAQページ
    • Webページの公開・更新日の管理
    • デザイン・テンプレート管理
    • フォーム作成
    • フィード配信
    • Webページ複製
    • 多言語対応
    • インライン編集
    • SNS連携
  • サービス資料
  • 無料ダウンロード
  • ソフト種別
  • サポート
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
エントリーコース 0円
備考
初年度は無料です。2年目以降は、528円(税込)/月額のコースです。Webアプリ1ライセンスでデスクトップアプリなしです。上限PV数は月5,000でサポートはありません。
基本コース 3,278円(税込)/月額
備考
Webアプリ1ライセンスでデスクトップアプリは2台までです。上限PV数は月100,000でサポートありです。年払いの場合は、2,728円(税込)/月額です。
ビジネスコース 10,780円(税込)/月額
備考
Webアプリ20ライセンスでデスクトップアプリは6台までです。上限PV数は月500,000でサポートありです。年払いの場合は、8,983円(税込)/月額です。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 10万円
要相談 10万円~/月額
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
S 36,000円/月額
備考
ご利用には別途、Webサイトの制作費用が必要となります。
SS 60,000円/月額
備考
ご利用には別途、Webサイトの制作費用が必要となります。
専用スタンダード 84,000円/月額
備考
ご利用には別途、Webサイトの制作費用が必要となります。
ハイエンド 144,000円/月額
備考
ご利用には別途、Webサイトの制作費用が必要となります。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
PLAY:AI ビルダー 0円
備考
無料プランで続けたい方に最適です。
START:AI ビルダー 990円/月額
備考
個人利用に最適です。
GROW:AI ビルダー 1,590円/月額
備考
ビジネス利用に最適です。
FREE:クリエイター 0円
備考
まずは無料で始めたい方に最適です。
PRO:クリエイター 1,200円/月額
備考
趣味やクリエイティブな仕事に最適です。
BUSINESS:クリエイター 2,600円/月額
備考
企業・個人事業に最適です。最も人気なプランです。
SEO PLUS:クリエイター 4,250円/月額
備考
ホームページの検索順位を上げるのに最適です。
PLATINUM:クリエイター 5,330円/月額
備考
本格的なホームページ・ネットショップを目指すのに最適です。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
要相談 要相談
制限なし
クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
要相談 要相談
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
要相談 要相談
制限なし
クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
無料ツール 0円
Starter 2,700円~/月額
Professional 43,200円/月額
Enterprise 144,000円/月額
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
料金 要相談
備考
新規サイト構築・サイトリニューアルの実績豊富なアシストとNORENパートナーが、要件定義から運用まで丸ごと支援いたします。
制限なし
オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0ドル
ベーシック 33ドル/月額
備考
最初の3か月間は月額1ドルとなっております。
年払いの場合、料金は25%オフになります。
スタンダード 92ドル/月額
備考
最初の3か月間は月額1ドルとなっております。
年払いの場合、料金は25%オフになります。
プレミアム 399ドル/月額
備考
最初の3か月間は月額1ドルとなっております。
年払いの場合、料金は25%オフになります。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
ただし、サーバー代、インターネット接続費は除きます。
無料 0円
備考
世界で最も人気のある CMS & ブログソフトウェアを試してみましょう。
パーソナル 6,000円/年
備考
カスタムドメイン名を使ってサイトを作成しましょう。
プレミアム 10,800円/年
備考
優れたデザインツールを使ってユニークなサイトを構築しましょう。
最も人気なプランです。
ビジネス 34,800円/年
備考
プラグインとクラウドツールを使って、WordPress を最大限に活かしましょう。
開発に最適なプランです。
コマース 62,640円/年
備考
組み込みのプレミアム拡張機能で強力なオンラインストアを作成しましょう。
エンタープライズ 要相談
備考
エンタープライズ向けコンテンツプラットフォームで、最も厳しいセキュリティ基準に準拠しつつ、抜群のパフォーマンスを実現しましょう。
制限なし
