この導入事例のポイント
- オウンドメディアやグルメサイトなど予約の入り口が多く、管理が複雑化していた
- 予約をできるだけ簡易にして、おもてなしに力を入れるため「ebica」を導入
- 「グルメサイトコントロ―ラー」で予約の入り口を整理し、一元管理が実現できた
- ネット予約上での空席の100%開放など、予約を最大化していくことも可能になった
- ネットの予約数は前年対比123%、オウンドサイトからの予約も前年対比166%に!
この導入事例のポイント
- 電話での予約対応、及び顧客情報管理の検索性やセキュリティに大きな課題があった
- 顧客データの帰属先を重視して、顧客データが自社に帰属する「ebica」を導入
- ebicaに蓄積した予約データを用いることで無駄な販促費を使う必要がなくなった
- お客様を迎える準備がしっかりできるようになり、昨年同月比売上125%を達成!
- 予約の一元管理、人件費・コスト削減、精度の高いマーケティング施策も可能に!
製品を導入することになった背景
株式会社物語コーポレーションは約430店舗を運営しており、その中で約9割が郊外型店舗、約1割が繁華街型店舗として運営されています。特に繁華街型店舗のブランドにおいて、販売促進が遅れていたことから、顧客管理の強化とオウンドメディアの強化を目指して予約台帳の導入を検討しました。その中で、顧客データの帰属先を重視し、顧客データが自社に帰属する「ebica」を導入することとなりました。導入前に企業が抱えていた課題
株式会社物語コーポレーションは、顧客情報の管理において検索性やセキュリティの課題を抱えていました。具体的には、電話予約対応に多くの時間が取られ、他の店舗との連携が難しく、効果的なマーケティング施策の効果測定ができないという問題がありました。導入前の課題に対する解決策
顧客情報管理の課題を解決するために、株式会社物語コーポレーションは「ebica」を導入しました。この製品は、顧客情報が自社に帰属すること、そしてセキュリティ面での安心感を提供してくれました。また、ネット予約を一元管理する機能や、費用対効果を測る分析機能も備えており、これにより販促費の適正化を実現することができました。製品の導入により改善した業務
「ebica」の導入により、株式会社物語コーポレーションは顧客情報の検索や活用がスムーズになり、おもてなし力が向上しました。ネット予約数と売上が増大し、費用対効果が測れるようになったことで、販促費の適正化が実現しました。また、店舗間の連携が容易になり、お客様の満足度も向上しました。具体的な数字として、昨年同月比で売上が125%に達成されるなどの成果が得られました。この導入事例のポイント
- 紙の予約台帳に書き込んでいたため、時間のミスや配席管理が煩雑になっていた
- 顧客のデータ活用と予約管理の効率化を進めたいと考え、「ebica」を導入
- 導入後は顧客台帳機能で簡単に店舗間でお客様情報を共有!席の効率化も実現!
- LINE@との連携により再来店予約が大幅に増加!本部でも予約状況の確認が可能
- 24時間365日のネット予約により、お客様はいつでも空席状況を把握し予約可能に
製品を導入することになった背景
株式会社トリドールホールディングスは、特に週末の予約が多数あるにも関わらず、その予約データの蓄積や活用が十分にできていませんでした。そんな中、「ebica」予約台帳の導入により、全ての予約データの蓄積やダッシュボード機能での分析が可能となることを知り、これによって年間の売上や計画の予測が立てやすくなると考えました。この考えから、業績向上のために全店での「ebica」の導入を決定しました。導入前に企業が抱えていた課題
株式会社トリドールホールディングスは、導入前に電話での予約を紙の予約台帳に記録していました。この方法では、時間のミスや配席管理が煩雑になるなどの問題が生じていました。特に週末は予約が集中し、電話対応中に他のお客様を待たせてしまうこともありました。導入前の課題に対する解決策
課題の解決のために「ebica」を導入することを決定しました。「ebica」は効率的な配席管理を可能にし、満席率の向上も期待できると考えられました。さらに、LINE@やヒトサラなどとの連携機能を利用することで、グルメサイト経由の予約も効率的に取得できるようになりました。このような機能を活用することで、予約の増加を実現しました。製品の導入により改善した業務
「ebica」の導入により、株式会社トリドールホールディングスは24時間365日のネット予約対応が可能となりました。これにより、お客様は場所や時間を選ばずに店舗の空席状況を確認し、予約ができるようになりました。また、本部でも店舗の予約状況をリアルタイムで把握することができるようになりました。さらに、LINE@の「友だち」数が増加し、再来店率も向上しました。これらの改善により、業務効率が大幅にアップし、お客様からの評価も高まりました。この導入事例のポイント
- 紙台帳やアプリでは予約管理が煩雑だった 改善して機会損失を防ぎたいと考えた
- コスト面や信頼するお取引先からの紹介があったことから「ebica」を導入
- 導入後は複数サイトの管理が効率化され、予約可能数の調整や締切延期が可能に
- 利用しているグルメサイト全てを「即予約」に変更 予約数アップで効果絶大!
