Menu
Close

オンラインストレージの導入事例9選|導入前の課題や導入後の効果を紹介

目次

本記事では、企業がオンラインストレージを導入することで、どのような効果を得られたのかについて紹介します。導入した企業の業種と規模を確認し、導入前の課題から改善の施策、導入後の効果を知ることでオンラインストレージを導入する際の参考にしましょう。

オンラインストレージ16選を徹底比較!個人/法人向け製品を紹介

「オンラインストレージ」の製品比較表

※税込と表記されている場合を除き、全て税抜価格を記載しています

  • 製品名
  • 料金プラン
  • プラン名金額
  • 無料トライアル
  • 最低利用期間
  • 基本的な機能
    • 自動ダウンロード
    • 脅威検知
    • 操作ログ確認
    • Salesforce連携
    • 二段階認証
    • Microsoft Teams連携
    • ファイル暗号化
    • Googleドライブ連携
    • 世代管理
    • チャットツール連携
    • 多言語対応
    • 自動バックアップ
    • 分析機能
    • モバイルアプリあり
    • スマートアクセス制御
    • データ保持機能
    • コンプライアンス機能
    • 独自サブドメイン
    • 削除データ復活
    • オフライン利用可
    • アカウントロック
  • サービス資料
  • 無料ダウンロード
  • ソフト種別
  • サポート
Microsoft 365 0円
備考
・1 人用
・5 GB のクラウド ストレージ
・メールボックス容量 15 GB
・Windows、macOS、iOS、Android™ で動作
・OneDrive での写真とファイルのバックアップをすべてのデバイスで利用可能
・Outlook.com メールと予定表
・Web 版とモバイル版の Word、Excel、PowerPoint、OneNote、OneDrive などのアプリ
Microsoft 365 Basic 260円/月/ユーザー
備考
・1 人用
・100 GB のクラウド ストレージ
・メールボックス容量 100 GB2
・Windows、macOS、iOS、Android™ で動作
・Web 版とモバイル版の Word、Excel、PowerPoint、OneNote、OneDrive などのアプリ
・広告なしの Outlook およびモバイルのメールおよび予定表と高度なセキュリティ機能
・Microsoft サポート エキスパートへのアクセス
プレミアムなサービス内容
Microsoft 365 Personal 1,490円/月/ユーザー
備考
・1 人用
・1 TB のクラウド ストレージ
・メールボックス容量 100 GB2
・Windows、macOS、iOS、Android™ で動作
・常に最新のデスクトップ版、Web 版、モバイル版の Word、Excel、PowerPoint、OneNote、その他のアプリ
・広告なしの Outlook Web、デスクトップ、モバイルのメールおよび予定表と高度なセキュリティ機能
・OneDrive による高度なファイルおよび写真の保護
・Microsoft サポート エキスパートへのアクセス
Microsoft Defender でのデータとデバイスの保護
Microsoft 365 Family 2,100円/月/ユーザー
備考
・最大 6 人用
・最大 6 TB のクラウド ストレージ (1 人あたり 1 TB)
・メールボックス容量 100 GB2
・Windows、macOS、iOS、Android™ で動作
・常に最新のデスクトップ版、Web 版、モバイル版の Word、Excel、PowerPoint、OneNote、その他のアプリ
・広告なしの Outlook Web、デスクトップ、モバイルでのメールおよび予定表と高度なセキュリティ
・OneDrive による高度なファイルおよび写真の保護
・Microsoft サポート エキスパートへのアクセス
・Microsoft Defender で家族全員のデータとデバイスを保護
1カ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
個人無料プラン 0円
備考
15GBまでは無料で利用できます。
※GmailのファイルやGoogleフォトのデータも容量に含まれるため、容量が不足しやすい点に注意してください。
Business Starter 816円/月額/1ユーザー
備考
◎14 日間無料試用
◎1年契約の場合は月額料金が16.6%割引されます。
◎機能:
・ユーザー 1 人あたり
30 GB のストレージ プール
・セキュリティ保護されたカスタムのビジネス用メールアドレス(you@your-company.com)
・100 人まで参加可能なビデオ会議
・セキュリティと管理機能
・スタンダード サポート
Business Standard 1,632円/月額/1ユーザー
備考
◎14 日間無料試用
◎1年契約の場合は月額料金が16.6%割引されます。
◎機能:
・ユーザー 1 人あたり
2 TB のストレージ プール
・セキュリティ保護されたカスタムのビジネス用メールアドレス(you@your-company.com)
・150 人まで参加可能なビデオ会議、会議の録画、ノイズ キャンセリング
・スケジュールの予約ページ
・メール レイアウトとメールへの差し込み
・セキュリティと管理機能
・スタンダード サポート
Business Plus 2,448円/月額/1ユーザー
備考
◎14 日間無料試用
◎1年契約の場合は月額料金が16.6%割引されます。
◎機能:
・ユーザー 1 人あたり
5 TB のストレージ プール
・セキュリティ保護されたカスタムのビジネス用メールアドレス(you@your-company.com)、電子情報開示、データ保持
・500 人まで参加可能なビデオ会議、会議の録画、出欠状況の確認、ノイズ キャンセリング
・スケジュールの予約ページ
・メール レイアウトとメールへの差し込み
・高度なセキュリティと管理機能(Vault や高度なエンドポイント管理など)
・スタンダード サポート
EnterPrise 要問合せ
備考
◎14 日間無料試用
◎機能:
・ユーザー 1 人あたり
5 TB のストレージ プール(追加リクエスト可能)
・セキュリティ保護されたカスタムのビジネス用メールアドレス(you@your-company.com)、電子情報開示、データ保持、S/MIME 暗号化
・1000 人まで参加可能なビデオ会議、会議の録画、出欠状況の確認、ノイズ キャンセル、ドメイン内ライブ ストリーミング
・スケジュールの予約ページ
・メール レイアウトとメールへの差し込み
・高度なセキュリティ、管理機能、コンプライアンス統制機能(Vault、DLP、データ リージョン、エンタープライズ エンドポイント管理など)
・エンハンスト サポート
1か月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
Free 0円
備考
ログイン(Google、Facebook、Apple)するだけで、最大10 GBの無料ストレージを取得できます。
Premium 500 GB(個人用プラン) 199USD
備考
一括払い
Premium 500 GB(個人用プラン) 49.99USD
備考
年間サブスクリプション
Premium Plus 2 TB(個人用プラン) 399USD
備考
一括払い
Premium Plus 2 TB(個人用プラン) 99.99USD
備考
年間サブスクリプション
Customプラン 10 TB(個人用プラン) 1190USD
備考
一括払い
2 TB pCloud for Family(Family用プラン) 595USD
備考
一括払い
10 TB pCloud for Family(Family用プラン) 1499USD
備考
一括払い
Businessプラン 7.99USD
備考
年間サブスクリプション
Business Proプラン 15.98USD
備考
年間サブスクリプション
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
20GB 0円
300GB 880円/月額
3TB 1,320円/月額
10TB 4,400円/月額
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 30,000円
1GB 12,000円/月額
10GB 69,800円/月額
100GB 180,000円/月額
200GB以上 要相談
制限なし
なし 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
要相談 要相談
制限なし
クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
無料プラン 0円
備考
◎機能:
・20 GBのストレージ
・転送制限あり
Pro I 1,619円/月額
備考
◎年払いで最大16%割引されます。
◎機能:
・2 TBのストレージ
・2 TBの転送
・MEGA VPN
・ミーティング時間制限なし
・ミーティング参加者が無制限
Pro II 3,239円/月額
備考
◎年払いで最大16%割引されます。
◎機能:
・8 TBのストレージ
・8 TBの転送
・MEGA VPN
・ミーティング時間制限なし
・ミーティング参加者が無制限
Pro III 4,859円/月額
備考
◎年払いで最大16%割引されます。
◎機能:
・16 TBのストレージ
・16 TBの転送
・MEGA VPN
・ミーティング時間制限なし
・ミーティング参加者が無制限
ビジネス 2,430円/月額~
備考
◎価格:ユーザー人数とストレージ容量、転送容量によって価格が変動します。
◎ユーザー数:3人以上
◎ストレージ:3TBから柔軟に対応
◎転送:3TBから柔軟に対応
◎MEGA VPN:
なし(月額160円で購入可能)

