Menu
Close

製品の紹介

サイバックスUniv.

リスクモンスター株式会社

リスクモンスター株式会社のサイバックスUniv.は、定額の会員制の社員教育サービスのeラーニングシステムです。階層や職種別にあった約4,000コースを用意しています。eラーニングサービスだけでなく、研修講師の派遣も行っています。料金は会員制と従量制の2パターンがあり、1アカウントずつの利用をする場合は従量制、アカウント数が多い場合は会員制と企業に適した料金プランをご利用いただけます。導入後のサポートも充実しており、操作方法から運用方法まで手厚いのが特徴です。

最終更新日: 2023/06/07
情報更新者: デジタル化の窓口
情報取得元

※この情報はデジタル化の窓口が作成したものであり、製品提供企業及び導入企業が確認したものではございません。(掲載修正・取り下げ依頼はコチラ

  • この導入事例のポイント
    • 新入社員研修とOJTが主だったが、自己学習の機会を提供するツールを探していた
    • 開発協力の経緯と多種多様な講座が受けられる点で、サイバックスUniv.を導入
    • eラーニングとWebセミナーを組み合わせ、新入社員の育成や自己成長を促進
    • 社員の自由時間に受講させ、進捗度に応じて報酬を提供するなど、自主学習を奨励

    製品を導入することになった背景

    ニューコン株式会社様は、医療システム開発事業や情報サービス事業などを日本と中国で展開しており、「創造・信用・努力」を社訓としています。日本と中国の長所を活用し、グローバル展開を進めている中で、人材育成の重要性を感じていました。特に、新入社員や現場の社員に対しての教育が必要とされていました。そのため、サイバックスUniv.の導入を検討するきっかけとなったのは、社員教育研修の方法としてのeラーニングの有効性と、サイバックスUniv.との過去の協力関係でした。

    導入前に企業が抱えていた課題

    ニューコン株式会社様の導入前の主な課題は、社員教育の方法に関するものでした。従来の研修方法は、新入社員研修を1週間行った後、現場でのOJTが主流でした。しかし、社長は日本の社員にも自分で勉強する機会を与えたいと考えていました。また、新しい情報を習得する手段として、スマートフォンなどのモバイル端末の利用が増えている現代において、eラーニングの導入が必要と感じていました。

    導入前の課題に対する解決策

    ニューコン株式会社様は、サイバックスUniv.のeラーニングを導入することで、社員教育の課題を解決しようと考えました。サイバックスUniv.は多種多様な講座を提供しており、低予算での導入が可能でした。特に、製造・建設部門の専門性が高いeラーニングを提供している点が、ニューコン株式会社様の課題解決に合致していました。また、サイバックスUniv.の情報セキュリティのeラーニングコースやビジネスマナーのコースなど、多岐にわたる研修メニューが提供されているため、社員のニーズに合わせた教育が可能となりました。

    製品の導入により改善した業務

    サイバックスUniv.の導入により、ニューコン株式会社様は多くの業務改善を実現しました。新入社員向けの「ビジネスマナー」や「新社会人のための文書とメール」などのeラーニングを全員に受講させることで、基本的なビジネススキルの向上を図りました。また、eラーニングとWebセミナーを組み合わせることで、より実践的な研修を実現しました。特に、新入社員のためのロジカルプレゼンテーションの研修や、入社後の研修プログラムの充実など、多岐にわたる研修が実施され、社員のスキルアップやモチベーション向上に大きく貢献しました。
  • この導入事例のポイント
    • 「育成志向」を企業理念に含め、具体的な社員研修プログラムを策定している
    • リカレント学習の定着と派遣事業向け機能への期待でサイバックスUniv.を導入
    • 各部門で独自の教育プログラムを組み、eラーニング受講を推奨・運用し始めた

    製品を導入することになった背景

    株式会社三技協様は、『The Optimization Company(R)』をスローガンに、ITテレコム分野でビジネスを展開する「総合情報通信エンジニアリング企業」として、国内外の大手通信会社との取引を持ち、通信環境の土台づくりに尽力してきました。通信技術の進化は速く、社員自らが学ぶ姿勢が必要とされる中、場所や時間を選ばずに学習できるeラーニングの導入が検討されました。特に、新卒採用が増える中、社会人基礎教育をeラーニングで行うことの効果が期待されました。

    導入前に企業が抱えていた課題

    株式会社三技協様は「育成志向」を企業理念として掲げており、社員研修プログラムを策定していました。しかし、通信技術の変化の速さや、新卒採用の増加などの背景から、従来の教育方法だけでは十分な教育が行えないという課題が浮上していました。また、各部門や個人の教育履歴の取りまとめや報告書の作成に多くの労力がかかっていました。

