この導入事例のポイント
- 手書き帳票のデータ入力・確認といった単純作業を削減し、業務効率化を図りたい
- AI-OCRとRPAを統合したソリューションで、単純作業の自動化が期待できた
- 手書きデータを自動で読み取り、登録・申請作業を効率化。スタッフの稼働が低減できた
この導入事例のポイント
- 手動でのFAX情報入力作業は正確性とスピードの担保し、確認作業を効率化したい
- 高い読取精度と必要な情報だけを切り取ってCSVに入力できる柔軟性が導入の決め手
- 正確性も向上し、ダブルチェックの手間が軽減。スタッフの業務負担が軽減した
製品を導入することになった背景
株式会社東日本板橋花きは、東京都中央卸売市場・板橋市場花き部として活動しており、切花や鉢物など観賞用植物全般を取り扱っています。都内で3番目に開場した中央市場として、都内の生花店・園芸店への出荷を行う一方で、インターネット販売での取引も拡大していました。しかし、日々の業務では、生産者からのFAXを通じて届く4,000件以上の出荷情報を手作業でシステムに入力する必要があり、この作業は大きな負担となっていました。特に繁忙期には、入力作業の正確性を保つためにダブルチェックが必要であり、スタッフは一日中入力作業に追われる状況でした。このような背景から、送り状のデータを効率的にシステムに取り込むことができるソリューションの導入が急務となりました。導入前に企業が抱えていた課題
株式会社東日本板橋花きでは、切花や鉢物の卸売りを主な事業としており、日本全国や海外から集めた商品を都内の生花店や園芸店に卸していました。業務の中心となるのは、送り状と呼ばれる出荷情報のデータ入力作業で、通常期でも1日に約4,000~5,000件、繁忙期には約7,000件の情報を手作業でシステムに入力する必要がありました。この大量のデータ入力は、スタッフにとって大きな負担となり、さらに入力ミスを防ぐためのダブルチェック作業も必要でした。インターネット販売の増加により、入力作業のスピードと正確性がより一層求められるようになっていました。導入前の課題に対する解決策
株式会社東日本板橋花きが抱えていた課題を解決するために、いくつかのOCRサービスを検討した結果、NTT東日本の「AIよみと~る」を導入することにしました。このサービスは、高い読取精度と使い勝手の良さが特徴で、必要な情報だけをピックアップしてCSVに入力することが可能でした。これにより、スタッフのデータ入力作業の負担を大幅に軽減することが期待されました。また、UIが簡単で専門知識がなくても操作できる点も、このサービスを選んだ大きな理由の一つでした。2ヶ月のトライアルを経て、スタッフの負担が確実に減少していることが確認されました。製品の導入により改善した業務
「AIよみと~る」の導入により、株式会社東日本板橋花きの業務は大きく改善されました。特に、日々の出荷情報のデータ入力作業において、スタッフの稼働時間が確実に削減されました。以前は手作業で行っていた4,000件以上のデータ入力が、AI-OCRにより自動で処理されるようになったことで、スタッフはより生産的な業務に集中できるようになりました。また、入力ミスの減少により、データの正確性が向上し、業務全体の効率化が実現しました。今後は、AI-OCRを活用した業務の拡大を図り、データ集計業務などの充実を目指しているとのことです。AI-OCR/RPAを活用し、業務フローが変わる! 千葉市が切り拓く”未来の働き方”
※出典:AI-OCR/RPAを活用し業務フローを変えた"未来の働き方" | 導入事例 | 法人のお客さま | NTT東日本
この導入事例のポイント
- 1,000種類以上の様式の申請書類理において人手不足、人的ミスの削減が課題に
- AI-OCRとRPA技術が統合し、複雑な業務処理に対応する柔軟性が導入の決め手
- 個人住民税業務は、年間約600時間の業務削減。確認作業も1,283時間の業務削減
製品を導入することになった背景
千葉市では、少子高齢化の進行と労働人口の減少が予測されており、これに伴い自治体職員の数も減少することが見込まれています。しかし、市民サービスの質を落とすわけにはいかないため、既存のサービス水準を維持し、さらに向上させるためには、AI-OCRやRPAといった技術を取り入れた新しい取り組みが必要不可欠であると感じ、実証実験を行うことになりました。この技術導入の背景には、市民へのサービス向上と効率的な業務運営の両立があります。導入前に企業が抱えていた課題
