OfficeBotの特徴
1導入まで最短一日、はじめからから賢いボットを利用可能
登録された質問から質問パターンを自動学習します。類義語等の登録をしなくても、誰でも簡単に「最初から賢いBOT」を作成可能。シナリオを自動生成し、すぐに設定可能なスタンバイ状態のチャットにできます。他社からの乗り換えも、質問のデータさえあれば簡単に移行できます。
2専門用語の登録と写真を吹き出しの中で使用可能
社内の商品に対し、さまざまな呼称がある場合や、商品名や型番で呼ばれている場合も自動学習じ同一のものとして認識します。社内のツールとしても使用しやすいチャットボットです。また写真を利用する際、従来であればURLを張り付けて表示しますが、OfficeBotであれば吹き出し内に画像を埋め込むことができます。
3問い合わせの工数を削減し、さらなる業務効率化が可能
セッション内訳により何度チャットボットと会話したかが確認可能です。たとえば0回が多く占めているのであれば、初期表示のFAQを変更するなど、離脱率の改善につなげることができます。こうしたFAQの分析、更新を行うことにより、多様化した質問に対しても対応ができるようになります。
導入の傾向
よく導入している 業種 |
製造 小売・流通 |
---|---|
よく導入している 企業の規模 |
101名-300名 301名-1,000名 |
基本情報
ソフト種別 | クラウド型ソフト |
---|---|
基本的な機能 | 多言語対応 基幹システム連携 事前準備不要 会話形式 社内ポータル・FAQ連携 社内のヘルプデスク対応 選択肢形式 有人切り替え可 決済フォームに導入可 決済システム連携 カスタマーサポート対応 キャラクター設定 グループウェア連携 LINEに導入可 CSV(Excel)での管理可 API連携 AI搭載 webサイトに導入可 SNSに導入可 マーケティング支援対応 テンプレートあり チャットツール連携 ダッシュボード表示 |
推奨環境 | PCブラウザ |
サポート | 電話 メール チャット |
トライアル | 有り |
最低利用期間 | 最低利用期間の制限なし |
料金プラン
初期費用35万円 | |
---|---|
月額費用150,000円/月額 |
※税込と表記されている場合を除き全て税抜価格を記載しています。
運営企業情報
- 商号
- ネオス株式会社
- 本社
- 東京都千代田区神田須田町1丁目23-1 住友不動産神田ビル2号館10F
- 創立
- 2020年9月1日
- 代表取締役
- 池田 昌史
- 資本金
- 100,000千円