- 予約状況が統計的にわかるようになり、グルメサイトの比較や対策が行えるようになった
製品を導入することになった背景
栞屋グループ様は、オンラインでの即予約が社会的に主流となる中、予約管理の煩雑さに悩んでいました。特に、紙の台帳や無料の予約台帳アプリを使用していた時代には、予約の変更やキャンセルが頻繁に発生し、その都度書き直しや修正を行うことが日常的でした。このような状況は、修正ペンの使用による読みにくさや、管理の煩雑さを生んでいました。そのため、予約管理が煩雑であることが、予約の機会損失に繋がるのではないかという危機感を持ち、新しい予約台帳システムの導入を検討することとなりました。導入前に企業が抱えていた課題
栞屋グループ様は、複数のグルメサイトを通じて集客を行っていましたが、即予約が可能なサイトは1つのみで、他のサイトではリクエスト予約の形式を取っていました。このような状況は、予約の機会を逃してしまう可能性が高まるとともに、管理の手間も増大していました。また、紙の台帳や無料の予約台帳アプリの利用により、予約の変更やキャンセルが頻発し、その度に書き直しや修正が必要となる煩雑さが存在していました。導入前の課題に対する解決策
予約管理の煩雑さや機会損失を解消するための解決策として、栞屋グループ様は「ebica」の導入を決定しました。いくつかの予約台帳システムを比較検討した結果、「ebica」の機能やコスト面、信頼できる取引先からの紹介、エビソルの営業担当の人柄などが導入の決め手となりました。このシステムの導入により、複数のグルメサイトの予約を一元管理することが可能となり、効率的な予約管理が実現されました。製品の導入により改善した業務
「ebica」の導入により、栞屋グループ様は複数のグルメサイトの予約を一元管理することができるようになりました。これにより、予約可能席の増加や受付締切りの延長など、柔軟な予約管理が可能となり、予約数が大幅に増加しました。具体的には、利用中の全てのグルメサイトを即予約に変更することで、予約数が一気に増加し、売上も向上しました。また、「ebica」のダッシュボード機能を活用することで、予約状況を統計的に把握し、適切な集客対策を立てることができるようになりました。この導入事例のポイント
- 記入ミスや全店舗の予約状況の把握、顧客情報の管理に課題があり、取りこぼしも発生
- 全店舗の予約状況の把握を行い、取りこぼしを最小限にするため「ebica」を導入
- 導入後はリアルタイムで全店舗の予約状況を把握!営業時間外でも即予約受付可能に!
- ネット予約フォームを自社サイトに設置したことで、ネット予約数が増加し売上アップ
- ネット予約により年齢層も拡大!多言語対応の予約フォームでインバウンド予約も増加!
製品を導入することになった背景
株式会社東京一番フーズは、フォーマットの細かい紙台帳を利用していました。しかし、記入ミスや全店舗の予約状況の把握、顧客情報の管理に課題がありました。特に、すぐに全店舗の予約状況を確認できないため、電話予約を本部で受け付ける際に、機会損失が発生していました。これらの課題を解決するために、予約管理システム「ebica」を導入することを決意しました。導入前に企業が抱えていた課題
株式会社東京一番フーズは、紙の台帳を使用して予約管理を行っていましたが、そのフォーマットが細かく、記入ミスが頻発していました。さらに、全店舗の予約状況や顧客情報の管理にも課題がありました。営業時間外に本部で電話予約を受け付ける際、店舗のスタッフが出勤してからの折り返し予約となっており、そのために予約を取りこぼすケースが多発していました。導入前の課題に対する解決策
「ebica」の導入を検討する中で、全店舗の予約状況をリアルタイムで把握できる機能や、顧客情報の蓄積によるおもてなしの向上が期待できる点が魅力と感じられました。また、導入を検討する段階から「ebica」の提供元が丁寧に提案を行ってくれたことや、導入後も集客最大化に関するコンサル提案が受けられる点が、製品選定の決め手となりました。製品の導入により改善した業務
「ebica」の導入により、予約情報の確認が容易になり、予約に関するミスが大幅に減少しました。また、一度来店したお客様の情報を簡単に呼び出して登録できるため、応対スピードが向上しました。本部での電話予約時にも、店舗の予約状況をリアルタイムで確認し、即座に予約を受け付けることが可能となりました。これにより、予約の取りこぼしを大幅に減少させることができました。さらに、自社サイト経由のネット予約が増加し、売上が向上しました。この導入事例のポイント
- 以前は他店の予約状況の把握に手間がかかり、予約の取りこぼしも発生していた
- 予約の取りこぼしを防ぐため24時間ネット予約に対応できる「ebica」を導入
- 導入後はリアルタイムで予約状況が確認できるようになり、他店へ誘導しやすくなった
- 操作は簡単で導入もスムーズ!顧客データ保存や空席確認などいいことずくめ!
