ITSMツールおすすめ12選比較【2025年最新】IT Service Managementツールの機能・価格を解説
最終更新日:2025/05/29
<a href = "https://digi-mado.jp/article/100336/" class = "digimado-widget" data-id = "100336" data-post-type = "post" data-home-url = "https://digi-mado.jp" target = "_blank"></a>
<script src = "https://digi-mado.jp/wp-content/themes/digi-mado/js/iframe-widget.js"></script>


『デジタル化の窓口』は、この国のデジタル課題「2025年の崖」に備えるため2022年にサービスをスタートしました。1,500以上のIT製品、4,000以上の導入事例を掲載し、特長・選び方を分かりやすく整理して解説することで、自社に最適な製品・サービスを見つけるお手伝いをする紹介サービスです。
目次
ITSMツールは、企業のITサービスを効率的に管理し、業務のスムーズな運用とサービス品質の向上を支える重要な役割を担っています。特にシステム障害の対応や変更管理、問い合わせ対応など、日々のIT業務を一元管理できるため、多くの企業で導入が進んでいます。
しかし「どのITSMツールが自社に合っているのか分からない」という悩みを持つ方も少なくありません。そこで本記事では、おすすめのITSMツール12選をわかりやすく比較し、それぞれの特徴や導入メリット、選定時のポイントを丁寧に解説します。
📌この記事で解説すること
- ITSMの重要性と導入の背景
- おすすめのITSMツール12選|機能とメリット
- 導入時の注意点と成功の秘訣
1. ITSMツールの重要性と導入の背景
近年、クラウドの普及やリモートワークの定着により、社内外のIT環境は複雑化しています。そのため、担当者のみでの対応に限界があるという声も多く聞かれます。
そこで注目されているのが ITSMツール(IT Service Managementツール) です。ITSMツールは、IT部門が提供するサービスの「計画・提供・運用・改善」を体系的に管理し、サービスの品質向上と業務の効率化を支援します。
なぜ今、ITSMツールが必要なのか?
ITSMは、ITIL(IT Infrastructure Library)という国際的なフレームワークに基づいています。これに準拠することで、インシデント対応の遅延や再発防止、サービス提供の一貫性を高めるといった課題解決が期待できます。
特に以下のような背景から、導入のニーズが拡大しています
- ITシステムの複雑化:SaaS、オンプレ、クラウドが混在する環境下でのIT運用
- 人材不足:IT部門のリソース不足による対応遅延や品質低下
- DXの加速:業務の自動化・可視化が急務
- セキュリティとコンプライアンス対応:情報漏えいや監査への備え
こうした課題に対し、ITSMツールは「仕組み化」によって対応可能です。手作業やExcelベースの運用から脱却し、ナレッジやプロセスを統一することで、ミスや属人性を排除し、より安定したITサービス提供が実現します。
導入が進む業種・業界とは?
ITSMツールは、業種を問わず広く導入が進んでいますが、特に以下のような企業で活用が活発です。
- 大手製造業:グローバル拠点間のITサービスを統一
- 金融機関:高いセキュリティとガバナンス対応が求められる領域
- 情報通信業:複数のITサービスを一元管理し運用負荷を削減
- 自治体・教育機関:職員・教職員からの問い合わせ対応を効率化
2. おすすめITSMツール12選|特徴・機能・価格
ITSMツールの導入を検討するうえで、製品の特徴や導入実績、価格帯を把握することは非常に重要です。ここでは、国内外で高い評価を得ているITSMツールを厳選して12製品ご紹介します。自社の課題や規模に合ったツール選定の参考にしてください。
製品名 | 主な特徴 | 主要機能 | 価格帯(月額) | 導入実績・備考 |
ServiceNow | 世界標準のITSM、豊富な連携機能 | ・インシデント管理 ・変更管理 ・ナレッジ管理 |
要問い合わせ | 日立製作所など大企業中心。大規模運用向け。グローバル対応。 |
Freshservice | 直感的UIで中小企業にも人気 | ・チケット管理・自動化 ・資産管理 |
約3,000円〜 | シンプルさ重視の企業に最適。日本語対応も進化中。 |
Jira Service Management | 開発部門との連携に強み。アジャイル運用に対応 | ・チケット管理 ・SLA管理 ・CI/CD連携 |
約2,000円〜/ユーザー | ソフトウェア開発企業やベンチャーなどエンジニアが多い企業。 |
ManageEngine ServiceDesk Plus | コスパに優れたITSMツール | ・インシデント管理 ・変更管理 ・レポート機能 |
約1,200円〜/ユーザー | 中堅企業に人気。無料版あり、導入ハードル低め。 |
Zendesk | 顧客対応との統合に強み | ・チケット管理 ・マルチチャネル連携 |
約6,000円〜 | カスタマーサポートとの連携を重視する企業におすすめ。 |
Re:lation | 国産で操作が簡単、問い合わせ一元管理に特化 | ・メール・チャット・電話対応の一元化 | 約10,000円〜/月 | 中小企業・小売業に人気。手軽なカスタマーサポート基盤として活用。 |
Zoho Desk | CRM機能と連携できる万能型 | ・チケット管理 ・SLA管理 ・ナレッジ管理 |
約2,000円〜 | Zoho製品との親和性が高く、統合利用に適する。 |
BMC Helix ITSM | 大規模組織向けのエンタープライズITSM | ・インシデント管理 ・問題・変更管理 |
要問い合わせ | 金融・公共分野で多数導入。信頼性・拡張性に優れる。 |
SysAid | 自動化とカスタマイズ性が高い | ・自動インシデント分類 ・CMDB管理 |
要問い合わせ | ヨーロッパ圏を中心に導入事例多数。 |
Ivanti Neurons for ITSM | AIによる自動化とセルフサービス対応 | ・インシデント管 ・ナレッジ共有 ・チャットボット |
要問い合わせ | 自動化を進めたい企業に。高度なパーソナライズが可能。 |
Qase | テスト管理との連携も可能なITSMツール | ・チケット管理 ・レポート作成 ・連携API |
約3,000円〜 | IT部門×品質保証部門の連携強化に。 |
Jira + Confluence | 情報共有×ITSMが強みの組み合わせ | ・チケット管理 ・ナレッジ管理 |
約3,500円〜/ユーザー | 情報管理や社内ドキュメントも強化したい企業におすすめ。 |
※価格は参考値であり、プランや為替によって変動する場合があります。正確な見積もりは各ベンダーへお問い合わせください。
💡特に注目すべきITSMツールの性能を徹底比較
製品名 | UIの使いやすさ | 日本語対応 | 機能の充実度 | サポート体制 | 拡張性・連携性 | 費用 |
---|---|---|---|---|---|---|
ServiceNow | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 高め |
Freshservice | 〇 | ◎ | 〇 | 〇 | 〇 | 中〜やや安価 |
Jira Service Management | 〇 | △ (要設定) |
◎ | 〇 | ◎ | 安価 (中小向け) |
- ServiceNow
世界シェアNo.1のITSMツール。大手企業の複雑なIT環境でも安定稼働し、インシデント管理だけでなく、人事・財務などのエンタープライズ機能まで一元化可能です。日立製作所や多くの官公庁にも導入されており、信頼性の高さは折り紙付きです。 - Freshservice
中小企業にも使いやすいUIと価格帯で人気。ノーコードでの設定変更や、自動化機能も充実しています。リモートワーク時代にも合ったクラウド型で、運用の手間も少ないのが魅力です。 - Jira Service Management
開発現場との連携に強く、アジャイル開発との親和性が高いのが特徴。Confluenceなどのナレッジ共有ツールと組み合わせることで、情報基盤の整備にも活躍します。エンジニアが多い企業に特におすすめです。
「ヘルプデスクツール」の製品比較表
※税込と表記されている場合を除き、全て税抜価格を記載しています
-
- 製品名
- 料金プラン
- プラン名金額
- 無料トライアル
- 最低利用期間
- 製品名
- 基本的な機能
-
- ヘルプデスクツール
- 対応履歴の管理・閲覧
- ステータス管理
- 社内向け
- 社外向け
- 顧客管理
- データ分析・レポート作成
- インシデント管理
- チャット・メッセージ
- FAQの作成
- 画像検索機能
- AI自動応答機能
- API連携
- 製品名
- サービス資料
- 無料ダウンロード
- ソフト種別
- 推奨環境
- サポート
-
-
-
- Core 無料 備考
- ユーザー:5人まで
◎機能
・チケット作成・管理
・インシデント管理
・アラート機能
・レポート作成
・ダッシュボードのカスタム
・多要素認証 - Premium $6/月額 備考
- ユーザー:無制限
◎機能
・チケット作成・管理
・インシデント管理
・アラート機能
・レポート作成
・ダッシュボードのカスタム
・多要素認証
・広告なし
・タスクリスト
・複数チケットに同時対応
- Free trial
- Minimum usage period
- 1カ月
- Spiceworks
-
-
- Spiceworks
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ iOSアプリ Androidアプリ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- Standard Edition ユーザー数や機能によって変動 備考
- 基本的なITサービス管理機能を提供し、コストを抑えたプランです。
- Professional Edition ユーザー数や機能によって変動 備考