1か月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
未登録会員 0円
備考
◎機能:
・1ファイルの最大アップロードサイズ2GiB
・メールサポート
・無制限のアップロード数
無料会員 0円
備考
◎機能:
・1ファイルの最大アップロードサイズ2GiB
・海外版の利用
・メールサポート
・無制限のアップロード数
・photostorage(無期限の写真管理)
・photostorage ロール作成数10個
・ストレージ保存 保存容量2GiB
・メールサポート
ライト会員 1,037円/月額
備考
◎機能:
・1ファイルの最大アップロードサイズ5GiB
・海外版の利用
・メールサポート
・無制限のアップロード
・広告の非表示(※スペースは対象外となります)
・photostorage(無期限の写真管理)
・photostorage ロール作成数100個
・ストレージ保存 保存容量25GiB
・アップロードページ入力項目必須化
・ダウンロードページカスタマイズ
・ダウンロード追跡
・メールサポート優先
正会員 2,085円/月額
備考
◎機能:
・1ファイルの最大アップロードサイズ10GiB
・海外版の利用
・メールサポート
・無制限のアップロード
・広告の非表示(※スペースは対象外となります)
・photostorage(無期限の写真管理)
・photostorage ロール作成数100個
・ストレージ保存 保存容量100GiB
・アップロードページ入力項目必須化
・ダウンロードページカスタマイズ
・ダウンロード追跡
・メールサポート優先
法人プラン 要問合せ
備考
◎機能:
・1ファイルの最大アップロードサイズ10GiB
・英語表記(ダウンロードページ)
・メール・電話サポート
・容量無制限
・ストレージ保存
・管理者メニュー
・ログ管理
制限なし
なし 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
スタート 2,750円/月額
備考
5IDで100GBのプランです。
スタンダード 6,600円/月額
備考
10IDで1TBのプランです。
アドバンスト 23,100円/月額
備考
30IDで3TBのプランです。
プロフェッショナル 39,600円/月額
備考
50IDで5TBのプランです。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
Team 500円/月額
備考
1ユーザーあたりの料金で、最低10ユーザーから利用可能です。ストレージ容量は10GB×契約ユーザー数。
Business 1,500円/月額
備考
1ユーザーあたりの料金で、最低10ユーザーから利用可能です。ストレージ容量は200GB×契約ユーザー数。
Enterprise 4,000円/月額
備考
1ユーザーあたりの料金で、最低10ユーザーから利用可能です。ストレージ容量は無制限。
1年
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
50GB 3,000円/月額
備考
ユーザー数10です。
100GB 5,000円/月額
備考
ユーザー数50です。
1TB 50,000円/月額
備考
ユーザー数1,000です。端末認証機能は有償で追加可能です(20,000円/月額)。ご契約後の端末認証機能追加はできませんので、ご注意ください。
セキュア版 10,000円/月額
備考
ユーザー数200で、ディスク容量は200GBです。端末認証機能は標準提供。
最低利用期間の制限はありません
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
スタンダード 30,000円/月額
備考
500GBのストレージ容量です。
ユーザー数無制限、定額制サービスです。
アドバンスド 50,000円/月額
備考
1TBのストレージ容量です。
ユーザー数無制限、定額制サービスです。
ビジネス 90,000円/月額
備考
3TBのストレージ容量です。
ユーザー数無制限、定額制サービスです。
プレミアム 180,000円/月額
備考
10TBのストレージ容量です。
ユーザー数無制限、定額制サービスです。
エンタープライズ 300,000円/月額
備考
30TBのストレージ容量と、基幹システムとの連携による業務効率化と情報漏洩防止。
ユーザー数無制限、定額制サービスです。
1年間
クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 55,000円~
5GBプラン 27,500円/月額
2TBプラン 280,500円/月額
制限なし
クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
スターター 7,600円/月額
備考
容量200GBです。
プロフェッショナル 19,800円/月額
備考
1TBです。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 ライトプラン15,000円、ビジネスプラン35,000円
フリープラン 0円
備考
ユーザ数3、5GBまでです。
ライトプラン 15,000円/月額
備考
ユーザ数無制限、100GBまでです。
ビジネスプラン 35,000円
備考
ユーザ数無制限、500GBまでです。
別途お見積り  
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 20,000円(税込22,000円)
1GByte 16,500円(税込)/月額
備考
ID:1,000、ディスク容量:1GBです。
2GByte 28,600円(税込)/月額
備考
ID:2,000、ディスク容量:2GBです。
10GByte 71,500円(税込)/月額
備考
ID:10,000、ディスク容量:10GBです。
100GByte 104,500円(税込)/月額
備考
ID:10,000、ディスク容量:100GBです。
500GByte 165,000円(税込)/月額
備考
ID:10,000、ディスク容量:500GBです。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
Fileforcefor テレワーク 要お問い合わせ
備考
在国内宅勤務やファイル共有など、これからのテレワーク体制の構築に最適なシンプルプランです。
FileforceCorporate 要お問い合わせ
備考
Fileforceの標準プラン。社内ファイルサーバのクラウド化など、企業規模でのご利用に最適です。
FileforceIntegration 要お問い合わせ
備考
Corporateプランに更に高度なファイル共有機能や権限設定の機能が加わった最上位のプランです。
FileforceExclusive 要お問い合わせ
備考
シングルテナント環境で実業務に即した貴社専用サービスをご提供します。
FileforceBYOS 要お問い合わせ
備考