パッケージ型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
要相談 要相談
備考
初期費用と月額の利用費用がありますが、サービス範囲の違いにより、プランが複数ありますのでお問合せください。
6ヶ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
備考
Liteプランの場合、初期費用は発生しません。
Standardプランの場合、初期費用は70,000円必要となります。
Liteプラン 6,800円~/月額
備考
販売額が50万円超過の場合、6,800円+超過分×1.3%です。
決済手数料は別途契約となります。
Standardプラン 49,800円~84,800円/月額
備考
販売額が300万円超過の場合、49,800円+超過分×0.5%です。
1,000万円超過の場合は84,800円です。
決済手数料は別途契約となります。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
利用料金 要相談
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 無し
プレミアムプラン 9,600円/年額
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
要相談 要相談
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
利用料金 要相談
備考
従量課金制です。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
フリープラン 0円
備考
ペライチの広告が表示されます。
ライトプラン 1,628円(税込)/月額
備考
WEBページ運営の最低限の機能です。公開ページの上限は3ページ。年額プランなら1,465円(税込)/月額です。
レギュラープラン 3,278円(税込)/月額
備考
ページ制作に必要な機能が満載です。公開ページの上限は5ページ。年額プランなら2,950円(税込)/月額です。
ビジネスプラン 4,378円(税込)/月額
備考
予約や決済に加えてメルマガ配信も可能です。公開ページの上限は20ページ。年額プランなら3,940円(税込)/月額です。
ビジネス+プラン 7,678円(税込)/月額
備考
複数コース予約など、web予約機能がアップしたグレードです。公開ページの上限は20ページ。年額プランなら6,910円(税込)/月額です。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
ベーシック 900円/月額
備考
趣味・個人サイトに最適なプランです。データ容量は3GBで、動画アップロードは30分です。
アドバンス 1,500円/月額
備考
一番人気の大容量データプランです。データ容量は10GBで、動画アップロードは1時間です。
VIP 2,700円/月額
備考
最上級の特典とサポートのプランです。データ容量は35GBで、動画アップロードは5時間です。
ビジネス 1,800円/月額
備考
サイトに決済機能やネット予約機能などを追加したプランの中で、ネットショップやサービスに最適です。データ容量は20GBで、動画アップロードは5時間です。
ビジネスプラス 2,700円/月額
備考
サイトに決済機能やネット予約機能などを追加したプランの中で、ビジネスを育てる本格機能を搭載。データ容量は35GBで、動画アップロードは10時間です。消費税計算を自動化するのは毎月100件です。
ビジネスVIP 3,800円/月額
備考
サイトに決済機能やネット予約機能などを追加したプランの中で、最上級の特典とサポート。データ容量は50GBで、動画アップロードは無制限です。消費税計算を自動化するのは月あたり100取引です。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
レギュラープラン初期費用 15,000円
備考
デジタルマーケティング支援キャンペーン実施中。初期費用50%OFF適用の金額です。
プレミアムプラン初期費用 95,000円
備考
デジタルマーケティング支援キャンペーン実施中。初期費用50%OFF適用の金額です。
レギュラープラン 15,000円/月額
備考
PV制限が月10万PVまでのプランです。
プレミアムプラン 30,000円/月額
備考
PV制限なしのプランです。クラウドサーバーの用意が必要です。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
無料のオープンソースソフトウェアです。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
無料のオープンソースソフトウェアです。
サポートが必要な場合にのみ、有償でサービスをご提供しています。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
無料のオープンソースソフトウェアです。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
無料のオープンソフトウェアです。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
無料のオープンソースソフトウェアです。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /

価格や製品機能など、見やすい一覧表から、気になる製品をまとめてチェック!

目次

CMS(Content Management System)とは?

まず初めに、CMSとはコンテンツ・マネジメント・システムの略称で、HTMLやCSSといったプログラミング言語などの専門的な知識がない人でも、簡単にWebページの作成・更新などの管理ができるようにアシストするシステムのことを指します。

利用方法としては、Word上に文書を記述しているのと大差がありません。WordPressを例に挙げますと、まずブラウザ上には「ビジュアル」と「テキスト」という2つのページが存在し、利用者は基本的に「ビジュアル」というページにWord感覚で文章を記述します。このページに打ち込んだ文書と書式はそのままWebページに反映されるものになります。そしてもう一方の「テキスト」というページには、「ビジュアル」に記述された文書と書式を自動的に専用言語に変換したものが書かれるページとなっています。

CMSの製品として有名なものでは、先ほどから例に出しているWordPressがあります。全世界のおよそ3分の1のWebサイトがこのWordPressによって運営されているといわれています。

CMS導入のメリット4つ

CMSを導入することは企業のWebページ運営を行う上でどのようなメリットをもたらすのでしょうか?

  1. 初心者でも簡単にホームページを作成・更新できる
  2. Webサイトの運用を複数人で分業できる
  3. マルチデバイスへの対応ができる
  4. SEO対策にも強い

1.初心者でも簡単にホームページを作成・更新できる

これまでホームページを作成・更新するには、HTMLやCSSと呼ばれる専用のプログラミング言語を熟知した人材が必要であり、高難易度の技術が求められる作業でした。しかしCMSを使ったホームページ作成なら、上記の言語の知識を必要とせずに感覚的に作業することができます。

サイトの更新に関してもCMSベースで作成されたWebページなら、専用のブラウザ上で文章や画像を挿入するだけで、情報の追加・更新ができるため感覚的にホームページの編集が行えます。

2.Webサイトの運用を複数人で分業できる

これはクラウド型のCMSに限定されたもので、ホームページの情報がすべてクラウドサーバー上で一元管理されているため、インターネット環境があればどこからでもWebサイトの編集作業が行えます。

これまでは、ホームページのデータが担当者のデバイス内に保存されていたので、更新するたびにデータをサーバーにアップロードする必要があり、複数人で作業を分担することが困難でした。

3.マルチデバイスへの対応ができる

最近では、モバイルフレンドリー機能と呼ばれる、モバイル端末での閲覧に対応しているWebサイトが、優先的に上位の検索順位を獲得しやすくなる機能がGoogle検索において使われています。CMSには、わずか数クリックでサイトをモバイルデバイスにも対応させる機能も搭載されており、モバイル端末に対応していないサイトを刷新するといった面倒な作業から解放します。

4.SEO対策にも強い

皆さんはSEOをご存じでしょうか。これはSearch Engine Optimization :検索エンジン最適化のことで、要するにサイトへの訪問数を向上するための施策のことを指します。

この手法としては例として「titleタグ」「meta description タグ」などがありますが、CMSを利用することでこのSEO効果を高めるタグ設定を、簡単に最適化することができます。

CMSの3つの種類

CMSは大別して3つの種類があります。ここではそれぞれの種類について簡単な説明をしていきます。

  1. オープンソース型CMS
  2. パッケージ型CMS
  3. フルスクラッチCMS

1.オープンソース型CMS

オープンソース型CMSとは、ソースコードが公開されているCMSのことで、誰でも自由に内容を編集して利用することができます。利用目的を問わず無料で利用することができ、頒布することもできるので世界中の個人や企業に利用されています。

世界で一番有名なCMS「WordPress」などもオープンソース型CMSの一つです。

2.パッケージ型CMS

パッケージ型CMSとはシステムベンダーが開発したCMSライセンスを購入し、それを自社等のサーバーにインストールすることで利用できるCMSを指します。

セキュリティー面で問題が発生した場合は保証が受けられたり、テクニカルトラブルが発生した際はサポートが受けられたりと、安定して運用するための体制が整備されています。

代表例としては「Adobe Experience Manage」が挙げられ、サイトのセキュリティー対策が必須となる大企業などから多く採用されているシステムです。

3.フルスクラッチ型CMS

フルスクラッチ型CMSとは、作成するWebサイトにあわせて独自に開発されたものを指し、いわばオーダーメイドのCMSです。既存のシステムとの綿密な連携や大衆向けの製品には搭載されていないような特殊な機能を搭載させるなどの複雑なカスタマイズを行いたい人向けのCMSです。

CMS3種類のメリット

先ほど解説したように、CMSには3つの種類があります。本章ではそれぞれのメリットを説明していきます。

  1. オープンソース型CMSのメリット
  2. パッケージ型CMSのメリット
  3. フルスクラッチ型CMSのメリット

1.オープンソース型CMSのメリット

  • カスタマイズの自由度
  • 低コストで利用できる
  • ユーザーが多い

カスタマイズの自由度

これはオープンソース型CMSの一番の強みであるといえます。ソースコードが公開されているため、カスタマイズの幅が広く、ユーザーが自身の利用シーンやニーズに合ったWebサイトを作成することができます。

