Menu
Close
snaq.me office (スナックミーオフィス)の資料サムネイル

\ 会員登録なしでOK!詳しい情報が載った資料をプレゼント! /

  • ボリュームたっぷり30ページ以上!snaq.me officeがわかる詳細資料!
  • 選ばれる3つのポイントが詳しい解説・図解付きで理解しやすい
  • 課題に合わせて選べるコースが掲載!導入後のイメージがわかる

この製品の資料をダウンロードする

製品の紹介

snaq.me office (スナックミーオフィス)

株式会社スナックミー

\企業負担額ゼロのお手軽プランも/
【無添加お菓子の福利厚生で始める健康経営|1ヶ月無料トライアル実施中】

添加物不使用の置き菓子・社食・オフィスコンビニサービスを企業さまに。従業員さまの健康改善や職場コミュニケーション活性化につながる「お菓子の複合的法人向けサポート」をご提供します。出社率向上や食事補助にお役立てください。

最終更新日: 2025/01/17
情報更新者: デジタル化の窓口
情報取得元

※この情報はデジタル化の窓口が作成したものであり、製品提供企業及び導入企業が確認したものではございません。(掲載修正・取り下げ依頼はコチラ

  • この導入事例のポイント
    • 健康経営の一環として市販のお菓子より健康的なものを食べてほしいという想いがあった
    • オフィスリノベーション後の交流活性化として、休憩スペースを活用したいという動機も
    • 無添加&ヘルシーで一度に食べ切れるサイズ感、試食品のおいしさでスナックミーを導入
    • 罪悪感がなく男女ともに喜ばれる。種類が豊富で、ほかでは味わえない珍しいものも
  • この導入事例のポイント
    • 置き菓子のラインナップを多様化させつつ、健康に配慮したおやつを提供したい
    • 無添加で、市販では買えないおやつが食べられる嬉しさからスナックミーオフィスを導入
    • 無添加で、罪悪感なく「初めて食べるおやつ」との出会いを楽しめると社員からも好評
    • 無添加食品に関心がなかった社員にも、食を通じた健康意識の高まりを感じる
  • この導入事例のポイント
    • 軽食を外に買いに行くのは時間がかかるため、オフィスで購入できるようにしたい
    • 健康的でおいしく、無添加の軽食を安価で提供するために、snaq.meを導入
    • 社員のモチベーション向上につながり、社員同士のコミュニケーションも増えた
  • この導入事例のポイント
    • 健康経営を実現したかったため、会社として食生活改善をサポートしていきたい
    • 繁忙期でも、社員が健康的な食生活を送れるように、snaq.meの導入を決定
    • 社員の満足度を向上させることができ、健康経営に注力している姿勢もアピールできた
  • この導入事例のポイント
    • 妊婦さんや授乳中のお母さんが、夜中にも安心して食べられる間食を提供したい
    • 無添加で低カロリー、メニューも豊富にあるsanq.meを導入し、夜食として提供
    • 患者さんたちの満足度が向上し、食生活の質の向上、意識改善にもつながった
  • この導入事例のポイント
    • 他拠点と福利厚生の充実度に大きな差があったため、健康的な間食を導入したい
    • 社員の健康管理に役立つ間食を提供するために、snaq.meの導入を決定
    • 社員が健康的でおいしい間食を選べるようになったため、社員の満足度が向上した
  • この導入事例のポイント
    • 社員が日常的に利用できるようなサービス、集中と休憩の適度なバランスをとってほしい
    • トライアルという形で試験運用をしてsnaq.me officeを導入
    • コンビニでは売っていないヘルシーなスナックを提供でき、社員も飽きずに利用
  • この導入事例のポイント
    • より良い人材の確保や優秀な人材を育てたい、従業員の健康を気遣いサポートしたい
    • おいしい・健康的 ・運用がしやすいの条件に合うsnaq.me officeを導入
    • おいしくて飽きがこないヘルシーなおやつ、社員同士のコミュニケーションも生まれる
  • この導入事例のポイント
    • より出社したくなる環境を提供したい、少しでも従業員が健康であってほしい
    • 社会や環境に良く健康的で、低予算で導入できるsnaq.me office を導入
    • 自然と社内のコミュニケーションが生まれ、食や住環境に配慮するきっかけに
  • この導入事例のポイント
    • オフィスに来る動機になったり、コミュニケーションが生まれるものを提供したい
    • 社労士から健康を気遣うおやつの導入を勧められsnaq.me officeを導入
    • おいしくて罪悪感がないことからスタッフからも好評、従業員同士の会話のきっかけにも
  • この導入事例のポイント
    • 出社メンバーへのご褒美おやつ、便利なサブスク形態で健康的なものを導入したい
    • 見た目がおしゃれで自然派、健康的な置き菓子snaq.me officeを導入
    • お菓子を起点に生まれるワクワク体験&交流、コンビニ菓子の購入回数が減少
  • この導入事例のポイント
    • 健康的なお菓子や軽食を提供したい、健康経営優良法人認定を取得したい
    • 出社やコミュニケーション発生のきっかけになるsnaq.me officeを導入
    • 焼き菓子が人気、会社全体の健康意識が上がっており、仕事のモチベーションアップも
  • この導入事例のポイント
    • 従業員の食事改善に役立ち、全量買い上げのsnaq.me officeを導入
    • スナックミーの影響で食を気にする従業員が増加、材料欄を見ておやつを選ぶ社員も
    • コンビニへ行く頻が減少、オフィス外への外出が減り仕事の効率も上がった実感
  • この導入事例のポイント
    • 出社時のコミュニケーション機会創出や社内ラウンジスペースの備品充実化をしたい
    • 洗練された雰囲気で健康経営にも活かせる置き菓子snaq.me officeを導入
    • ヘルシーな焼き菓子が社内で人気、自然と健康志向が広まる
  • この導入事例のポイント
    • 福利厚生で社員のモチベーションアップ、休憩中のコミュニケーションを活性化したい
    • メーカーの自社商品だけでなく、バラエティ性に富んでいるスナックミーを導入
    • 多品種・ヘルシーな個包装おやつがオフィスで人気、健康的で食べ応えもしっかり
  • よく比較されている
    「健康管理システム」の製品:27件