貴社ストレージと連携、BringYourOwnStorageプラン。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
個人向けBasic 0円
備考
◎機能
・ユーザー 1 人
・2 GB の容量
・パソコンのファイルを自動的にバックアップ
・最大 3 台までのデバイスをリンク
・Dropbox Passwords でログイン情報を管理
個人向けPlus ¥1,500/月額
備考
◎機能
・ユーザー 1 人
・2 TB のストレージ
・すべてのデバイスを接続してください
・最大 50 GB のファイル転送
・30 日以内に削除されたファイルの復元
・PDF の編集、署名の取得
プロフェッショナル向けEssentials ¥2,400/月額
備考
◎機能
・ユーザー 1 人
・3 TB のストレージ
・すべてのデバイスをリンク
・最大 100 GB のファイル転送
・180 日以内に削除されたファイルの復元
・PDF の編集、署名の取得
・共有ファイルへのブランド設定
・ファイルのパスワード保護
チーム向けBusiness ¥1,800/月額/ユーザー
備考
◎機能
・3 人以上のユーザー
・チーム全体で 9 TB ~
・1 か所での共同作業
・最大 100 GB のファイル転送
・180 日以内に削除されたファイルの復元
・PDF の編集、署名の取得
・共有ファイルへのブランド設定
・ファイルのパスワード保護
・整理に適したチーム フォルダ
・管理者によるファイル アクセス権限の付与
・役割、グループ、権限
・チームの共有アクティビティの管理
企業向けBusiness Plus ¥2,880/月額/ユーザー
備考
◎機能
・3 人以上のユーザー
・チーム全体で 15 TB ~
・1 か所での共同作業
・最大 250 GB のファイル転送
・1 年以内に削除されたファイルの復元
・PDF の編集、署名の取得
・整理に適したチーム フォルダ
・階層化された管理者役割
・役割、グループ、権限
・エンド ツー エンド暗号化
・高度なキー マネジメント
・コンプライアンスのトラッキング
・不審なアクティビティのアラート
・シングル サインオン
Enterprise 要問い合わせ
備考
エンタープライズ レベルのセキュリティ、クラス最高のセキュリティ ソリューションとの連携、専任のエキスパートによるライブ サポートを活用し、ビジネスに合わせてカスタマイズできます。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
Personal Pro 1,390.40円(税込)/月額
備考
※年払いだと割引5%
※二週間のトライアルあり
◎個人向けプラン(大容量にアップグレード(電子サイン機能付き))
◎機能:
・ストレージ容量上限: 100 GB
・ファイルアップロード: 5 GBまで
・バージョン履歴: 10
・Box Sign: 電子サイン上限 15ドキュメント(月当たり)、テンプレートは無制限
Individual 0円
備考
◎個人向けプラン
(セキュアなファイルの保存・共有を可能にする個人向けプラン(ネイティブな電子サイン機能付き))
◎機能:
・ストレージ容量上限: 10 GB
・ファイルアップロード上限: 250 MB
・バージョン履歴: 1
・Box Sign: 電子サイン上限 5ドキュメント(月当たり)
Business 2,084.50円(税込)/月額/1ユーザー
備考
※年払いだと割引5%
※二週間のトライアルあり
◎法人向けプラン(あらゆるビジネスでコラボレーションを可能にするプラン。)
◎最小ユーザー:3 名
◎機能:
・ストレージ容量無制限
・ファイルのアップロード容量上限: 5 GB
・セキュアな共有、無制限のBox Notes、ホワイトボード、電子サイン
・ビルトインのコンテンツセキュリティと権限設定(SOC 1、SOC 2、SOC 3コンプライアンス)
・1,500以上のアプリケーションとの統合(Microsoft Office、Copilot、Salesforce、Google Workspace、Slackその他)
・月当たりのAPIコール数: 50,000
・標準サポートあり
Business Plus 3,473.80円(税込)/月額/1ユーザー
備考
※年払いだと割引5%
※二週間のトライアルあり
◎法人向けプラン(組織全体のコンテンツ管理を可能にするプラン。)
◎最小ユーザー:3 名
◎機能:
・ストレージ容量無制限
・ファイルのアップロード容量上限: 15 GB
・セキュアな共有、無制限のBox Notes、ホワイトボード、電子サイン
・ビルトインのコンテンツセキュリティと権限設定(SOC 1、SOC 2、SOC 3コンプライアンス)
・1,500以上のアプリケーションとの統合(Microsoft Office、Copilot、Salesforce、Google Workspace、Slackその他)
・月当たりのAPIコール数: 50,000
・外部のコラボレータ: 上限なし
・標準サポートあり
EnterPrise 4,864.20円 (税込)/月額/1ユーザー
備考
※年払いだと割引5%
※二週間のトライアルあり
◎法人向けプラン(高度なコンテンツ管理とデータ保護を可能にするプラン。)
◎最小ユーザー:3 名
◎機能:
・ストレージ容量無制限
・ファイルのアップロード容量上限: 50 GB
・Box Hubsによるコンテンツポータル
・セキュアな共有、無制限のBox Notes、ホワイトボード、電子サイン
・高度なコンプライアンス(SOC 1、SOC 2、SOC 3、HIPAA、FedRAMP)
・1,500以上のアプリケーションとの統合(Microsoft Office、Copilot、Salesforce、Google Workspace、Slackその他)
・月当たりのAPIコール数: 100,000
・高度なワークフロー機能
・高度なワークフロー機能
・標準サポートあり
Enterprise Plus 6,600円(税込)/月額/1ユーザー
備考
※年払いのみ
※トライアルなし
◎法人向けプラン(AIを含むコンテンツクラウドの全機能を集約したプラン)
◎最小ユーザー:3 名
◎機能:
・ストレージ容量無制限
・ファイルのアップロード容量上限: 150 GB
・AIによるドキュメントからのインサイト抽出とインテリジェントなハブ
・セキュアな共有、無制限のBox Notes、ホワイトボード、電子サイン
・高度なコンプライアンス(SOC 1、SOC 2、SOC 3、HIPAA、FedRAMP、GxP、21 CFR Part 11)
・1,500以上のアプリケーションとの統合(Microsoft Office、Copilot、Salesforce、Google Workspace、Slackその他)
・月当たりのAPIコール数: 100,000
・高度なワークフロー機能
・自動制御によるサイバー脅威・データ侵害からのコンテンツ保護
・外部のコラボレータ: 上限なし
・24時間対応の高度なサポートサービス
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /

価格や製品機能など、見やすい一覧表から、気になる製品をまとめてチェック!

導入事例1:ブラザー工業株式会社(導入製品:Fleekdrive)

  • 文書管理システム ファイル共有サービス オンラインストレージ
    基本的な機能 外部連携 自動アーカイブ アクセス制限 モバイル利用 office連携 フォルダ同期機能 ファイル検索 コメント機能 ゲスト招待/共有機能 アクセス制限 ユーザー管理 ログ機能 自動バックアップ 多言語対応 自動バックアップ 脅威検知 オフライン利用可 コンプライアンス機能 Salesforce連携 ファイル暗号化 モバイルアプリあり
    トライアル 有り
    よく導入している業種

※出典:先駆的にクラウドサービスを活用し 営業の作業工数ゼロで生産性が向上 ランニングコストは約6分の1に

業種 企業規模
製造 1001名以上

導入前の課題

ブラザー工業株式会社マシナリー事業では、営業担当が個別に資料提供に約30分かかり、情報が分散していたため、生産性が低下し、最新情報の共有も難しい状況でした。また、販売パートナーやお客さまへの情報提供にも時間がかかり、タイムリーな対応ができていませんでした。

改善の施策

マシナリー事業は、FleekdriveとSalesforceを導入することで課題の解決に取り組みました。Fleekdriveは資料の一元管理を可能にし、Salesforceとの連携により情報共有をスムーズに行うことができました。また、海外の販売パートナーへの迅速な情報提供や、製品動画などの多様なファイルの提供も可能となりました。

