ニフクラ ファイアウォールの導入事例
コストパフォーマンスに優れ、セキュアで可用性の高いSaaS提供基盤

※出典:クラウド導入事例 富士通株式会社「FUJITSU Enterprise Application AZCLOUD SaaS teraServation」 | ニフクラ
最終更新日: 2022/06/14
この導入事例のポイント
- SaaS型サービスの基盤として、可用性・安全性・安定性の要件を満たす必要があった
- コストパフォーマンスが高く、安定性とサービスレベルに優れたニフクラを採用
- サービス開始までの工数を大幅に削減 リーズナブルな価格でサービスの提供を実現
- 充実した機能でセキュリティ対策の設定が容易であることから、開発コストを大幅に削減
- 顧客層の拡大につながり、導入をためらっていたお客様にもご利用いただいている
この導入事例のカテゴリー
この導入事例で紹介した製品
富士通クラウドテクノロジーズ株式会社のニフクラ ファイアウォールは、お客様のサーバーへの通信を、あらかじめ定義されたルールに従ってフィルタリングする機能です。サーバーの外でフィルタリングを行うため、複数のサーバーに一括で同じ設定のファイアウォールを適用することができます。設定と管理は、コントロールパネルやニフクラAPIで行うことができ、お客様の運用効率が飛躍的に向上します。Webアプリケーションに特化したファイアウォールを提供しています。
製品のおすすめポイント
- 標準機能のファイアウォールでゼロトラストネットワークを実現
- 仮想サーバーをファイアウォールで分離し、用途別にアクセスを制限
- 面倒な設定も、コントロールパネルから設定可能で定義ミスによる事故を防止
導入前に知っておきたい基礎知識
「ファイアウォール」とは
ファイアウォールとは、外部等からの不正アクセスを禁止・ブロックするためのソフトウェアの総称です。
近年事例が増えてきているサイバー攻撃対策としても非常に有効なセキュリティ対策の一つで、外部からのアクセスを常に監視し、不正アクセスがあった場合は弾いてくれるという特徴を持っています。ファイアウォールには「パケットフィルタリング型」と「アプリケーションゲートウェイ型」という2つの型が存在し、前者は高速での処理が可能、後者はより強固なアクセス制御が可能というメリットがあります。
ファイアウォールだけでは対処できないウイルス(トロイの木馬)の場合もありますので、他のウイルス対策ソフトと併用するケースも多いです。