また、バグの修正や新しい機能の追加などの保守面に関しても、作成者自身が行えるので、利用者のスキルに比例して運用の利便性も高まります。

低コストで利用できる

オープンソース型CMSは無償で公開されているCMSです。HTMLやCSSなどのプログラミング言語を習熟している人なら、インストールからWebサイトの構築、運用まですべて独自に行うことになるので、導入費用や保守・運用費用が抑えられます。

ユーザーが多い

全世界でソースコードが公開されているCMSなので、利用者が圧倒的に多く、ユーザーが開発したプラグインと呼ばれる拡張機能を利用することができます。プラグインは無料なものが多く、ニーズに合わせて自由に機能を追加することができます。

またバージョンアップの更新頻度も高く、新しい機能が比較的短いスパンで追加されることも特徴です。

2.パッケージ型CMSのメリット

  • サポート体制が充実している
  • 管理機能が標準搭載されている

サポート体制が充実している

これは、パッケージ型CMSの大きな強みであり、安定した運用が求められる大企業などに支持される理由です。

システムベンダーがアップデートや不具合に対して対応し、利用時に発生した不明点などを解決へと導いてくれるため、ホームページを新たに構築する際にも行き詰ってしまう心配がありません。

管理機能が標準搭載されている

先述の通り、パッケージ型CMSは企業や組織などから多く採用されており、組織の業務運用に必要な承認機能や権限管理機能などがあらかじめ備わっています。

標準的な業務に必要な機能がインストール時にすでに搭載されているため、ユーザーがシステム導入後に様々な拡張機能をインストールしたりなどと、手を煩わせることがありません。

3.フルスクラッチ型CMSのメリット

・ニーズに合ったWeb開発を行える

システムを1から開発するため、そのシステムはおよそ皆さんが提案した通り設計・開発されます。よって既存のシステムよりも使い勝手がよく、追加したい機能を不足なく対応することができます。

CMS3種類のデメリット

1.オープンソース型CMSのデメリット

  • 開発元からのサポートがない
  • Webサイト構築に手間がかかる

開発元からのサポートがない

無料のオープンソース型CMSは、利用者に対するサポートがないため、利用方法やサイト構築・運用時の不明点などに関してサポートを受けることができません。

基本的にはユーザーのコミュニティから、実例や対処法などの検索や、実際に他のユーザーへ質問をして問題を解決する必要があり、発生した問題が必ず解決する保証はありません。

途中で行き詰ってしまい、結局新しくWebページを構築することを断念した、という例も多く存在します。

Webサイト構築に手間がかかる

これはカスタマイズの自由度の裏返しとも言えますが、オープンソース型CMSを使ってWebサイトを構築する際は、0からコードを書いて使いやすいように設定する必要があります。

自社に専門知識を有するエンジニアがいない場合は、外部に委託することになり、その分だけ時間のロスやコストも発生します。

2.パッケージ型CMSのデメリット

  • ライセンス費用がかかってしまう

あらかじめベンダーによって開発されたCMSを利用するため、導入するにあたってライセンス料などのコストがかかってしまいます。

また、利用規模によってライセンス料が高くなったり、プラグインの追加によって追加費用がかかったりなど、利用に伴って想定よりも高額な利用料がかかってしまう可能性があります。

3.フルスクラッチ型CMSのデメリット

  • 費用と導入までの期間がかかる

これはシステムベンダーと1から設計・開発を行うことに起因します。提案とそのイメージの方向性とが、開発者と依頼者の間で一致したうえで開発をする必要があり、またその独自のシステムを1から設計・開発することが必要なので、導入費用は高額になり導入まで相当な期間が必要となります。

CMSを選ぶ時のポイント4つ

  1. 利用目的に合ったものか
  2. 利用規模に合っているか
  3. サポートの有無やセキュリティ対策
  4. 既存サイトからの移行に適しているか

1.利用目的に合ったものか

まず、自社の利用目的に合ったものであるか考えることが必要です。例えばWebサイトでコーポレートサイトや自社ブログ、メールマガジンなどといった自社製品に関する情報を発信したい場合には、閲覧数を増やすためにSEOやマーケティング機能に特化したCMSを選ぶべきです。ECサイトとしての利用を考えているならば、決済システムやPOSシステムなどの外部サービスとの連携に対応しているかも選択時のポイントとして重要です。