千葉市では、約3,000種類の様式の申請書類が存在し、年間約300万件の処理が必要でした。特に給与支払報告書や住民票の交付申請書などの件数が多く、確定申告書や児童手当申請書などさまざまな帳票類の確認・入力・保管業務に多大な労力が必要でした。これらの業務を効率化することで、人手不足の解消、紙書類のデジタル化、ヒューマンエラーの削減、ベテラン職員の知見のシステム蓄積が可能になると考えられていました。導入前の課題に対する解決策
千葉市とNTT東日本は、AI-OCR/RPA技術を活用した実証実験を行いました。この技術を用いて、個人住民税や法人住民税に関する書類の自動処理を試みることで、業務の自動化と効率化を目指しました。選定された理由は、職員が手作業で情報を入力していた業務であり、申請書の件数が非常に多く、帳票がある程度定型化されていたため、大きな効果が得られると考えられたからです。実証実験により、業務時間の大幅な削減と高い読取精度を確認し、他業務への横展開も視野に入れました。製品の導入により改善した業務
実証実験の結果、個人住民税関連の申請処理業務に要していた業務時間が年間約600時間軽減可能であることが確認されました。また、法人住民税および個人住民税の申請に関する書面の総文字数に対して96.25%の高い読取精度が確認され、業務の自動化により、市民からの相談や問い合わせに応える時間を増やすことができました。この技術導入により、市民サービスの質の維持・向上を実現し、さらには政策立案や市民相談といった高度な業務に注力できるようになりました。この導入事例のポイント
- 7万件以上の特別定額給付金申請情報入力の効率化、限られた人員での対応に課題
- 運用開始まで対応やRPAのシナリオ作成やエラー対応などサポート体制が導入の決め手
- 約75%の稼働削減効果を実現し、1日最大6000件の入力処理が可能になった
製品を導入することになった背景
2020年4月20日、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策が閣議決定され、特別定額給付金事業の実施が決まりました。武蔵野市では、約7万8000世帯が申請対象となり、限られた人員で膨大な申請書情報のシステムへの入力作業をいかに効率的に進めるかが大きな課題となりました。この状況を受け、武蔵野市はAI-OCRとRPAを活用して申請情報入力業務を自動化し、効率向上を図ることにしました。導入前に企業が抱えていた課題
特別定額給付金の申請対象が約7万8000世帯に上り、申請書情報をシステムへ入力する作業は時間と人手を要するものでした。従来の手入力では、時間がかかるだけでなく、単純作業の繰り返しによる集中力の低下やミスの発生が懸念されました。また、大量の申請書を効率的に処理する方法が求められていました。導入前の課題に対する解決策
武蔵野市は、AI-OCRとRPAの組み合わせによる自動化を解決策として選択しました。スキャンした申請書をAI-OCRでデータ化し、読み取り結果を目視検査・手補正した後、RPAを用いて特別定額給付金システムへ自動入力する業務フローを確立しました。この取り組みにより、効率的な業務処理が可能となり、限られた時間内での大量処理が実現しました。製品の導入により改善した業務
AI-OCRとRPAの導入により、武蔵野市は手入力に比べ約4倍の処理速度を実現し、都内トップレベルの迅速な給付を市民に提供することができました。また、約75%の稼働削減効果があり、職員の負担軽減と業務の効率化が図られました。この成功により、他部署でもAI-OCR/RPAの導入検討が加速し、庁内の業務効率化・自動化を推し進める好機となりました。AI-OCR/RPAで入力作業時間を約8割削減 職員減少が進む自治体の業務効率化を加速
※出典:AI-OCR/RPAで職員減少が進む自治体の業務効率化を加速 | 導入事例 | 法人のお客さま | NTT東日本
この導入事例のポイント
- 職員の健康を維持しつつ、住民サービスの質向上に向けて、業務効率化を図りたい
- LGWAN対応で、強固なセキュリティのもとで住民情報等を扱えることが導入の決め手
- 業務の迅速かつ正確な処理が可能になり、職員の負担軽減と住民サービスの向上を達成