    導入前の課題に対する解決策

    課題に対する解決策として、サイバックスUniv.のeラーニングを導入することが決定されました。サイバックスUniv.の最大の魅力は、リカレント学習の定着であり、社員が自主的に学ぶ姿勢を持つための環境が提供される点でした。また、派遣事業向けの機能として、教育履歴の一元管理が可能であり、報告書作成の効率化が期待されました。このような機能を持つサイバックスUniv.を導入することで、教育の質と効率の向上を目指しました。

    製品の導入により改善した業務

    サイバックスUniv.の導入後、各部門で独自の教育プログラムを組み、eラーニング受講が推奨されるようになりました。特に、「役職登用プログラム」や「文章作成講座」などの教育プログラムが実施されるようになり、現場での自主的な学習の動きが活発化しました。また、サイバックスUniv.の管理画面での一元管理により、教育履歴の取りまとめや報告書の作成が効率的に行えるようになりました。これにより、管理部門の業務負担が大幅に軽減されました。
  • よく比較されている
    「eラーニングシステム」の製品:41件

    41件中 1~4件表示

    オンライン研修 eラーニングシステム LMS

    Mogic株式会社のLearnOは3,800社、月間60万人以上が利用しているeラーニングシステムです。システムを開始して10年以上の実績があります。料金プランも豊富で利用目的や企業規模に合わせて適切な運用が可能です。工夫を重ねたスマートな操作画面や、学習スタイルに合わせた柔軟なカスタマイズ性には定評があり、2024年グッドデザイン賞を受賞いたしました。また、LearnOのシステムに独自の教材をアップロードし、自由に設定した価格でエンドユーザーへ再販売することができる「OEM制度」も展開しています。【販売ノルマなし】、【定価の20%OFF】で貴社のビジネスに合った独自のサービスとして展開でき、手軽に自社ブランドのeラーニングシステムを販売することができます。

    製品のおすすめポイント

    • LearnOは月間60万人以上に利用され、10年以上の実績
    • eラーニングだけではない!セミナー代行の活用も
    • 幅広い料金プランで最適な料金設定をご提案
    運営企業情報 Mogic株式会社
    ソフト種別 クラウド型ソフト 
    基本的な機能 eラーニングシステム 多言語対応 他システム連携 評価・レビュー集計 研修管理 オリジナルコンテンツ作成 シングルサインオン コースカスタマイズ可 Q&A機能 レポート提出 モバイル端末対応 ディベート投稿 テスト作成 LMS 修了証表示 アンケート機能 マルチデバイス対応 テスト作成 
    推奨環境 PCブラウザ スマートフォンブラウザ 
    サポート 電話 メール 
    トライアル
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種 小売・流通 製造 金融
    よく導入している企業の規模 1,001名以上 6名-20名 21名-50名

    オンライン研修 eラーニングシステム LMS

    株式会社FCEトレーニング・カンパニーのSmart Boardingは、ライブ配信や動画教材に強みをもち社員に自走学習をうながすeラーニングシステムです。企業の教育文化を創造するのが当サービスの魅力の一つで、創業10年以上の実績で教育支援をしてきたノウハウを元にコンサルタントが企業にあった教育プログラムをサポートします。動画の教材は2~10分と短時間のeラーニングですが、動画視聴後のライブレッスンでのディスカッションやロールプレイングで実践的なアウトプットができるのか特徴です。

    製品のおすすめポイント

    • 社員が自ら進んで学ぶ環境をつくる企業文化へ
    • インプットとアウトプットを繰り返せる教材
    • 社員向けサポートだけではない!カスタマーサポートの伴走で企業サポートも手厚い
    運営企業情報 株式会社FCEトレーニング・カンパニー
    ソフト種別 クラウド型ソフト 
    基本的な機能 研修管理 コースカスタマイズ可 zoom連携 ビジネスマナー科目 ビジネススキル科目 ライブ配信可 テスト作成 ディベート投稿 集合研修管理 コース作成 テスト作成 ディスカッション機能 
    推奨環境 PCブラウザ 
    サポート 電話 メール チャット 
    トライアル
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種 その他 IT・情報通信 小売・流通
    よく導入している企業の規模 1,001名以上 6名-20名 21名-50名

