Menu
Close

問い合わせ管理をExcelで構築する方法とは?【2025年最新完全ガイド】

目次

企業で増加傾向にある問い合わせ件数はExcelで一元管理するニーズが高まっています。しかし、設定や共有が不十分だと対応漏れや重複が発生しがちです。本記事では、サンプルファイルを使ってテンプレート準備から自動集計までの基本ステップを丁寧に解説します。それでは実際に手を動かしてExcelでの問い合わせ管理を習得しましょう!

1.【今すぐ始めよう!】Excelでかんたん問い合わせ管理スタートガイド

Excel初心者でもすぐに問い合わせ管理を始められる手順を、サンプルファイルや画面イメージとともにご紹介します。まずは手を動かして感覚をつかみましょう!

1.1 準備編:サンプルファイルでまずは手を動かそう

以下の手順に沿ってexcelでの問い合わせ管理方法を体験してみましょう。

1.サンプルファイルをダウンロード

まずは、本記事で作成したサンプルテンプレートをダウンロードし、実際にExcelで開いてみましょう。

クリックして「問い合わせ管理サンプル.xlsx」をダウンロード👇
問い合わせ管理サンプル™

2.Excelでファイルを開く

次に、ダウンロードしたファイルをダブルクリックし、Excelで立ち上げます。
(Excelのメニューが英語表示の場合は、リボン左上の「File」→「Options」→「Language」から日本語を選択すると操作が楽になります。)

3.シート構成を確認

開いたブックには「Sheet1」が1枚だけ含まれています。それでは以下のように、1行目にヘッダー、2行目以降にサンプルデータが入力されていることを確認しましょう。

この時点で「問い合わせID」「ステータス」「担当者」など、主要カラムが正しく表示されていることを確認してください。

サンプルファイルを開けた場合の例👇

Inquiry_excel

4.サンプルデータをテーブル化

データをテーブル形式に変換すると、集計や自動書式設定が簡単になります。

  • データ範囲(A1:F6)を選択
  • リボンの「挿入」→「テーブル」をクリック
  • 「先頭行をテーブルの見出しとして使用する」にチェックを入れて「OK」

5.シートを保存

最後に、「ファイル」→「上書き保存」でクラウド(OneDriveなど)に配置し、後続の共有設定に備えましょう。

以上で、サンプルファイルの準備は完了です!次の「レイアウト編」では、実際にプルダウン設定や入力例を使って主要カラムを編集してみましょう。

1.2 レイアウト編:主要カラムをサンプルで理解する

まずはどんな項目があるか、サンプルデータを見ながら確認しましょう。

カラム名 説明
問い合わせID Q-001 各レコードを一意に識別する番号
ステータス 未対応/対応中/完了 進捗状況を管理(プルダウン設定)
担当者 山田 太郎 対応を担当するメンバー名
カテゴリ 技術/請求 問い合わせ内容を分類
対応期限 2025/05/10 回答完了すべき日付
備考 追加の要望記載 対応中のメモなど自由記入

プルダウンや日付入力の設定はリボンから簡単に行えますので、実際にサンプルを編集しながら覚えましょう。

1.3 共有編:クラウドでみんなと同時編集

次に、チームでの共同編集を体験します。OneDriveとGoogle Sheets、それぞれ手順を確認しましょう。

方法 手順
OneDrive共有 1. ExcelファイルをOneDriveに保存
2. [共有]ボタンをクリック
3. 「リンクをコピー」で編集権限を付与
Google Sheets切替 1. ExcelファイルをDriveにアップロード
2. 右クリック→「Google スプレッドシートで開く」
3. シート上部の公開設定で共有リンク発行

この手順で、リアルタイムに複数人で更新状況を確認できます。

1.4 分析編:初心者でもできる可視化テクニック

最後に、集まったデータを瞬時に可視化するテクニックを3つご紹介します。

1. ピボットテーブル実践例:月別・担当別の件数集計

リボンの「挿入」→「ピボットテーブル」を選び、サンプルデータをドラッグ&ドロップするだけ。月別や担当者別の集計が数秒で完成します。

2. 条件付き書式実践例:期限超過行を赤くハイライトする設定

「ホーム」→「条件付き書式」→「新しいルール」→「数式を使用」で
=TODAY()>対応期限セルを設定。
期限切れのレコードが自動で赤く強調され、未対応放置を防げます。

3. 関数ダッシュボード:IF/VLOOKUP/COUNTIFで進捗ステータスを自動表示

関数 用途
IF ステータスが「完了」かどうかで「対応済み/未対応」を自動表示
VLOOKUP 顧客マスターから担当部署や連絡先を引き出す
COUNTIF 各ステータスの件数をリアルタイムでカウント

これらを組み合わせると、ダッシュボード風に進捗が一目でわかる管理表が完成します。

Excelで顧客管理表の作り方を解説!作成/活用法を紹介します

2.Excelだけだと限界?おすすめITツールをご紹介!

Excel運用の限界を感じたら、ここでご紹介するITツールを検討してみましょう。

2.1 比較表:機能・価格・対象規模・トライアル有無

まずは機能面や価格、導入規模、トライアルの有無を一覧で比較します。

ツール名 主な機能 価格(税抜) 対象規模 無料トライアル
Zoho Desk メール・SNSチャネル管理、自動化ワークフロー、SLA管理、AIレコメンド、レポート 無料プラン(最大3ユーザー)
Express:R\$29.89/ユーザー・月(年額)
Standard:R\$100
Professional:R\$175
Enterprise:R\$260
小規模~大規模 15日間全機能トライアル
WaWaD-Be ノーコードフォーム設計、検索・抽出、CSV出力、気づき機能(更新通知)、権限管理 基本料金2,500円/月+IDあたり300円/月(最小2,800円~) ([WaWaD-Be とは?価格や機能・使い方を解説 – ITトレンド](https://it-trend.jp/database/5190?utm_source=chatgpt.com)) 全規模 14日間無料体験
CRMate 問い合わせ一元管理、進捗/履歴管理、FAQ機能、オリジナル画面作成、引継ぎ管理 要見積もり 中堅~大企業・官公庁 無料体験デモ