製品を導入することになった背景
岩手県久慈市では、東日本大震災や台風などの災害対応に追われる一方で、職員数の減少に直面していました。このような状況の中、市は職員の健康を守りつつ、住民サービスの質を向上させる必要があると考え、業務の効率化を課題として捉えました。業務効率化の一環として、RPAに注目し、小規模から始められる幅広い業務への適用可能性を見出しました。その過程で、NTT東日本からAI-OCRとRPAを組み合わせた業務効率化の提案を受け、導入に至りました。導入前に企業が抱えていた課題
久慈市は、災害対応に加え、職員の減少という二重の課題に直面していました。これらの課題は、住民サービスの質の維持と向上、職員の健康状態の保持に影響を及ぼしていました。業務効率化は、これらの課題に対処するために必要不可欠であり、特に紙ベースの業務プロセスの電子化が求められていました。導入前の課題に対する解決策
久慈市が直面していた課題に対処するため、NTT東日本はAI-OCRとRPAを組み合わせたソリューションを提案しました。このソリューションは、紙ベースの業務プロセスを電子化し、その後のデータ入力を自動化することで、業務効率を大幅に向上させることができます。AI-OCRがLGWANに対応したことで、情報セキュリティの面でも安心して導入を進めることができました。製品の導入により改善した業務
AI-OCRとRPAの導入により、久慈市は申請書のシステム投入やアンケート内容のデータ化および集計業務において、月あたり約8割の作業時間削減を実現しました。特に、ふるさと納税の申請書処理業務では、作業時間を約78%削減し、アンケート集計業務では約83%の時間削減を達成しました。これらの成果は、他業務へのAI-OCR/RPA導入検討を促進し、業務効率化とテレワーク導入の推進に大きく貢献しました。この導入事例のポイント
- 市役所の業務が定型かつ膨大で、他社OCRは難しい操作と低い読み取り精度が課題
- 情報セキュリティに優れたLGWAN対応、使いやすさと読み取り精度が導入の決め手
- ワクチン接種記録など100万枚の文書を読み取り、1カ月あたり40時間の作業を削減
製品を導入することになった背景
川口市では、業務の効率化を目指し、2019年にOCRやRPAを用いた業務自動化の実証実験を開始しました。しかし、当初採用したOCR製品の操作性や読み取り精度に課題があり、より高い精度と操作性を求めて2020年にNTT東日本のAI-OCRサービス「AIよみと~る(LGWAN接続タイプ)」の導入を決定しました。この製品はAI技術を活用しており、コロナ禍における支援金給付やワクチン接種記録登録などの突発的な業務にも迅速に対応できるようになりました。導入前に企業が抱えていた課題
川口市は、庁内業務の効率化を進める中で、大量の文書を手作業で処理することの大きな負担を感じていました。特に、コロナ禍においては、支援金の給付申請書やワクチン接種記録の大量の紙文書を迅速に処理する必要があり、従来のOCR技術では読み取り精度や操作性に課題がありました。これらの課題を解決するためには、高精度で使いやすいOCR技術の導入が必要でした。導入前の課題に対する解決策
川口市が導入を決定したNTT東日本の「AIよみと~る」は、AI技術を活用したOCRサービスで、高い読み取り精度と使いやすさが特徴です。導入前にはトライアル版を試用し、その性能を実際に確認できたことが大きな決め手となりました。また、LGWAN対応であるため、セキュリティ面でも安心して利用できる点が評価されました。これにより、川口市は業務効率化を図るとともに、コスト削減や情報漏洩防止にも寄与することができました。製品の導入により改善した業務
「AIよみと~る」の導入により、川口市はデータ入力業務の自動化を実現し、業務効率化を大幅に進めることができました。特に、新型コロナワクチン接種記録の入力業務では、約100万枚の文書を処理し、作業時間を年間約480時間削減する成果を上げました。さらに、庁内業務の内製化を推進し、急な業務にも迅速かつコストを抑えて対応できるようになりました。これらの改善により、人口減少や新しい生活様式に対応する行政サービスの実現に向けた業務改革の足場固めができたと評価されています。税務課主導のRPAプロジェクトで16業務の効率化に成功 職員の“当事者意識”で自治体のDX推進は加速する!