    オンライン研修 eラーニングシステム LMS

    株式会社SchooのSchoo for Businessは、オンライン研修と自律学習を組み合わせられるオンライン学習サービスです。企業の実務に直結するオンライン研修と社員個人が自身で選んで受講する自律学習の場を提供することで、企業全体が学びを続ける組織づくりのサポートを目的とするのが当システムの大きな特徴です。200種類以上の研修パッケージで、企業にあった研修を設計できます。自己啓発向けのコンテンツは幅広いジャンルがあり、好奇心を刺激し社員の学習意欲を促進します。

    製品のおすすめポイント

    • ITスキルからビジネススキルまで、幅広い学習コンテンツを用意
    • 学習コンテンツは8,000以上!365日更新される授業
    • 扱っている各業界の第一人者や専門家がコンテンツに多数登壇
    運営企業情報 株式会社Schoo(スクー)
    ソフト種別 クラウド型ソフト 
    基本的な機能 eラーニングシステム 研修管理 シングルサインオン セキュリティ科目 ITスキル科目 レポート提出 ビジネスマナー科目 ビジネススキル科目 モバイル端末対応 LMS 集合研修管理 録画配信 コース作成 コンテンツ作成 レポート課題機能 タレントマネジメントシステム連携 
    推奨環境 PCブラウザ スマートフォンブラウザ iOSアプリ Androidアプリ 
    サポート 電話 メール チャット 
    トライアル
    最低利用期間 要相談
    よく導入している業種 IT・情報通信 広告・放送・出版
    よく導入している企業の規模 1,001名以上 不明

    カオナビは、e-ラーニング/LMSにもご活用できます。利用企業数4,000社以上※、8年連続シェアNo1※のタレントマネジメントシステム「カオナビ」なら、社員のスキルや人材情報などをカンタンに一元化・可視化できます。数ある講座の中から登録された情報をもとに「おすすめ度」を表示し、社員一人ひとりとのマッチ度をわかりやすく示して自律的な学びを促します。学習実績やスキルをもとに最適な配置を検討できるため、社内の人材活用を最大化し、変化に強い組織に導きます。
    ※2024年12月末時点
    ※ITR「ITR Market View:人材管理市場2023」人材管理市場

    製品のおすすめポイント

    • スキルや人材情報を一元化し、可視化を実現
    • 所属や入社年次などのデータを元に学習コンテンツをおすすめ
    • 一人ひとりにキャリア自立を促すための最適な配置ができる
    運営企業情報 株式会社カオナビ
    ソフト種別 クラウド型ソフト 
    基本的な機能 LMS コース作成 eラーニングシステム 他システム連携 研修管理 オリジナルコンテンツ作成 コースカスタマイズ可 テスト作成 
    推奨環境 PCブラウザ 
    サポート 電話 メール 
    トライアル
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種
    よく導入している企業の規模

    よく比較されている
    「LMS」の製品:42件

    42件中 1~4件表示

    オンライン研修 eラーニングシステム LMS

    Mogic株式会社のLearnOは3,800社、月間60万人以上が利用しているeラーニングシステムです。システムを開始して10年以上の実績があります。料金プランも豊富で利用目的や企業規模に合わせて適切な運用が可能です。工夫を重ねたスマートな操作画面や、学習スタイルに合わせた柔軟なカスタマイズ性には定評があり、2024年グッドデザイン賞を受賞いたしました。また、LearnOのシステムに独自の教材をアップロードし、自由に設定した価格でエンドユーザーへ再販売することができる「OEM制度」も展開しています。【販売ノルマなし】、【定価の20%OFF】で貴社のビジネスに合った独自のサービスとして展開でき、手軽に自社ブランドのeラーニングシステムを販売することができます。

    製品のおすすめポイント

    • LearnOは月間60万人以上に利用され、10年以上の実績
    • eラーニングだけではない!セミナー代行の活用も
    • 幅広い料金プランで最適な料金設定をご提案
    運営企業情報 Mogic株式会社
    ソフト種別 クラウド型ソフト 
    基本的な機能 eラーニングシステム 多言語対応 他システム連携 評価・レビュー集計 研修管理 オリジナルコンテンツ作成 シングルサインオン コースカスタマイズ可 Q&A機能 レポート提出 モバイル端末対応 ディベート投稿 テスト作成 LMS 修了証表示 アンケート機能 マルチデバイス対応 テスト作成 
    推奨環境 PCブラウザ スマートフォンブラウザ 
    サポート 電話 メール 
    トライアル
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種 小売・流通 製造 金融
    よく導入している企業の規模 1,001名以上 6名-20名 21名-50名

