離職防止研修で人材流出を止める!“辞めない組織”を作る方法、LMS連携も活用【2025年版】
最終更新日:2025/06/23
<a href = "https://digi-mado.jp/article/90329/" class = "digimado-widget" data-id = "90329" data-post-type = "post" data-home-url = "https://digi-mado.jp" target = "_blank"></a>
<script src = "https://digi-mado.jp/wp-content/themes/digi-mado/js/iframe-widget.js"></script>


『デジタル化の窓口』は、この国のデジタル課題「2025年の崖」に備えるため2022年にサービスをスタートしました。1,500以上のIT製品、4,000以上の導入事例を掲載し、特長・選び方を分かりやすく整理して解説することで、自社に最適な製品・サービスを見つけるお手伝いをする紹介サービスです。
目次
日本では有効求人倍率が直近1.28倍とコロナ禍以前の水準へ回復する一方で、20代正社員の実に3割超が「1年以内の転職」を検討しているという調査も出ており、優秀人材の早期離職が再び企業経営の火種になっています。
さらに2023年3月期決算から上場企業の有価証券報告書で人的資本指標(エンゲージメントや離職率など)の開示が義務化され、人材定着に“説明責任”が伴う時代に突入しました。ところが厚労省統計では、いまだ約6割の企業が「研修はコスト」と捉え体系的なリテンション投資に踏み切れていません。
こうした背景を踏まえ、本記事では「離職防止×研修」の最新動向と投資対効果をわかりやすく整理し、具体的なプログラム設計やおすすめサービスまでを網羅的にご紹介します。
一般職業紹介状況については厚生労働省著「一般職業紹介状況(令和7年4月分)について | 厚生労働省|厚生労働省」をご確認ください。
1. 離職防止研修とは?
ここでは「なぜ社員が辞めるのか」「研修で本当に止められるのか」という根本疑問に答えます。日本の主要調査をひもとくと、離職理由は「人間関係・成長機会・処遇格差・労働時間・キャリア不透明」の5つに集約でき、いずれも“学びの場”を通じて改善し得ることが分かります。以下でその仕組みと代表的な3研修テーマの全体像を整理しました。
1.1 離職を招く5大要因と研修が及ぼすメカニズム
5大要因はデータに裏付けられています。
離職を招く主因 | 直近データ例 | 研修が作用するポイント | 代表的な研修手法 |
---|---|---|---|
人間関係の悪化 | 本当の退職理由1位は「人間関係」 54% | 相互理解・心理的安全性を高める | チームビルディング、1on1スキル |
成長機会の欠如 | 20代前半の早期離職理由「成長できない」48% | 学習機会とキャリア設計を可視化 | キャリアデザイン研修、越境学習 |
処遇・評価の不満 | 退職理由3位「給与が見合わない」36% | 要件定義・目標管理の共通言語化 | OKR/MBO研修、マネジメント研修 |
長時間労働・WLB | 厚労省調査で離職理由2位「労働時間が長い」 | 時間管理と業務効率化 | タイムマネジメント、業務改善 |
キャリア不透明 | 新卒3年後離職組の6割が「先行きが見えない」 | 将来像の可視化と上司対話 | リテンションマネジメント、メンタリング |
研修は「スキル付与」だけでなく「組織内対話の触媒」として機能します。例えば管理職向けリテンション研修を挟むと、上司が部下のキャリアを言語化し、離職サインを早期に察知できるようになります 。
離職を招く5大要因の詳細や参考は「「本当の退職理由」調査(2024)―『エンゲージ』ユーザーアンケート―退職時、本当の退職理由を伝えなかった方は半数以上。本当の退職理由トップは「人間関係」。退職代行サービスの利用経験は3%に留まる。 | エン・ジャパン(en Japan)」からになります。
1.2 主要3テーマの全体像
離職防止に直結する研修テーマは、「(A)セルフケア」、「(B)リテンションマネジメント」、「(C)チームビルディング」の3本柱が主流です。
テーマ | 目的 | 代表的プログラム・企業 | 期待効果 | 注意点 |
---|---|---|---|---|
セルフケア(メンタル) | ストレスを自分で気づき対処 | アルー「Value Discover」: 新人のリアリティショック緩和 / 厚労省ストレスセルフケア指針 |
レジリエンス向上・欠勤減 | 研修後フォローがないと定着しにくい |
リテンションマネジメント | 上司が離職兆候を可視化し支援 | インソース「リテンションマネジメント研修」: 制度設計~対話技術まで一気通貫 |
エンゲージメント+10pt(導入企業平均) | 根本要因(待遇など)を併せて改善する必要 |
チームビルディング | 心理的安全性と協働を醸成 | ヒューマンアカデミー若手向けオンライン体験型研修 | 離職率▲15%の事例あり(同社公表) | ゲーム要素だけで終わらせず職場実装へ |
- セルフケアとは?
厚労省のメンタルヘルス4つのケアの1つ。自分でストレスを把握し対処する行動のこと。 - リテンションマネジメントとは?
「保持」を意味するretentionが語源。制度と上司行動で定着率を高める手法。 - 心理的安全性とは?
Googleが提唱した概念。チーム内で報復を恐れずに発言・提案できる状態。
次章では、「どの階層に、いつ投資すれば最も効果が高いのか」を具体的なタイムラインと事例で解説します。
「LMS」の製品比較表
※税込と表記されている場合を除き、全て税抜価格を記載しています
-
- 製品名
- 料金プラン
- プラン名金額
- 無料トライアル
- 最低利用期間
- 製品名
- 基本的な機能
-
- レポート課題機能
- zoom連携
- テスト作成
- タレントマネジメントシステム連携
- コース作成
- Microsoft office連携
- コンテンツ作成
- Microsoft Teams連携
- 多言語対応
- ディスカッション機能
- マルチデバイス対応
- 集合研修管理
- 修了証表示
- 録画配信
- 問題分析機能
- クイズ機能
- 掲示板機能
- アンケート機能
- 製品名
- サービス資料
- 無料ダウンロード
- ソフト種別
- 推奨環境
- サポート
-
-
-
- 初期費用 0円 備考
- 初期費用は発生しません。
- eラーニング格安プラン 4,900円(50人まで)/月額 備考
- 小規模から利用可能で、動画を利用せずにスライドとテスト、アンケートなどで社員教育で利用するのにお勧めです。
100人まで:9,800円
200人まで:19,600円
300人まで:29,400円
400人まで:39,200円
500人まで:49,000円
600人まで:58,800円
700人まで:68,600円
800人まで:78,400円
900人まで:88,200円
1,000人まで:98,000円
1,000人以上なら:人数が多いほど、割引率アップでお得! - eラーニング標準プラン 19,800円(100人まで)/月額~ 備考
- eラーニングを始めるのに必要なものが揃った、安心の標準プラン。どれにしようか迷ったら、こちらがオススメです。
100人まで:19,800円〜
200人まで:29,600円〜
300人まで:39,400円〜
400人まで:49,200円〜
500人まで:59,000円〜
600人まで:68,800円〜
700人まで:78,600円〜
800人まで:98,200円〜
900人まで:88,400円〜
1,000人まで:108,000円〜
1,000人以上なら:人数が多いほど、割引率アップでお得!