2.2 Zoho Deskの特徴・導入事例

Zoho Deskは、多チャネル対応から自動化、AIによる問い合わせの振り分け・提案まで幅広い機能を備えたクラウド型ヘルプデスクツールです。また、直感的なUIで短期間に立ち上げられる点も魅力です。

  • マルチチャネル対応:メール・チャット・SNSを一画面で統合管理
  • 自動化ルール:キーワードやカテゴリに応じてチケットを自動振り分け
  • AIアシスタント:過去の履歴から回答候補をレコメンド
  • レポート機能:ダッシュボードでKPI(初動時間・解決率など)を可視化

導入事例:
「旧スプレッドシート運用を廃止し、数千件の会話をZoho Deskで一元管理。
その結果、初動対応時間がほぼ半分に短縮された」という報告があります。

  • ヘルプデスクツール 問い合わせ管理システム

    株式会社Zoho Japanが提供している「Zoho Desk」は、企業が顧客サポート業務を効率的に管理・運営するためのヘルプデスクツールです。このツールは、メール、電話、チャット、ソーシャルメディアなど、複数のチャネルからの問い合わせを一元管理できるため、サポート業務を一手に集約し、効率化を実現します。また、Zoho Deskは無料プランから利用可能で、初期費用が一切かからない点が大きな魅力です。さらに、顧客満足度調査機能やナレッジベースの自動化により、サポートの品質向上と、迅速な問題解決が可能になります。業務の「見える化」や「自動化」機能を活用することで、チーム全体の生産性を大きく向上させることができ、スムーズな顧客対応が実現します。

    ソフト種別 クラウド型ソフト
    トライアル 有り
    運営企業:
    ゾーホージャパン株式会社
    本社:
    神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目6番1号 みなとみらいセンタービル13階
    創立:
    2001年9月6日
    代表者名:
    Manikandan Thangaraj
    資本金:
    4億円
    URL:
    https://www.zoho.co.jp/outline/
    導入事例1件をみる

2.3 WaWaD-Be(アイアットOEC)の特徴・実績

WaWaD-Beは、プログラミング知識不要で誰でもフォームを自在に設計できるデータベース型クラウドサービスです。さらに、社内情報を即座にWeb共有し、CSV出力やモバイル閲覧も可能です。

  • ノーコード設計:ドラッグ&ドロップでフォームを作成
  • 気づき機能:指定条件で更新通知をリアルタイム送信
  • CSV出力:外部分析ツールや他システムへのデータ連携が容易
  • 権限管理:閲覧・編集権限を部門ごとに細かく設定

導入実績:
大手建設会社や製造業など、情報共有が分散しがちな組織で導入が進んでいます。

  • 問い合わせ管理システム

    株式会社アイアットOECのWaWaD-Beは、顧客情報や問い合わせ履歴、クレーム対応などの業務データを自社専用に自由設計したフォームで管理できるクラウド型問い合わせ管理システムです。更新通知機能「気づき機能」やCSV出力、簡易データベース構築など、社内の情報共有や業務効率化に直結する機能が多数搭載されています。

    ソフト種別 クラウド型ソフト
    トライアル 有り
    運営企業:
    株式会社アイアットOEC
    本社:
    岡山県岡山市北区表町一丁目5番1号
    創立:
    平成16年09月01日
    代表者名:
    記載なし
    資本金:
    5,000万円
    URL:
    https://www.wawaoffice.jp/product/db/

2.4 CRMate(シーアールメイト)の特徴・導入シナリオ

CRMateは富士通が提供するCRMソリューションで、問い合わせ管理を中心に商談・FAQ・引継ぎまで幅広くカバー。また、SaaS/オンプレミス両対応で、高度なセキュリティと柔軟なカスタマイズ性を両立します。

  • リアルタイム進捗管理:対応状況を一元表示し、未処理案件をアラート
  • オリジナル画面作成:ドラッグ&ドロップで業務フローに合わせたUI構築
  • FAQ/ナレッジ機能:よくある質問を登録し、回答時間を短縮
  • CTI連携:着信番号から顧客情報を自動検索・呼び出し

導入シナリオ:
京急百貨店様では、蓄積したお客様の声を商品企画や販促に活用。
また、農林水産省様のクラウド化により、問い合わせ業務の効率化を実現しています。

  • 問い合わせ管理システム

    富士通株式会社のFUJITSU Business Application CRMate(シーアールメイト) は、コールセンターやお客様窓口で発生する問い合わせ案件や商談情報をはじめ、従来は紙や表計算ソフトで分散管理されていたあらゆる顧客接点データを一元的に蓄積・共有できるCRMプラットフォームです。SaaS版(クラウド型)とオンプレミス版の両形態を用意し、インターネット環境があればすぐに導入可能。マウス操作だけで画面レイアウトや入力項目をセルフカスタマイズできるほか、CTI連携やダッシュボード作成オプションで発信者番号からの自動顧客特定やリアルタイム分析も実現します。

    ソフト種別 クラウド型ソフト
    トライアル 有り
    運営企業:
    富士通株式会社
    本社:
    東京都港区東新橋1-5-2
    創立:
    1935年6月
    代表者名:
    時田 隆仁
    資本金:
    3,256億円(2024年3月現在)
    URL:
    https://global.fujitsu/ja-jp

enquiry-management-system-thumbnail

「問い合わせ管理システム」比較表リクエスト – 無料・30秒で完了!