- 中小規模の企業向けで、必要な機能をコンパクトにまとめて提供します。
- Enterprise Edition ユーザー数や機能によって変動 備考
- 高度なITサービス管理(ITSM)機能を提供し、組織全体のプロセスを一元管理するための機能が豊富です。
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- ServiceNow
-
-
- ServiceNow
-
- Software type
- クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- クラウド版 29万~560万円/年額 備考
- 1年間利用可能な製品ライセンスで、年間保守サポートサービスが含まれています。 1年ごとに年間ライセンス契約を更新します。
- オンプレミス版(年間ライセンス) 29万~560万円/年額 備考
- 1年間利用可能な製品ライセンスで、年間保守サポートサービスが含まれています。 1年ごとに年間ライセンス契約を更新します。
- オンプレミス型(無期限の製品ライセンス) 120万~1,386万円 備考
- 無期限の製品ライセンスに、初年度のみの年間保守サポートサービスが含まれています。製品の納品日から保守サービスが開始され、以後、1年ごとに年間保守サポートサービス契約を更新します。
- Free trial
- Minimum usage period
- 1年
- ServiceDesk Plus
-
-
- ServiceDesk Plus
-
- Software type
- クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- オープンソース 無料 備考
- サポート:コミュニティサポートのみ
◎機能
・メール統合 - クラウド型 $12/月額/ユーザー~ 備考
- サポート:サポートシステム搭載
◎機能
・メール統合
・メールと電話による継続的なサポート
・マネージドアップグレード&メンテナンス
・堅固なインフラ
・毎日のバックアップ - カスタマイズ型 要問い合わせ 備考
- サポ―ト:サポートシステム搭載
◎機能
・メール統合
・メールと電話による継続的なサポート
・マネージドアップグレード&メンテナンス
・堅固なインフラ
・毎日のバックアップ
・ニーズに合わせたカスタマイズ
- Free trial
- Minimum usage period
- 1カ月
- osTicket
-
-
- osTicket
-
- Software type
- クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- Freeプラン 0円 備考
- 利用可能なユーザー数:3名
- スタンダード 2,400円/ユーザー/月額 備考
- ※年間払いでは最大35%節約
◎機能
・メールチャネル:5チャネル
・フィードバックウィジェット:1
・詳細なWebフォーム:5
・ソーシャルメディア(Facebook、Twitter)
ブランド数:1
・電話連携:なし
・Webチャット:なし
・問い合わせタグ:20タグ
・カスタムレポート:50
・権限(機能アクセス制限):6
・サポート:メール、電話 - プロフェッショナル 4,200円/ユーザー/月額 備考
- ※年間払いでは最大35%節約
◎機能
・メールチャネル:10チャネル
・フィードバックウィジェット:1/部門
・詳細なWebフォーム:10/部門
・ソーシャルメディア(Facebook、Twitter)
ブランド数:1
・電話連携:あり
・Webチャット:なし
・問い合わせタグ:30タグ
・カスタムレポート:無制限
・権限(機能アクセス制限):25
・サポート:メール、電話、チャット - エンタープライズ 6,000円/ユーザー/月額 備考
- ※年間払いでは最大35%節約
◎機能
・メールチャネル:100チャネル
・フィードバックウィジェット:1/部門
・詳細なWebフォーム:20/部署
・ソーシャルメディア(Facebook、Twitter)
ブランド数:マルチブランディングの場合、1部門につき2ブランドまたは1ブランド
・電話連携:あり
・Webチャット:あり
・ガイド付き会話:あり
・問い合わせタグ:50タグ
・カスタムレポート:無制限
・権限(機能アクセス制限):50
・サポート:メール、電話、チャット
- Free trial
- Minimum usage period
- 1カ月
- Zoho Desk
-
-
- Zoho Desk
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- Free 0円 備考
- 完全無料のオープンソースです。
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- FreeScout
-
-
- FreeScout
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- スターター 7ユーロ/1人/月 備考
- ※年間での支払いで10%割引
◎機能
・最大 5 エージェント
・メールサポート(8x5、CET)
・チャネル: 電子メール、Web フォーム、SMS
・標準機能: テキストブロック、マクロ、多言語、チケット履歴、トリガーと自動化、メンション/ウォッチ、営業時間、ブランディング
・10 MB の添付ファイル + 10 GB のストレージ容量
・ドイツのデータセンター、SSL暗号化、デバイス管理、2要素認証 - プロ 17ユーロ/1人/月 備考
- ※年間での支払いで10%割引
◎機能
・最大35エージェント
・メールサポート(8x5、CET)
・チャネル: 電子メール、Web フォーム、SMS、Telegram、チャット
・標準機能: テキストブロック、多言語、チケット履歴、マクロ、トリガーと自動化、メンション/ウォッチ、営業時間、ブランディング
・サービスレベル契約 (SLA)
・個別のロール、個別のチケットオブジェクト
・ナレッジベース(単一言語)
・35 MB の添付ファイル + 25 GB のストレージ容量
・ISO27001認証データセンター
・ドイツのデータセンター、SSL暗号化、デバイス管理、2要素認証 - プラス 26ユーロ/1人/月 備考
- ※年間での支払いで10%割引
◎機能
・無制限のエージェント
・電話サポート(8時間365日、CET)
・メールサポート(8x5、CET)
・チャネル: 電子メール、Web フォーム、SMS、Telegram、チャット、Twitter/X、Facebook、WhatsApp
・標準機能: テキストブロック、マクロ、多言語、チケット履歴、トリガーと自動化、メンション/ウォッチ、ブランディング、営業時間
・コアワークフロー
・サービスレベル契約 (SLA)
・個別のロール、個別のチケットオブジェクト
・条件のエキスパートモード(AND/OR)
・GitHub/GitLabとの統合
・ナレッジベース(多言語)
・ザマド標準レポート
・より詳細なレポート(Grafana 経由の Elasticsearch アクセス経由)
・50 MB の添付ファイル + 50 GB のストレージ容量
・ISO27001認証データセンター
・ドイツのデータセンター、SSL暗号化、デバイス管理、2要素認証 - 個人向け(セルフホスト) 2.999ユーロ/年 備考
- ※セルフホスト バージョンでは、Zammad はお客様のサーバー上で実行されます。
◎機能
・サービス: 月曜〜金曜 (9.00 - 17.00 CET)
・メールサポート
・応答時間は最大6時間
・15 件のサービスリクエスト
・バグエスカレーション
・セキュリティに関するアドバイス - 企業向け(セルフホスト) 5,999ユーロ/年 備考
- ※セルフホスト バージョンでは、Zammad はお客様のサーバー上で実行されます。
◎機能
・初期評価
・サービス: 月曜〜金曜 (8.00 - 18.00 CET)
・メールと電話によるサポート
・応答時間は最大4時間
・45 件のサービスリクエスト
・バグエスカレーション
・セキュリティに関するアドバイス
・追加サービス5%割引
- 株式会社(セルフホスト) 9,999ユーロ/年 備考
- ※セルフホスト バージョンでは、Zammad はお客様のサーバー上で実行されます。
◎機能
・初期評価
・サービス: 月曜〜金曜 (8.00 - 20.00 CET)
・メールと電話によるサポート
・応答時間は最大2時間
・95 件のサービスリクエスト
・バグエスカレーション
・パッチレベル、マイナーリリース、セキュリティパッチアップデート
・セキュリティに関するアドバイス
・追加サービス10%割引
- Free trial
- Minimum usage period
- 1カ月
- Zammad
-
-
- Zammad
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円
- Sell Team $19(1ユーザーあたり月額) 備考
- ただし年間一括払いです。
- Sell Professional $49(1ユーザーあたり月額) 備考
- ただし年間一括払いです。
- Sell Enterprise $99(1ユーザーあたり月額) 備考
- ただし年間一括払いです。
- Suite Team $49(エージェント1人の月額) 備考
- ただし年間一括払いです。
- Suite Growth $79(エージェント1人の月額) 備考
- ただし年間一括払いです。
- Suite Professional $99(エージェント1人の月額) 備考
- ただし年間一括払いです。
- Suite Enterprise $150(エージェント1人の月額) 備考
- ただし年間一括払いです。
- さらに高度な機能が必要なら $215(エージェント1人の月額) 備考
- ただし年間一括払いです。
- Support Team $19 備考
- ただし年間一括払いです
- Support Professional $49 備考
- ただし年間一括払いです
- Support Enterprise $99 備考
- ただし年間一括払いです
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- Zendesk