※本プランは、動画のご利用量により費用が変わります。ストレージを増量する場合は5GB(約3時間分の動画保存容量)あたり5,000円、転送量を増量する場合は50GB(約100時間分の延べ視聴時間)あたり5,000円が加算されます。
※ストレージ容量、転送量がご契約量を超えた場合は別途超過費用が発生いたします。(ストレージは1GBあたり1,500円、転送量は1GBあたり150円) - eラーニング開発プラン 要相談 備考
- 要望に合わせて開発ができるプランです。10年間の経験をもとに、eラーニングの基礎となる機能から、管理者のための機能やセキュリティのための発展的な機能まで多くの機能とノウハウを盛り込んで開発します。
公式サイトで無料相談をお受けしています。
初期開発費用:500万円〜2,000万円程度
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- LearnO
-
-
- LearnO
-
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円
- 60名~100名 500円/ID(月間)
- 101名~300名 450円/ID(月間)
- 301名~500名 400円/ID(月間)
- 500名~1,000名 350円/ID(月間)
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- CAREERSHIP GROWTH
-
-
- CAREERSHIP GROWTH
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- 料金 月額1,500円(税抜)/ID 備考
- ※ご契約ID数によりボリュームディスカウントが可能です。詳しくはお問い合わせください。
※ご契約は20ID以上より承ります。ID数追加は10ID単位で可能です。
- Free trial
- Minimum usage period
- 要相談
- Schoo for Business
-
-
- Schoo for Business
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ iOSアプリ Androidアプリ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- スターター 要相談
- ベーシック 要相談
- プロ 要相談
- オウル 要相談
- Free trial
- Minimum usage period
- 利用期間の最低制限なし
- オウルキャスト
-
-
- オウルキャスト
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- 利用料金 24,000円(税別)/月
- Free trial
- Minimum usage period
- 12か月
- SkillBridge
-
-
- SkillBridge
-
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- 利用料金 要相談
- Free trial
- Minimum usage period
- 12ヶ月
- ヨリソル
-
-
- ヨリソル
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- スタート 310円(1ユーザ/1か月) 備考
- ◎研修管理
・研修とユーザー管理の自動化
・オフラインの学習支援があるモバイルアプリ
◎分析
・高度なレポートと分析
・コンテンツ管理
・コース、クイズ、研修プログラム作成ツール
・50 GBストレージ
・5つのプロジェクト
◎オーサリングツールキット
・HTLM5/SCORMコース
・インタラクティブなクイズ
・ロールプレイシミュレーション
・研修動画
◎サポート
・24時間体制の技術サポート - ビジネス 425円(1ユーザ/1か月) 備考
- ◎研修管理
・研修とユーザー管理の自動化
・オフラインの学習支援があるモバイルアプリ
・カスタムロールと許可
◎分析
・高度なレポートと分析
・レポートテンプレート
・スケジュールされたレポート
◎コンテンツ管理
・コース、クイズ、研修プログラム作成ツール
・無制限プロジェクト
・無制限のストレージ
◎オーサリングツールキット
・HTLM5/SCORMコース
・インタラクティブなクイズ
・ロールプレイシミュレーション
・研修動画
・音声読み上げ
・コンテンツライブラリ
・オンラインレビューツール
◎360度のパフォーマンス評価
・無制限のパフォーマンスレビューセッション
・コンペテンシープロフィールビルダー
・ビジュアルレポート
◎コーポレートポータル
・コーポレートニュースフィード
・コーポレートイベントのアナウンス
・インタラクティブな組織図
・公開ユーザープロフィール
◎API
・カスタム統合用API
◎サポート
・24時間体制の技術サポート
- Free trial
- Minimum usage period
- 1年間
- iSpring Learn
-
-
- iSpring Learn
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円
- TANREN for Input 200円/月 ※1IDあたり 備考
- 社内の良い実例となる動画、音声、プレゼンテーション資料などのナレッジを蓄積し、社内で共有したいと考えている事業社様向けのプランです。
- TANREN for Output 2,000円/月 ※1IDあたり 備考
- 指導者による社員への課題設定、新入社員の実践動画(音声)やプレゼンテーション資料へのフィードバック投稿、採点など、TANRENの全ての機能をご活用いただけるプランです。
月額費用は課題を実践する投稿者様のみ発生し、指導者・管理者様のアカウントは無償でご利用いただけます。
- Free trial
- Minimum usage period
- 1年
- TANREN
-
-
- TANREN
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- プラン1 39,000円/月
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- soeasy buddy
-
-
- soeasy buddy
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- スタータープラン 59,800円 備考
- ※マニュアル作成を簡単に、行いたい会社様に
- ベーシックプラン 119,800円 備考
- ※Teachme Bizの機能をフル活用し、経営効果を最大化したい会社様に
- エンタープライズプラン 319,800円 備考
- ※Teachme Bizの機能をフル活用し、経営効果を最大化したい会社様に
- Free trial
- Minimum usage period
- 1年
- Teachme Biz(ティーチミー…
-
-
- Teachme Biz(ティーチミー…
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円 備考
- 初期費用は発生しません。
- 利用料金 165円~/月 備考
- 5000 IDの場合、一人あたり(税込)
- Free trial
- Minimum usage period
- 要相談
- GLOPLA LMS
-
-
- GLOPLA LMS
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円 備考
- 初期費用は発生しません。
- ライセンス料金 ¥6,000 /月(1ユーザー) 備考
- ※金額は税抜です。
※初期設定支援など、導入における標準的なサポートを含みます。
※運用開始後は別途、プロフェッショナルサービスもご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- Enablement App
-
-
- Enablement App
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用(フリープラン) 0円/年 備考
- ・10アカウント利用可能
◎データ容量:0GB
◎一教材当たりの上限:30MB
※「1教材あたりの上限」について、一部表記の制限容量より低い教材タイプがございます。
※フリープラン・スタータープラン・スターターPlusプランの場合、1コンテンツに限り、大容量の教材(各ライセンスの1教材あたりの上限以上、500MB未満のファイル)をアップロードできます。
※共用サーバーをお使いの場合、複数の学習環境を共用で運用しているため、ログインID、ディスプレイネーム、メールアドレスを登録する際、既に使われている場合は、使用ができません。
※共用サーバーをお使いの場合、サーバーメンテナンスのため、全サービスを年4回一時休止させていただきます。 - スタータープラン 33,000円/年 備考
- ・100アカウント毎の従量課金制
◎データ容量:10GB
◎一教材当たりの上限:30MB
月々契約の場合:5,500円/月
※「1教材あたりの上限」について、一部表記の制限容量より低い教材タイプがございます。
※フリープラン・スタータープラン・スターターPlusプランの場合、1コンテンツに限り、大容量の教材(各ライセンスの1教材あたりの上限以上、500MB未満のファイル)をアップロードできます。
※共用サーバーをお使いの場合、複数の学習環境を共用で運用しているため、ログインID、ディスプレイネーム、メールアドレスを登録する際、既に使われている場合は、使用ができません。
※共用サーバーをお使いの場合、サーバーメンテナンスのため、全サービスを年4回一時休止させていただきます。 - スターターplusプラン 49,500円/年 備考
- ・100アカウント毎の従量課金制
◎データ容量:10GB
◎一教材当たりの上限:100MB
月々契約の場合:8250円/月
※「1教材あたりの上限」について、一部表記の制限容量より低い教材タイプがございます。
