Menu
Close

製品の紹介

Co:TEAM

株式会社O: (オー)

株式会社O: (オー)のCo:TEAMは、1on1で納得感ある評価につなげることのできるOKRツールです。モバオク!や東京海上日動、おかもと整形外科など、規模や業種に関わらず幅広く使われています。経済産業省のJ-Startupにも選出されている信頼のあるソフトでもあります。「目標」「評価」「1on1」「称賛やフィードバック」を一元的に管理し、管理工数を削減し効率的・効果的に人材を管理することが可能です。

最終更新日: 2022/09/30
情報更新者: デジタル化の窓口
情報取得元

※この情報はデジタル化の窓口が作成したものであり、製品提供企業及び導入企業が確認したものではございません。(掲載修正・取り下げ依頼はコチラ

  • この導入事例のポイント
    • 期中の目標がブレがちで、マネジメントの把握やマネージャーのサポートも不十分だった
    • 目標管理と1on1の連携&シンプルなUIと料金体系により「Co:TEAM」を導入
    • 1on1の再現性を高める150%成長を継続し、誰もがマネージャーを目指せる組織へ

    製品を導入することになった背景

    ディスカバリー社は、会社の行動指針であるバリューを非常に大事にしており、半年スパンでバリューに紐づいた定性目標を設定していました。しかし、定性目標は曖昧になりがちで、月毎の振り返りが不足していたため、目標が機能しなくなるリスクがありました。また、マネージャーのPDCAをサポートすることや、マネジメントの実態を把握することも課題として挙げられました。

    導入前に企業が抱えていた課題

    ディスカバリー社は、期中に目標がブレがちな問題を抱えていました。定性目標の意義や進捗が上司と部下双方にとって曖昧になりがちで、正しく評価することが難しかった。また、マネージャーは多忙であり、定期的な部下の振り返りをサポートするのが難しく、マネジメントの実態を把握するのも困難でした。

    導入前の課題に対する解決策

    Co:TEAMの導入を検討する中で、1on1を起点として目標を管理できるツールの存在が強みとして認識されました。1on1のアジェンダとして目標の最新の状態が反映される機能は、ディスカバリー社の要望に合致していました。また、ツールのシンプルなUIと料金体系も導入の決め手となりました。

    製品の導入により改善した業務

    Co:TEAMの導入により、1on1の中で定量・定性の目標についての対話が強化されました。また、1on1のデータを元に組織の課題をマネージャー陣で共有・議論することが可能となり、組織全体のマネジメントが進化しています。今後は、Co:TEAMを活用してマネジメントの共通言語化を図り、全員がマネージャーを目指せる組織の構築を目指しています。
  • この導入事例のポイント
    • 「経営理念の浸透」と「中長期の目標意識の醸成」が組織全体の課題となっていた
    • Co:TEAMの導入と合わせて、1on1を通じて働きやすい職場づくりを目指した
    • 組織内のフィードバックとコミュニケーションを増やす仕組みづくりを期待している

    製品を導入することになった背景

    ハイライフサポート株式会社では、2020年に経営理念を策定しました。しかし、経営理念を組織に浸透させることが課題となっていました。また、社内のベクトルを揃えるための取り組みとして、理念を策定することになりました。

    導入前に企業が抱えていた課題

    ハイライフサポート株式会社の組織課題として「経営理念の浸透」と「中長期の目標意識の醸成」が挙げられます。社員が別々の現場で働くことが多く、それぞれが異なる方向を向いてしまうリスクが存在していました。その結果、組織やサービスの方向性に一貫性が失われ、全体の生産性の低下やコミュニケーションの問題が生じていました。

    導入前の課題に対する解決策

    経営理念の策定を通じて、組織のベクトルを揃えることを試みました。また、理念に紐付いた個人目標を作成し、定期的に振り返ることで、モチベーションの向上とスキルアップを目指しました。

    製品の導入により改善した業務

    Co:TEAMの導入により、組織内のフィードバックとコミュニケーションの機会が増えました。1on1ミーティングを通じて、目標や評価に関する中長期的な取り組みについて定期的に上司と部下が対話を行うことが可能となりました。これにより、組織の一体感や推進力を高めることが期待されています。
  • この導入事例のポイント
    • 結果だけにフォーカスせず、人としての成長を後押しするような評価制度を確立したい
    • 個人の思いと仕事がどう繋がるかを明らかにするため、まず個人にフォーカスした
    • 仕事が自分事に→自分事がチームミッションに→チームミッションが会社ミッションへ
  • この導入事例のポイント
    • 「テレワークでのコミュニケーション」と「評価の納得感醸成」という課題があった
    • 1on1ミーティングを通じて、コンプライアンスを遵守しつつ生産性を向上を目指す
    • 1on1から人事評価までを「日常業務における運用面」からでも支援できるように

