製品を導入することになった背景

シオノギ総合サービス株式会社は、シオノギグループの企業活動に不可欠な管理業務や各種サポート業務をシェアードサービスセンターとして受託しています。親会社である塩野義製薬株式会社が以前導入していた海外製パッケージには操作性やレスポンスの問題、ユーザライセンスによる利用者数の制限、システムダウンの頻発、サポート体制の問題などがあり、システムの再構築の必要が生じました。

導入前に企業が抱えていた課題

シオノギ総合サービス株式会社は、シオノギグループの企業活動をサポートするための多岐にわたる業務を担当しています。しかし、以前の購買システムには多くの課題がありました。操作性やレスポンスの悪さ、利用者数の制限、頻繁なシステムダウン、サポート体制の不備など、ユーザーからの不満が多く寄せられていました。

導入前の課題に対する解決策

システムの再構築を検討する中で、シオノギ総合サービス株式会社は、いくつかの選択肢を比較検討しました。その中で、豊富な標準機能を持ち、利用ユーザ数に制限がなく、保守サポートが充実している「楽々ProcurementII」を選定しました。この製品は、マルチカンパニー対応でありながら、導入企業ごとのカスタマイズが可能で、シオノギグループの要件に柔軟に対応することができました。

製品の導入により改善した業務

「楽々ProcurementII」の導入により、シオノギ総合サービス株式会社は多くの業務改善を実現しました。画面の操作性やレスポンスが向上し、利用ユーザ数を拡大することができました。また、調達業務の効率化が進み、外部カタログの導入による値引率の向上やメンテナンス負荷の軽減など、調達費の削減も実現しました。特に、仕入先によるカタログメンテナンス機能の導入は、購買部門のメンテナンス負荷を大きく軽減し、調達費の低減効果も得られました。