- 効率的なスタッフ配置が事前にできるようになり、よりよいサービス体制が整った
製品を導入することになった背景
株式会社ブルームは、恵比寿エリアで10店舗の居酒屋を運営しています。導入前は、紙の台帳を使用して予約を管理しており、店舗間での空席状況の確認やスタッフの配置を全て電話とFAXで行っていました。このような状況は、業務の効率化や顧客サービスの向上には適していないと感じていました。導入前に企業が抱えていた課題
株式会社ブルームは、一日に何度も他店との予約状況の確認を取り合い、情報を共有していました。特に、自店が満席の場合、他店への予約誘導やスタッフの最適配置を行う必要がありました。また、スタッフ出勤前の無人の店内で予約電話が鳴り続けることがあり、予約の取りこぼしも発生していました。導入前の課題に対する解決策
「ebica」の導入を決定した株式会社ブルームは、リアルタイムでの来店状況や予約状況の確認が可能になりました。このシステムを利用することで、自店が満席であっても、近隣や同業態の店舗の空席状況を確認し、お客様を迅速に他店へ案内することができるようになりました。また、来店状況に基づいて効率的なスタッフ配置を事前に行うことができ、サービスの質を向上させることができました。製品の導入により改善した業務
「ebica」の導入により、株式会社ブルームはリアルタイムでの予約状況の確認や、他店舗へのスムーズな誘導が可能となりました。また、来店状況を見てスタッフの配置を最適化することで、お客様にとってのサービスの質が向上しました。さらに、ネット予約の導入により、スタッフ出勤前の予約の取りこぼしを大幅に削減することができ、業務の効率化とともに、顧客満足度の向上にも寄与しました。この導入事例のポイント
- グルメサイト掲載経由では予約が入るたびに課金が発生 顧客管理の負担も大きかった
- 自社でネット予約機能をもち、予約と顧客の一元管理をするため「ebica」を導入
- 導入後は予約と顧客の一元管理を実現!日を追ってネット予約の数も増加している
- ebicaによって媒体出稿予算を大幅に削減!媒体費がかからない分お客様へ還元できる
- 予約後のメール返信を工夫するなど、電話予約では対応できないことも可能になった
製品を導入することになった背景
際コーポレーション株式会社は、複数のグルメサイトにお店を掲載していました。しかし、各種グルメサイトからの予約が入るたびに課金が発生し、その都度、予約台帳や顧客台帳に情報を書き移す作業が煩雑でした。このような課題を解決するために、自社でネット予約機能を持つシステムを導入したいと考えていました。そこで、エビソルの営業担当から「ebica」予約台帳の提案を受け、その機能に魅力を感じ、導入を決意しました。導入前に企業が抱えていた課題
際コーポレーション株式会社は、複数のグルメサイトに掲載していたため、予約が入るたびに課金が発生していました。また、それぞれのサイトからの予約情報を手動で予約台帳や顧客台帳に書き移す作業が煩雑であり、業務の効率化が求められていました。導入前の課題に対する解決策
際コーポレーション株式会社は、「ebica」のネット予約機能を導入することで、予約と顧客の一元管理を実現しました。このシステムを導入することで、グルメサイト経由の予約受付を一本化し、媒体出稿予算を大幅に削減することができました。また、ネット予約の利便性を活かし、新たなサービスやプロモーションを提供することで、お客様への還元も実現しました。製品の導入により改善した業務
「ebica」のネット予約機能の導入により、際コーポレーション株式会社は、媒体出稿予算を大幅に削減し、利益を創出することができました。また、ネット予約の数も日々増加しており、店舗の集客力が向上しました。さらに、媒体費がかからない分をお客様へのサービスに還元することができ、例えばランチ時間帯にワンドリンクをプレゼントするなどの施策を実施しています。これにより、お客様の満足度も向上し、リピート率の増加にも繋がっています。この導入事例のポイント
- 紙台帳ではお客様へDMを送るのに多くの手間と時間を費やしており、限界を感じていた
- 業務効率化に向け、顧客管理と予約を一元管理するため「ebica」の導入を決定
- 導入後は紙台帳を廃棄!以前と全く変わらないオペレーションで利用できる!