※出典:税務課主導のRPAプロジェクトで16業務の効率化に成功。職員の“当事者意識”で自治体のDX推進は加速する!|導入事例|法人のお客さま|NTT東日本
この導入事例のポイント
- 接触の機会を減らすことが重要でデータを活用し、業務をデジタル化することが課題
- データを活用し、業務をデジタル化するために、AI-OCRを導入しデジタル化を狙う
- RPA導入と同時に業務手順も見直し、最大65%の業務削減を図ることができた
この導入事例のポイント
- 求人シートなど書類のデータ化を手作業で行っており、スタッフの負荷になっていた
- 手書き情報のチェック、転記に時間を要していたのでAIよみと~るを導入を決意
- 各種書類を自動で読み取ることができ、データ処理作業の効率化を図ることができた
製品を導入することになった背景
株式会社メディカル・プリンシプル社は、医師や看護師などの職業紹介業を手がけています。業務の中で数千枚に及ぶ手書き書類の処理が必要であり、そのためにAI-OCRを導入することになりました。導入前に企業が抱えていた課題
同社は求人シートなどの書類のデータ化を手作業で行っていました。この作業はスタッフにとって大きな負担となっており、特に手書き情報のチェックや転記に多くの時間がかかっていました。導入前の課題に対する解決策
手書きの情報を高精度で読み取ることができるAI-OCRの導入を検討しました。この技術によって、書類のデータ処理作業の効率化が期待されました。製品の導入により改善した業務
AI-OCRの導入によって、各種書類を自動で読み取り、データ処理作業が効率化されました。処理時間が短縮され、スタッフはより重要な業務に専念できるようになりました。職員数減少による業務負担増に立ち向かえ! AI-OCRで紙帳票入力業務の自動化を実現
※出典:職員数減少による業務負担増に立ち向かえ!AI-OCRで紙帳票入力業務の自動化を実現 | 導入事例 | 法人のお客さま | NTT東日本
この導入事例のポイント
- ひとりで年間1万枚超の紙帳票入力が大きな負担になり、本来の業務に集中できない状態
- インターネットに接続せず強固な情報セキュリティが担保が大きな決め手になり導入を決める
- これまで丸4日間かかりきりで処理していましたが、3割ほど作業時間が削減されました
行政完全デジタル化までの過渡期を乗り切れ! マイナンバー対応AI-OCRとRPA連携で介護保険業務を効率化
※出典:マイナンバー対応AI-OCRとRPA連携で介護保険業務を効率化 行政完全デジタル化までの過渡期を乗り切れ!|導入事例|法人のお 客さま|NTT東日本
この導入事例のポイント
- 精度がすこし低く、料金も高めなので、もう少し抑えたい 処理速度向上も向上したい
- 帳票入力業務のさらなる効率化を図っていけると考え、AIよみと~る導入を決めた
- 帳票入力業務も効率化し、文字も数字もほとんど誤読がなく、料金も良心的だった
薬局体験アシスタント「Musubi」を提供するカケハシ BPO活用で設置人員不足を解消し、コア事業に邁進!
※出典:薬局体験アシスタント「Musubi」を提供するカケハシ。BPO活用で設置人員不足を解消し、コア事業に邁進!|導入事例|法人のお客さま|NTT東日本
この導入事例のポイント
- 過去に利用したBPO委託先はネットワークスキルが低かったため契約解除した
- NTT東日本が提供する全国対応で高品質なBPOソリューションを契約した
- 安心して現地作業を任せられたことにより本業のソフトウェア開発に注力できた
- 大企業の強みとスタートアップ企業並みの迅速で柔軟な対応で満足している