-
-
- Zendesk
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用(ライトプラン) 30,000円(税抜) 備考
- 全てのプランに専任の担当営業/カスタマーサポートの無料支援が付きます。
- ライトプラン(ASP型クラウドサービス) 5,000円(税抜)/月額 備考
- ◎ライトプランよりも多くのメールを蓄積できる上、複数グループの運用もできるプランです。標準で、アンケートシステムWEBCAS formulatorで作成したお問い合わせフォームを1枚ご利用いただけます。
※問合せ窓口の設置可能数は1まで
※蓄積メール保存数は5,000通まで(1通追加ごと3円)
※最短1ヶ月からのご契約 - 初期費用(スタンダードプラン) 50,000円(税抜) 備考
- 全てのプランに専任の担当営業/カスタマーサポートの無料支援が付きます。
- スタンダードプラン(ASP型クラウドサービス) 19,000円(税抜)/月額 備考
- ◎最小限のコストで、負担をかけずスタートしたいならASP型
※問合せ窓口の設置可能数は10まで
※蓄積メール保存数は10,000通まで(1通追加ごと1円)
※最短6ヶ月からのご契約 - 初期費用(SaaS型クラウドサービス) 500,000円(税抜)~ 備考
- 全てのプランに専任の担当営業/カスタマーサポートの無料支援が付きます。
- SaaS型クラウドサービス 100,000円(税抜)~/月額 備考
- ◎クラウドの大規模利用やシステム連携が必須ならSaaS型
◎ASP型よりも、グループ数やメール蓄積数が大きい場合に最適です。カスタマイズや外部データベース・外部システムとの連携が必要な場合にご利用いただけます。
※問合せ窓口の設置可能数は10まで
※メール蓄積数は応相談
※最短1年からのご契約
※VPN等で自社のデータベースとも接続可能 - パッケージ導入型 ライセンス費用 350万円(税抜)~ 備考
- ◎自社環境にシステムを設置し既存システムと連携したいなら導入型
◎「個人情報は自社で管理したい」という企業様には、自社環境にシステム導入できる導入版がおすすめです。サーバやDBなどの環境を選ばないので、新規DB構築の必要がなく、初期投資の大幅削減が可能です。
※保守費用は別途請求あり
※問合せ窓口の設置数は標準で10まで(追加オプションあり)
※自社の既存システムとフレキシブルに連携可能
自社のセキュリティポリシーに対応可能
- Free trial
- Minimum usage period
- 1カ月
- WEBCAS mailcenter
-
-
- WEBCAS mailcenter
-
- Software type
- クラウド型ソフト パッケージ型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ Windowsアプリ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- エントリー 10,000円/月 備考
- ※チャット利用者数は無制限
<こんな方におすすめ>
・チャットボットでFAQを自動化したい方
・チャットボットを体験してみたい方
◎機能
・設問数:100件
・チャットボット数:1体
- ベーシック 30,000円(税抜)/月 備考
- ※チャット利用者数は無制限
<こんな方におすすめ>
・複数のチャットボットを運用したい方
・チャットボットを本格的に運用したい方
◎機能
・設問数:500件
・チャットボット数:5体 - アドバンス 50,000円(税抜)/月 備考
- ※チャット利用者数は無制限
<こんな方におすすめ>
・大規模な社内システムでのご利用の方
・トークの内容をファイルに出力したい方
◎機能
・設問数:2000件
・チャットボット数:10体
- Free trial
- Minimum usage period
- 1カ月
- さっとFAQ
-
-
- さっとFAQ
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用(エントリー) 250,000円
- 月額費用(エントリー) 50,000円/月 備考
- サイト数:1サイト
ユーザー数:3名まで
PV:3万PVまで - 初期費用(スタンダード) 500,000円
- 月額費用(スタンダード) 100,000円/月 備考
- サイト数:3サイト
ユーザー数:10名まで
PV:10万PVまで - 初期費用(プロフェッショナル) 800,000円
- 月額費用(プロフェッショナル) 200,000円/月 備考
- サイト数:5サイト
ユーザー数:50名まで
PV:100万PVまで - エンタープライズ 要相談 備考
- サイト数、ユーザー数、PV:カスタマイズ可能
- Free trial
- Minimum usage period
- 1カ月
- SyncAnswer
-
-
- SyncAnswer
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- Stater 3,000円(税抜)/ユーザー/月 備考
- ◎マーケティング、営業、サービスを扱う小規模なチームのためのシンプルなCRMスイート
◎機能
・ケースの管理
・カスタマイズ可能なレポート&ダッシュボード
・ナレッジベース
※年間契約 - Professional 9,600円(税抜)/ユーザー/月 備考
- ◎サービス向けCRM
◎機能
・ケーススウォーミング
・CTI (Computerized Telephony Integration)
・オムニチャネルケースルーティング
※年間契約 - Enterprise 19,800円(税抜)/ユーザー/月 備考
- ◎AI搭載のサービス向けCRM
◎機能
・カスタマーサービス向けAI
・セルフサービスのヘルプセンター
・ワークフローの自動化
※年間契約 - Unlimited 39,600円(税抜)/ユーザー/月 備考
- ◎チャットおよび年中無休24時間体制のサポートを備えたサービス向けCRM
◎機能
・年中無休24時間体制のサポート
・AIを活用したチャットボット
・チャット
※年間契約 - Einsterin 1 Service 60,000円(税抜)/ユーザー/月 備考
- ◎信頼できるAIとデータが含まれたSalesforceのカスタマーサービス向け最上位ソリューション
◎機能
・Unlimited版の全機能に加え、デジタルチャネル、Service Intelligence、Slackによるチーム連携
・生成AIを含んだEinstein Copilot(ベータ)
・Data Cloud
※年間契約
- Free trial
- Minimum usage period
- 1年
- Salesforce Service…
-
-
- Salesforce Service…
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 費用 要相談
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- PKSHA FAQ
-
-
- PKSHA FAQ
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 費用 要相談 備考
- FastAnswer2及びFastAnswer Pe(製薬企業向け学術文献検索システム)は、オンプレミス型とクラウド型の両方で提供しており、それぞれ料金体系が異なります。
お客様の要件に合わせて概算見積りを提示いたします。 お問い合せください。
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- FastAnswer2
-
-
- FastAnswer2
-
- Software type
- クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 費用 要相談 備考
- 価格は、FAQの登録数およびテンプレート数により決まります。
※PV数による価格設定ではございません。
詳しくは、営業担当者にお問い合わせください。
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- i-ask
-
-
- i-ask
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 なし
- 月額料金 50,000円/月額 備考
- Web限定プラン
- 月額料金 50,0000円/月額 備考
- レギュラープラン
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- COTOHA Chat FAQ
-
-
- COTOHA Chat FAQ
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談 備考
- ユーザー向けFAQの初期費用です。ユーザー向けFAQ+チャットボットは600,000円~、オペレーター向けFAQは400,000円~です。
- ユーザー向けFAQ 要相談 備考
- ユーザーが参照する企業サイトのFAQを導入するプランです。
- ユーザー向けFAQ+チャットボット 要相談 備考
- ユーザー向けFAQとチャットボットを導入するプランです。
- オペレーター向けFAQ 要相談 備考
- コールセンターのオペレーターが参照するFAQを導入するプランです。
- Free trial
- Minimum usage period
- 1年
- ALPHA SCOPE
-
-
- ALPHA SCOPE
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- Starterプラン 要相談 備考
- まずはFAQ検索システムを試したい、分析やAIのチューニングは自社でやってみるという企業向けのプランです。
- Standardプラン 要相談 備考
- 本格的に問い合わせ改善をしたい、サイシードと一緒に分析や改善に取り組みたいという企業向けのプランです。
- DXプラン 要相談 備考
- FAQページだけでなく総合的に問い合わせチャネルを改善したい、顧客の声を生かし売上向上施策につなげたい、自社に最適な形でカスタマイズしたいという企業向けです。