- 検索性が圧倒的にアップ!週3日出勤のアルバイトでも顧客認識ができるようになった
- 誰でも顧客認識できるようになり、プラスアルファのサービスを考えることが可能に
製品を導入することになった背景
株式会社東京一番フーズは、店舗オープンから2年目を迎える際に、顧客管理を強化することを考えていました。そのタイミングでエビソルからの営業を受け、導入を決定しました。以前は、お客様からいただいた名刺をExcelに入力し、DMを送っていたのですが、その手間や送付の手間を考慮すると、この方法を継続するのは困難でした。また、紙の予約台帳も場所を取るため、ウェブ上での一元管理が理想的でした。導入前に企業が抱えていた課題
株式会社東京一番フーズは、お客様からの名刺をExcelに入力し、DMを送るという方法で顧客管理を行っていました。この方法では、入力や送付の手間が多く、業務が圧迫されていました。また、紙の予約台帳は1年間保管すると場所を取るという問題もありました。導入前の課題に対する解決策
「ebica」の導入を検討した際、紙の予約台帳とのオペレーションの違いがないこと、そして紙台帳と同じように利用できることを確認しました。1週間は紙台帳と「ebica」を併用して様子を見た結果、2週間後には紙台帳を完全に廃棄することを決定しました。製品の導入により改善した業務
「ebica」の導入により、顧客の検索性が大幅に向上しました。業務中に顧客を検索する行為が自然に行われるようになり、週3日しか出勤していないアルバイトでも顧客を認識できるようになりました。さらに、顧客認識が向上することで、スタッフ間の会話もおもてなしに関する内容が中心となり、店舗の雰囲気や士気も向上しました。この導入事例のポイント
- ネットの予約数が多くなると費用がかさみ、店舗でないと予約を確認できない状況だった
- グループ店店長から費用と使い勝手の良さを聞き、「ebica」の導入を決定
- ebicaにしてよかったことは数え切れない!定額制で課金を気にせず予約可能に!
- PCやiPadなどでも予約を確認できるため、スタッフがどこにいても情報共有が可能
- 料理プランごとに予約時間の設定変更ができたり、いろいろとカスタマイズできる
製品を導入することになった背景
農家の台所株式会社は、予約が多く、紙での管理が大変でした。別の予約管理システムを利用していたのですが、ネット予約数が多いほど費用がかさむこと、店舗でないと予約状況を確認できないことから、もっと良い予約システムを求めていました。また、グループ店の店長から「ebica」の費用と使い勝手の良さを聞き、その魅力に引かれました。導入前に企業が抱えていた課題
農家の台所株式会社は、非定額制の予約管理システムを使用しており、ネットの予約数が増えると費用が増加していました。また、店舗外での予約状況の確認ができないという問題も抱えていました。このような課題から、より使い勝手の良い予約システムを求めていました。導入前の課題に対する解決策
農家の台所株式会社は「ebica」を導入することで、定額制のシステムを利用することができるようになりました。これにより、ネット予約数が多くても追加の費用がかからなくなりました。また、PCだけでなくiPadなどでも予約状況を確認できるため、スタッフがどこにいても情報を共有できるようになりました。製品の導入により改善した業務
「ebica」の導入により、農家の台所株式会社は予約管理が大幅に効率化されました。特に、1日30件以上のネット予約が入る日もあり、以前の課金制システムと比べてコスト面でのメリットを実感しています。また、店舗の入口とホールでの情報共有がスムーズになり、お客様の情報を瞬時に確認できることでサービス力が向上しました。さらに、導入から1年以上経過し、お客様の来店状況の蓄積により、サービスの質を更に高めることができています。この導入事例のポイント
- 電話による予約の取りこぼしやオープン業務への支障など、さまざまな課題があった
- お客様の年齢を広げるためにはネット予約が必要と考え「ebica」を導入
- ebica導入とスマート予約の活用で、オウンドメディアからのネット予約が大幅増!
- 電話対応を「AIレセプション」に任せることで、スタッフの電話対応時間が減少
- ebicaはサポート体制も万全!一から十まで丁寧に教えてもらえ不明点が即解決
製品を導入することになった背景
1961年に第一号店をオープンし、創業60周年を迎える株式会社南国酒家は、今なお多くのファンを持つ中華料理の老舗として知られています。原宿店をはじめとする店舗では、お客様に最高のおもてなしを提供することを常に心がけています。しかし、時代の変化とともに、新たな課題やお客様のニーズに応えるための方法を模索していました。そんな中、お客様により満足いただけるサービスを提供するための一環として、「ebica」と「AIレセプション」の導入を決意しました。導入前に企業が抱えていた課題
株式会社南国酒家は、特に当日の予約に関する電話が非常に多く、その対応によりオープン業務に支障が出ることが頻繁にありました。また、店内での接客中に電話が鳴り続けることで、来店しているお客様へのサービスの質が低下する恐れも生じていました。さらに、以前利用していたサービスでは、サポートへの問い合わせ時にすぐに解決できないことが多く、効率的な業務運営が難しくなっていました。導入前の課題に対する解決策
上記の課題を解決するため、株式会社南国酒家は「ebica」の導入を決意しました。このシステムは、オウンドメディアからのネット予約を増やす「スマート予約」機能を持っており、これにより電話での予約が大幅に減少しました。さらに、「AIレセプション」を導入することで、電話対応時間が削減され、スタッフの業務効率が向上しました。また、サポート体制も非常に充実しており、不明点や問題が発生した際に迅速に対応してもらえる点も大きな魅力となりました。製品の導入により改善した業務
「ebica」および「AIレセプション」の導入により、株式会社南国酒家は多くの業務改善を実現しました。電話での予約が大幅に減少し、その結果としてスタッフの業務効率が大きく向上しました。また、電話対応の工数が減少したことで、全体的な予約数も増加しました。さらに、新しいシステムの導入により、お客様のニーズをより詳細に把握することが可能となり、それに応じたサービス提供ができるようになりました。この導入事例のポイント
- 予約台帳内にある顧客情報とCRMの連携ができておらず、メール配信業務が煩雑だった
- CRMと予約台帳を連携し顧客管理したいと考え「ebica」の導入を決定
- 「ebica」に蓄積された顧客情報とCRMとの連携で顧客へのメール配信が簡単に!