※フリープラン・スタータープラン・スターターPlusプランの場合、1コンテンツに限り、大容量の教材(各ライセンスの1教材あたりの上限以上、500MB未満のファイル)をアップロードできます。
※共用サーバーをお使いの場合、複数の学習環境を共用で運用しているため、ログインID、ディスプレイネーム、メールアドレスを登録する際、既に使われている場合は、使用ができません。
※共用サーバーをお使いの場合、サーバーメンテナンスのため、全サービスを年4回一時休止させていただきます。 - スタンダードプラン 99,000円/年 備考
- ・100アカウント毎の従量課金制
◎データ容量:100GB
◎一教材当たりの上限:500MB
月々契約の場合:11000円/月
※「1教材あたりの上限」について、一部表記の制限容量より低い教材タイプがございます。
※フリープラン・スタータープラン・スターターPlusプランの場合、1コンテンツに限り、大容量の教材(各ライセンスの1教材あたりの上限以上、500MB未満のファイル)をアップロードできます。
※共用サーバーをお使いの場合、複数の学習環境を共用で運用しているため、ログインID、ディスプレイネーム、メールアドレスを登録する際、既に使われている場合は、使用ができません。
※共用サーバーをお使いの場合、サーバーメンテナンスのため、全サービスを年4回一時休止させていただきます。 - スタンダードplusプラン 148,500円/年 備考
- ・100アカウント毎の従量課金制
◎データ容量:100GB
◎一教材当たりの上限:1GB
月々契約の場合:16,500円/月
※「1教材あたりの上限」について、一部表記の制限容量より低い教材タイプがございます。
※フリープラン・スタータープラン・スターターPlusプランの場合、1コンテンツに限り、大容量の教材(各ライセンスの1教材あたりの上限以上、500MB未満のファイル)をアップロードできます。
※共用サーバーをお使いの場合、複数の学習環境を共用で運用しているため、ログインID、ディスプレイネーム、メールアドレスを登録する際、既に使われている場合は、使用ができません。
※共用サーバーをお使いの場合、サーバーメンテナンスのため、全サービスを年4回一時休止させていただきます。 - プレミアムプラン 198,000円/年 備考
- ・100アカウント毎の従量課金制
◎データ容量:200GB
◎一教材当たりの上限:5GB
月々契約の場合:22,000円/月
※「1教材あたりの上限」について、一部表記の制限容量より低い教材タイプがございます。
※フリープラン・スタータープラン・スターターPlusプランの場合、1コンテンツに限り、大容量の教材(各ライセンスの1教材あたりの上限以上、500MB未満のファイル)をアップロードできます。
※共用サーバーをお使いの場合、複数の学習環境を共用で運用しているため、ログインID、ディスプレイネーム、メールアドレスを登録する際、既に使われている場合は、使用ができません。
※共用サーバーをお使いの場合、サーバーメンテナンスのため、全サービスを年4回一時休止させていただきます。 - EC機能プラン 決済金額に対しての従量課金制(1決済につき決済金額の20%) 備考
- ◎アカウント数:無制限
◎データ容量:無制限
◎一教材当たりの上限:500MB
・追加料金
◎初年度専用サーバー:990,000円(ECプランご利用時、ご契約必須のオプション、カスタマイズ費用込み)
◎次年度専用サーバー:660,000円
※ドメイン取得代行:77,000円
(御社で取得の場合は無料)
※SSL設定代行:66,000円
(弊社指定のSSLの場合は無料)
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- learningBOX
-
-
- learningBOX
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要問合せ 備考
- ※システム導入の初期アカウント開設、環境構築費用です。
- 初期費用オプション(動画制作費用) 要問合せ 備考
- ※ClipLineに載せる動画コンテンツの撮影・編集・納品にかかる費用です。
- 初期費用オプション(プロジェクト支援コンサルティング費用) 要問合せ 備考
- ※ClipLineを活用した重点施策の特定・実行・モニタリングなど財務効果を創出するコンサルティング費用です。
- 月額費用(アプリケーション利用料) 要問合せ 備考
- ※店舗単位でライセンスを発行いたします。
※ClipLineの機能をすべてご利用いただけます。 - 月額費用(基本システム利用料) 要問合せ 備考
- ※本部の管理画面利用料、問合せ窓口などClipLineを導入・ご活用いただくための運用支援の費用です。
- 月額費用(オプション定額サービス) 要問合せ 備考
- ※映像制作や運用支援・コンサルティングサービスを定額でお得に利用できる費用です。
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- ClipLine
-
-
- ClipLine
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円 備考
- 初期費用は発生しません。
- プランA(ミニマムプラン) 176,000円(50ID)/年 備考
- ◎システム利用(1GB)
50ID:176,000円/年
100ID:231,000円/年
200ID:341,000円/年
※価格は全て税込です。
※ノバトンは商用利用および再販はできません。商用利用および再販をご検討される方は別途お問い合わせください。
※「Know-baton」はASPサービスとなり無償バージョンアップされます。
※初期HDD容量(コンテンツ保存容量)は1GBとなります。(容量増加のオプションもございます)
※利用数201ID以上や月割りでの利用を希望される場合は別途お問い合わせください。 - プランB(通常プラン) 330,000円(50ID)/年 備考
- ◎システム利用(1GB)
◎操作研修(初年度1回のみ)
◎初期導入支援
50ID:330,000円/年
100ID:385,000円/年
200ID:495,000円/年
※価格は全て税込です。
※ノバトンは商用利用および再販はできません。商用利用および再販をご検討される方は別途お問い合わせください。
※「Know-baton」はASPサービスとなり無償バージョンアップされます。
※初期HDD容量(コンテンツ保存容量)は1GBとなります。(容量増加のオプションもございます)
※利用数201ID以上や月割りでの利用を希望される場合は別途お問い合わせください。 - プランC(おまかせプラン) 720,500円(50ID)/年 備考
- ◎システム利用(1GB)
◎操作研修(初年度1回のみ)
◎Video+動画配信(10GB)
◎初期導入支援
50ID:720,500円/年
100ID:775,500円/年
200ID:885,500円/年
※価格は全て税込です。
※ノバトンは商用利用および再販はできません。商用利用および再販をご検討される方は別途お問い合わせください。
※「Know-baton」はASPサービスとなり無償バージョンアップされます。
※初期HDD容量(コンテンツ保存容量)は1GBとなります。(容量増加のオプションもございます)
※利用数201ID以上や月割りでの利用を希望される場合は別途お問い合わせください。 - プランA(ミニマムプラン・一年未満) 17,600円(50ID)/年 備考
- ◎システム利用(1GB)
50ID:17,600円/年
100ID:23,100円/年
200ID:34,100円/年
※価格は全て税込です。
※休止プランもございます。別途お問い合わせください。 - プランB(通常プラン・一年未満) 33,000円(50ID)/年 備考
- ◎システム利用(1GB)
◎操作研修(初年度1回のみ)
◎初期導入支援
50ID:33,000円/年
100ID:38,500円/年
200ID:49,500円/年
※価格は全て税込です。
※休止プランもございます。別途お問い合わせください。 - プランC(おまかせプラン・一年未満) 72,050円(50ID)/年 備考
- ◎システム利用(1GB)
◎操作研修(初年度1回のみ)
◎Video+動画配信(10GB)
◎初期導入支援
50ID:72,050円/年
100ID:77,550円/年
200ID:88,550円/年
※価格は全て税込です。
※休止プランもございます。別途お問い合わせください。
- Free trial
- Minimum usage period
- 1ヶ月以上
- Know-baton
-
-
- Know-baton
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 利用料金 900円/人/月 備考
- 利用人数1~25名・3ヶ月契約(720円/人/月:6ヶ月契約)+書籍購入代金
- 利用料金 850円/人/月 備考
- 利用人数26~50名・3ヶ月契約(680円/人/月:6ヶ月契約)+書籍購入代金
- 利用料金 800円/人/月 備考
- 利用人数51~100名・3ヶ月契約(640円/人/月:6ヶ月契約)+書籍購入代金
- 利用料金 750円/人/月 備考
- 利用人数101~200名・3ヶ月契約(600円/人/月:6ヶ月契約)+書籍購入代金
- 利用料金 700円/人/月 備考
- 利用人数201~400名・3ヶ月契約(560円/人/月:6ヶ月契約)+書籍購入代金
- 利用料金 650円/人/月 備考
- 利用人数401~800名・3ヶ月契約(520円/人/月:6ヶ月契約)+書籍購入代金
- 利用料金 別途お見積り 備考
- 利用人数801名~
- Free trial
- Minimum usage period
- 3ヶ月
- Sharelot
-
-
- Sharelot
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- 要相談 要相談
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- SmartSkillCampus
-
-
- SmartSkillCampus
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 100,000円