「問い合わせ管理システム」の製品比較表

※税込と表記されている場合を除き、全て税抜価格を記載しています

  • 製品名
  • 料金プラン
  • プラン名金額
  • 無料トライアル
  • 最低利用期間
  • 基本的な機能
    • 問い合わせ管理システム
    • アクセス権限
    • フォーム作成・管理
    • 対応漏れ・誤送信・二重送信防止機能
    • 顧客情報管理
    • ステータス管理
    • 外部サービスとの連携
    • 集計レポート作成
    • 未読・既読確認
    • 対応履歴確認
    • コメント機能
    • 問い合わせ担当者の振り分け
    • ラベリング・フォルダ管理
    • テンプレート機能
    • AI業務支援
    • 多言語対応
    • アラート機能
    • エクスポート機能
    • 社内FAQ
    • 一斉送信機能
  • サービス資料
  • 無料ダウンロード
  • ソフト種別
  • サポート
ライセンスプラン(クラウド・同時ログイン方式) 個別見積
備考
同時ログインライセンス制。企業規模や構成により変動。無料体験あり。詳細は営業窓口にて案内。
制限なし
クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト パッケージ型ソフト 
電話 / メール / チャット /
SaaS型(CRMate/お客様接点力 SaaS) 月額 ¥60,000(10ユーザーライセンス)〜
備考
ロット割引あり。ディスク容量:1GBまたは50MB×契約数の大きい方。
自社設置型(CRMate/お客様接点力 V3) 個別見積
備考
カスタマイズ性高。月額/一括支払いどちらも可能。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
標準プラン 月額 ¥9,980(税抜)
備考
アカウント数無制限・30GBのストレージ容量。ユーザー数に関係なく定額で利用可能。初期費用は「2か月分前払い」のみ。追加費用なしでアップデート提供。
電話サポートオプション 月額 ¥5,250(税抜)
備考
メールサポートは無制限で無料、電話サポートを希望する場合に別途契約。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
クラウド利用プラン 基本料金 月額2,500円 + 月額300円/1契約
備考
契約単位で基本料金が発生。ユーザーごとの追加料金はID単位。シンプルで低コストな価格設定。
14日間無料お試しプラン 無料
備考
導入前に機能や使い勝手を確認可能。フォーム作成やナレッジ共有の体験ができる。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
クラウド/SaaSプラン 月額9,800円~
備考
初期費用24,800円。
最大5アカウント。10,000通までは¥9,800、10,000通追加ごとに+¥5,000。ディスク容量10GB。
仮想サーバープラン・パッケージ導入型 月額66,800円~
備考
初期費用50,000円。
最大99アカウント、ディスク容量40GB。専用仮想サーバーで快適な動作。300,000通以上は個別見積もり。
制限なし
クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
無料プラン 0円
備考
チケット管理、チャット、レポートなど基本機能を提供。個人〜小規模チーム向け。
Starter 月額2,400円
備考
Eメールテンプレート、簡易自動化、通話ログなどが利用可能。より実践的な対応管理が可能。
Professionalプラン 月額12,000円
備考
ナレッジベース、より高度な自動化、カスタムレポートなどが利用可能。チームでの運用向け。
Enterpriseプラン 月額18,000円
備考
高度な権限管理、カスタムオブジェクト、サービス分析など大規模組織向け。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
Freeプラン 0円
備考
利用可能なユーザー数:3名
スタンダード 2,400円/ユーザー/月額
備考
※年間払いでは最大35%節約
◎機能
・メールチャネル:5チャネル
・フィードバックウィジェット:1
・詳細なWebフォーム:5
・ソーシャルメディア(Facebook、Twitter)
ブランド数:1
・電話連携:なし
・Webチャット:なし
・問い合わせタグ:20タグ
・カスタムレポート:50
・権限(機能アクセス制限):6
・サポート:メール、電話
プロフェッショナル 4,200円/ユーザー/月額
備考
※年間払いでは最大35%節約
◎機能
・メールチャネル:10チャネル
・フィードバックウィジェット:1/部門
・詳細なWebフォーム:10/部門
・ソーシャルメディア(Facebook、Twitter)
ブランド数:1
・電話連携:あり
・Webチャット:なし
・問い合わせタグ:30タグ
・カスタムレポート:無制限
・権限(機能アクセス制限):25
・サポート:メール、電話、チャット
エンタープライズ 6,000円/ユーザー/月額
備考
※年間払いでは最大35%節約
◎機能
・メールチャネル:100チャネル
・フィードバックウィジェット:1/部門
・詳細なWebフォーム:20/部署
・ソーシャルメディア(Facebook、Twitter)
ブランド数:マルチブランディングの場合、1部門につき2ブランドまたは1ブランド
・電話連携:あり
・Webチャット:あり
・ガイド付き会話:あり
・問い合わせタグ:50タグ
・カスタムレポート:無制限
・権限(機能アクセス制限):50
・サポート:メール、電話、チャット
1カ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
Sell Team $19(1ユーザーあたり月額)
備考
ただし年間一括払いです。
Sell Professional $49(1ユーザーあたり月額)
備考
ただし年間一括払いです。
Sell Enterprise $99(1ユーザーあたり月額)
備考
ただし年間一括払いです。
Suite Team $49(エージェント1人の月額)
備考
ただし年間一括払いです。
Suite Growth $79(エージェント1人の月額)
備考
ただし年間一括払いです。
Suite Professional $99(エージェント1人の月額)
備考
ただし年間一括払いです。
Suite Enterprise $150(エージェント1人の月額)
備考
ただし年間一括払いです。
さらに高度な機能が必要なら $215(エージェント1人の月額)
備考
ただし年間一括払いです。
Support Team $19
備考
ただし年間一括払いです
Support Professional $49
備考
ただし年間一括払いです
Support Enterprise $99
備考
ただし年間一括払いです
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用(ライトプラン) 30,000円(税抜)
備考
全てのプランに専任の担当営業/カスタマーサポートの無料支援が付きます。
ライトプラン(ASP型クラウドサービス) 5,000円(税抜)/月額
備考
◎ライトプランよりも多くのメールを蓄積できる上、複数グループの運用もできるプランです。標準で、アンケートシステムWEBCAS formulatorで作成したお問い合わせフォームを1枚ご利用いただけます。