    27件中 1~4件表示

    健康管理システム

    HR AGE は株式会社ヒューマネージが運営する“採用を科学する”無料Webメディア/プラットフォームです。採用・人材領域の最新トレンド、独自調査、企業インタビューを毎日配信し、月刊冊子「Monthly HR AGE」やオンラインセミナーとも連動。記事データベース、ランキング、タグ検索、ダウンロード資料など多層的な情報収集と分析をワンストップで支援します。

    製品のおすすめポイント

    • 最新トレンド&独自調査を即時キャッチ
    • コミュニティ&イベント連動
    • 月刊冊子「Monthly HR AGE」とのクロスメディア
    運営企業情報 株式会社ヒューマネージ
    ソフト種別 クラウド型ソフト 
    基本的な機能 外部システム連携 分析機能 アンケート機能 データの一元管理 ダッシュボード 
    推奨環境 PCブラウザ スマートフォンブラウザ 
    サポート 電話 メール 
    トライアル
    最低利用期間 なし(随時退会可)
    よく導入している業種
    よく導入している企業の規模

    健康管理システム

    株式会社NTTデータの「Health Data Bank」は、企業の健康経営と個人の生涯健康管理を支援するクラウド型健康管理システムです。約2,000の健診機関から直接受領した従業員の健診データを一元管理し、データベースを構築。人事労務担当者や医療スタッフはこれらのデータを活用して健康課題の早期発見やアドバイスを行うことができます。従業員は個人サイトを通じて自身の健康状態を確認でき、組織全体の健康状態を可視化するダッシュボード機能や、AIによる生活習慣病や休職リスクの予測機能も備えています。