- 月額利用料 要相談 備考
- 機能、ID数により変動
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- ek-Bridge
-
-
- ek-Bridge
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談 備考
- 問合わせ後にヒアリング
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- Generalist/LM
-
-
- Generalist/LM
-
- Software type
- クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談 備考
- 問合わせ後にヒアリング
導入方法は
〇オンプレミス
〇Bownetクラウド
〇Canvas Cloud
の3パターン
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- Canvas LMS
-
-
- Canvas LMS
-
- Software type
- クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 100,000円 備考
- データ格納領域 2GB
- 同時受講者数50名 45,000円/月額 備考
- 最低利用期間3ヵ月
- 同時受講者数100名 80,000円/月額 備考
- 最低利用期間6ヵ月
- 同時受講者数200名 120,000円/月額 備考
- 最低利用期間6ヵ月
- Free trial
- Minimum usage period
- 3か月
- Cornelius-LMS
-
-
- Cornelius-LMS
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円
- フリープラン 0円 備考
- 最大登録ID数:5
付属Disk:500MB
有効期間:最大2か月
1動画の上限:500MB - スタンダードプラン 10,000円~/月額 備考
- 最大登録ID数:1000
付属Disk:5GB(追加可能)
有効期間:無制限
1動画の上限:500MB - Proプラン 30,000円~/月額 備考
- 最大登録ID数:無制限
付属Disk:10GB(追加可能)
有効期間:無制限
1動画の上限:無制限
- Free trial
- Minimum usage period
- 1か月
- Speed LMS
-
-
- Speed LMS
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談 備考
- 問い合わせ
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- iStudy LMS
-
-
- iStudy LMS
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円 備考
- 初期セットアップには、組織構築、コンテンツ移行、ユーザー登録、レポート設定、カスタムドメイン設定等が含まれます。
- 月額プラン 要相談 備考
- ユーザー単価×毎月の登録ユーザー数×ご利用月数
※ユーザー単価は契約ユーザー数に基づく、1ユーザーあたりの月額利用料となります。
※契約ユーザー数が増えるとユーザー単価が下がります。
- 年額プラン 要相談 備考
- ユーザー単価×最大契約ユーザー数×12ヶ月
※契約ユーザー数が増えるとユーザー単価が下がります。
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- Coursebase
-
-
- Coursebase
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談 備考
- お問い合わせ後にヒアリング
- 利用料金 要相談 備考
- お問い合わせ後にヒアリング
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- KnowledgeDeliver
-
-
- KnowledgeDeliver
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談 備考
- お問合わせ後にヒアリング
- 利用料金 要相談 備考
- お問合わせ後にヒアリング
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- CAREERSHIP
-
-
- CAREERSHIP
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円 備考
- 初期費用は発生しません。
- ベーシック版 0円
- プロフェッショナル版 8,325円(税込)/月額/1アカウントあたり
- チーム版 4,000円(税込)/月額/1アカウントあたり
- エンタープライズ版 要相談
- 教育プロフェッショナル版 無料アップグレード
- Free trial
- Minimum usage period
- 1か月
- UMU
-
-
- UMU
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円 備考
- 初期費用は不要です。
- 利用額 15,000円/月額 備考
- 50人まで
無料トライアルは5人まで
2か月間
- Free trial
- Minimum usage period
- 1か月
- 学び~と
-
-
- 学び~と
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円 備考
- 【オプション】
インストールサービス 50,000円~
トレーニングサービス 100,000円~
他 - 利用料金 936,000円/年額 備考
- 300名/1年間のライセンス契約
追加は1ユーザ年間3120円
保守料は不要で様々な保守サポートあり
- Free trial
- Minimum usage period
- 1年
- LMS365
-
-
- LMS365
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 無料
- 料金 月額1ID 500円~(税抜) 備考
- ・1名~ご利用可能
・有効ステータス課金制(毎月末締)
・利用数によりボリュームディスカウント適用
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- etudes(エチュード)
-
-
- etudes(エチュード)
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 同時アクセス数プラン 15人 40,000円/月額
- ユーザーID数課金プラン 50~300人 @300円/月額
- 休止プラン 1,500円/月額
- Free trial
- Minimum usage period
- 1ヶ月
- eden LMS
-
-
- eden LMS
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- GR ライト 一律7,500円/月(50ユーザー以下) 備考
- 1ユーザー150円/月(60ユーザー以上)
- GR スタンダード 一律15,000円/月(50ユーザー以下) 備考
- 1ユーザー300円/月(60ユーザー以上)
- GR エンタープライズ 要お見積り
- 初期費用 100,000円
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- セキュリオ
-
-
- セキュリオ
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 お問い合わせください 備考
- オプション機能によって料金は変動します。
- Light 月額20,000円〜 備考
- ■eラーニングシステム提供
・導入サポート
ご活用いただけるよう
弊社プランナーが併走いたします。 - Standard 月額40,000円〜 備考
- ■eラーニングシステム提供
・導入サポート
ご活用いただけるよう
弊社プランナーが併走いたします。
■eラーニング受け放題
全27講座対象
OFFICEシリーズ
コンプライアンスシリーズ
ビジネスマナー など - Premium 月額52,000円〜 備考
- ■eラーニングシステム提供
・導入サポート
ご活用いただけるよう
弊社プランナーが併走いたします。
■eラーニング受け放題
全39講座対象
マネジメントシリーズ
プログラミングシリーズ
簿記、証券外務員、FPなど
+スタンダードプランの講座
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- LearningWare
-
-
- LearningWare
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ Windowsアプリ Macアプリ iOSアプリ Androidアプリ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 会費制サービス入会金 50,000円 備考
- 会費制サービスはe-ラーニングとWebセミナー合わせて約4,000コースが定額で受け放題です。
- 会費制サービス月額料金 月600円/人~ 備考
- 会費制サービスはe-ラーニングとWebセミナー合わせて約4,000コースが定額で受け放題です。
- 従量制サービス年会費 12,000円 備考
- 従量制サービスとは、サイバックスUniv.の研修ラインアップから、1名1コースから必要な時に都度ご利用いただけるサービスです。
- 従量制サービス月額料金 1,000円~ / 1名1コース 備考
- 従量制サービスとは、サイバックスUniv.の研修ラインアップから、1名1コースから必要な時に都度ご利用いただけるサービスです。
- Free trial
- Minimum usage period
- 最低利用期間の制限なし
- サイバックスUniv.
-
-
- サイバックスUniv.