※問合せ窓口の設置可能数は1まで
※蓄積メール保存数は5,000通まで(1通追加ごと3円)
※最短1ヶ月からのご契約
初期費用(スタンダードプラン) 50,000円(税抜)
備考
全てのプランに専任の担当営業/カスタマーサポートの無料支援が付きます。
スタンダードプラン(ASP型クラウドサービス) 19,000円(税抜)/月額
備考
◎最小限のコストで、負担をかけずスタートしたいならASP型

※問合せ窓口の設置可能数は10まで
※蓄積メール保存数は10,000通まで(1通追加ごと1円)
※最短6ヶ月からのご契約
初期費用(SaaS型クラウドサービス) 500,000円(税抜)~
備考
全てのプランに専任の担当営業/カスタマーサポートの無料支援が付きます。
SaaS型クラウドサービス 100,000円(税抜)~/月額
備考
◎クラウドの大規模利用やシステム連携が必須ならSaaS型
◎ASP型よりも、グループ数やメール蓄積数が大きい場合に最適です。カスタマイズや外部データベース・外部システムとの連携が必要な場合にご利用いただけます。
※問合せ窓口の設置可能数は10まで
※メール蓄積数は応相談
※最短1年からのご契約
※VPN等で自社のデータベースとも接続可能
パッケージ導入型 ライセンス費用 350万円(税抜)~
備考
◎自社環境にシステムを設置し既存システムと連携したいなら導入型

◎「個人情報は自社で管理したい」という企業様には、自社環境にシステム導入できる導入版がおすすめです。サーバやDBなどの環境を選ばないので、新規DB構築の必要がなく、初期投資の大幅削減が可能です。

※保守費用は別途請求あり
※問合せ窓口の設置数は標準で10まで(追加オプションあり)
※自社の既存システムとフレキシブルに連携可能
自社のセキュリティポリシーに対応可能
1カ月
クラウド型ソフト パッケージ型ソフト 
電話 / メール / チャット /
Stater 3,000円(税抜)/ユーザー/月
備考
◎マーケティング、営業、サービスを扱う小規模なチームのためのシンプルなCRMスイート
◎機能
・ケースの管理
・カスタマイズ可能なレポート&ダッシュボード
・ナレッジベース
※年間契約
Professional 9,600円(税抜)/ユーザー/月
備考
◎サービス向けCRM
◎機能
・ケーススウォーミング
・CTI (Computerized Telephony Integration)
・オムニチャネルケースルーティング
※年間契約
Enterprise 19,800円(税抜)/ユーザー/月
備考
◎AI搭載のサービス向けCRM
◎機能
・カスタマーサービス向けAI
・セルフサービスのヘルプセンター
・ワークフローの自動化
※年間契約
Unlimited 39,600円(税抜)/ユーザー/月
備考
◎チャットおよび年中無休24時間体制のサポートを備えたサービス向けCRM
◎機能
・年中無休24時間体制のサポート
・AIを活用したチャットボット
・チャット
※年間契約
Einsterin 1 Service 60,000円(税抜)/ユーザー/月
備考
◎信頼できるAIとデータが含まれたSalesforceのカスタマーサービス向け最上位ソリューション
◎機能
・Unlimited版の全機能に加え、デジタルチャネル、Service Intelligence、Slackによるチーム連携
・生成AIを含んだEinstein Copilot(ベータ)
・Data Cloud
※年間契約
1年
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
1ユーザー 月額1980円~
備考
7日間の無料トライアルあり!

※メールアドレス・ユーザーなど基本機能の使用数で料金プランが異なります。
※2ユーザーからご利用いただけます。
なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
フリープラン 0円
備考
◎個人でお試ししたい人用です!

◎性能
・ 利用ユーザー1人
・ フォーム、FAQ、アンケートをそれぞれ1つまで作成可能
スターターコース 月額3800円(税抜)
備考
◎3人までのチームの利用に向いています!
(初期費用は無料です。また14日間無料トライアルがあります。)

◎性能
・ 利用ユーザー3人
・ フォーム、FAQ、アンケートをそれぞれ3つまで作成可能
・ 有人チャット1つまで
・Tayoriクレジットの非表示
・公開URL設定
・サブドメイン設定
・Google Analytics連携
プロフェッショナルプラン 月額9400円(税抜)
備考
◎企業での利用に向いています!
(初期費用は無料です。また14日間無料トライアルがあります。)

◎性能
・ 利用ユーザー10人
・ フォーム、FAQ、アンケートそれぞれ無制限
・ 有人チャット3つまで
・ AIチャットボット無制限
・Tayoriクレジットの非表示
・公開URL設定
・サブドメイン設定
・Google Analytics連携
・管理画面へのIP制限
エンタープライズプラン 月額25,400円(税抜)
備考
◎11名以上のご利用に向いています!
(初期費用 : ¥50,000 (税抜)※ 年間契約・銀行振り込みのみ)