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- sAI Search
-
-
- sAI Search
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- ライセンス価格 2,500,000円(税抜)~ 備考
- ※価格についての詳細はお問い合わせください。
QuickSolutionはサーバライセンスです。利用ユーザ数には依存せず、ライセンスの種類とモデル(検索対象データの規模)に応じて価格が決まります。
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- QuickSolution
-
-
- QuickSolution
-
- Software type
- オンプレミス型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- STARTER ¥2,800 /担当者/月(年間払い)
- GROWTH ¥7,200 /担当者/月(年間払い)
- PRO ¥13,800 /担当者/月(年間払い)
- ENTERPRISE ¥17,300 /担当者/月(年間払い)
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- Freshservice
-
-
- Freshservice
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ iOSアプリ Androidアプリ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- 利用料金 要相談
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- Optimal Remote
-
-
- Optimal Remote
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- LMIS 25ユーザー 100,000円/月額 備考
- 最小利用ユーザー数は25ユーザーです。利用料金には製品サポートが含まれます。
- LMIS ユーザー追加 4,000円/月額 備考
- 26ユーザー以上を利用する場合は1ユーザー単位で追加可能です。
- Free trial
- Minimum usage period
- 1年間
- LMIS
-
-
- LMIS
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円
- 1ユーザー 月額1980円~ 備考
- 7日間の無料トライアルあり!
※メールアドレス・ユーザーなど基本機能の使用数で料金プランが異なります。
※2ユーザーからご利用いただけます。
- Free trial
- Minimum usage period
- なし
- yaritori
-
-
- yaritori
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- フリープラン 0円 備考
- ◎個人でお試ししたい人用です!
◎性能
・ 利用ユーザー1人
・ フォーム、FAQ、アンケートをそれぞれ1つまで作成可能 - スターターコース 月額3800円(税抜) 備考
- ◎3人までのチームの利用に向いています!
(初期費用は無料です。また14日間無料トライアルがあります。)
◎性能
・ 利用ユーザー3人
・ フォーム、FAQ、アンケートをそれぞれ3つまで作成可能
・ 有人チャット1つまで
・Tayoriクレジットの非表示
・公開URL設定
・サブドメイン設定
・Google Analytics連携 - プロフェッショナルプラン 月額9400円(税抜) 備考
- ◎企業での利用に向いています!
(初期費用は無料です。また14日間無料トライアルがあります。)
◎性能
・ 利用ユーザー10人
・ フォーム、FAQ、アンケートそれぞれ無制限
・ 有人チャット3つまで
・ AIチャットボット無制限
・Tayoriクレジットの非表示
・公開URL設定
・サブドメイン設定
・Google Analytics連携
・管理画面へのIP制限 - エンタープライズプラン 月額25,400円(税抜) 備考
- ◎11名以上のご利用に向いています!
(初期費用 : ¥50,000 (税抜)※ 年間契約・銀行振り込みのみ)
◎性能
・ 利用ユーザー11~30名
・ 有人チャットは各アカウントごとに3つまで
・ AIチャットボット無制限
・Tayoriクレジットの非表示
・公開URL設定
・サブドメイン設定
・Google Analytics連携
・管理画面へのIP制限
・複数アカウント作成
・担当カスタマーサクセスによるサポート
・セキュリティチェックシートへの個別回答
・Googleタグマネージャー連携
・ログイン通知と履歴 - 31名以上のご利用 要相談 備考
- ご利用ユーザーが 31名以上の方は、サポートフォームでご利用料金についてお問い合わせください。
- Free trial
- Minimum usage period
- なし
- Tayori
-
-
- Tayori
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- FREE 0円 備考
- ◎機能:
●最大10エージェント
●ナレッジベース
●メールのチケット化
●チケットの発信
●社内外のチームメンバーとのコラボレーション
●チケット分析レポート
●SNSとの連携
●データセンターロケーション - GROWTH 月間契約:月額2700円/1担当者または、年間契約:月額2200円/1担当者 備考
- ※為替の変動が大きいため参考価格での表記です。
◎機能:
FREEの機能に加えて
●アクションによるチケットの自動処理
●営業時間とSLA設定
●エージェント対応重複検出
●マーケットプレイスアプリ
●ヘルプデスク詳細レポート
●カスタムメールサーバ
●カスタムチケットビュー
●カスタムチケットフィールド&ステータス
●カスタム SSL 証明書
●タイムトラッキング - PRO 月間契約:月額8600円/1担当者または、年間契約:月額7200円/1担当者 備考
- ※為替の変動が大きいため参考価格での表記です。
◎機能:
FREE、GROWTHの機能に加えて
●エージェント役割権限のカスタマイズ
●顧客をセグメント化することで対応ポリシーを変更可能
●複数のSLA
●複数の営業時間
●拡張可能なAPI
●5000人のコラボレーター登録
●ナレッジベースのバージョン管理
●異なるSLAポリシーによるリマインダーやエスカレーション
●多言語ナレッジベース
●カスタムアプリ
●顧客満足度調査・レポート
●複数製品
●ラウンドロビンルーティング
●カスタムオブジェクト
●カスタムレポートとダッシュボード
●カスタマージャーニー
●定型フォーム
●コミュニティフォーラム
●多言語ナレッジベース
●平均処理時間 (AHT)
●カスタムメトリック
●レポートの共有 - ENTERPRISE 月間契約:月額11500円/1担当者または、年間契約:月額13800円/1担当者 備考
- ※為替の変動が大きいため参考価格での表記です。
◎機能:
FREE、GROWTH、PROの機能に加えて
●スキルベースのチケット割り当て
●IPアドレスのホワイトリスト化
●サンドボックス
●監査ログ
●無制限のポータルを保有可能
●ナレッジベース承認ワークフロー
●エージェントシフト
●ソーシャルシグナル
●柔軟なナレッジベース階層
- Free trial
- Minimum usage period
- 1ヶ月
- Freshdesk
-
-
- Freshdesk
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円 備考
- 初期費用は発生しません。
- フリープラン 0円 備考
- 試しにRe:lationを使ってみたい方向けのプランです。
- 有償プラン 12,800円〜/月額 備考
- 月額費用はご利用のユーザ数やストレージ容量によって費用は変わります。
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- Re:lation
-
-
- Re:lation
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ iOSアプリ Androidアプリ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- 利用料金 要相談
- Free trial
- Minimum usage period
- 不明
- commubo
-
-
- commubo
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- 利用料金 要相談
- Free trial
- Minimum usage period
- 不明
- FOC社内システム運用管理業務トータ…
-
-
- FOC社内システム運用管理業務トータ…
-
- Software type
- なし
- Recommended environment
- なし
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- 利用料金 要相談
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- Helpfeel
-
-
- Helpfeel
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- 利用料金 要相談
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- J-Insight
-
-
- J-Insight
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 330,000円
- ベーシック 55,000円/月額 備考
- FAQ,文書数1,000件まで
- オプション 要相談 備考