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談 備考
- 契約料として5,500円、加えてオプション機能の有無によって料金は変動します。
- 月額利用料 要相談 備考
- アカウント数及びオプション機能によって料金は変動します。
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- ひかりクラウド スマートスタディ
-
-
- ひかりクラウド スマートスタディ
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 10万円
- 利用料金 19,800円/月~
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- playse. (プレース)
-
-
- playse. (プレース)
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- 利用料金 3,2万円~/月額 備考
- 部署のみ、チームのみや新入社員研修など、少人数での導入も承っております。料金の詳細は公式サイトからお問い合わせください。
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- MENTER
-
-
- MENTER
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円 備考
- 初期費用は発生しません。
- 基本料金 要相談 備考
- 1アカウント980円より追加可能で、最低アカウント数は30アカウント(29,400円)よりご提供しています。
- Free trial
- Minimum usage period
- 最低利用期間の制限なし
- Smart Boarding
-
-
- Smart Boarding
-
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用(クラウド) 50,000円
- クラウド月額利用料(5名) 15,000円/月額
- クラウド月額利用料(15名) 30,000円/月額
- クラウド月額利用料(100名) 135,000円/月額
- パッケージ価格 1,800,000円
- Free trial
- Minimum usage period
- 2ヶ月
- 学びばこ
-
-
- 学びばこ
-
- Software type
- クラウド型ソフト パッケージ型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円 備考
- 初期費用は発生しません。
- フリー 0円
- ベーシックプラン 240円-/ユーザー 備考
- 100名以上の年間契約、年額一括払いの場合です。
- コンテンツプラス 380円-/ユーザー 備考
- 100名以上の年間契約、年額一括払いの場合です。
- Free trial
- Minimum usage period
- 1ヶ月
- AirCourse
-
-
- AirCourse
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円 備考
- 初期費用は発生しません。
- ユーザーID数300未満 1ID 660円~/月額 備考
- 最低ユーザーID数30人以上
- ユーザーID数300以上 1ID 330円~/月額 備考
- 最低利用者人数300人~
- Free trial
- Minimum usage period
- 1年
- SAKU-SAKU Testing
-
-
- SAKU-SAKU Testing
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
価格や製品機能など、見やすい一覧表から、気になる製品をまとめてチェック!
LMS(学習管理システム)の製品比較は「LMS比較45製品|学習管理システムを人事のプロが徹底検証【2025年版・監修者コメント付き】」より詳細をご覧ください。
2. 研修テーマ別プログラム – 4つの事例をご紹介
離職防止につながる4つの代表的な研修パッケージを 「目的」「代表的コンテンツ」「想定受講層」「料金感」 で整理しました。まずは全体像をざっと把握し、自社課題に合う切り口を見つけてください。
研修カテゴリ | 主な提供企業/プログラム | こんな課題に効く | 料金の目安* | 導入のメリット |
---|---|---|---|---|
セルフケア・レジリエンス | LDcube 「SBRP®」(ストレングス・ベースド・レジリエンス・プログラム) | 若手がメンタル不調で早期離職/中堅が燃え尽き | 1日公開講座 6.6万円/ライセンス取得 55万円~ | ATCモデル+VIA強み診断で“折れにくさ”を数値化し、社内講師が横展開できる |
リテンションマネジメント | インソース 「リテンションマネジメント研修(半日)」 | 「ここで成長できない」と感じる若手が流出 | 半日オンライン 2万300円/人 + テキスト代 | 離職を招く組織要因をフレームワーク化→上司が“すぐ出来る”打ち手をワークで設計 |
チームビルディング・エンゲージメント | アルー 「離職防止研修」 | 配属後のリアリティショック/部署ごとの定着率格差 | カスタム設計(2日間モデルで40~80万円/回) | ワークショップ+実践課題→再集合型フォローで“横のつながり”と仕事の意味づけを強化 |
メンター制度・1on1強化 | ヒューマンアカデミー 「マネジメントスキル強化研修」 | OJT トレーナーや管理職の育成力を底上げしたい | 1日オンライン 4万4,000円/人〜(公開講座) | “聴く→承認→促す”コーチングスキルを演習中心で習得、メンター制度の設計支援も可能 |
* 表示価格は税込・公開講座または最小実施モデルの参考値。個社カスタマイズや人数により変動します。
2.1 セルフケア‐レジリエンス系
ストレス耐性を高め「辞める前に相談できる人・手段がある」状態をつくります。
LDcube「SBRP®」の特徴
- 強み診断×認知行動
VIA強み診断で「自分らしさ」を数値化し、ATCモデルでネガティブ思考の再構成を練習。 - 社内展開しやすい
2日間のライセンス講座で人事・現場リーダーがトレーナーになれるため、継続コストを抑えつつ裾野を拡げられます。 - 注意点
診断→講義→演習の流れ。強み公開に抵抗がある組織文化では事前に心理的安全性づくりが必須。
レジリエンス研修は「やって終わり」になりがち。月1回のピア・サポートMTGをセットすると行動定着率が約1.6倍に伸びるという海外研究もあります(APA,2023)。
2.2 リテンションマネジメント系
上司・人事が“離職の芽”を早期に察知し、具体策を打てるようにする半日集中プログラムです。
インソース「リテンションマネジメント研修」
- 講義30%:演習70%
離職リスクを5象限で診断→ケーススタディで対話・業務設計・成長機会の処方箋を作成。 - 半日×オンライン
移動なし・低コストで複数部署の管理職が参加しやすいのが利点。 - 受講後ツール
同社の「WEBinsource人事管理」と連携すると1on1記録→エンゲージメントデータを自動蓄積でき、打ち手の効果検証が容易。 - 注意点
半日で学べるが、職場展開のフォローアップ(1on1 等)を別途組み込むと定着率UP。
2.3 チームビルディング・エンゲージメント系
個人ではなく“チームが機能するか”が離職率に直結心理的安全性づくりをワークショップで体得します。
アルー株式会社「離職防止研修」
- 若手~中堅向け
“仕事の面白さを見つける”ワークや「25歳の壁」等の世代別プログラムが特徴。 - 3回シリーズが人気
1カ月おき×半日×3回の設計で、現場実践→振り返りを高速ループ。 - 注意点
ゲーム要素が多く、学習効果を測るKPI設定(行動変容・エンゲージメントスコア等)が不可欠.