◎性能
・ 利用ユーザー11~30名
・ 有人チャットは各アカウントごとに3つまで
・ AIチャットボット無制限
・Tayoriクレジットの非表示
・公開URL設定
・サブドメイン設定
・Google Analytics連携
・管理画面へのIP制限
・複数アカウント作成
・担当カスタマーサクセスによるサポート
・セキュリティチェックシートへの個別回答
・Googleタグマネージャー連携
・ログイン通知と履歴
31名以上のご利用 要相談
備考
ご利用ユーザーが 31名以上の方は、サポートフォームでご利用料金についてお問い合わせください。
なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
FREE 0円
備考
◎機能:
●最大10エージェント
●ナレッジベース
●メールのチケット化
●チケットの発信
●社内外のチームメンバーとのコラボレーション
●チケット分析レポート
●SNSとの連携
●データセンターロケーション
GROWTH 月間契約:月額2700円/1担当者または、年間契約:月額2200円/1担当者
備考
※為替の変動が大きいため参考価格での表記です。
◎機能:
FREEの機能に加えて
●アクションによるチケットの自動処理
●営業時間とSLA設定
●エージェント対応重複検出
●マーケットプレイスアプリ
●ヘルプデスク詳細レポート
●カスタムメールサーバ
●カスタムチケットビュー
●カスタムチケットフィールド&ステータス
●カスタム SSL 証明書
●タイムトラッキング
PRO 月間契約:月額8600円/1担当者または、年間契約:月額7200円/1担当者
備考
※為替の変動が大きいため参考価格での表記です。
◎機能:
FREE、GROWTHの機能に加えて
●エージェント役割権限のカスタマイズ
●顧客をセグメント化することで対応ポリシーを変更可能
●複数のSLA
●複数の営業時間
●拡張可能なAPI
●5000人のコラボレーター登録
●ナレッジベースのバージョン管理
●異なるSLAポリシーによるリマインダーやエスカレーション
●多言語ナレッジベース
●カスタムアプリ
●顧客満足度調査・レポート
●複数製品
●ラウンドロビンルーティング
●カスタムオブジェクト
●カスタムレポートとダッシュボード
●カスタマージャーニー
●定型フォーム
●コミュニティフォーラム
●多言語ナレッジベース
●平均処理時間 (AHT)
●カスタムメトリック
●レポートの共有
ENTERPRISE 月間契約:月額11500円/1担当者または、年間契約:月額13800円/1担当者
備考
※為替の変動が大きいため参考価格での表記です。
◎機能:
FREE、GROWTH、PROの機能に加えて
●スキルベースのチケット割り当て
●IPアドレスのホワイトリスト化
●サンドボックス
●監査ログ
●無制限のポータルを保有可能
●ナレッジベース承認ワークフロー
●エージェントシフト
●ソーシャルシグナル
●柔軟なナレッジベース階層
1ヶ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
プランなし 利用ユーザー数や保存通数に応じて変動します。
備考
公式HPで最適なプランを提案していただけるので、お問い合わせください。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
ベーシック 2,000円/月額
備考
1ユーザーアカウントあたりの料金です。
プロフェッショナル 3,000円/月額
備考
1ユーザーアカウントあたりの料金です。
エンタープライズ 要相談
不明
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
Free 0円
備考
3ユーザーまで無料で利用できるプランです。
Standard 2,312円/月額
備考
1ユーザーあたりの料金です。
Premium 5,786円/月額
備考
1ユーザーあたりの料金です。
Enterprise 要相談
備考
年額の請求となります。
不明
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
最低利用期間の制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /

価格や製品機能など、見やすい一覧表から、気になる製品をまとめてチェック!

3.Excel管理のメリット・デメリット

Excelは手軽に始められる一方で、運用を続けるうえでの注意点もあります。この章では、問い合わせ管理にExcel使う際のメリットデメリットを整理します。

3.1 メリット

まずは、Excelならではの優位点を見ていきましょう。

メリット 説明
初期コスト0円で即スタート 既存のOfficeライセンス内で利用できるため、追加投資不要。すぐに運用を始められます。
カスタマイズ自由度の高さ 列の追加・編集が自在で、自社の運用フローにぴったり合わせられます。
社内共有のしやすさ OneDriveやGoogle Driveと連携すれば、複数人でリアルタイムに共同編集が可能です。

3.2 デメリット

しかし、Excelだけで運用を続けると以下のような課題が顕在化します。

デメリット 懸念点
大量データ運用の負荷 件数が増えるとファイルサイズが大きくなり、開閉や計算に時間がかかります。
通知・リマインド機能の不足 期限超過や担当変更を自動で知らせる仕組みが標準搭載されておらず、手動でチェックが必要です。
多人数同時編集リスク 同時に編集すると更新競合や上書きミスが発生しやすく、版管理が煩雑になります。

問い合わせ対応効率化でCS向上とコスト削減を実現【次世代トレンド解説】

4.ITツール選定のチェックポイント

Excelでの問い合わせ管理ツールを選ぶ際には、単に機能だけでなく、導入後の運用コストや自社環境との相性も重視しましょう。それでは、以下の5つの視点を押さえて、選定ミスの防止と投資対効果の最大化を目指しましょう。

4.1 月間件数・担当人数別の最適フロー

チェックポイント 確認ポイント
導入コスト vs 継続コスト ・初期ライセンス費用やセットアップ支援費用
・月額/年額のランニングコスト
・ユーザー数やデータ量増加時の追加料金
対応チャネル(メール/チャット/SNS) ・自社で使っている問い合わせチャネルをすべてカバーできるか
・将来的に追加したいチャネルへの対応可否
自動化・分析機能の充実度 ・チケット自動振り分けやステータス変更の自動化
・レポートやダッシュボード機能の有無
・KPI(初動時間、解決率など)の可視化機能
連携サービス(CRM/社内システム) ・CRMやERP、チャットボットなど既存システムとのAPI連携
・メール配信ツールやカレンダーとの統合可否
サポート体制 ・導入支援・トレーニングの有無
・ヘルプデスクやナレッジベースの充実度
・ユーザーコミュニティや導入事例の公開状況

4.2 実例シナリオで見る「いつ移行すべきか」

以下の表で、企業規模や件数に応じた移行タイミングと推奨アクションを整理しました。

シナリオ 月間件数/担当人数 課題・きっかけ 推奨移行タイミング 推奨アクション
A:ITベンチャー(従業員10名) ~40件/1名 ステータス共有に手間がかかり始めた 初期はExcel、共有負荷を感じたら
Google Sheetsへ移行
①Excelテンプレートで運用開始
②編集負荷発生時にGoogle Sheetsで共同編集
B:サービス企業(従業員50名) 150件/2~3名 対応漏れ率が3%超、レポート作成に
1日要するように
自動集計・リマインド機能が必要と判断 ITツールのトライアル導入で効果検証
→正式導入を決定
C:EC運営企業(従業員200名) 350件/4名 多人数同時編集による競合と
ファイル破損リスクが顕在化
Excel運用の限界を超えたタイミング 自動チケット化とSLA管理機能を備えたツールへ
完全移行