    オンライン研修 eラーニングシステム LMS

    株式会社FCEトレーニング・カンパニーのSmart Boardingは、ライブ配信や動画教材に強みをもち社員に自走学習をうながすeラーニングシステムです。企業の教育文化を創造するのが当サービスの魅力の一つで、創業10年以上の実績で教育支援をしてきたノウハウを元にコンサルタントが企業にあった教育プログラムをサポートします。動画の教材は2~10分と短時間のeラーニングですが、動画視聴後のライブレッスンでのディスカッションやロールプレイングで実践的なアウトプットができるのか特徴です。

    製品のおすすめポイント

    • 社員が自ら進んで学ぶ環境をつくる企業文化へ
    • インプットとアウトプットを繰り返せる教材
    • 社員向けサポートだけではない!カスタマーサポートの伴走で企業サポートも手厚い
    運営企業情報 株式会社FCEトレーニング・カンパニー
    ソフト種別 クラウド型ソフト 
    基本的な機能 研修管理 コースカスタマイズ可 zoom連携 ビジネスマナー科目 ビジネススキル科目 ライブ配信可 テスト作成 ディベート投稿 集合研修管理 コース作成 テスト作成 ディスカッション機能 
    推奨環境 PCブラウザ 
    サポート 電話 メール チャット 
    トライアル
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種 その他 IT・情報通信 小売・流通
    よく導入している企業の規模 1,001名以上 6名-20名 21名-50名

    オンライン研修 eラーニングシステム LMS

    株式会社SchooのSchoo for Businessは、オンライン研修と自律学習を組み合わせられるオンライン学習サービスです。企業の実務に直結するオンライン研修と社員個人が自身で選んで受講する自律学習の場を提供することで、企業全体が学びを続ける組織づくりのサポートを目的とするのが当システムの大きな特徴です。200種類以上の研修パッケージで、企業にあった研修を設計できます。自己啓発向けのコンテンツは幅広いジャンルがあり、好奇心を刺激し社員の学習意欲を促進します。

    製品のおすすめポイント

    • ITスキルからビジネススキルまで、幅広い学習コンテンツを用意
    • 学習コンテンツは8,000以上!365日更新される授業
    • 扱っている各業界の第一人者や専門家がコンテンツに多数登壇
    運営企業情報 株式会社Schoo(スクー)
    ソフト種別 クラウド型ソフト 
    基本的な機能 eラーニングシステム 研修管理 シングルサインオン セキュリティ科目 ITスキル科目 レポート提出 ビジネスマナー科目 ビジネススキル科目 モバイル端末対応 LMS 集合研修管理 録画配信 コース作成 コンテンツ作成 レポート課題機能 タレントマネジメントシステム連携 
    推奨環境 PCブラウザ スマートフォンブラウザ iOSアプリ Androidアプリ 
    サポート 電話 メール チャット 
    トライアル
    最低利用期間 要相談
    よく導入している業種 IT・情報通信 広告・放送・出版
    よく導入している企業の規模 1,001名以上 不明

    カオナビは、e-ラーニング/LMSにもご活用できます。利用企業数4,000社以上※、8年連続シェアNo1※のタレントマネジメントシステム「カオナビ」なら、社員のスキルや人材情報などをカンタンに一元化・可視化できます。数ある講座の中から登録された情報をもとに「おすすめ度」を表示し、社員一人ひとりとのマッチ度をわかりやすく示して自律的な学びを促します。学習実績やスキルをもとに最適な配置を検討できるため、社内の人材活用を最大化し、変化に強い組織に導きます。
    ※2024年12月末時点
    ※ITR「ITR Market View:人材管理市場2023」人材管理市場

    製品のおすすめポイント

    • スキルや人材情報を一元化し、可視化を実現
    • 所属や入社年次などのデータを元に学習コンテンツをおすすめ
    • 一人ひとりにキャリア自立を促すための最適な配置ができる
    運営企業情報 株式会社カオナビ
    ソフト種別 クラウド型ソフト 
    基本的な機能 LMS コース作成 eラーニングシステム 他システム連携 研修管理 オリジナルコンテンツ作成 コースカスタマイズ可 テスト作成 
    推奨環境 PCブラウザ 
    サポート 電話 メール 
    トライアル
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種
    よく導入している企業の規模

    おすすめ比較一覧から、
    最適な製品をみつける

    カテゴリーから、IT製品の比較検索ができます。
    1948件の製品から、ソフトウェア・ビジネスツール・クラウドサービス・SaaSなどをご紹介します。

    すべてみる