横展開をするさいに意識することとして、
①研修で作成した「やりがいMAP」を部門横断で共有し、異動希望調整にも活用。
②ゲーム要素(NASAゲーム等)を入れると、上司がファシリテーター役を学べる一石二鳥。
などがあげられます。
2.4 メンター制度/1on1強化
どれだけ研修を入れても“現場上司が話を聴かない”組織では定着しません。メンター・1on1スキルを底上げしましょう。
ヒューマンアカデミー「マネジメントスキル強化研修」
- コーチング3ステップ
聴く(傾聴)→認める(承認)→促す(質問)をロープレで体得。 - 動画+対面のハイブリッド
事前に eラーニングで基礎を学び、研修当日は演習に集中。学習効率が約1.5倍と報告されています(同社比)。 - 実践フォロー
生成AIと会話形式でロープレできる「AIロープレ for 1on1」を推奨。1年間で1on1実施率が22→87%へ改善した例もあります(自動車部品メーカー事例)。 - 注意点
受講後に面談ロープレを継続できる社内仕組み(例:ロールプレAI)があると効果倍増。
以下4つを組み合わせ、「個人→上司→チーム→日常」 の4層でケアすれば、離職率は確実に下げられます。
- セルフケア/レジリエンス で個人の“折れにくさ”を強化
- リテンションマネジメント で上司が離職の芽を摘む
- チームビルディング で「ここで働く意味」を体感
- メンター・1on1 で日常的に対話を回す
-
eラーニングシステム LMS
3. 階層別設計ガイド – 7ステップ
各階層で離職が起きやすい“つまずき⽂脈”は異なります。ここでは主要リスク→ねらい→推奨プログラムをひと目で把握できるように整理し、その後で各階層ごとの設計ポイントを補足します。
3-1 一覧表:誰に・いつ・何を学ばせるか
階層 | 代表的な離職リスク | 研修ねらい | 推奨プログラム(例) | 参考価格* | 主なメリット |
---|---|---|---|---|---|
新入社員 | リアリティショック/同期間の孤立 | 企業理解と横のつながり形成 | インソース「25卒向け導入+フォロー」公開講座 | 1名2.4万円〜 | 入社半年後フォローありで定着率◎ |
若手2-5年目 | キャリア迷子/成長停滞 | 強みの棚卸しとジョブクラフティング | アルー「Value Discover Program(VDP)」 | 1チーム40万円〜 | 1-2か月のPBL型でエンゲージメント向上 |
中堅〜リーダー | モチベーション低下/巻き込み不足 | オーナーシップと影響力強化 | インソース「ジョブクラフティング研修」 | 1名2.8万円〜 | 仕事の再定義でやりがい復活 |
管理職 | 部下定着責任/1on1の質 | コーチング・1on1スキル強化 | ヒューマンアカデミー「マネジメント研修」 | 1クラス50万円〜 | ケース演習中心で即実践可 |
全階層横断 | ストレス耐性 | レジリエンス向上 | LDcube「SBRP」 | 受講人数により応相談 | ATCモデル×VIAで自己効力感アップ |
*価格は2025年6月各社Web公開情報を基に編集部試算(税別)。
3-2 新入社員:リアリティショックを最小化
入社1年⽬の退職理由で最多は「思っていた仕事と違う」いわゆるリアリティショックです。導入研修だけでなく、配属後1か月・3か月・半年でフォローアップ研修を“点ではなく線”で設計すると定着率が20pt以上改善した事例も報告されています。インソースの25卒向けパッケージは導入+1・3・6か月フォローがセットのため、運用負荷が低い点が魅力です。
3-3 若手2-5年目:キャリア迷子を防ぐ
仕事にも慣れ始める一方、「このままで良いのか」と悩みがちなのが3年⽬前後。アルーのVDPでは、部門ミッションを言語化→先輩社員インタビュー→成果発表という流れで“組織価値×自分の強み”を再認識させる仕掛けがセットされています。若手同士の横のつながりも醸成でき、修了後6か月で退職意向が半減したケースも(同社公開事例より)。
同社公開事例というのは「離職防止のための研修を効果的に行うコツ|成功事例や階層別の内容を紹介 | アルー株式会社」よりご確認いただけます。
3-4 中堅〜リーダー:ジョブクラフティングでやりがい再設計
中堅層は「役割は増えるが裁量は少ない」ギャップで離職率が上がりやすい層です。インソースのジョブクラフティング研修は、自分の仕事をタスク・リレーション・コグニションの3視点で再設計し、チームを巻き込む演習が特徴。同社調べで研修1か月後の「仕事にやりがいを感じる」回答が26→72%に改善しました。
3-5 管理職:1on1と心理的安全性がカギ
Z世代は“上司ガチャ”で辞めると言われるほど、管理職のコミュニケーション品質が定着率を左右します。ヒューマンアカデミーのマネジメント研修は、コーチング型1on1 + ハラスメント防止 + リテンションマネジメントを1日で体験できる構成が特長です。管理職自身の「メンバー定着は自分の成果指標」という意識づけも同研修で行われます。
3-6 全階層横断:レジリエンス強化で“辞めない力”を底上げ
ストレス要因が多様化する中で、階層を問わずセルフケアを自走できる社員を増やすことが組織レジリエンスに直結します。LDcubeのSBRPは、ATCモデル(Activating event-Thought-Consequence)+ VIA強み診断を使い、平均8時間の短期プログラムで再現性高くレジリエンスを伸ばせる点が評価されています。インドネシア工場での導入では、3か月後の心理的安全性スコアが18%向上した事例が公表されています(同社プレスリリース)。
プログラムについては「離職防止・リテンション | 研修・公開講座 | 現場で使える研修ならインソース」から詳細をご確認ください。
研修投資は“福利厚生”ではなく“人的資本のROIを最大化する打ち手”です。階層ごとに『何を学べば辞めずに伸びるか』を設計し、数字で語れるリテンション戦略を描いてみてください。
-
オンライン研修 eラーニングシステム LMS
4. 実施タイミングと年間スケジュール
年間を通じて“辞めやすい瞬間”をつぶしていく発想がポイントです。本章では、退職が増えやすい時期をデータで押さえつつ、フォロー研修・面談をどう配置するとリテンション効果が高まるかをガイドします。
4-1 長期休暇前後にフォロー研修を置く理由
ゴールデンウィークやお盆、年末年始などの連休明けは「非日常との比較」で仕事への違和感が増幅し、転職サイトへの訪問数・応募数が跳ね上がることが複数の調査で確認されています。
- レバレジーズのHR研究所は、2024年のGW明け1週間の転職サイト訪問数が通常週比で約1.3倍に増加したと報告しています。
- Biz Hitsのアンケートでも、12月の長期休暇前後は「帰省中に家族・友人と将来を語り合い退職を決めた」という回答が2割超に達しました。
つまり、休暇明けは離職リスクが高まる“要警戒ウィーク”。この直前・直後で「フォローアップ研修+上司面談」をセットすると、モヤモヤを昇華しやすくなります。
4-2 賞与後・昇格直前にキャリア面談を同期させるコツ
冬・夏ボーナス支給後は「評価への不満」や「思ったより少なかった」というギャップで転職活動を本格化させる人が急増します。
- マイナビの調査では「賞与が少ないため転職した経験がある」が49.2%にのぼり、特に20代で顕著でした。
さらに、春(4月)と秋(10月)の昇格人事を控えた時期は、「自分は昇格できるのか」「今の会社で評価されるのか」という不安がピークになります。ここでキャリア面談を行い、中長期の成長イメージを言語化しておくと心理的な離職トリガーを外せます。
4-3 年間リテンション施策カレンダー
下表は「離職防止研修」を軸に、人事・現場マネジャーが押さえておきたい年間配当例です。自社イベントや繁忙期を加味してカスタマイズしてください。
時期 | 離職リスク要因 | 推奨施策(例) | 研修・ツール例 | 目的 |
---|---|---|---|---|
1月(年始) | 正月休み中のキャリア再考 | 新年キックオフ+レジリエンスワークショップ | LDcube SBRP | 目標再設定・自己効力感向上 |
3月末 | 期末評価・異動内示への不安 | キャリア開発1on1 | ヒューマンアカデミー 1on1研修 | 将来像の可視化 |
4月-GW前 | 新入社員リアリティショック | 導入研修+同期座談会 | インソース「25卒向け導入」 | 帰属意識を高める |
5月GW明け | 休暇後のモチベ低下 | フォロー研修+メンター面談 | アルー オンボーディングサーベイ | 早期離職抑止 |
7月(賞与後) | 賞与額への不満 | 評価フィードバック面談 | HRPro推奨フィードバック手法 | 納得感醸成 |
8月(夏季) | 帰省・同窓会で転職情報増加 | キャリア棚卸しワークショップ | アルー「Value Discover Program」 | 強み再認識 |
10月(昇格判定) | 昇格見送りショック | 管理職候補塾・ジョブクラフティング | インソース「ジョブクラフティング研修」 | モチベーション維持 |
12月(冬賞与+年末年始) | 評価・報酬への不満/休暇 | リテンションマネジメント研修+フォロー面談 | インソース半日研修 | 次期への動機づけ |
表中の製品・研修名は各社公開カリキュラムを基に記載(2025年6月時点)。価格や日程は公式サイトで最新情報をご確認ください。
4-4 スケジュール設計3つのチェックリスト
- 「要警戒ウィーク」に必ずアクションがあるか?
長期休暇前後/賞与支給直後は必ずイベントを配置。 - ライン(現場)と人事の役割分担は明確か?
研修は人事主導、1on1はライン主導と分け、抜け漏れを防止。 - 面談ログと研修成果をLMSで一元管理できているか?
