Refcomeの導入事例
リフカム導入で3000万円の採用コストを削減。LE.O.VEが取り組む「全員人事」とは

※出典:リフカム導入で3000万円の採用コストを削減。LE.O.VEが取り組む「全員人事」とは | Refcome (リフカム) - リファラル採用を見える化し、共にカイゼンする伴走型サービス
最終更新日: 2022/08/31
この導入事例のポイント
- 採用コストの高騰でリファラル採用を始めたが、全体の動きが可視化できない状況だった
- リファラル採用の活性化、情報の見える化を実現するため「Refcome」を導入
- 全採用チャネルのうち3割がリファラル採用に!年間3000万円のコストが削減された
- Refcomeアプリの浸透によって、リファラル採用が身近なものになった
- リファラル採用の状況を可視化することで、PDCAを回せるようになった
この導入事例のカテゴリー
この導入事例で紹介した製品
株式会社リフカムのRefcomeは、リファラル採用に特化した採用管理システムです。リファラル採用の活性化には、定量的な分析を基にした改善が不可欠です。Refcomeでは制度の周知状況や、部門・社員ごとの活動量を可視化ができます。また、人事経験者や人材業界出身のアドバイザーが、850社のリファラル採用支援で蓄積したノウハウをもとに、組織の課題や状況に合わせて支援します。Refcomeはリファラル採用を成功に導く支援を行います。
製品のおすすめポイント
- リファラル採用の活動量と定着度を見える化
- 人事にも社員にもわかりやすい紹介フロー
- なぜ紹介が発生しないのか?社員の心理を把握できます
- 経験豊富なアドバイザーが支援します
導入前に知っておきたい基礎知識
「リファラル採用ツール」とは
本記事では、リファラル採用ツールの基礎から、その具体的なメリット、選定ポイント、さらには導入事例までを網羅的に解説しています。企業が抱える採用課題に対して、リファラル採用ツールがいかに効果的な解決策を提供できるかを実例を交えて説明。特に、採用コスト削減や社員の積極的な参画による採用活動の活性化、候補者の質向上などの利点を強調しています。また、自社に最適なツールを選ぶ際のチェックポイントとして、機能の充実度、サポート体制、データ活用能力、UIの使いやすさなどを具体的に提示しました。これにより、リファラル採用ツールの導入効果を最大化するための道筋を示しています。