機能よりも外観を重視する人には、テンプレートが豊富なものが最適です。業種ごとにお勧めのデザインを選ぶことができるCMSなら、統一感を持ったWebサイトを構築できます。

2.利用規模に合っているか

CMSは製品ごとに、対応できるWebサイトの規模が異なります。サイト規模が大きくなればなるほど基本的に費用もかさみますが、規模に合わないCMSを選んでしまうと、アクセスの集中によりサイトが表示されなくなってしまいます。今の閲覧数に加え、将来的な閲覧見込み数も考慮した上での製品選択が必要です。

3.サポートの有無やセキュリティ対策

これまでWebサイトの構築経験がない人が1から作成する場合は、サポートの有無も重要です。初心者が最初からオープンソース型CMSに挑戦してしまうと、作業時に発生した不明点をサポートに問い合わせることができず、折角時間をかけても途中で作業を断念してしまう可能性があります。よってWebサイトの構築に慣れていない場合は、パッケージ型CMSの利用をおすすめします。

また、企業向けのWebサイトの場合は顧客情報などの重要情報を扱うことになるため、セキュリティ対策について保証のあるパッケージ型CMS、またはフルスクラッチ型CMSの導入が良いでしょう。

4.既存サイトからの移行に適しているか

現在すでにWebサイトを運用しており、システムに問題があり移行を考えている場合は、抱えている問題を解決してくれるCMSかを確認する必要があります。

CMS製品比較26選

トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • 簡単にショップを作成し、始められる決済機能
  • ビジネスに使える、簡単な予約受付機能が便利
  • 便利なファイルダウンロード機能とSNS連携
トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • 難しい操作なしで、デザインにこだわりたい方に最適
  • 更新の手間が少なく、セキュリティも万全なユーザビリティの高い設計
  • 情報拡散・サイト分析などマーケティングサポート機能も充実
トライアル 無し
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • BtoBに特化したマーケティングメソッド
  • 生産性が10倍に!ノーコードCMS、圧倒的に使いやすい
  • CMS機能とマーケティング機能がFerret one1つで可能です
  • 貴社の状況・目標に合わせ、施策の実行を支援する伴走サポート
トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • フィス系ソフトのように、カンタン操作で「使える」を追求しました
  • セキュリティも安心の“純国産”CMSです
  • 企業サイトが求める機能がそろっているので、中小企業にもちょうどいい
トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • 見た目だけでなく実用性も高いデザインが作れます
  • スマートフォンでもホームページの作成/編集が可能
  • ソーシャルメディアと連携するジンドゥー AI ビルダー
トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • 幅広い入力タイプに対応するコンテンツ作成機能
  • 品質・アクセシビリティ向上を実現するチェック・補正機能
  • 内部統制強化、セキュリティ向上に寄与する管理機能
  • 選べる2タイプ ―― サーバインストール型、クラウド型
  • さまざまな外部システムとの連携、追加要件に対応する柔軟性
トライアル 無し
サポート 電話 チャット 

製品のおすすめポイント

  • 多彩なデジタルチャネルに対応した最先端のCMS(コンテンツ管理システム)
  • 顧客体験のためのDAM(デジタルアセット管理)
  • 顧客情報のデジタル登録とデジタルフォーム
  • 業界初のクラウドネイティブな大企業向けCMS
トライアル 無し
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • 従来のWebサイト配信のみでなく、すべてのコンテンツ配信のハブ
  • 企業内のあらゆるデジタル資産を一元管理できます
  • グローバルサイトも手間要らず、高性能な自動翻訳機能
  • 一連の公開フローまでルールを定めて、運用することが可能です
トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • ドラッグ&ドロップエディターでウェブサイトを簡単に構築できます
  • ウェブサイトの移行をスムーズに実現できます
  • マーケティング担当者のニーズに開発者が応えられるCMS
  • ウェブサイトテーマとSEO推奨(アドバイス)
  • HubSpotによる365日24時間体制のモニタリング
トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • 信頼と実績の構築パートナーにより最適なスキームをご提案
  • 自社運営87%以上を可能にする高い学習効率
  • 周辺機能は最適なツール・サービスの組み合わせが最善
  • 専任技術スタッフが直接対応、高い満足度のサポート
トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • 世界中の数百万以上の店舗が使うShopifyでネットショップを始めよう
  • 安心安全なシステムでクレジットカード業界のセキュリティ基準です
  • さまざまな決済方法が可能で最適な価格設定になっています
トライアル 有り
サポート チャット 