導入後の効果

導入後、運用費や人件費が削減され、トータルコストが約6分の1になりました。営業担当の作業工数が劇的に減少し、生産性が大幅に向上しました。また、情報共有システムの構築により、販売パートナーやお客さまへの情報提供が迅速かつ正確に行われるようになりました。さらに、MAを活用することで、お客さまに必要な情報を提供する活動や、IoT技術を活用した情報提供の向上にも取り組んでいます。

導入した製品:Fleekdrive

Fleekdriveの製品情報はこちら→ https://digi-mado.jp/products/17128/

Fleekdriveの導入事例はこちら→https://digi-mado.jp/case/?prd_id[]=17128

導入事例2:株式会社ヨシザワ(導入製品:DirectCloud-BOX)

※出典:DirectCloud-BOXへのデータ移行で、コストを最小限に抑えつつ働き方改革とセキュリティ向上を両立

業種 企業規模
製造 101名-300名

導入前の課題

導入前にはいくつかの課題が存在しました。まず、VPN環境の不在により、社外から社内ネットワークに接続する手段がなく、作業のたびにファイルをローカルPCにダウンロードして持ち運ぶ必要がありました。個々のローカルPCに保存されたファイルたちは分散しており、常に最新の状態を保つことができませんでした。

ファイルサーバーの管理は個人ごとに異なり、統一された運用ポリシーが欠如していたため、散在したファイルがディスク容量を圧迫していました。また、ファイルサーバーの耐用年数が過ぎており保守も行き届いていなかったため、リプレースの必要性もありましたが、問題は発生していなかったために十分な予算を確保することができませんでした。

改善の施策

改善策として、いくつかのクラウドストレージの候補を絞り、トライアルを通じて操作感などを比較検討しました。その結果、DirectCloudを選択しました。DirectCloudの決め手は、場所を選ばないファイル利活用、詳細なログの取得が可能な管理者画面、ユーザー数無制限の定額プランでの利用などでした。アカウントごとの課金では従業員の要否を確認し、都度稟議を通す必要があるため、ユーザー数無制限の定額プランは非常に助かりました。

また、標準契約ではAWS東京リージョン内のデータセンター3ヶ所にデータが分散保存され、簡単にバックアップが実現できました。データの移行にはマイグレーションツール「DCMigrator」を活用し、販売商品の図面情報や在庫情報などの重要なデータから優先的に移行し、スムーズなクラウド移行を実現しました。

導入後の効果

社外や自宅でもインターネット経由で共有フォルダ内のファイルを利用できるため、外出先や自宅での業務作業もスムーズに行えるようになりました。セキュリティ面でも、組織のポリシーに合わせて部署ごとにアクセス制限を設定でき、管理者画面で162種類の操作ログを取得できるため、社内の統制を強化することができています。

また、ファイルサーバー間の相互バックアップによる管理者の負担が軽減されました。ユーザー数無制限の定額プランを活用することで、ユーザーの追加も気兼ねなく行えるようになりました。

導入した製品:DirectCloud-BOX

DirectCloud-BOXの製品情報はこちら→https://digi-mado.jp/products/10036/

DirectCloud-BOXの事例一覧はこちら→https://digi-mado.jp/case/?prd_id[]=10036

導入事例3:株式会社名機製作所(導入製品:Smooth File クラウド)

※出典:大容量ファイルの送信手段として重宝でき、セキュリティを担保した状態で運用が出来る面からも、期待値は非常に高いです。

業種 企業規模
製造 101名-300名

導入前の課題

従来、海外に常駐するサービスマンへの保守用サービスデータの配布には課題がありました。物理メディアの利用では情報のアップデートが遅く、盗難や紛失のリスクもありました。また、メールや転送サービスを利用する場合は誤配信やデータ流出の危険性があり、時差の問題から迅速な対応が困難でした。さらに、大容量ファイルの送受信に制限をかけており、特定のユーザーにのみ許可するなどの対応も手間がかかりました。

改善の施策

改善策として、海外に常駐するサービスマンに迅速かつ安全なデータ配布を実現するために、Smooth Fileを選定しました。選定基準としては、セキュリティの高さが最も重要であり、ログ管理や認定を受けたオンラインストレージサービスとして信頼性がありました。また、費用面でスモールスタートが可能であり、導入実績もあったため選ばれました。さらに、クラウド版ではウイルスチェックを標準で提供している点もポイントとなりました。

導入後の効果

導入後の効果としては、社内外の情報入手時間の短縮が一番の利点となりました。また、情報課によるファイル転送の手間を省け、制限のある受信者に対しても大容量ファイルを安全に送信できる利点もあります。セキュリティの担保された運用が期待されています。

導入した製品:Smooth File

Smooth File クラウドの製品情報はこちら→https://digi-mado.jp/products/10035/

Smooth File クラウドの事例一覧はこちら→ https://digi-mado.jp/case/?prd_id[]=10035

導入事例4:株式会社アルファーサービス(導入製品:セキュアSAMBA)

※出典:外出先でのデータ確認で業務効率化!操作性が決め手に

業種 企業規模
建設 51名-100名

導入前の課題

株式会社アルファーサービスは不動産の管理事業を主軸に展開しており、ファイル共有には社内のファイルサーバーを使用していました。しかし、データの消失やファイルへのアクセス制限があること、グループ会社とのデータ共有に課題がありました。また、新型コロナウイルスの影響により、対面でのやり取りが制限され、業務効率と感染リスクの両面で課題を抱えていました。

