BOTCHAN Engagementの導入事例
「チャットボットは煩わしい」が、「どんどん使っていきたい」に変わるまで
※出典:導入事例詳細 | 株式会社magicnumber様 | BX(ブランド体験)プラットフォーム BOTCHAN(ボッチャン)
最終更新日: 2022/06/30
この導入事例のポイント
- ECにおいて、LPまで来たお客様が途中で離脱してしまうことに課題を感じていた
- LPにチャットボットを設置するため「BOTCHAN Engagement」を導入
- ツールを導入した結果、LPでの途中離脱が改善され、CVRが約1%上がった
この導入事例のカテゴリー
この導入事例で紹介した製品
株式会社wevnalのBOTCHAN Engagementは、1to1マーケティングによりファンを創出し、離脱ユーザーをLINEに誘導することでCV獲得を図れます。見込み客はチャットでの会話を通じて商品への理解を深めることができ、企業側はユーザーの悩みや嗜好の把握が可能となっています。そのデータもとにパーソナライズした情報をユーザーに提供することで、商品への理解を深められるためユーザーをファン化まで導くことができます。
製品のおすすめポイント
- 独自のマーケティングノウハウを活かした見込み客をファン化する戦略を提案
- ターゲットに合わせた1to1コミュニケーションでナーチャリングを実現
- 多彩なレポートを駆使し分析・改善することで高いCVR・LTVを実現
導入前に知っておきたい基礎知識
「チャットボット」とは
チャットボットとは、人工知能を利用した自動会話ツールの総称です。
チャットボットを導入している企業は非常に多く、LINEやTwitterなどでも顧客向けのチャットボットサービスが提供されていることもあります。
近年、ビジネス向けにも社内資産管理などの際にチャットボットを利用した対話型ユーザーインターフェースの開発が進められています。今後はコールセンターなどの業務もチャットボットに置き換わるようになると言われており、顧客体験の向上や業務効率化も期待されています。
ただ、膨大な顧客のニーズに応えられる技術がまだ存在していないため、これから少しづつ成長していく分野であることは念頭に置いておく必要があります。