- FAQ,文書数1,000件超
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- KotaMi
-
-
- KotaMi
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- 利用料金 要相談
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- Circlace
-
-
- Circlace
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円
- ベーシック 2,000円/月額 備考
- 1ユーザーアカウントあたりの料金です。
- プロフェッショナル 3,000円/月額 備考
- 1ユーザーアカウントあたりの料金です。
- エンタープライズ 要相談
- Free trial
- Minimum usage period
- 不明
- SmartStage Service…
-
-
- SmartStage Service…
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- Free 0円 備考
- 3ユーザーまで無料で利用できるプランです。
- Standard 2,312円/月額 備考
- 1ユーザーあたりの料金です。
- Premium 5,786円/月額 備考
- 1ユーザーあたりの料金です。
- Enterprise 要相談 備考
- 年額の請求となります。
- Free trial
- Minimum usage period
- 不明
- Jira Service Manag…
-
-
- Jira Service Manag…
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 別途お問い合わせ 別途お問い合わせ
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- CAIWA Service Viii
-
-
- CAIWA Service Viii
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 100,000円
- 月額費用 50,000円/月額 備考
- 年間費用:約140万円
- Free trial
- Minimum usage period
- 1か月
- OfficeBot
-
-
- OfficeBot
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- FAQ1~100問 30,000円/月額
- FAQ101~200問 40,000円/月額 備考
- このあと100問ごとに10,000円ずつ増加します。
- 1,001問以上 要問合せ
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- AI-FAQボット
-
-
- AI-FAQボット
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談 備考
- 問合わせ後にヒアリング、提案
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- AI Messenger Chatb…
-
-
- AI Messenger Chatb…
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- 無料プラン 0円 備考
- ◎機能:
・基本的なチャットとWEB会議のみ必要な企業
・基本的な社内・顧客とのチャット対応をご利用されたい場合におすすめ!
・接客チャット(基本的なチャット対応と過去30日以内のメッセージの検索/閲覧のみ可能)
・社内チャット最大30名同時接続
1時間まで利用可能なボイス・ビデオMeet - Early Stage 3.600円~/月額 備考
- ※立ち上げ期の企業さん向けプランです
◎価格:
年額払いでは2,700円~/月額とお得です。
◎機能:
・MU(連絡先管理の顧客数)1,000名提供
(最大3,000名提供)
・基本シート(スタッフ)5シート提供(最大10シートまで)
・オペレーターシート(顧客対応担当者)2シート提供(最大5シートまで)
・社内チャット
・接客チャット
・電話
・顧客情報の照会
・問い合わせタグ/統計/ゴール設定
・担当者自動振り分け
・返信通知機能
・ドキュメント
・モバイルSDK
・Open API/Webhook - Growth 9,600~/月額 備考
- ※急成長中の企業さん
向けプランです
◎価格:
年額払いでは7,200円~/月額とお得です。
◎機能
・MU(連絡先管理の顧客数)3,000名提供
(最大100万名提供)
・基本シート(スタッフ)5シート提供
(最大1,000シートまで)
・オペレーターシート(顧客対応担当者)1 シート提供
(最大1,000シートまで)
・社内チャット
・接客チャット
・電話
・顧客情報の照会
・問い合わせタグ/統計/ゴール設定
・担当者自動振り分け
・返信通知機能
・ドキュメント
・モバイルSDK
・Open API/Webhook - Enterprise 要問合せ 備考
- ※年商10億円越えの企業さん向けプランです
◎価格:専任の担当者がコンサルティングを通して価格をご提案します。
エンタープライズ企業のためのサポートをご確認ください。
◎機能:
・MU(連絡先管理の顧客数) お問い合わせ
・基本シート(スタッフ)お問い合わせ
・オペレーターシート(顧客対応担当者) お問い合わせ
・社内チャット
・接客チャット
・電話
・顧客情報の照会
・問い合わせタグ/統計/ゴール設定
・担当者自動振り分け
・返信通知機能
・ドキュメント
・モバイルSDK
・Open API/Webhook
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- チャネルトーク
-
-
- チャネルトーク
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ iOSアプリ Androidアプリ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- 要相談 要相談
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- FastHelp5
-
-
- FastHelp5
-
- Software type
- クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ Windowsアプリ iOSアプリ Androidアプリ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- Free trial
- Minimum usage period
- 最低利用期間の制限なし
- Microsoft Dynamics…
-
-
- Microsoft Dynamics…
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ iOSアプリ Androidアプリ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
価格や製品機能など、見やすい一覧表から、気になる製品をまとめてチェック!
3. ITSMツールの基本機能と導入メリット
ITSMツールは、ITサービスの提供や運用を効率化・標準化するための支援ツールです。ツールごとに機能の違いはありますが、多くのITSMツールに共通する基本機能と、それらを導入することで得られるメリットを紹介します。
ITSMツールの主な機能
多くのITSMツールは、「ITIL(Information Technology Infrastructure Library)」と呼ばれるガイドラインに基づいて設計されており、ITサービスを体系的に管理するための機能を備えています。
機能カテゴリ | 主な機能 | 概要 |
インシデント管理 | ・チケット発行 ・対応状況の追跡 |
システム障害やユーザーからの問い合わせを一元管理し、迅速な対応を可能にする機能です。 |
問題管理 | ・根本原因の特定 ・恒久対策の実施 |
繰り返し発生する障害の原因を分析し、再発防止のための対応を計画・実行します。 |
変更管理 | ・変更リクエスト管理 ・承認プロセス |
システムやサービスへの変更を計画的に管理し、業務への影響を最小限に抑えます。 |
構成管理(CMDB) | ・IT資産や構成情報の管理 | サーバーやソフトウェアなどのIT資産を構成単位で可視化し、依存関係も含めて管理します。 |
サービスカタログ | ・提供サービスの一覧化 ・リクエスト受付 |
社内ユーザーが必要なサービスを選んで申請できるポータル機能。自己解決の促進や依頼の効率化に役立ちます。 |
ナレッジ管理 | ・FAQ、マニュアルの蓄積と共有 | 過去の対応履歴や解決方法をデータベース化し、対応スピードの向上と属人化の防止を図ります。 |
SLA管理 | ・サービス水準の設定と可視化 | 契約や社内ポリシーに基づいた対応時間を管理し、サービス品質を維持します。 |
ITSMツールを導入するメリット
ITSMツールを導入することで、日常業務の効率化やユーザー満足度の向上など、さまざまなメリットが得られます。以下で、主なメリットを解説します。
- 対応の抜け漏れを防げる:チケット管理により、対応状況を可視化。対応忘れや重複対応を防止します。
- 業務の属人化を回避できる:ナレッジ共有や履歴の蓄積により、誰でも同じ品質で対応が可能になります。
- ユーザー満足度が向上する:サービスカタログやSLA設定で、ユーザーが求める対応をスムーズに提供できます。
- インシデントの傾向分析ができる:過去のデータから傾向を把握し、根本原因への対処や再発防止策の計画に活用できます。
- IT部門の負担を軽減できる:自動化機能により、よくある問い合わせや申請処理を効率化。対応工数の削減が可能です。
- コンプライアンス強化につながる:ログ管理や承認フローの整備により、内部統制や監査対応がスムーズに行えます。
✅導入効果を高めるには?