- 「グルメサイトコントローラー」による複数のグルメサイトのネット予約を一元管理
- 電話対応を「AIレセプション」に任せることで、スタッフの電話対応時間が半減!
製品を導入することになった背景
俺の株式会社は、ミシュラン星付き級の料理人が高級店の3分の1の価格で料理を提供するという手法で業界の常識を覆し、注目を集めてきました。新型コロナウイルスの影響下でも、テイクアウト&デリバリーやECサイトのオープン、冷凍食品、最高級食パンの「俺のBakery」の販売など、さまざまな取り組みを進めてきました。その中で、AIスタッフ“さゆり”の導入が検討されることとなりました。導入前に企業が抱えていた課題
俺の株式会社は、予約台帳内の顧客情報とCRMの連携ができておらず、顧客へのメール配信業務が煩雑でした。また、複数のグルメサイトでのネット予約管理が大変で、特に忙しい時間帯に電話を取り損ねることで、予約取得の機会損失が発生していました。さらに、電話の本数が多く、電話予約応対によりスタッフの多くの業務時間が取られていました。導入前の課題に対する解決策
「ebica」を導入することで、蓄積された顧客情報とCRMとの連携が可能となり、顧客へのメール配信が簡単になりました。さらに、「グルメサイトコントローラー」により、複数のグルメサイトのネット予約を一元管理することができるようになりました。そして、「AIレセプション」の活用により、AIスタッフ“さゆり”が予約対応を行い、希望の時間帯の予約が取れない場合には別の時間を提案するなどの対応が可能となりました。製品の導入により改善した業務
AIスタッフ“さゆり”の導入により、スタッフの電話対応時間が半減しました。また、店舗のオペレーションが大きく変わり、スタッフが電話に対して注力する必要がなくなりました。さらに、AIが電話予約の作業を対応することで、スタッフは本来の業務に集中することができるようになりました。これにより、サービスに注力できる時間が増え、店舗のサービス品質が向上しました。この導入事例のポイント
- 電話予約では即座に店舗の空き状況がわからず、折返しが必要で予約の離脱が問題だった
- 店外からでも全店舗のリアルタイムな空席情報が把握できる「ebica」を導入
- 導入後は、全店舗におけるリアルタイムの空席情報で予約の離脱率低下を実現
- 予約確定までの時間を大幅短縮できるようになり、業務効率化及びサービス力が向上
- 瞬時に正確な情報を答えることで、お客様のストレス軽減や満足度にもつながっている
製品を導入することになった背景
ユナイテッド&コレクティブ株式会社が運営する焼鳥・水炊き/居酒屋「てけてけ」は、全店舗で「ebica」とPOSを連携させることを決定しました。この決定の背景には、集客力の向上、人件費の削減、サービスの向上といった多岐にわたる改善の期待がありました。特に、リアルタイムでの空席情報の提供や、効率的な配席の実現が求められていました。導入前に企業が抱えていた課題
ユナイテッド&コレクティブ株式会社は、電話予約をコールセンターで対応していましたが、即座に店舗の空き状況がわからず、折返しの対応が必要でした。このため、予約の離脱が問題となっていました。また、以前利用していた台帳では、電話予約を受け付けても開店後のウォークイン入店状況が把握できず、予約の離脱率が高く、機会損失が大きな課題となっていました。導入前の課題に対する解決策
課題の解決のために、ユナイテッド&コレクティブ株式会社は「ebica 予約受付センター機能」を導入することを決定しました。この機能により、店外から全店舗のリアルタイムな空席情報をすぐに確認することが可能となりました。また、自動配席機能により、効率的な配席が実現されることとなりました。製品の導入により改善した業務
「ebica」の導入により、全店舗のリアルタイムの空席情報が確認できるようになり、電話予約もその場で受付が可能となりました。これにより、予約の離脱を大幅に防ぐことができました。また、自動配席機能による効率的な配席が可能となり、店舗での電話対応がなくなったことで業務効率が大幅に向上しました。さらに、ホールスタッフはお客様サービスに注力することができ、サービス力の向上にも繋がりました。この導入事例のポイント
- 自社システムはネット予約受付に対応しておらず、ネット予約の取込ができなかった
- 低コストな運用が可能で、かゆいところに手が届くと感じた「ebica」を導入
- 導入によりネット予約の比率が徐々に高まり、予約数は対前年比108%を達成!