改善の施策

これらの課題に対し、株式会社アルファーサービスはオンラインストレージの導入を検討しました。その中で選ばれたのがセキュアSAMBAであり、導入実績やコスト、操作性の魅力が評価されました。セキュアSAMBAは使いやすく、パソコンや社用携帯の入れ替え作業と合わせて導入されました。

導入後の効果

セキュアSAMBAの導入により、業務効率化とファイルのアクセス性が向上しました。ファイルの開く速度が向上し、社内のデータ確認がスムーズに行えるようになりました。特に営業部門の社員はスマートデバイスを活用して外出先からファイルにアクセスできるようになり、業務の柔軟性が高まりました。また、セキュアSAMBAの導入をきっかけに、オンライン対応や動画内見など新たな取り組みも始まり、業務の変革を促しました。

導入した製品:セキュアSAMBA

セキュアSAMBAの製品情報はこちら→ https://digi-mado.jp/products/10033/

セキュアSAMBAの事例一覧はこちら→https://digi-mado.jp/case/?prd_id[]=10033

導入事例5:一般社団法人日本雑誌協会(導入製品:Fileforce)

  • ファイル共有サービス オンラインストレージ
    基本的な機能 削除データ復活 脅威検知 操作ログ確認 コンプライアンス機能 データ保持機能 office連携 フォルダ同期機能 ファイル検索 コメント機能 ゲスト招待/共有機能 アクセス制限 ログ機能 自動バックアップ 復元機能 二段階認証
    トライアル 有り
    よく導入している業種

※出典:国内外で撮影された報道写真をFileforce®へ集約。雑誌出版社への配信・共有の圧倒的な効率化を実現。

業種 企業規模
広告・放送・出版 6名-20名

導入前の課題

報道写真データの管理、配信、共有の効率化を図る必要がありました。フィルム撮影からデジタル化への移行により、通信環境やデータ容量の課題が生じ、写真データの転送や共有に多くの人的リソースと時間が必要でした。また、大容量のデータ管理や検索性の問題、カメラマンと会員社の間での写真共有の手続きも課題となっていました。

改善の施策

この課題に対し、出版社はクラウドファイルサービスである”Fileforce”を導入することで改善策を講じました。Fileforceは柔軟な権限管理機能を備え、大容量データの安全な転送や効率的な共有を可能にしました。カメラマンや会員社の利用部門から使いやすいという評価を受け、写真データの電子化や共有プロセスの簡素化に役立ちました。また、Fileforceの検索性の高さも写真の効率的な管理に貢献しました。

導入後の効果

Fileforceの導入により、報道写真データの管理、配信、共有が効率化されました。デジタルデータ化により、現像や媒体へのコピーといった作業が不要となり、時間と人的リソースの節約が実現しました。大容量データの安全な転送と検索性の高さにより、写真の配信や共有がスムーズに行われるようになりました。

カメラマン同士の写真共有も容易になり、管理者への負担も軽減されました。さらに、Fileforceの使いやすさと信頼性により、BCP対策上の情報共有や雑誌出版社のニーズにも対応できるプラットフォームとして活用されています。

導入した製品:Fileforce

Fileforceの製品情報はこちら→ https://digi-mado.jp/products/10030/

Fileforceの事例一覧はこちら→https://digi-mado.jp/case/?prd_id[]=10030

導入事例6:株式会社NTTファシリティーズ(導入製品:Bizストレージファイルシェア)

※出典:Bizストレージファイルシェアでセキュアな情報共有と使いやすさを提供し、海外の取引先との円滑なデータ共有を実現

業種 企業規模
IT・情報通信 1,001名以上

導入前の課題

  • 自社および建築主の情報セキュリティポリシーに適うデータ通信手段
  • 海外の会社との円滑な取引と情報共有

改善の施策

  • 閲覧対象の異なるデータ内容に対応したグループ設定
  • 秘匿性の高い契約に関する書類を関係者に一斉送信
  • プロジェクトメンバー全員でのアクセス履歴確認

導入後の効果

  • メールで送れない大容量の書類を転送
  • 英語環境での快適な使用が可能
  • 取引先からの資料受け取りにも積極活用
  • 外国人にわかりやすいユーザービリティ

導入した製品:Bizストレージファイルシェア

Bizストレージファイルシェアの製品情報はこちら→ https://digi-mado.jp/products/10031/

Bizストレージファイルシェアの事例一覧はこちら→https://digi-mado.jp/case/?prd_id[]=10031

導入事例7:松尾建設株式会社(導入製品:Box Business

  • 文書管理システム ファイル共有サービス オンラインストレージ
    基本的な機能 ワークフロー管理 文書編集 モバイル利用 レポート機能 多言語対応 脅威検知 コンプライアンス機能 Googleドライブ連携 Microsoft Teams連携 Salesforce連携 モバイルアプリあり チャットツール連携 office連携 フォルダ同期機能 ファイル検索 ゲスト招待/共有機能 アクセス制限 ユーザー管理 ログ機能 自動バックアップ 復元機能 二段階認証
    トライアル 有り
    よく導入している業種