    製品のおすすめポイント

    • 異なる形式の健診データも統一して一元管理
    • 産業保健業務の実施に必要な業務を包括的にサポート
    • 法改正や社会トレンドへの迅速な対応
    運営企業情報 株式会社NTTデータ
    ソフト種別 クラウド型ソフト 
    基本的な機能 報告書作成機能 保健指導 健康診断結果の管理 分析機能 再検査の推奨通知 診断結果のデータ出力 産業医面談の管理 残業時間の管理 データの一元管理 ダッシュボード 
    推奨環境 PCブラウザ スマートフォンブラウザ 
    サポート メール 
    トライアル
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種
    よく導入している企業の規模

    健康管理システム

    株式会社FiNC Technologiesの「FiNC for BUSINESS」は、企業の健康経営を支援する総合サービスです。従業員向けアプリと管理者用システムで構成され、健康診断結果やストレスチェックのデータを一元管理し、業務効率化を実現します。使いやすくわかりやすいダッシュボードが特徴。従業員の歩数や食事などを記録できるアプリも提供しており1200万ダウンロードを突破しています。健康意識向上を促進し、離職や休職のリスクを低減させます。既に大手企業をはじめとして400社以上の企業で導入されています。

    製品のおすすめポイント

    • 従業員の健康データの一元管理
    • ストレスチェックで従業員の生産性を向上
    • アプリ提供や健康課題の可視化とリスク軽減
    運営企業情報 株式会社FiNC Technologies
    ソフト種別 クラウド型ソフト 
    基本的な機能 報告書作成機能 保健指導 健康診断結果の管理 分析機能 再検査の推奨通知 診断結果のデータ出力 産業医面談の管理 福利厚生サービス 残業時間の管理 アンケート機能 ストレスチェック データの一元管理 ダッシュボード 
    推奨環境 PCブラウザ スマートフォンブラウザ iOSアプリ Androidアプリ 
    サポート メール 
    トライアル
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種
    よく導入している企業の規模

    健康管理システム

    NTTテクノクロス株式会社の「HM-neo」は全国1100か所以上の事業所で利用されている、企業の健康管理業務を効率化するための健康管理システムです。健診結果、産業医による問診、ストレスチェック、残業時間、疾病情報などのデータを一元管理し、ペーパーレス化や業務効率の向上を実現します。また、産業医面談や保健指導のサポート機能も備えており、従業員の健康を漏れなく管理できます。人事・健康管理担当者の作業工数を大幅に削減できます。

    製品のおすすめポイント

    • 全従業員の健診管理業務をこれひとつで完結
    • ばらばらな健康データをひとまとめに一元化
    • 面談の日程調整や健康管理指導もシステムで効率的に
    運営企業情報 NTTテクノクロス株式会社
    ソフト種別 クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト 
    基本的な機能 報告書作成機能 保健指導 健康診断結果の管理 分析機能 再検査の推奨通知 診断結果のデータ出力 産業医面談の管理 福利厚生サービス 残業時間の管理 ストレスチェック データの一元管理 ダッシュボード 
    推奨環境 PCブラウザ スマートフォンブラウザ 
    サポート メール 
    トライアル
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種
    よく導入している企業の規模

    よく比較されている
    「オフィスコンビニ」の製品:34件

    34件中 1~4件表示

    オフィスコンビニ

    ISHIN株式会社の「cubeshop」は、A4サイズの専用BOXをオフィスに設置するだけで、スナック・輸入菓子・和菓子、カップ麺・パン・レトルト、チルドドリンク、アイスなどを「食べた分だけ」購入できる無人コンビニサービスです。初期費用・固定費は不要で、週1回~月1回の補充と在庫管理は全て「cubeshop」のスタッフが行います。東京1都3県を中心にサポート体制を整え、社員の満足度と業務効率を向上させています。

    製品のおすすめポイント

    • 初期費用・固定費ゼロ。利用金額だけで始められる置き菓子/軽食サービス
    • 豊富な商品ラインナップと月次/リクエスト対応で飽きずに利用可能
    • 定期補充・在庫管理はすべてお任せ。安心のサポート体制
    運営企業情報 ISHIN株式会社
    ソフト種別 なし 
    基本的な機能 全国配送対応 初期費用0円 月額費用0円 無料トライアル期間あり 消耗品・備品の配布 スタッフによる定期メンテナンス 
    推奨環境 なし 
    サポート 電話 メール 
    トライアル
    最低利用期間 利用期間の最低制限なし
    よく導入している業種
    よく導入している企業の規模