- スタッフの予約受付業務が大幅に効率化され、お客様への良質なおもてなしが可能に!
- ネット予約によって利便性が向上!お客様をお待たせすることがなく顧客満足度もアップ
製品を導入することになった背景
2016年は飲食店のネット予約が急速に普及し、和食レストラン「株式会社梅の花」もこの流れに乗りたいと考えました。そのため、本格的なネット予約受付を開始する決断をしました。導入前に企業が抱えていた課題
株式会社梅の花は、湯葉と豆腐を中心とした懐石料理を全国で提供している和食レストランで、多くのお客様が予約をして来店される業態でした。自社で予約システムを開発して利用していましたが、大きな課題として「ネット予約の受付に対応していない」という点がありました。ネット予約が主流になりつつある中、自社システムではネット予約の取り込みができず、これが大きな課題となっていました。導入前の課題に対する解決策
自社システムの改修には大きなコストがかかるとの判断から、新しいシステムの導入を検討しました。その中で「ebica」というシステムを発見し、これが求めていたネット予約の受付機能を低コストで提供してくれると判断しました。その結果、「ebica」の導入を決断し、システムの切り替えを開始しました。製品の導入により改善した業務
「ebica」の導入により、ネット予約の比率が高まり、予約受付業務が大幅に効率化されました。これにより、スタッフはお客様へのより質の高いサービス提供に注力することができるようになりました。また、ネット予約による顧客満足度も向上し、お客様はストレスなく予約をすることができるようになりました。この導入事例のポイント
- 紙の予約台帳では顧客を認識しづらく、予約情報の転記に1時間以上費やすこともあった
- 自社の顧客満足度向上に向けて、顧客認識が行える「ebica」の導入を決定
- 導入後は他店の情報もひと目でわかるようになり、予約管理業務が効率化された
- 蓄積された顧客情報を効果的に利用!CRMサービス連携によってメール配信を開始!
- 満席時は各グルメサイトで席の供給をストップ ダブルブッキングの心配もない
製品を導入することになった背景
株式会社アキナイの唐沢様は、あるお店で2回目の来店をした際に、スタッフから「いつもご利用ありがとうございます」と声をかけられ、その言葉に感激されました。この経験から、顧客をしっかりと認識し、その感動を再現することで顧客満足度を向上させたいという思いが生まれました。その結果、顧客認識を強化するためのツールとして「ebica」を導入することを決意されました。導入前に企業が抱えていた課題
株式会社アキナイでは、多くの店舗で紙の予約台帳を使用していました。このため、顧客の認識が難しく、特にグルメサイトからの予約情報を紙の予約台帳に転記する作業が非常に手間がかかり、時には1時間以上もその作業に費やすことがありました。導入前の課題に対する解決策
顧客認識の課題を解決するために、株式会社アキナイは「ebica」の導入を検討しました。「ebica」には、顧客台帳、CRM連携、グルメサイトコントローラーなどの機能があり、これによりスタッフが顧客を認識しやすくなるだけでなく、予約管理業務も効率化することができました。特に、グルメサイトコントローラーの利用により、予約情報の転記作業が不要となり、ダブルブッキングのリスクも大幅に削減されました。製品の導入により改善した業務
「ebica」の導入により、株式会社アキナイでは、紙の予約台帳からの脱却とともに、顧客情報の自動蓄積が可能となりました。これにより、電話予約やネット予約の顧客情報が一元管理され、他店の来店回数や予約情報も一目で確認できるようになりました。さらに、CRMサービスとの連携により、顧客情報を活用したメール配信や販促活動も効果的に行うことができるようになりました。また、グルメサイトコントローラーを利用することで、予約管理業務が大幅に効率化され、店舗スタッフからも好評を得ています。この導入事例のポイント
- 紙による予約台帳の管理で時間と手間がかかっていたが、電子機器の利用に不安も
- 大切なお客様情報の帰属先が自社であることが決め手となり「ebica」を導入
- 導入後はお客様の情報がひと目でわかるようになり、一歩踏み込んだサービスが可能に!