※出典:建設現場を支えるシステムの考え方を刷新し、DXを実践 情報共有基盤として採用したBoxを軸に働き方改革に向けたさまざま取り組み

業種 企業規模
建設 301~1000名

導入前の課題

松尾建設株式会社は、人材不足の解消や、長らく変わらなかった建設業の働き方を改革する必要がありました。また、情報共有の効率化や、新しいICTツールを活用した業務改善の必要性も感じていました。

改善の施策

松尾建設株式会社は、情報共有基盤としてBoxを採用しました。Boxの導入により、情報共有環境を整備することができました。さらに、Office365やWeb会議システムZoomとの連携機能も活用することで、働き方改革の取り組みをさらに進める土台を築くことができました。

導入後の効果

Boxの導入により、松尾建設株式会社は効率的な情報共有が可能となりました。また、Office365やZoomとの連携により、リモートワークやオンライン会議の効率も大幅に向上しました。これにより、松尾建設株式会社は効率的で魅力的な職場の実現に一歩近づくことができました。

導入した製品:Box Business

Box Businessの製品情報はこちら→ https://digi-mado.jp/products/10027/

Box Businessの事例一覧はこちら→https://digi-mado.jp/case/?prd_id[]=10027

導入事例8:企業名なし(導入製品:firestorage)

※出典:firestorageでサーバー管理の手間とコストを大幅に削減

業種 企業規模
広告・放送・出版 50~99名

導入前の課題

社内クリエイターが大容量コンテンツを社外取引先と授受する際、複数のサービスを利用していたため、IDが増えることで情報漏洩の危険性も高まっていた。

クライアントとのデータのやりとりで容量も頻度も増えるにつれて、社員がまちまちのサービスを利用し、ファイル管理が難しくなってきた。

導入後の効果

ひとつのIDで複数サービスにログインできる仕組みを導入することで、セキュアなデータ授受の環境作りを実現できた。

サービスを一本化し、ファイルやメンバーの管理もできるようになった。また、自社ロゴの表示や独自サブドメインで、対外的な信用度が高くなった。

導入した製品:firestorage

firestorageの製品情報はこちら→ https://digi-mado.jp/products/42294/

firestorageの事例一覧はこちら→https://digi-mado.jp/case/?prd_id[]=42294

導入事例9:大分県立病院(導入製品:Everidays)

  • ファイル共有サービス オンラインストレージ
    基本的な機能 世代管理 二段階認証 削除データ復活 自動バックアップ 脅威検知 操作ログ確認 Googleドライブ連携 ファイル暗号化 モバイルアプリあり チャットツール連携 ファイル検索 ゲスト招待/共有機能 アクセス制限 ユーザー管理 ログ機能 自動バックアップ 復元機能 二段階認証
    トライアル 有り
    よく導入している業種

※出典:everidays導入で大容量ファイルのセキュアな共有と組織内情報統制を実現

業種 企業規模
医療・福祉 1000名以上

導入前の課題

まず、私たちのシステム管理室の業務として、50社を超える企業とデータのやり取りをしてシステムを構築・維持をするというものがあります。

加えて、医師・医療部門では、学会資料や論文の共有、外部への研究データの連携があるのですが、容量が大きいこと、患者様などの個人情報が含まれることから、メール添付や無料サービスの利用ではセキュリティ上不安がありました。

改善の施策

日本国内にセキュアな形でデータ保管ができて、大容量のデータのやりとりもできる「ファイル転送サービス」導入の必要性を感じていました。

導入後の効果

「使い勝手のよいものはないか」と探しはじめたところ、Everidaysを知り、これなら「直観的に使える」と導入を決めました。

ユーザー数無制限であることが大きなポイントでした。当院も含め全国の病院は、国の診療報酬制度により医療サービス対価が一律制限されており、独自の収益を得ることはほぼ無理な状況です。色々なサービスを導入にするにあたり、価格面での制約は大きい要素を占めます。

次に、管理のしやすさ。ユーザーにやさしいサービスでも、管理者の設定作業の負担が大きいケースが多いのですが、Everidaysは管理者とユーザー双方にやさしいサービスだと感じました。

特に、アカウントを登録するときに、CSVで一括登録することもでき、ユーザーアカウントをメールアドレスだけでなく任意のIDで登録できる機能が助かりました。

導入した製品:Everidays

Everidaysの製品情報はこちら→ https://digi-mado.jp/products/10034/

Everidaysの事例一覧はこちら→https://digi-mado.jp/case/?prd_id[]=10034

まとめ

オンラインストレージの導入は、企業が抱えるファイル管理の煩雑さやデータの散在、セキュリティリスク、リモートワークの不便さといった課題を解決する有効な手段として注目されています。今回紹介した9つの事例からは、各企業が自社の課題を明確にし、セキュリティ機能や使いやすさ、コストパフォーマンスなどを基準に適切な製品を選定し、導入後には業務効率の向上やコスト削減、セキュリティ強化といった効果を実感していることがわかりました。

特に、データの一元管理やリモートワーク環境の整備は、多くの企業で大きな成果をもたらしています。また、導入後も定期的なシステムの見直しや新機能の活用を通じて、効果を継続的に高めている点も特徴的です。オンラインストレージは、単なるツールではなく、企業全体の働き方を変革する重要な要素であり、自社のニーズに合った適切な選択が成功の鍵となります。

オンラインストレージ19製品の比較一覧

オンラインストレージ

トライアル 無し
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • ファイル管理・共有
  • 無制限の機能
  • セキュリティ
  • いつでもどこでもアクセス
  • サポート