この表をもとに、まずはExcel運用で「見える化」を開始し、課題が顕在化した段階でITツールの無料トライアルを試してみましょう。

5.まとめ

本記事では、サンプルファイルを使ったExcelによる問い合わせ管理の手順から始め、メリット・デメリットを整理しました。そして、自社の運用規模に応じたITツール比較と選定ポイント、移行タイミングをご紹介しました。

主な内容
1.Excelスタートガイド サンプルファイル準備 → レイアウト設定 → 共有 → 分析テクニック
2.メリット・デメリット 初期コスト0円や共有のしやすさ vs. 大量データ・通知機能不足
3.ITツール比較 Zoho Desk/WaWaD-Be/CRMateを機能・価格・規模で比較
4.選定&移行ガイド コスト・チャネル・自動化・連携・サポートのチェックポイント、実例シナリオ

次のアクション

  • Excelで初期運用を開始:ダウンロードしたサンプルファイルで、まずは「見える化」を体験しましょう。
  • 運用を振り返る:1ヶ月程度の運用後に課題を整理し、必要に応じてGoogle SheetsやITツールの無料トライアルを申し込み。
  • 選定ポイントをチェック:導入コスト/継続コスト、対応チャネル、自動化機能、既存システム連携、サポート体制を比較検証。
  • PoC→本番展開:無料トライアルを活用して効果を定量化し、PoC→トレーニング→本番ロールアウトの流れで定着を図りましょう。

これらのステップを踏むことで、Excelでの初期運用からスムーズに専用ツールへ移行し、問い合わせ管理の品質と効率を両立できます。ぜひ本日から実践し、社内外の問い合わせ対応力を強化してください!enquiry-management-system-thumbnail

「問い合わせ管理システム」比較表リクエスト – 無料・30秒で完了!

「問い合わせ管理システム」の製品比較表

※税込と表記されている場合を除き、全て税抜価格を記載しています

  • 製品名
  • 料金プラン
  • プラン名金額
  • 無料トライアル
  • 最低利用期間
  • 基本的な機能
    • 問い合わせ管理システム
    • アクセス権限
    • フォーム作成・管理
    • 対応漏れ・誤送信・二重送信防止機能
    • 顧客情報管理
    • ステータス管理
    • 外部サービスとの連携
    • 集計レポート作成
    • 未読・既読確認
    • 対応履歴確認
    • コメント機能
    • 問い合わせ担当者の振り分け
    • ラベリング・フォルダ管理
    • テンプレート機能
    • AI業務支援
    • 多言語対応
    • アラート機能
    • エクスポート機能
    • 社内FAQ
    • 一斉送信機能
  • サービス資料
  • 無料ダウンロード
  • ソフト種別
  • サポート
ライセンスプラン(クラウド・同時ログイン方式) 個別見積
備考
同時ログインライセンス制。企業規模や構成により変動。無料体験あり。詳細は営業窓口にて案内。
制限なし
クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト パッケージ型ソフト 
電話 / メール / チャット /
SaaS型(CRMate/お客様接点力 SaaS) 月額 ¥60,000(10ユーザーライセンス)〜
備考
ロット割引あり。ディスク容量:1GBまたは50MB×契約数の大きい方。
自社設置型(CRMate/お客様接点力 V3) 個別見積
備考
カスタマイズ性高。月額/一括支払いどちらも可能。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
標準プラン 月額 ¥9,980(税抜)
備考
アカウント数無制限・30GBのストレージ容量。ユーザー数に関係なく定額で利用可能。初期費用は「2か月分前払い」のみ。追加費用なしでアップデート提供。
電話サポートオプション 月額 ¥5,250(税抜)
備考
メールサポートは無制限で無料、電話サポートを希望する場合に別途契約。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
クラウド利用プラン 基本料金 月額2,500円 + 月額300円/1契約
備考
契約単位で基本料金が発生。ユーザーごとの追加料金はID単位。シンプルで低コストな価格設定。
14日間無料お試しプラン 無料
備考
導入前に機能や使い勝手を確認可能。フォーム作成やナレッジ共有の体験ができる。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
クラウド/SaaSプラン 月額9,800円~
備考
初期費用24,800円。
最大5アカウント。10,000通までは¥9,800、10,000通追加ごとに+¥5,000。ディスク容量10GB。
仮想サーバープラン・パッケージ導入型 月額66,800円~
備考
初期費用50,000円。
最大99アカウント、ディスク容量40GB。専用仮想サーバーで快適な動作。300,000通以上は個別見積もり。
制限なし
クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
無料プラン 0円
備考
チケット管理、チャット、レポートなど基本機能を提供。個人〜小規模チーム向け。
Starter 月額2,400円
備考
Eメールテンプレート、簡易自動化、通話ログなどが利用可能。より実践的な対応管理が可能。
Professionalプラン 月額12,000円
備考
ナレッジベース、より高度な自動化、カスタムレポートなどが利用可能。チームでの運用向け。
Enterpriseプラン 月額18,000円
備考
高度な権限管理、カスタムオブジェクト、サービス分析など大規模組織向け。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
Freeプラン 0円
備考
利用可能なユーザー数:3名
スタンダード 2,400円/ユーザー/月額
備考
※年間払いでは最大35%節約
◎機能
・メールチャネル:5チャネル
・フィードバックウィジェット:1
・詳細なWebフォーム:5
・ソーシャルメディア(Facebook、Twitter)
ブランド数:1
・電話連携:なし
・Webチャット:なし
・問い合わせタグ:20タグ
・カスタムレポート:50
・権限(機能アクセス制限):6
・サポート:メール、電話
プロフェッショナル 4,200円/ユーザー/月額
備考
※年間払いでは最大35%節約
◎機能
・メールチャネル:10チャネル
・フィードバックウィジェット:1/部門
・詳細なWebフォーム:10/部門
・ソーシャルメディア(Facebook、Twitter)
ブランド数:1
・電話連携:あり
・Webチャット:なし
・問い合わせタグ:30タグ
・カスタムレポート:無制限
・権限(機能アクセス制限):25
・サポート:メール、電話、チャット
エンタープライズ 6,000円/ユーザー/月額
備考
※年間払いでは最大35%節約
◎機能
・メールチャネル:100チャネル
・フィードバックウィジェット:1/部門
・詳細なWebフォーム:20/部署
・ソーシャルメディア(Facebook、Twitter)
ブランド数:マルチブランディングの場合、1部門につき2ブランドまたは1ブランド
・電話連携:あり
・Webチャット:あり
・ガイド付き会話:あり
・問い合わせタグ:50タグ
・カスタムレポート:無制限
・権限(機能アクセス制限):50
・サポート:メール、電話、チャット
1カ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
Sell Team $19(1ユーザーあたり月額)
備考
ただし年間一括払いです。
Sell Professional $49(1ユーザーあたり月額)
備考
ただし年間一括払いです。
Sell Enterprise $99(1ユーザーあたり月額)
備考
ただし年間一括払いです。
Suite Team $49(エージェント1人の月額)
備考
ただし年間一括払いです。
Suite Growth $79(エージェント1人の月額)
備考
ただし年間一括払いです。
Suite Professional $99(エージェント1人の月額)
備考
ただし年間一括払いです。
Suite Enterprise $150(エージェント1人の月額)
備考
ただし年間一括払いです。
さらに高度な機能が必要なら $215(エージェント1人の月額)
備考
ただし年間一括払いです。
Support Team $19
備考
ただし年間一括払いです
Support Professional $49
備考
ただし年間一括払いです
Support Enterprise $99
備考
ただし年間一括払いです
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用(ライトプラン) 30,000円(税抜)
備考
全てのプランに専任の担当営業/カスタマーサポートの無料支援が付きます。
ライトプラン(ASP型クラウドサービス) 5,000円(税抜)/月額
備考
◎ライトプランよりも多くのメールを蓄積できる上、複数グループの運用もできるプランです。標準で、アンケートシステムWEBCAS formulatorで作成したお問い合わせフォームを1枚ご利用いただけます。