ITSMツールは単なるIT部門の効率化ツールではなく、「全社的なサービスマネジメント文化」の基盤になります。社内に浸透させるためには、単にツールを導入するだけでなく、運用ルールの整備や、継続的な改善を意識することが重要です。
4. 導入事例から学ぶITSMツールの活用
ITSMツールは、業種や規模を問わずさまざまな企業で活用されています。この章では、実際の導入事例を通じて、ITSMツールがどのような課題を解決し、どのような成果をもたらしたのかを具体的に紹介します。
事例①:日立ソリューションズ (情報通信業)
日立ソリューションズでは、従来バラバラに管理されていたシステム障害や問い合わせ対応を一元化するために、『ServiceNow』を導入しました。導入前は、属人的な対応や、情報の分断による対応遅れが課題でしたが、ServiceNowのチケット管理・ナレッジ共有・ダッシュボード機能を活用することで、対応スピードが大幅に改善し、SLA達成率も向上しました。
導入前の課題 | 導入後の効果 |
問い合わせがメール・電話で散在 | チケットで一元管理し、対応漏れを防止 |
担当者によって対応品質がバラつく | ナレッジ管理により対応品質を標準化 |
対応状況の可視化が困難 | ダッシュボードでリアルタイムに可視化 |
事例②:NECソリューションイノベータ (製造業)
NECソリューションイノベータでは、従来のヘルプデスクシステムから『Ivanti Neurons for ITSM』に移行。導入の決め手は、日本語対応の充実と柔軟なワークフロー構築機能でした。業務フローに合わせた独自の変更管理や承認プロセスを構築でき、システム変更に伴うリスク管理が可能になりました。
ポイント | 詳細内容 |
日本語UI・ヘルプが充実 | 国内チームでも運用しやすい環境を実現 |
柔軟な設定が可能なワークフロー機能 | 業務ごとに異なる変更手順を自動化 |
エージェントレスで資産管理も対応 | クライアントにインストール不要で管理コスト削減 |
事例③:丸紅ITソリューションズ (総合商社)
丸紅ITソリューションズでは、SaaS型の『Freshservice』を採用。クラウドベースで導入も簡易、コストパフォーマンスにも優れており、スモールスタートに適したITSMツールとして注目を集めています。運用の柔軟性やUIのわかりやすさが評価され、短期間での社内定着にも成功しました。
特徴 | 詳細内容 |
クラウド型で導入が迅速 | 最短数日で環境構築と運用が可能 |
UIがシンプルで使いやすい | 社内ユーザーも直感的に操作でき、定着が早い |
コストパフォーマンスに優れる | 他製品と比べて初期費用・月額費用が控えめ |
💡導入事例から見える共通の成功ポイント
これらの事例に共通して見られるのは、以下のような導入成功のカギです。ITSMツールの効果を最大限に活かすには、単なるツール導入にとどまらず、運用体制の見直しや社内意識の改革も不可欠です。
- 目的に合ったツール選定(多機能 or 運用しやすさ)
- 自社業務に合わせた設定・カスタマイズ
- 部門横断の体制と定着支援
- ナレッジ蓄積と継続的な改善意識
5. ITSMツールの選定ポイント4つ
ITSMツールは多機能かつ選択肢も豊富なため、「どのツールが自社に最適なのか分からない」という方も多いのではないでしょうか。ここでは、失敗しないためのITSMツール選定のポイントを4つ解説します。
1.自社の課題と目的を明確にする
まず重要なのは、何のためにITSMツールを導入するのかという目的の明確化です。以下のように、目的によって選ぶべき機能やツールは大きく異なります。
導入目的 | 必要となる機能 |
問い合わせ管理を効率化したい | チケット管理、SLA設定、自動割り当てなど |
ナレッジを蓄積・活用したい | ナレッジベース機能、FAQ作成、検索性の高いUIなど |
インシデントや変更を一元管理したい | インシデント管理、変更管理、構成管理など |
全社的なITガバナンスを強化したい | ワークフロー管理、監査ログ、レポート機能など |
2.現場のITリテラシーに合った操作性か
高機能であっても、使いにくいツールは現場に定着しません。導入後に「結局使われない…」という失敗を防ぐためには、UIの分かりやすさやマニュアル・サポートの充実度も重視しましょう。
特に、初めてITSMを導入する企業では、ノーコードで設定できる操作性や日本語対応の有無が導入成功のカギになります。
3.将来的な拡張性・他システムとの連携性
成長や業務変化に対応するためには、将来的な拡張性も重要なポイントです。たとえば、以下のような項目をチェックしてみてください。
- 他のSaaS製品や社内システムとAPI連携できるか?
- 機能拡張が容易か?
- 特定の部門・プロジェクトのみで導入・拡張できるか?
4.信頼できるベンダーかどうか
ITSMツールは長期的に使うものです。機能だけでなく、導入支援・サポートの質や実績も選定の基準にしましょう。
チェックポイント | 確認すべき内容 |
導入実績・利用企業の数 | 自社と近い業種・規模での導入事例があるか? |
サポート体制 | 日本語での問い合わせが可能か?導入時の初期支援があるか? |
セキュリティ・信頼性 | データセンターの所在、取得しているセキュリティ認証(ISO等)は? |
ITSMツール選定は、単に「人気のあるものを選ぶ」のではなく、自社の運用状況や成長フェーズに合ったツールかどうかを見極めることが重要です。次章では、導入時に気をつけたいポイントや、導入を成功させるためのヒントを解説していきます。
※税込と表記されている場合を除き、全て税抜価格を記載しています 価格や製品機能など、見やすい一覧表から、気になる製品をまとめてチェック!「ヘルプデスクツール」の製品比較表
◎機能
・チケット作成・管理
・インシデント管理
・アラート機能
・レポート作成
・ダッシュボードのカスタム
・多要素認証
◎機能
・チケット作成・管理
・インシデント管理
・アラート機能
・レポート作成
・ダッシュボードのカスタム
・多要素認証
・広告なし
・タスクリスト
・複数チケットに同時対応
◎機能
・メール統合
◎機能
・メール統合
・メールと電話による継続的なサポート
・マネージドアップグレード&メンテナンス
・堅固なインフラ
・毎日のバックアップ
◎機能
・メール統合
・メールと電話による継続的なサポート
・マネージドアップグレード&メンテナンス
・堅固なインフラ
・毎日のバックアップ
・ニーズに合わせたカスタマイズ
◎機能
・メールチャネル:5チャネル
・フィードバックウィジェット:1
・詳細なWebフォーム:5
・ソーシャルメディア(Facebook、Twitter)
ブランド数:1
・電話連携:なし
・Webチャット:なし
・問い合わせタグ:20タグ
・カスタムレポート:50
・権限(機能アクセス制限):6
・サポート:メール、電話
◎機能
・メールチャネル:10チャネル
・フィードバックウィジェット:1/部門
・詳細なWebフォーム:10/部門
・ソーシャルメディア(Facebook、Twitter)
ブランド数:1
・電話連携:あり
・Webチャット:なし
・問い合わせタグ:30タグ
・カスタムレポート:無制限
・権限(機能アクセス制限):25
・サポート:メール、電話、チャット
◎機能
・メールチャネル:100チャネル
・フィードバックウィジェット:1/部門
・詳細なWebフォーム:20/部署
・ソーシャルメディア(Facebook、Twitter)
ブランド数:マルチブランディングの場合、1部門につき2ブランドまたは1ブランド
・電話連携:あり
・Webチャット:あり
・ガイド付き会話:あり
・問い合わせタグ:50タグ
・カスタムレポート:無制限
・権限(機能アクセス制限):50
・サポート:メール、電話、チャット
◎機能
・最大 5 エージェント
・メールサポート(8x5、CET)
・チャネル: 電子メール、Web フォーム、SMS
・標準機能: テキストブロック、マクロ、多言語、チケット履歴、トリガーと自動化、メンション/ウォッチ、営業時間、ブランディング
・10 MB の添付ファイル + 10 GB のストレージ容量
・ドイツのデータセンター、SSL暗号化、デバイス管理、2要素認証
◎機能
・最大35エージェント
・メールサポート(8x5、CET)
・チャネル: 電子メール、Web フォーム、SMS、Telegram、チャット
・標準機能: テキストブロック、多言語、チケット履歴、マクロ、トリガーと自動化、メンション/ウォッチ、営業時間、ブランディング