文書管理システムファイル共有サービスオンラインストレージ

トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • 誰もが使いやすいインターフェイスで業務効率を向上
  • 管理者の手間を省く、現実的で豊富な管理機能が魅力
  • モバイル活用もできるので、社外からの業務も行いやすい

ファイル共有サービスオンラインストレージ

トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • 法人向けサービスは業務における大容量ファイル送信が可能
  • 送受信機能を利用し、ファイルのやり取りをする相手が都度異なる場合に対処
  • 共有機能により、企業間での継続的なファイル共有が楽
  • 転送ファイルのウイルスチェック、アクセスログ管理で万全なセキュリティ対策

文書管理システムファイル共有サービスオンラインストレージ

トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • 機械学習とポリシー設定によるコンテンツの保護
  • 共同作業を効率的に行い、ワークフロー作成を迅速に作成可能
  • 電子サインの搭載とアプリの統合機能により業務を円滑に

ファイル共有サービスオンラインストレージ

トライアル 無し
サポート 電話 メール チャット 

製品のおすすめポイント

  • デバイス間でシームレスに同期・アクセスできる
  • セキュリティ機能が充実しており、大切なデータを守る
  • バックアップ機能でデータの万全な保護と復元を実現

コラボレーションツールファイル共有サービスオンラインストレージ

トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • 共同編集アプリで効率的なチームワークを実現
  • Microsoft Officeなどの既存ツールやアプリと連携可能
  • 高度な検索機能とAIテクノロジーによりチーム作業を効率化

オンラインストレージ

トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • いつでも、どこでも、好きな端末で使えます
  • 容量を気にせずすべてをバックアップできます
  • お客様の大切なデータを守るために厳格な選定基準に合った国内データセンター

オンラインストレージ

トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • 誤送信が発生しても無効にできる安全なファイル送付
  • 高度なセキュリティ環境、ユーザごとに制限が可能
  • きめ細やかな管理者機能とセキュリティポリシー

オンラインストレージ

トライアル 無し
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • オンプレミス専用のサーバーでの利用が可能
  • 大量ユーザ、大規模環境にも耐えられる性能で、オンラインファイル編集も利用可能
  • 専用モバイルアプリが、無料で利用可能です

ファイル共有サービスオンラインストレージ

トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • ユーザー制御のエンドツーエンド暗号化を用いて設計
  • あなたのビジネス用の安全なソリューション
  • 要素認証と回復キーをエクスポートをご提供

ファイル共有サービスオンラインストレージ

トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • firestorage安心・安全への取り組み
  • 「firestorage法人プラン」と「firestorage」との違い
  • 法人向けオンラインストレージの中でfirestorage が選ばれる理由

ファイル共有サービスオンラインストレージ

トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • 使い慣れた端末と画面で操作ができて、機能性も高い
  • 端末や場所によって、好みで選べる2種類の使い方
  • 社内外ともにスムーズなファイル共有が可能

ファイル共有サービスオンラインストレージ

トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • クラウドサービスが初めての方にも使いやすいシンプルな設計
  • 充実したセキュリティ機能で大切な情報を保護
  • 名刺をスキャンして、どこでも情報を参照できる

オンラインストレージ

トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • 高いセキュリティによりさまざまな不正アクセスから大切なデータを守る
  • 利便性の高いクラウドストレージの設計がされている
  • 管理者機能やAPIの実装により開発をサポート
  • ユーザー数無制限で5プランから容量別に選択可能

ファイル共有サービスオンラインストレージ

トライアル 無し
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • 高い信頼性を持つファイル共有サービスなので安心して使用できる
  • 徹底した対策により高い安心と安全性を獲得
  • ユーザーの視点に立ったサービス展開と高い機能性

ファイル共有サービスオンラインストレージ

トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • 慣れ親しんだデザインでローカルのような使い心地
  • 端末上のアプリで直接ファイルやフォルダを開ける
  • 従来のストレージサービスには無い操作感の実現

ファイル共有サービスオンラインストレージ

トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • きめ細やかなアクセス権限を設定し運用可能
  • ユーザーとデータを一元管理し、インシデントの原因究明が可能
  • 信頼のおけるアマゾンウェブサービスのデータセンターを利用

ファイル共有サービスオンラインストレージ

トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • 新バージョンと旧バージョンが選べる、使い勝手に優れたストレージシステム
  • EFFICIENCY MANAGEMENT 極めて高い水準の安全性と運用性
  • 社内組織、チーム内でのスムーズなファイル共有
  • 通信経路および保管データの全てを強力に暗号化

コラボレーションツールファイル共有サービスオンラインストレージ

トライアル 有り
サポート 電話 メール チャット 

製品のおすすめポイント

  • データの一元化によりツールを切り替えずに管理や共同作業が可能
  • 他社よりも同期速度が5倍速く、大容量のファイルの送受信も快適に
  • リンクの共有によりDropboxユーザーでない相手にもデータの送信が可能
  • ファイルの誤削除やバージョンなどを復元でき、強固なデータの保守が可能に
  • 管理者のみがアクセスできる「管理コンソール」でセキュアな環境を実現

目次

おすすめ比較一覧から、
最適な製品をみつける

カテゴリーから、IT製品の比較検索ができます。
1941件の製品から、ソフトウェア・ビジネスツール・クラウドサービス・SaaSなどをご紹介します。

すべてみる