※問合せ窓口の設置可能数は1まで
※蓄積メール保存数は5,000通まで(1通追加ごと3円)
※最短1ヶ月からのご契約
初期費用(スタンダードプラン) 50,000円(税抜)
備考
全てのプランに専任の担当営業/カスタマーサポートの無料支援が付きます。
スタンダードプラン(ASP型クラウドサービス) 19,000円(税抜)/月額
備考
◎最小限のコストで、負担をかけずスタートしたいならASP型

※問合せ窓口の設置可能数は10まで
※蓄積メール保存数は10,000通まで(1通追加ごと1円)
※最短6ヶ月からのご契約
初期費用(SaaS型クラウドサービス) 500,000円(税抜)~
備考
全てのプランに専任の担当営業/カスタマーサポートの無料支援が付きます。
SaaS型クラウドサービス 100,000円(税抜)~/月額
備考
◎クラウドの大規模利用やシステム連携が必須ならSaaS型
◎ASP型よりも、グループ数やメール蓄積数が大きい場合に最適です。カスタマイズや外部データベース・外部システムとの連携が必要な場合にご利用いただけます。
※問合せ窓口の設置可能数は10まで
※メール蓄積数は応相談
※最短1年からのご契約
※VPN等で自社のデータベースとも接続可能
パッケージ導入型 ライセンス費用 350万円(税抜)~
備考
◎自社環境にシステムを設置し既存システムと連携したいなら導入型

◎「個人情報は自社で管理したい」という企業様には、自社環境にシステム導入できる導入版がおすすめです。サーバやDBなどの環境を選ばないので、新規DB構築の必要がなく、初期投資の大幅削減が可能です。

※保守費用は別途請求あり
※問合せ窓口の設置数は標準で10まで(追加オプションあり)
※自社の既存システムとフレキシブルに連携可能
自社のセキュリティポリシーに対応可能
1カ月
クラウド型ソフト パッケージ型ソフト 
電話 / メール / チャット /
Stater 3,000円(税抜)/ユーザー/月
備考
◎マーケティング、営業、サービスを扱う小規模なチームのためのシンプルなCRMスイート
◎機能
・ケースの管理
・カスタマイズ可能なレポート&ダッシュボード
・ナレッジベース
※年間契約
Professional 9,600円(税抜)/ユーザー/月
備考
◎サービス向けCRM
◎機能
・ケーススウォーミング
・CTI (Computerized Telephony Integration)
・オムニチャネルケースルーティング
※年間契約
Enterprise 19,800円(税抜)/ユーザー/月
備考
◎AI搭載のサービス向けCRM
◎機能
・カスタマーサービス向けAI
・セルフサービスのヘルプセンター
・ワークフローの自動化
※年間契約
Unlimited 39,600円(税抜)/ユーザー/月
備考
◎チャットおよび年中無休24時間体制のサポートを備えたサービス向けCRM
◎機能
・年中無休24時間体制のサポート
・AIを活用したチャットボット
・チャット
※年間契約
Einsterin 1 Service 60,000円(税抜)/ユーザー/月
備考
◎信頼できるAIとデータが含まれたSalesforceのカスタマーサービス向け最上位ソリューション
◎機能
・Unlimited版の全機能に加え、デジタルチャネル、Service Intelligence、Slackによるチーム連携
・生成AIを含んだEinstein Copilot(ベータ)
・Data Cloud
※年間契約
1年
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
1ユーザー 月額1980円~
備考
7日間の無料トライアルあり!