製品のおすすめポイント

  • デザイナーなしでデザイン、プロがデザインしたテーマで目立たせる
  • プラグイン追加で無限の組み合わせ、無限の可能性
  • 継続的なサポート、サイトは単なる始まりに過ぎません
トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • はてなブログの直感的な使いやすさを継承して、運営を効率化
  • はてなと連動しているサービスが強力かつセキュリティ万全
  • 担当営業による、運用開始まで一貫したサポートが魅力
トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • デザインのフルカスタマイズなどで、オリジナリティのあるサイト構築が行える
  • システム利用料の上限設定があるため、 売上規模が大きくなっても心配なし
  • 充実した基本機能で、すぐにネットショップを開設できる
トライアル 有り
サポート 電話 

製品のおすすめポイント

  • 充実したデジタルマーケティング機能
  • 直感的な操作で初心者でも使いやすい
  • 多言語対応によりホームページのグローバル化が可能
トライアル 無し
サポート 電話 

製品のおすすめポイント

  • 専門知識や技術が必要なく簡単にホームページ制作か可能
  • 豊富なデザインテンプレートでオリジナリティの高いホームページ制作が可能
  • SNSと連携し幅広いシーンでの活用が可能
トライアル 無し
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • 30,000件以上の実績を持つ、プロによるサポート体制
  • Webサイト作成・運用に必要な要素を、ワンストップで対応する幅広い機能群
  • ECも可能で、注文・予約受付から決済まで対応
トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • 充実した拡張性で、エンタープライズニーズに対応
  • RCMSの実績を、時代に合わせて進化させている安心かつモダンなスキーム
  • システム構築だけではなく、ビジネスサポートを考えられた体制
トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • ドラッグ&ドロップの直感的な操作や人工デザイン知能で、高品質なサイトを作成
  • ホームページを管理しながらマーケティングに利用
  • 動画チャンネルを作り解析できる、対応領域の広さが魅力
トライアル 無し
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • 記事掲載サイト構築に使える機能を、豊富に搭載
  • 標準機能ですぐに使えるので、Webサイトのスタートと運用がしやすい
  • スマートフォン閲覧を意識した設計と、独自のページ作成
トライアル 無し
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • Webサイト制作の使い始めに強い、機能の意豊富さと直感的な操作感
  • サイト運用の継続性に配慮した、高いメンテナンス性
  • ユーザーフォーラムなどのコミュニティも充実
トライアル 無し
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • ソフトの本体はコンパクトなので、初心者でも簡単に管理・運用できる
  • 柔軟なスマートフォン対応機能とネットショップ追加
  • マーケティング活動に便利な顧客とのコミュニケーションツール
  • 開発元によるサポートで、安心の運営が可能
トライアル 無し
サポート チャット 

製品のおすすめポイント

  • ウェブサイトのニーズに合わせて開発された機能の数々
  • 組織での利用に便利な、細かい権限機能を持つ
  • ページ情報の拡張や多言語化サイト対応する汎用性の高さ
トライアル 無し
サポート チャット 

製品のおすすめポイント

  • 機能とデザインのカスタマイズが行いやすい
  • 最適化された検索エンジンによるSEO対策
  • セキュリティの高さと多言語対応はグローバル基準
トライアル 無し
サポート チャット 

製品のおすすめポイント

  • 大規模サイトの大量コンテンツを一元管理できる
  • 標準装備の豊富な基本機能に加え、拡張機能も充実
  • 強力な多言語機能で、グローバルな活用に適している

マーケティングツールとして活用されるCMS

現在はコンテンツマーケティングがWebマーケティングの主流として知られていますが、カスタマイズの自由度の高さという点において、CMSはコンテンツマーケティングに適しているといえます。CMSでは新規ページの追加や作成などの作業が自由かつ簡単に行えるため、コンテンツの拡充もその分容易になります。