- ネット予約によって、営業時間外や定休日でももれなく予約を獲得できるようになった
- 若い方から年配の方、県外、海外の方など幅広い客層を取り込めるようになった
製品を導入することになった背景
一心鮨光洋様は、紙の予約台帳を使用して顧客管理を行っていました。しかし、お客様が増加するにつれ、予約対応業務が煩雑になり、ミスが出るようになりました。「ebica」の画面で予約状況が一目瞭然となることを見て、業務がスムーズになると確信し、導入を決断されました。また、エビソルの営業の方が「絶対御社にとってプラスになる」と強く勧めたことや、大切なお客様情報の帰属先が自社であることが大きな決め手となりました。導入前に企業が抱えていた課題
一心鮨光洋様は、ランチ用とディナー用で紙の台帳を分けて予約管理をしていました。予約変更の度に線を引いて修正し、紙を補充しながらの運用は大変でした。電話予約の受付中に別の予約電話が入ると、都度台帳を取りに行く必要があり、お客様を待たせることが多くなりました。また、年配のスタッフが多く、パソコンやiPadでの予約入力に対する抵抗感がありました。導入前の課題に対する解決策
「ebica」の導入を検討する中で、エビソルの営業の方が熱意を持って説明し、製品のシンプルさや簡単な操作性を強調しました。また、大切なお客様情報の帰属先が自社であること、予約状況が一目瞭然でわかる点などが、導入の決め手となりました。導入当初は紙と「ebica」の二重管理が行われていましたが、徐々に「ebica」だけでの管理に移行しました。製品の導入により改善した業務
「ebica」の導入により、電話予約の際にお客様の情報を入力するだけで、来店回数などの情報が自動で表示されるようになりました。これにより、よりパーソナライズされたサービスを提供することが可能となりました。また、ネット予約の導入により、営業時間外や定休日でも予約を受け付けることができるようになり、県外や海外からの予約も増加しました。さらに、予約変更の履歴がすべて確認できるため、スタッフ間のコミュニケーションもスムーズになりました。この導入事例のポイント
- 予約管理や顧客管理に関する業務が煩雑であり、不便が多く課題に感じていた
- 操作のしやすさと、予約管理のしやすさが際立っていた「ebica」を導入
- 全店舗の予約状況の把握が可能となり、予約が少ない店舗の施策が打てるようになった
製品を導入することになった背景
株式会社RYコーポレーションは、ロティサリーチキンが人気のイタリアンレストラン「LA COCORICO」や、バスクの食文化を堪能できるスペイン食堂「TABERNA DE ESPANA FRAGANTE HUMO」など、多くのレストランを運営しています。2014年、デジタル台帳の導入企業がまだ少ない時代から、効率的な予約管理を求めて「ebica」を導入することを決意しました。導入前は、予約を電話で受け、全て紙の台帳で管理していたため、顧客管理などの業務に不便を感じていました。導入前に企業が抱えていた課題
株式会社RYコーポレーションは、予約管理や顧客管理が煩雑で、多くの不便を感じていました。特に、紙の台帳を使用していたため、顧客の好みや嗜好を記録するなどの業務が難しく、効率的な管理が求められていました。また、複数の店舗の予約状況を一元的に把握することができず、各店舗の集客施策の検討も難しい状況でした。導入前の課題に対する解決策
株式会社RYコーポレーションは、デジタル台帳「ebica」の導入を決定しました。この製品は、使いやすさが際立っており、紙の台帳に比べて顧客管理や予約管理がスムーズに行えると判断されました。また、「ebica」を使用することで、全店舗の予約状況を一気に把握することが可能となり、予約が少ない店舗への集客施策の検討や、顧客の嗜好を記録するなどの業務が効率的に行えるようになりました。製品の導入により改善した業務
「ebica」の導入により、株式会社RYコーポレーションは、予約管理の効率化を実現しました。複数のグルメサイトからの予約を一元で管理することができるようになり、予約の確認にかかっていた時間が大幅に削減されました。また、ネット予約の導線を整備することで、2017年から2019年にかけてネット予約数が約3倍増加しました。さらに、オウンドメディアからの集客を増やす提案を受け入れ、手数料無料で予約をとる入り口を増やすことができました。この導入事例のポイント
- 電話からの予約数が多く、電話対応に時間がかかってしまい課題に感じていた
- Posデータと連携でき、Webからの予約も可能であった「ebica」を導入
- スマート予約機能を活用し、予約内容確認の簡易化とネット予約の自動配席が実現した
- Webからも予約できるようになった結果、電話対応時間が減少し、業務効率が上がった
製品を導入することになった背景
オムレツ・オムライス料理で人気の株式会社ラケルが運営するピーターラビット™ガーデンカフェ自由が丘は、絵本『ピーターラビットのおはなし』シリーズの世界観を体感できるカフェです。このカフェでは、おもてなしの質を向上させるために、予約台帳とPOSの連携、そして「スマート予約」の導入を検討しました。特に、2019年頃に「ebica」の予約台帳とPOSを連携させることで、ウォークインのお客様の情報や注文内容、使用金額などをデータ化し、これらのデータを今後の業務に活用することを目指しました。導入前に企業が抱えていた課題