※メールアドレス・ユーザーなど基本機能の使用数で料金プランが異なります。
※2ユーザーからご利用いただけます。
なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
フリープラン 0円
備考
◎個人でお試ししたい人用です!

◎性能
・ 利用ユーザー1人
・ フォーム、FAQ、アンケートをそれぞれ1つまで作成可能
スターターコース 月額3800円(税抜)
備考
◎3人までのチームの利用に向いています!
(初期費用は無料です。また14日間無料トライアルがあります。)

◎性能
・ 利用ユーザー3人
・ フォーム、FAQ、アンケートをそれぞれ3つまで作成可能
・ 有人チャット1つまで
・Tayoriクレジットの非表示
・公開URL設定
・サブドメイン設定
・Google Analytics連携
プロフェッショナルプラン 月額9400円(税抜)
備考
◎企業での利用に向いています!
(初期費用は無料です。また14日間無料トライアルがあります。)

◎性能
・ 利用ユーザー10人
・ フォーム、FAQ、アンケートそれぞれ無制限
・ 有人チャット3つまで
・ AIチャットボット無制限
・Tayoriクレジットの非表示
・公開URL設定
・サブドメイン設定
・Google Analytics連携
・管理画面へのIP制限
エンタープライズプラン 月額25,400円(税抜)
備考
◎11名以上のご利用に向いています!
(初期費用 : ¥50,000 (税抜)※ 年間契約・銀行振り込みのみ)

◎性能
・ 利用ユーザー11~30名
・ 有人チャットは各アカウントごとに3つまで
・ AIチャットボット無制限
・Tayoriクレジットの非表示
・公開URL設定
・サブドメイン設定
・Google Analytics連携
・管理画面へのIP制限
・複数アカウント作成
・担当カスタマーサクセスによるサポート
・セキュリティチェックシートへの個別回答
・Googleタグマネージャー連携
・ログイン通知と履歴
31名以上のご利用 要相談
備考
ご利用ユーザーが 31名以上の方は、サポートフォームでご利用料金についてお問い合わせください。
なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
FREE 0円
備考
◎機能:
●最大10エージェント
●ナレッジベース
●メールのチケット化
●チケットの発信
●社内外のチームメンバーとのコラボレーション
●チケット分析レポート
●SNSとの連携
●データセンターロケーション
GROWTH 月間契約:月額2700円/1担当者または、年間契約:月額2200円/1担当者
備考
※為替の変動が大きいため参考価格での表記です。
◎機能:
FREEの機能に加えて
●アクションによるチケットの自動処理
●営業時間とSLA設定
●エージェント対応重複検出
●マーケットプレイスアプリ
●ヘルプデスク詳細レポート
●カスタムメールサーバ
●カスタムチケットビュー
●カスタムチケットフィールド&ステータス
●カスタム SSL 証明書
●タイムトラッキング
PRO 月間契約:月額8600円/1担当者または、年間契約:月額7200円/1担当者
備考
※為替の変動が大きいため参考価格での表記です。
◎機能:
FREE、GROWTHの機能に加えて
●エージェント役割権限のカスタマイズ
●顧客をセグメント化することで対応ポリシーを変更可能
●複数のSLA
●複数の営業時間
●拡張可能なAPI
●5000人のコラボレーター登録
●ナレッジベースのバージョン管理
●異なるSLAポリシーによるリマインダーやエスカレーション
●多言語ナレッジベース
●カスタムアプリ
●顧客満足度調査・レポート
●複数製品
●ラウンドロビンルーティング
●カスタムオブジェクト
●カスタムレポートとダッシュボード
●カスタマージャーニー
●定型フォーム
●コミュニティフォーラム
●多言語ナレッジベース
●平均処理時間 (AHT)
●カスタムメトリック
●レポートの共有
ENTERPRISE 月間契約:月額11500円/1担当者または、年間契約:月額13800円/1担当者
備考
※為替の変動が大きいため参考価格での表記です。
◎機能:
FREE、GROWTH、PROの機能に加えて
●スキルベースのチケット割り当て
●IPアドレスのホワイトリスト化
●サンドボックス
●監査ログ
●無制限のポータルを保有可能
●ナレッジベース承認ワークフロー
●エージェントシフト
●ソーシャルシグナル
●柔軟なナレッジベース階層
1ヶ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
プランなし 利用ユーザー数や保存通数に応じて変動します。
備考
公式HPで最適なプランを提案していただけるので、お問い合わせください。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
ベーシック 2,000円/月額
備考
1ユーザーアカウントあたりの料金です。
プロフェッショナル 3,000円/月額
備考
1ユーザーアカウントあたりの料金です。
エンタープライズ 要相談
不明
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
Free 0円
備考
3ユーザーまで無料で利用できるプランです。
Standard 2,312円/月額
備考
1ユーザーあたりの料金です。
Premium 5,786円/月額
備考
1ユーザーあたりの料金です。
Enterprise 要相談
備考
年額の請求となります。
不明
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
最低利用期間の制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /

価格や製品機能など、見やすい一覧表から、気になる製品をまとめてチェック!

よくある質問

Excelで問い合わせ管理って本当にできる?

はい、基本的な項目を揃えれば小規模対応には十分可能です。

ITツールへの切り替え時期の目安は?

件数が月100件を超えたり、対応者が複数になるとツール導入が効果的です。

無料で使える問い合わせ管理ツールはある?

「メールディーラー」など、トライアル利用やフリープランのあるツールも存在します。

目次

おすすめ比較一覧から、
最適な製品をみつける

カテゴリーから、IT製品の比較検索ができます。
2005件の製品から、ソフトウェア・ビジネスツール・クラウドサービス・SaaSなどをご紹介します。

すべてみる