潜在顧客を獲得するためには、できるだけ幅広い情報を多く発信することが必須なので、CMSを使ってコンテンツマーケティングを行うことは新規顧客の獲得に大きく貢献します。また、CMSを使うことでコンテンツを気軽に追加できるので、コストを最小限に抑えてWebページを充実させることができます。

オープンソースCMSを選ぶ時の注意点

これまでで説明したようにオープンソース型のCMSはカスタマイズの自由度や拡張性、価格などの側面において使い手によっては非常に有益なビジネスツールになりえます。しかし、それだけ高度な技術力も要求されます。ここではオープンソースCMSを導入する際の注意してほしいポイントを説明します。

  1. ドメイン・サーバーの取得が難しい
  2. 操作に慣れるまでにある程度の時間が必要
  3. トラブル発生時に適切なサポートが見込めない
  4. 脆弱性が不明瞭

1.ドメイン・サーバーの取得が難しい

まず初めに、初心者はドメイン・サーバの準備の段階でつまずく可能性が非常に高いといえます。無料のオープンソース型CMSではドメインやサーバーを自分で用意する必要があります。無料のものや間借りのものもありますが何の告知もなく突然利用できなくなったり、記事が削除されてしまったりという例もあり、企業のイメージ低下を招きかねません。

2.操作に慣れるまでにある程度の時間が必要

確かに言語を使ったWebページ作成に比べるとCMSは操作が簡単といえます。しかし、操作方法の習得に最初は時間と手間必ずかかってしまいます。また、ホームページの構成を考えるのは皆さん自身です。これまでホームページ作成などの経験がない初心者の方にとっては、企業ホームページとして必要レベルのクオリティでWebデザインを仕上げるのは、非常に困難なものとなります。ホームページの新規作成段階にかけられる時間は限られていますので、この点は注意が必要です。

3.トラブル発生時に適切なサポートが見込めない

これは先ほどから説明していますが、アフターフォローが見込めないという点です。初心者の方ですと、ホームページを仮に作成できたとしても運用段階において必ず、問題や疑問点を抱えることになります。その際に自身で解決することが困難で誰からのバックアップも見込めない状態に陥ってしまうとサービスの継続が難しくなってしまいます。

4.脆弱性が不明瞭

オープンソース型CMSの中には商用利用を想定していないものも多く、顧客情報を扱うことになる企業用のWebサイトとしては、セキュリティ面において不適切である可能性があります。脆弱性が不明瞭な場合が多く最悪の場合、個人情報の流出やサイト情報の改ざんなど予期せぬ事態に見舞われることもあり、これはすべて自己責任となってしまいます。

Webサイトに関する悩みはCMSで解決

いかがだったでしょうか。CMSを導入することでWebサイト運用に発生する負担が軽減されることがお分かりいただけたかと思います。CMSを新たに導入する際には、CMS製品のタイプ別の特性を十分に考慮して、自身の能力や用途に合ったものを選ぶことをおすすめします。

よくある質問

CMSとは何ですか?

CMS(Content Management System)は、専門知識がなくてもWebサイトの作成や更新を簡単に行えるシステムです。

CMS導入のメリットは?

初心者でも簡単に操作可能、マルチデバイス対応、SEO対策が強化される、分業がしやすくなるなどの利点があります。

CMSはどのように選べばよいですか?

利用目的、サイト規模、サポート体制、セキュリティ対策、既存サイトからの移行適性を基準に選ぶことが重要です。

オープンソース型CMSとパッケージ型CMSの違いは?

オープンソース型は無料でカスタマイズ自由度が高い一方、パッケージ型はサポートが充実し安定した運用が可能です。

CMSはSEOにどのように役立ちますか?

タイトルタグやメタディスクリプションなどのSEO要素を簡単に設定できるため、検索順位の向上に貢献します。

このカテゴリーの導入事例

デジタル化の窓口 製品比較表サイドバナー

このカテゴリーの導入事例

CMSの比較表を表示する

おすすめ比較一覧から、
最適な製品をみつける

カテゴリーから、IT製品の比較検索ができます。
1809件の製品から、ソフトウェア・ビジネスツール・クラウドサービス・SaaSなどをご紹介します。

すべてみる