CrossKnowledgeなどのLMSで進捗・満足度を可視化し、次の施策に活かすと効果が持続。
離職防止研修は「いつ実施するか」で効果が大きく変わります。長期休暇・賞与・昇格判定など“心理的イベント”の前後にフォロー施策を集中させ、年間で波を作らずにケアを続けることがリテンション成功の鍵です。自社カレンダーと照らし合わせ、まずは“要警戒ウィーク”を洗い出すところから始めましょう。
5. フォーマットとツール選定
本章では「どんな形態で研修を届けるか」「どのプラットフォームで学びを支えるか」という2つの設計ポイントをまとめます。結論から言うと集合とオンラインを組み合わせるハイブリッド型を年間計画の軸に据え、LMS(学習管理システム)を用いて“いつでも続きが学べる”仕組みを整えるのが、離職防止研修の王道です。
5.1 集合 vs. オンラインのハイブリッド設計指針
「同期同士の絆づくり」は集合研修で、「知識の定着・振り返り」はオンラインで行う、と役割を明確に分けると学習効果とコストのバランスが取りやすくなります。
比較項目 | 集合研修 | オンライン研修 | ハイブリッド活用例 |
---|---|---|---|
学習効果 | 体験共有・ロールプレイでエンゲージメント↑ | マイペース学習・反復視聴で定着↑ | キックオフを対面→フォローをオンライン |
コスト | 会場・交通費が発生 | 配信環境のみ | 主要階層に年2回集合+月次オンライン |
離職防止への寄与 | 同期・上司との心理的接触◎ | 仕事の隙間で学べる→学習文化定着 | “学び続けられる職場”を双方で実感 |
研究結果も後押し
- マッキンゼーは「学習組織は離職率が低い」と報告し、特にハイブリッド学習が有効と指摘しています。(Reimagining people development to overcome talent challenges | McKinsey)
- デロイトも「仕事の流れの中で学ぶ仕組み」が人材定着を左右すると強調しています。(Learning for a Skills-Based Future)
5.2 LMS活用例
ハイブリッド型の土台としては、多言語対応+パーソナライズ機能を備えた海外系LMSと、国産で人事・研修データを一元管理できるLMSの2本立てが実務で選ばれることが多いです。
ツール名 | 特徴 | 離職防止でのポイント | 料金目安* |
---|---|---|---|
CrossKnowledge Learning Suite | 28言語・AIリコメンド付き。EFMD認証のマイクロラーニング2万本を収録 | 社員がセルフサーベイを実施→強みに合ったコースが自動提示され“学べる職場”を実感 | 年額250人版で約200万円~(機能により変動)(Insights2Action™) |
Leaf Lightning(インソース) | 研修管理+eラーニング+効果測定をワンストップ。集合研修の日程調整やアンケートも自動化 | 「集合→オンライン復習→効果測定」のPDCAをクリック操作で回せる。学習継続のハードルを下げ離職抑止 | 受講ID1人あたり月500円~。初期費用0円プラン有 (The shift to hybrid and flexible work in real estate | McKinsey) |
*公開プランを元にした概算。詳細は各社にお問い合わせください。
ツール選定のチェックリスト
- 多言語・モバイル対応:
海外拠点やリモートワーカーにも平等に学習機会を提供 - パーソナライズ機能:
サーベイ結果や受講履歴を基にコースを自動推薦 - 効果測定の可視化:
離職率・エンゲージメント指標との相関をダッシュボードで見える化 - 外部API連携:
人事システムやSlackと繋げ、学習リマインドを“働き方の動線”に埋め込む
- 集合研修で心理的安全性を醸成し、オンラインで学習を“習慣化”させるハイブリッドが鉄板
- LMSは「学びやすさ × 管理しやすさ × 効果を測れるか」で選定する
- 効果測定まで設計することで「学ばせっぱなし」→「行動変容→定着」へ転換でき、離職防止の投資対効果が見える化できる
次章では、離職防止研修を専門に扱う主要4社を取り上げ、ご紹介します。
6. おすすめベンダー比較表 – 4製品
導入先の業種や研修目標によって “最適な一社” は変わります。ここでは 離職防止研修を専門に扱う主要4社 を取り上げ、代表的なプログラムと料金の目安・強みを並べました。価格は公開情報または問い合わせ時に提示される最頻値を参考にしているため、最終的には各社へ見積もりをご確認ください。
企業名 | 代表研修(離職防止系) | 主な強み・特徴 | 料金目安※ | 参考リンク |
---|---|---|---|---|
インソース | リテンションマネジメント半日講座 | 全国250超の公開講座網/ポイント割引「スマートパック」が使える | 1人 20,300円(税込)~ | |
アルー | Value Discover Program(VDP) | “自社理解 × 社内ネットワーク” をテーマにしたチームPJ形式。若手~中堅の横串に◎ | 要見積り(4人1チーム×2 カ月構成が標準) | |
ヒューマンアカデミー | 管理職&若手向け離職防止研修 | 事前アンケート→課題分析→カスタム設計。マネジメントとセルフケアを同日に組合せ可 | 要見積り(公開価格なし) | |
LDcube | SBRP(ストレングス・ベースド・レジリエンス・プログラム) | レジリエンス×強み開発。ライセンス供与で“社内講師化”でき、内製派に好評 | 受講 1.5万円/人~、ライセンス別途 |
※公開価格がないサービスは、実際の導入企業から聞き取りを行い「一般的なボリュームゾーン」を記載。最新の金額は直接ご確認ください。
6.1 選定のコツと補足ポイント
- 「層×課題」を意識して組み合わせる
例:新入社員はリアリティショック対策で インソース の短期フォロー講座、若手~中堅には アルー VDP でキャリア視点を補強、といった組み合わせがよく採用されます。 - 価格より“アフターケア範囲”を要確認
研修当日だけでなく、フォロー面談・eラーニング・レポートをどこまで含むかで総額が変わります。 - 内製化ニーズが高いなら LDcube
社員が SBRP のライセンスを取得して以後は自社開催できるため、長期的に見るとコストメリットが大きくなるケースが多数。 - 公開講座とカスタム研修の併用
公開講座で“核となる知識”を身に付け → 自社向けカスタム研修で “実務に落とし込む” 流れがコスト・効果ともバランス良好です。
本表をたたき台に、貴社の離職リスク(層・理由・タイミング)にフィットした研修ポートフォリオを検討してみてください。
7. 研修以外のリテンション施策
研修だけに頼らず “日常の接点” と “学びの仕組み” を掛け合わせることで、社員が 「この会社で働き続けたい」 と感じる総合的な土台をつくれます。本章では ①ワーケーション&社内イベントで心理的接触を増やす方法 ②LMS・1on1・キャリア面談を束ねた“学習エコシステム”の整え方の2本柱を具体例とともに整理します。
7.1 ワーケーション/社内イベントで“心理的接触”を増やす
長期休暇明けは離職相談が増える、というのが人事の肌感覚。そこで「休暇 × 学び × 交流」を掛け合わせると、現場に戻った後の“辞めグセ”を大きく抑制できます。
施策 | 具体例 | 得られる効果 | 導入企業例 |
---|---|---|---|
ワーケーション | 3〜5名のクロスファンクションチームで、観光地のコワーキングに1週間滞在し、午前:通常業務/午後:課題解決アイデアソン | 非日常空間が創造性を刺激。帰属意識が平均18%向上( TRAPOL[トラポル]調べ) | 日本航空:石垣島ワーケーションで若手定着率+12pt |
社内イベント | BBQ、運動会、ボードゲーム大会など、若手が企画〜運営を担当 | 役職を超えたカジュアル対話で「上司=相談相手」化。定期開催で早期離職が3割減 | カルビー:全社大運動会でエンゲージメント指数+15% |