    製品を導入することになった背景

    キッコージン合同会社のCEOは、前職時代に「経営企画担当」として多くのセミナーに参加していた際にCo:TEAM及び貴社の皆様と出会いました。Co:TEAMのwebセミナーに参加したことがきっかけで、社長やマーケット担当者の印象が良かったこと、そして当時の顧客がDXについての意識を高めていたことが背景として挙げられます。また、DXに対する取り組みが遅れていたことや、デジタル化のスタート地点を模索していたことも背景にありました。

    導入前に企業が抱えていた課題

    キッコージン合同会社は、DXやIoTへの対応を「どこかの企業が導入成功してからでも遅くない」という雰囲気で進めていました。また、メンタルヘルスの問題が発生していたものの、大企業であるため、それが事業に大きな影響を与えることはありませんでした。さらに、リモートワークの普及による「業務コミュニケーション不全」や「リモート疲れ」などの課題も浮上していました。

    導入前の課題に対する解決策

    Co:TEAMを導入することで、労務管理や業務コミュニケーションの不全に対する施策を模索することができました。CEOは、リモートワークが普及する中での新しい働き方の変化を予見し、Co:TEAMを活用してその変化に対応しようと考えました。特に、1on1ミーティングを通じてのコミュニケーションの質の向上や、メンバーと組織の誠実な向き合い方を実現する点が魅力として感じられました。

    製品の導入により改善した業務

    Co:TEAMの導入により、キッコージン合同会社は、メンバーやマネージャーの評価軸の設定や、日常業務における人事評価の納得感の醸成を実現することができました。また、1on1や評価の質を高めるための心理学的なアドバイスの取得も可能となりました。これにより、企業内のコミュニケーションの質が向上し、より生産的な業務運営が実現されるようになりました。
  • この導入事例のポイント
    • タスク管理におけるマネージャーとメンバーの意識にズレがあり、問題が頻発している
    • 1on1と目標管理が機能として連携できることが決め手となりCo:TEAMを導入
    • タスク管理なしで業務が効率的に回り、1on1でマネジメントできるように
    • 1on1 × 目標管理で開発スピードとデータが共に3倍に向上&利益率も3%強改善

    製品を導入することになった背景

    株式会社HAKKAでは、スタートアップという環境の中で、業務の変化や目標の追求が日常的に行われていました。特に、営業や開発メンバーは「属人的動き」を好む傾向があり、それぞれが自らの目標を追求する中で、組織全体としての方向性や統一感が求められていました。このような背景から、目標ベースで行動できるツールやサービスの導入が検討され、Co:TEAMの導入が決定されました。

    導入前に企業が抱えていた課題

    株式会社HAKKAでは、各メンバーが独自の目標を持ちながら業務を進める中、全体としての方向性や統一感を持つことが難しくなっていました。特に、営業や開発メンバーは個人商店のような「属人的動き」を好む傾向があり、目標の共有や進捗の管理が難しくなっていました。また、タスク管理の負荷が大きく、効率的な業務運営が求められていました。

    導入前の課題に対する解決策

    株式会社HAKKAは、目標ベースでの業務運営を実現するために、Co:TEAMを導入することを決定しました。Co:TEAMは、1on1機能や目標管理機能を提供しており、これにより目標の共有や進捗の管理が容易になりました。特に、1on1機能と目標機能が連携しており、進捗が良くない目標をクリックするだけでアジェンダ設定が可能となり、業務の効率化が実現されました。

    製品の導入により改善した業務

    Co:TEAMの導入により、株式会社HAKKAの業務は大きく変化しました。開発スピードは約3倍強に早まり、利益率も3%強改善されました。また、目標管理と1on1が連携して結びついたサービスのおかげで、1on1のコミュニケーションの質が向上しました。メンバーはアジェンダをセットできるようになり、新しい発見や困ったことを積極的に共有するようになりました。最も大きな変化として、タスク管理をせずに業務が効率的に回る状態が実現されました。
  • よく比較されている
    「OKRツール」の製品:8件