・サービスレベル契約 (SLA)
・個別のロール、個別のチケットオブジェクト
・ナレッジベース(単一言語)
・35 MB の添付ファイル + 25 GB のストレージ容量
・ISO27001認証データセンター
・ドイツのデータセンター、SSL暗号化、デバイス管理、2要素認証
◎機能
・無制限のエージェント
・電話サポート(8時間365日、CET)
・メールサポート(8x5、CET)
・チャネル: 電子メール、Web フォーム、SMS、Telegram、チャット、Twitter/X、Facebook、WhatsApp
・標準機能: テキストブロック、マクロ、多言語、チケット履歴、トリガーと自動化、メンション/ウォッチ、ブランディング、営業時間
・コアワークフロー
・サービスレベル契約 (SLA)
・個別のロール、個別のチケットオブジェクト
・条件のエキスパートモード(AND/OR)
・GitHub/GitLabとの統合
・ナレッジベース(多言語)
・ザマド標準レポート
・より詳細なレポート(Grafana 経由の Elasticsearch アクセス経由)
・50 MB の添付ファイル + 50 GB のストレージ容量
・ISO27001認証データセンター
・ドイツのデータセンター、SSL暗号化、デバイス管理、2要素認証
◎機能
・サービス: 月曜〜金曜 (9.00 - 17.00 CET)
・メールサポート
・応答時間は最大6時間
・15 件のサービスリクエスト
・バグエスカレーション
・セキュリティに関するアドバイス
◎機能
・初期評価
・サービス: 月曜〜金曜 (8.00 - 18.00 CET)
・メールと電話によるサポート
・応答時間は最大4時間
・45 件のサービスリクエスト
・バグエスカレーション
・セキュリティに関するアドバイス
・追加サービス5%割引
◎機能
・初期評価
・サービス: 月曜〜金曜 (8.00 - 20.00 CET)
・メールと電話によるサポート
・応答時間は最大2時間
・95 件のサービスリクエスト
・バグエスカレーション
・パッチレベル、マイナーリリース、セキュリティパッチアップデート
・セキュリティに関するアドバイス
・追加サービス10%割引
※問合せ窓口の設置可能数は1まで
※蓄積メール保存数は5,000通まで(1通追加ごと3円)
※最短1ヶ月からのご契約
※問合せ窓口の設置可能数は10まで
※蓄積メール保存数は10,000通まで(1通追加ごと1円)
※最短6ヶ月からのご契約
◎ASP型よりも、グループ数やメール蓄積数が大きい場合に最適です。カスタマイズや外部データベース・外部システムとの連携が必要な場合にご利用いただけます。
※問合せ窓口の設置可能数は10まで
※メール蓄積数は応相談
※最短1年からのご契約
※VPN等で自社のデータベースとも接続可能
◎「個人情報は自社で管理したい」という企業様には、自社環境にシステム導入できる導入版がおすすめです。サーバやDBなどの環境を選ばないので、新規DB構築の必要がなく、初期投資の大幅削減が可能です。
※保守費用は別途請求あり
※問合せ窓口の設置数は標準で10まで(追加オプションあり)
※自社の既存システムとフレキシブルに連携可能
自社のセキュリティポリシーに対応可能
<こんな方におすすめ>
・チャットボットでFAQを自動化したい方
・チャットボットを体験してみたい方
◎機能
・設問数:100件
・チャットボット数:1体
<こんな方におすすめ>
・複数のチャットボットを運用したい方
・チャットボットを本格的に運用したい方
◎機能
・設問数:500件
・チャットボット数:5体
<こんな方におすすめ>
・大規模な社内システムでのご利用の方
・トークの内容をファイルに出力したい方
◎機能
・設問数:2000件
・チャットボット数:10体
ユーザー数:3名まで
PV:3万PVまで
ユーザー数:10名まで
PV:10万PVまで
ユーザー数:50名まで
PV:100万PVまで
◎機能
・ケースの管理
・カスタマイズ可能なレポート&ダッシュボード
・ナレッジベース
※年間契約
◎機能
・ケーススウォーミング
・CTI (Computerized Telephony Integration)
・オムニチャネルケースルーティング
※年間契約
◎機能
・カスタマーサービス向けAI
・セルフサービスのヘルプセンター
・ワークフローの自動化
※年間契約
◎機能
・年中無休24時間体制のサポート
・AIを活用したチャットボット
・チャット
※年間契約
◎機能
・Unlimited版の全機能に加え、デジタルチャネル、Service Intelligence、Slackによるチーム連携
・生成AIを含んだEinstein Copilot(ベータ)
・Data Cloud
※年間契約
お客様の要件に合わせて概算見積りを提示いたします。 お問い合せください。
※PV数による価格設定ではございません。
詳しくは、営業担当者にお問い合わせください。
QuickSolutionはサーバライセンスです。利用ユーザ数には依存せず、ライセンスの種類とモデル(検索対象データの規模)に応じて価格が決まります。
※メールアドレス・ユーザーなど基本機能の使用数で料金プランが異なります。
※2ユーザーからご利用いただけます。
◎性能
・ 利用ユーザー1人
・ フォーム、FAQ、アンケートをそれぞれ1つまで作成可能
(初期費用は無料です。また14日間無料トライアルがあります。)
◎性能
・ 利用ユーザー3人
・ フォーム、FAQ、アンケートをそれぞれ3つまで作成可能
・ 有人チャット1つまで
・Tayoriクレジットの非表示
・公開URL設定
・サブドメイン設定
・Google Analytics連携
(初期費用は無料です。また14日間無料トライアルがあります。)
◎性能
・ 利用ユーザー10人
・ フォーム、FAQ、アンケートそれぞれ無制限
・ 有人チャット3つまで
・ AIチャットボット無制限
・Tayoriクレジットの非表示
・公開URL設定
・サブドメイン設定
・Google Analytics連携
・管理画面へのIP制限
(初期費用 : ¥50,000 (税抜)※ 年間契約・銀行振り込みのみ)
◎性能
・ 利用ユーザー11~30名
・ 有人チャットは各アカウントごとに3つまで
・ AIチャットボット無制限
・Tayoriクレジットの非表示
・公開URL設定
・サブドメイン設定
・Google Analytics連携
・管理画面へのIP制限
・複数アカウント作成
・担当カスタマーサクセスによるサポート
・セキュリティチェックシートへの個別回答
・Googleタグマネージャー連携
・ログイン通知と履歴
●最大10エージェント
●ナレッジベース
●メールのチケット化
●チケットの発信
●社内外のチームメンバーとのコラボレーション
●チケット分析レポート
●SNSとの連携
●データセンターロケーション
◎機能:
FREEの機能に加えて
●アクションによるチケットの自動処理
●営業時間とSLA設定
●エージェント対応重複検出
●マーケットプレイスアプリ
●ヘルプデスク詳細レポート
●カスタムメールサーバ
●カスタムチケットビュー
●カスタムチケットフィールド&ステータス
●カスタム SSL 証明書
●タイムトラッキング
◎機能:
FREE、GROWTHの機能に加えて
●エージェント役割権限のカスタマイズ
●顧客をセグメント化することで対応ポリシーを変更可能
●複数のSLA
●複数の営業時間
●拡張可能なAPI
●5000人のコラボレーター登録
●ナレッジベースのバージョン管理
●異なるSLAポリシーによるリマインダーやエスカレーション
●多言語ナレッジベース
●カスタムアプリ
●顧客満足度調査・レポート
●複数製品
●ラウンドロビンルーティング
●カスタムオブジェクト
●カスタムレポートとダッシュボード
●カスタマージャーニー
●定型フォーム
●コミュニティフォーラム
●多言語ナレッジベース
●平均処理時間 (AHT)
●カスタムメトリック
●レポートの共有
◎機能:
FREE、GROWTH、PROの機能に加えて
●スキルベースのチケット割り当て
●IPアドレスのホワイトリスト化
●サンドボックス
●監査ログ
●無制限のポータルを保有可能
●ナレッジベース承認ワークフロー
●エージェントシフト
●ソーシャルシグナル
●柔軟なナレッジベース階層
・基本的なチャットとWEB会議のみ必要な企業
・基本的な社内・顧客とのチャット対応をご利用されたい場合におすすめ!