    ブリッジ・モーション・トゥモロー株式会社の「スマートマルシェ」は、専用什器(幅700×奥500×高1150mm)とセルフレジを設置し、24時間いつでも交通系電子マネー・PayPayでお菓子・パン・飲料・文房具などを購入できる無人コンビニサービスです。初期・月額費用は無料で電気代のみお支払い、補充・在庫管理・メンテナンスはすべて代行しています。売上の0.1%を地域自治体に寄付し、福利厚生とCSRを両立します。

    製品のおすすめポイント

    • キャッシュレス&無人運営で24時間オープン!
    • 設置費用・運用費用ゼロの圧倒的コストメリット
    • 豊富な商品ラインナップからカスタマイズ可能&福利厚生割引機能で従業員満足度アップ
    運営企業情報 ブリッジ・モーション・トゥモロー株式会社
    ソフト種別 なし 
    基本的な機能 初期費用0円 月額費用0円 消耗品・備品の配布 スタッフによる定期メンテナンス 24時間営業 パン、スナック等常温商品の取り扱い 
    推奨環境 なし 
    サポート 電話 メール 
    トライアル
    最低利用期間 利用期間の最低制限なし
    よく導入している業種
    よく導入している企業の規模

    オフィスコンビニ

    イオン九州の「スマートNICO」は、専用棚とセルフレジを用意するだけで24時間キャッシュレス無人販売を実現しています。企業は電気代のみの負担で初期・月額費用無料で、お菓子・飲料・カップ麺・文房具を購入することができます。週1回の補充・メンテナンス付きで、在館利用者100名以上かつ約1.5坪のスペースがあれば九州内のオフィスや施設に導入できます。売上の0.1%を地域自治体に寄付し、CSR活動としても活用できます。

    製品のおすすめポイント

    • キャッシュレス対応&セルフレジで現金管理を完全排除し、24時間いつでも利用可能
    • 初期導入・月額費用ゼロ。電気代のみ企業負担
    • 多彩な品揃え&定期補充で常に新鮮。CSR寄付機能も
    運営企業情報 イオン九州株式会社
    ソフト種別 なし 
    基本的な機能 初期費用0円 月額費用0円 キャッシュレス対応 スタッフによる定期メンテナンス 24時間営業 パン、スナック等常温商品の取り扱い 
    推奨環境 なし 
    サポート 電話 メール 
    トライアル
    最低利用期間 利用期間の最低制限なし
    よく導入している業種
    よく導入している企業の規模

    オフィスコンビニ

    渓濱商事株式会社の「K:rest(クレスト)」は、オフィスにコンパクトラックを設置し、100~200円でお菓子・ドリンク・日用品を提供するサービスです。初期・月額費用は無料で、現金やキャッシュレス決済に対応しています。導入は2~3週間で完了し、2週間または1カ月ごとの補充サイクルを選択可能です。専任担当者が定期訪問して在庫管理・清掃・メンテナンスも行うため、運営負荷は最小限で済みます。福利厚生として企業負担分の設定もできます。

    製品のおすすめポイント

    • オフィスに最適化されたスナック&ドリンクサービス
    • 省スペース対応の多彩なラックプラン。設置費・月額費無料
    • 専任担当者の定期訪問&柔軟サポートで安心運営
    運営企業情報 渓濱商事株式会社
    ソフト種別 なし 
    基本的な機能 従業員数10名以下から利用可能 初期費用0円 月額費用0円 キャッシュレス対応 スタッフによる定期メンテナンス 24時間営業 
    推奨環境 なし 
    サポート 電話 メール 
    トライアル
    最低利用期間 利用期間の最低制限なし
    よく導入している業種
    よく導入している企業の規模

    おすすめ比較一覧から、
    最適な製品をみつける

    カテゴリーから、IT製品の比較検索ができます。
    2006件の製品から、ソフトウェア・ビジネスツール・クラウドサービス・SaaSなどをご紹介します。

    すべてみる