株式会社ラケルのピーターラビット™ガーデンカフェ自由が丘では、電話からの予約が非常に多く、その電話対応に多くの時間がかかっていました。また、お客様の予約内容の詳細を正確に把握するための作業が増え、配席作業にも時間がかかっていました。これらの課題は、スタッフの業務負担を増やし、効率的な業務運営を妨げていました。導入前の課題に対する解決策
これらの課題を解決するために、株式会社ラケルは「ebica」の予約台帳とPOSの連携を導入しました。この連携により、ウォークインのお客様の情報や注文内容、使用金額などを簡単にデータ化できるようになりました。また、「スマート予約」の活用により、電話予約の業務が大幅に減少し、ネット予約の自動配席が実現されました。これにより、電話対応時間の削減や業務効率の向上が期待されました。製品の導入により改善した業務
「ebica」の導入により、株式会社ラケルのピーターラビット™ガーデンカフェ自由が丘では、電話対応の時間が大幅に減少しました。また、「ebica」の自動配席機能により、スタッフが席配置を考える手間が省けるようになり、業務が大幅に効率化されました。さらに、ネットからの予約が9割を占めるようになり、予約総数も増加しました。これにより、コスト削減や業務効率化を実現し、スタッフも「ebica」の操作が難しくなく、使いやすいと感じるようになりました。この導入事例のポイント
- 複数サイトの予約を一元管理できておらず、予約の確認漏れが発生し課題に感じていた
- グルメサイトコントローラー機能で複数サイトの予約を一元管理できる「ebica」
- 複数サイトからの予約情報を連携できるようになり、ダブルブッキングがなくなった
製品を導入することになった背景
株式会社カワイハイは、都内に「ニクアザブ」7店舗を展開し、その人気から予約の電話が絶えない状況でした。紙台帳を使用した予約管理は、複雑さと手間が増大し、特に複数のグルメサイトからの予約を一元管理することができず、効率的な業務運営に影響を及ぼしていました。このような状況を改善するため、デジタル化と効率化を目指し「ebica」の導入を決定しました。導入前に企業が抱えていた課題
株式会社カワイハイは、紙台帳による予約管理で、空いている時間の確認や書き写しの手間、そして書き忘れによるミスが頻発していました。さらに、複数のグルメサイトからの予約を一元管理することが不可能で、確認漏れによるダブルブッキングや客席の確保失敗が発生していました。導入前の課題に対する解決策
これらの課題を解決するため、「ebica」は「グルメサイトコントローラー」機能を提供し、複数のグルメサイトと自社ホームページからの予約を一元管理できるようになりました。これにより、ダブルブッキングのリスクなしに予約情報の書き写し手間が省け、クラウド上でいつでも全店舗の予約状況を確認できるようになりました。製品の導入により改善した業務
「ebica」の導入により、グルメサイトとの自動連携で予約管理が格段に楽になり、ダブルブッキングの心配がなくなりました。また、各店舗の予約状況をリアルタイムで確認し、客席が満席の場合に他店舗を紹介するなど、顧客サービスの向上にも寄与しています。さらに、グルメサイトからの予約に伴う手数料コストも削減でき、効率的な運営が実現しました。この導入事例のポイント
- 会員データがないと、何か発生した際に手が打てないと思い課題に感じていた
- アプリ会員向けに無料で一斉通知を送ることができる「betrend」を導入
- はがき、メールなどのDM発送に係るデータ作成を完全自動化することができた
- 予約情報が自動登録され、残席情報も可視化された結果、ダブルブッキングがなくなった
- 電話対応にかかる負担が大幅に減少し、週末はスタッフ2人分ほどの手があいた
製品を導入することになった背景
焼肉やまと様は、黒毛和牛のA5、雌牛の飛びのみを仕入れており、リピーターがお客様の7割を占めています。その成功の背後には、CRMの徹底的な活用がありました。また、デジタル化を進める中で、AIスタッフ“さゆり”の導入も行われました。導入前に企業が抱えていた課題
株式会社やまとダイニングは、顧客管理や店舗運営を行いながら、全て手作業で顧客データ管理やDM発送を行っていました。予約管理は1冊のノートを共有し、手書きで行っており、予約変更がある度に修正が必要でした。また、電話対応の件数が多く、スタッフは電話対応に多くの時間を費やしていました。導入前の課題に対する解決策
「ebica」の導入により、顧客管理やDM発送のデータ作成が完全自動化され、効率的な業務が可能となりました。また、予約情報が自動で登録され、ダブルブッキングのリスクがなくなりました。さらに、AIスタッフ“さゆり”の導入により、電話対応の件数が大幅に減少し、スタッフの業務負担が軽減されました。製品の導入により改善した業務
顧客管理やDM発送の業務効率が向上し、2〜3名分の手作業工数が削減されました。予約管理も「ebica」により自動化され、スタッフ全員が予約状況を確認できるようになりました。電話対応もAIにより大幅に減少し、週末にはスタッフ2人分の手間が削減されました。この導入事例のポイント
- 各システムでお付き合いする会社がバラバラで、一元化できないかと考えていた
- 顧客台帳、予約、販促などの業務をシステム化し一元管理できる「ebica」を導入
- 配席を含めた予約管理を全自動化できた結果、従業員1~2人分の仕事を削減できた
- オウンドメディアを強化することができ、グルメサイトの手数料を削減することができた