・接客チャット(基本的なチャット対応と過去30日以内のメッセージの検索/閲覧のみ可能)
・社内チャット最大30名同時接続
1時間まで利用可能なボイス・ビデオMeet
◎価格:
年額払いでは2,700円~/月額とお得です。
◎機能:
・MU(連絡先管理の顧客数)1,000名提供
(最大3,000名提供)
・基本シート(スタッフ)5シート提供(最大10シートまで)
・オペレーターシート(顧客対応担当者)2シート提供(最大5シートまで)
・社内チャット
・接客チャット
・電話
・顧客情報の照会
・問い合わせタグ/統計/ゴール設定
・担当者自動振り分け
・返信通知機能
・ドキュメント
・モバイルSDK
・Open API/Webhook
向けプランです
◎価格:
年額払いでは7,200円~/月額とお得です。
◎機能
・MU(連絡先管理の顧客数)3,000名提供
(最大100万名提供)
・基本シート(スタッフ)5シート提供
(最大1,000シートまで)
・オペレーターシート(顧客対応担当者)1 シート提供
(最大1,000シートまで)
・社内チャット
・接客チャット
・電話
・顧客情報の照会
・問い合わせタグ/統計/ゴール設定
・担当者自動振り分け
・返信通知機能
・ドキュメント
・モバイルSDK
・Open API/Webhook
◎価格:専任の担当者がコンサルティングを通して価格をご提案します。
エンタープライズ企業のためのサポートをご確認ください。
◎機能:
・MU(連絡先管理の顧客数) お問い合わせ
・基本シート(スタッフ)お問い合わせ
・オペレーターシート(顧客対応担当者) お問い合わせ
・社内チャット
・接客チャット
・電話
・顧客情報の照会
・問い合わせタグ/統計/ゴール設定
・担当者自動振り分け
・返信通知機能
・ドキュメント
・モバイルSDK
・Open API/Webhook
6. ITSMツール導入時の注意点と成功の秘訣
ITSMツールを導入することで、業務の効率化やサービス品質の向上を目指す企業は増えています。しかし、「形だけの導入」で終わってしまうことも少なくありません。ここでは、ITSMツール導入時に注意すべきポイントと、導入を成功に導くためのコツをご紹介します。
よくある失敗パターンに注意
まずは、導入時によくある失敗例を押さえておきましょう。
よくある失敗例 | 説明 |
現場の業務プロセスを無視して導入してしまう | 業務に合わない仕様だと現場が使いこなせず、結局使われなくなる恐れがあります。 |
機能が多すぎて持て余す | 高機能なツールを選んだものの、使いこなせずコストだけが増大するケース。 |
導入後の定着支援・教育が不十分 | 操作説明や社内トレーニングがないと、現場への定着が進みません。 |
カスタマイズに時間とコストがかかりすぎる | 柔軟な設定ができる反面、開発コストや保守負担が大きくなるケースもあります。 |
導入を成功させる4つのポイント
上記で解説した「よくある失敗」に陥らず、ツールの導入・運用を円滑に進めるためには以下の4点がカギとなります。
1. 現場の声を取り入れる
ツールを実際に使うのは現場のメンバーです。要件定義の段階から現場の声を反映することで、運用にマッチした仕様となり、導入後のギャップも抑えられます。
2. 小規模で始めて徐々に展開
最初から全社展開せず、スモールスタートで実施するのが理想的です。まずは特定部署で試験導入し、課題を洗い出してから段階的に展開すると、リスクを抑えられます。
3. 導入支援を活用する
ベンダーやパートナーが提供する導入支援・コンサルティングサービスを活用するのも効果的です。たとえば、以下のようなサポートがあります。
サポート内容 | 提供企業の例(2025年時点) |
導入設計・運用支援 | 日立ソリューションズ、DTS、NTTコミュニケーションズなど |
カスタマイズ・構築支援 | ServiceNowパートナー各社(富士通、TISなど) |
トレーニング・操作研修 | ITSMツール(Ivanti、Freshworks、Zendesk など)が提供 |
4. KPIを定めて効果を測定する
導入して終わりではなく、「導入効果の見える化」も大切です。SLA(サービスレベル合意)やCSAT(顧客満足度)など、適切なKPIを設定し、継続的にツールの活用状況を評価・改善しましょう。
✅導入成功のための最終チェックリスト
最後に、ITSMツール導入時にチェックすべきポイントを表にまとめました。
チェック項目 | チェック(✔) |
要件定義は現場と連携して行ったか? | ☐ |
ツールの導入スコープは明確か? | ☐ |
ベンダーやパートナーの支援体制はあるか? | ☐ |
操作性やUIに現場が納得しているか? | ☐ |
成果を測定するためのKPIは定められているか? | ☐ |
7. まとめ:自社に最適なITSMツールを選ぶために
ITSMツールは、ITサービス管理の効率化や品質向上に不可欠な存在となっています。しかし、多くの選択肢がある中で、自社に合った最適なツールを選ぶのは簡単ではありません。
特におすすめITSMツール4選
また、記事内で紹介したようなツールを比較検討し、スモールスタートから始めるのがおすすめです。特に、ServiceNow、Freshservice、Jira Service Management、Zendeskは多くの企業で実績があり信頼されています。
ツール選びで押さえるべきポイント
この記事でご紹介したように、ITSMツールを選ぶ際は、以下のポイントを押さえることが重要です。
- 自社の課題や導入目的を明確にする
- 現場の使いやすさを重視し、操作性を確認する
- 将来的な拡張性や他システムとの連携性を考慮する
- 信頼できるベンダーのサポート体制や実績を確認する
導入後も継続的な改善を忘れずに
導入はゴールではなくスタートです。現場の声を吸い上げながら定期的に運用を見直し、ツールの活用度を高めていくことが、効果を最大化する秘訣です。
ITSMツールは単なるシステムではなく、組織のITサービス品質を支える重要な基盤です。ぜひ自社の状況や課題に合わせて最適なツールを選び、効果的に活用してください。
よくある質問
ITSMツールとは何ですか?
ITサービス管理を効率化し、品質向上を支援するツールです。インシデント対応や変更管理などを一元化します。
ITSMツールの導入メリットは?
業務効率化、サービス品質向上、情報共有の促進、対応時間短縮などが期待できます。
ITSMツールの選び方のポイントは?
自社の業務に合った機能、使いやすさ、拡張性、サポート体制を重視しましょう。
ITSMツール導入で失敗しないためには?
現場の声を反映し、スモールスタートで導入、導入後の教育・運用支援も重要です。
<a href = "https://digi-mado.jp/article/100336/" class = "digimado-widget" data-id = "100336" data-post-type = "post" data-home-url = "https://digi-mado.jp" target = "_blank"></a>
<script src = "https://digi-mado.jp/wp-content/themes/digi-mado/js/iframe-widget.js"></script>
おすすめ比較一覧から、
最適な製品をみつける
カテゴリーから、IT製品の比較検索ができます。
2005件の製品から、ソフトウェア・ビジネスツール・クラウドサービス・SaaSなどをご紹介します。
(無料) 掲載希望のお問い合わせ