    8件中 1~4件表示

    ワークフローシステム OKRツール

    カオナビは、OKR評価にもご活用できます。利用企業数3,300社以上※、8年連続シェアNo1※のタレントマネジメントシステム「カオナビ」なら、OKRだけではなくMBO、360度評価など様々な評価シートのテンプレートが用意されており、手間なく運用開始できます。項目や権限設定などを自由自在に設定できるだけではなく、計算式や点数に応じた評価ランクを表示するための判定式も設置できるので、企業ごとの希望に合わせた評価シートの再現が可能になります。ワークフロー機能も充実しており、柔軟な設定や変更が簡単にできます。
    ※2023年9月末時点
    ※ITR「ITR Market View:人材管理市場2023」人材管理市場

    製品のおすすめポイント

    • OKR/MBOを始める最速手段
    • オリジナルな評価制度を実現
    • 承認者の設定が自由自在
    運営企業情報 株式会社カオナビ
    ソフト種別 クラウド型ソフト 
    基本的な機能 OKRツール 国内メーカー 導入サポートあり 人事・給与システム連携 slack連携 ワークフローシステム 申請フロー設定 申請ステータス表示 インポート・エクスポート 
    推奨環境 PCブラウザ 
    サポート 電話 メール 
    トライアル
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種
    よく導入している企業の規模

    人事評価ツールである「BizForecast HR」はUIがエクセルに似ておりとても使いやすい、そしてエクセル形式でもダウンロードできたり、いままでエクセルで管理をしていた企業には使いやすいシステムとなっている。さらには他給与システムなどの人事システムとの連携もできるため面倒な変更作業も不要である。目標管理、人事評価のシステムにおいても目標を細かく設定出来、人財の目標明確化や企業の経営管理の高度化に貢献できるツールとなっている。

    製品のおすすめポイント

    • エクセル利用も可能、グラフ化してバラツキを確認
    • 他人事システムとの連携で煩わしい手間を削減
    • 評価シートを細かく定義、OKR管理できる
    運営企業情報 プライマル株式会社
    ソフト種別 クラウド型ソフト 
    基本的な機能 基幹システム連携 1on1 
    推奨環境 PCブラウザ 
    サポート 電話 メール 
    トライアル
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種
    よく導入している企業の規模

    株式会社フルートのWistantは、企業と従業員の目標と成果の管理をするOKRツールです。wistantは進捗管理や目標が見やすく、扱いやすいことが特徴となっています。目標を明確化することで従業員のモチベーションアップ貢献、モチベーションに危惧があるときも数字に表れるよう設計。管理しやすく、当初に決めた目標に対し具体的にフィードバックができるため、メンター、プレイヤーともにPDCAを回し企業のKPIに貢献することが可能です。

    製品のおすすめポイント

    • 事実ベースのフィードバックによりプレイヤー、メンターの成長に繋がる
    • 目標を明確化し、社員の状況が分かり、自発性もアップ
    • 外部ツールやスマートフォンにも対応
    運営企業情報 株式会社フルート
    ソフト種別 クラウド型ソフト 
    基本的な機能 1on1 Microsoft Teams連携 slack連携 Chatwork連携 
    推奨環境 PCブラウザ 
    サポート 電話 メール 
    トライアル
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種 IT・情報通信
    よく導入している企業の規模 不明

    株式会社ResilyのResilyは、OKRの立ち上げと運用を効率化する、クラウド型のOKRツールです。170社以上から選ばれている実績があり、安心してOKRの導入を任せられます。OKRが初めてでも簡単に始められるようにデザインされており、透明性の高い目標設定によって企業の見通しをよくします。また頻繁な振り返りを入れることでエンゲージメントを強化。OKRの浸透を進める機能が充実していることが製品の特長です。

    製品のおすすめポイント

    • 個人やチームの目標をツリーで管理できるようになる
    • 簡単に数値目標を更新して適切なアクションが可能
    • 定例会議や1on1の振り返り機能に優れている
    運営企業情報 Resily株式会社(リシリー)
    ソフト種別 クラウド型ソフト 
    基本的な機能 1on1 業務の結び付き表示 
    推奨環境 PCブラウザ 
    サポート 電話 メール チャット 
    トライアル
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種 IT・情報通信 製造 金融
    よく導入している企業の規模 不明 101名-300名

    おすすめ比較一覧から、
    最適な製品をみつける

    カテゴリーから、IT製品の比較検索ができます。
    1795件の製品から、ソフトウェア・ビジネスツール・クラウドサービス・SaaSなどをご紹介します。

    すべてみる