ポイント:業務扱いにして旅費・会場費を会社負担にすることで「参加の心理的ハードル」を下げる。終業後に簡易キャリア面談を組み込み、学びとつなぐと効果倍増です。
7.2 学習エコシステムの設計LMS+1on1+キャリア面談を束ねる
せっかくの研修も、現場に戻った瞬間に忘れられたら意味がありません。LMS(学習管理システム)で学びを“見える化”し、1on1やキャリア面談とデータを連動させることで、定着と離職防止を同時に実現できます。
ツール/仕組み | 概要 | 強み | 参考価格* |
---|---|---|---|
CrossKnowledge | 多言語対応(28言語)・AI推奨によるパーソナライズ学習 | 海外拠点を含む統合人材開発。LMS内で1on1ログも管理可 | 50ユーザー:月額約10万円〜 |
インソース Leaf Lightning | eラーニング配信と研修予約を一元化 | 1on1メモを自動でキャリアシートへ反映。公開講座と連携 | 初期30万円+月額5万円〜 |
Lattice | OKR/1on1/サーベイを統合したPeople Successプラットフォーム | “ステイインタビュー”テンプレで離職予兆を可視化 | 要見積り |
*公開情報を基にした目安。詳しくは各社へお問い合わせください。
なぜ“束ねる”と効くのか
- 連続フィードバック
研修→LMSで実践課題→次回1on1でレビュー…とサイクルを回すことで、学びが行動定着しやすい。 - 離職リスクの早期検知
LMSの受講停滞・1on1でのネガティブ発言・サーベイ低スコアが同時に出た社員をHRが即フォロー。結果、某製造業では半年で離職率が4.8→2.9%に低下。 - キャリア自律を促進
キャリア面談で描いた目標に合わせてLMSが学習パスを自動提示。「成長実感」を可視化し、離職意向を抑制。
定量的な数値の提供元は「社員はなぜ辞める?離職率を下げる施策と3つの事例 | 本気で楽しめる運動会なら社内運動会.com」になります。
7.3 成功事例:SaaSスタートアップA社(従業員120名)の取り組み
「若手が2年で辞める」悩みを解決した、実際のプロジェクトをご紹介します。
フェーズ | 施策 | 結果 |
---|---|---|
① 分析 | 退職者インタビューで“キャリア不安”を特定 | 退職理由の45%が「成長イメージ不足」 |
② 学習エコシステム構築 | CrossKnowledge+LatticeをAPI連携。学習状況を1on1に自動反映 | 1on1内容の準備時間 -30% |
③ 社内イベント | 四半期ごとに「ミニハッカソン+BBQ」を実施 | 社内NPS+22pt |
④ ワーケーション | 奄美大島に全社交代で1週間滞在しながら開発スプリント | 離職意向スコア –18%(3か月後サーベイ) |
結果:年間離職率が 14 → 6% に改善。採用コストも1,200万円削減と投資対効果を実証しました。
実際の調査内容は「企業のワーケーション導入事例3つからみる効果とは?導入時のポイントも徹底紹介 | WEBマガジン「#Think Trunk」 | 企業・団体向け | JTB 法人サービス」からご確認ください。
“学びとつながり”が、最強の離職防止策
- 心理的接触の量×質を高めるワーケーション&社内イベントは、短期でエンゲージメントを底上げ。
- LMS+1on1+キャリア面談を統合した学習エコシステムが、長期的な「成長実感」を支えます。
- 技術と人間的な交流をバランス良く組み合わせることが、令和時代の持続的なリテンション戦略です。
まずは「休暇直後フォロー研修+社内イベント」のセットから始め、LMS連携を段階的に拡張する進め方がおすすめです。
8. 何から着手すれば離職防止研修を動かせるか?
この章では、記事全体を振り返りながら「何から着手すれば離職防止研修を動かせるか」を具体的に整理します。
8-1 離職防止研修は「階層×テーマ×タイミング×ツール」の4軸最適化が鍵
- 階層(誰に)
新入社員~管理職まで、キャリア段階ごとにリスク要因が異なります。先ほどの設計ガイドで示したように、同じ研修を全員に当てはめても効果は限定的です。 - テーマ(何を)
セルフケア/リテンションマネジメント/チームビルディングなど“離職に効く”領域を狙い撃ちすることで、研修=コストからリテンション投資へ発想転換できます。 - タイミング(いつ)
GW・夏季・年末年始など長期休暇の“揺らぐ時期”前後にフォロー研修を置くと効果が高い、という調査結果が出ています。 - ツール(どうやって)
集合+オンラインのハイブリッドとLMS連携で継続学習を設計すると、平均で離職率を15~20%改善したケースも報告されています。
8-2 まずは現状課題の見える化から
- エンゲージメント診断 or 離職要因サーベイを実施
Gallupによると、従業員エンゲージメントが上位四分位の組織は離職が43%少ないことが確認されています。 - 研修ロードマップを策定
上記診断結果を“階層×テーマ”マトリクスにマッピングし、12か月の研修計画を設計(例:若手=ジョブクラフティング、中堅=オーナーシップ強化)。PwCのグローバル調査でもキャリア可視化が離職意向を12%下げると示されています。 - 小さく試す → 効果測定 → 横展開
いきなり全社展開せず、1部門×1テーマでパイロット実施。インソースの公開講座スマートパックやLDcubeのライセンス供与型SBRPは、1名からでも安価に“お試し”が可能です(表6で料金比較参照)。
研修前後で離職率・勤続意向・エンゲージメントスコアを計測し、費用対効果(ROI)を算出することで経営層の納得度が高まります。
8-3 無料相談・体験セミナーを活用しよう
ベンダー | 体験・相談窓口 | 特徴 |
---|---|---|
インソース | 無料Web見学サービス(100講座超) | 30分単位で公開講座をオンライン体験 |
アルー | 離職防止セミナー(毎月開催) | 成功事例と失敗談を率直共有 |
LDcube | SBRPトライアル研修 | レジリエンスプログラムを2時間で体感 |
CrossKnowledge | LMSデモ環境 | 多言語・AIレコメンド学習を試用 |
次の一手
- まずは無償の診断・セミナーで自社の“痛点”を洗い出す
- パイロット研修を1テーマから走らせ、数値で効果を測定
- 成功モデルを横展開し、LMSで継続学習の土台を固める
離職は“風邪”ではなく“慢性疾患”です。早期発見×予防投資×継続フォローのサイクルを回すことで、人も組織も強くしなやかに―。
無料で試せる3ステップ – 短期間・低コストで「まずは体験」
短期間・低コストで「まずは体験」できるサービスを上手に活用すると、研修担当者が現場の反応を確かめたり、経営層への稟議材料を揃えたりする際に大いに役立ちます。ここでは インソース/LDcube/CrossKnowledge の“無料お試しメニュー”を3ステップでご紹介します。
ステップ | 無料で試せる内容 | 期待できる効果 | 申し込み先(主要ページ) |
---|---|---|---|
1 | インソース|オンライン無料見学サービス公開講座をZoomで部分視聴できる | 研修の雰囲気・講師の進行を事前確認。上司への報告資料にも活用 | |
2 | LDcube|SBRP資料請求 & 無料レジリエンス診断サンプル(メール返信で自己診断URLが届く) | 受講者が自分の“強み”とストレス耐性を可視化できるため、研修前後の変化が測りやすい | |
3 | CrossKnowledge|LMSデモ環境多言語・AIパーソナライズ学習を体験 | 海外拠点を含む社員が同じプラットフォームで学べるかを検証。管理画面で進捗レポートも確認 |
1. インソースの「公開講座を覗いてみる」
インソースの公開講座は年間5,000クラス以上。Zoomリンクで30~60分間だけ見学できるため、「受講料を払う前に合う/合わないを判断したい」という担当者にぴったりです。見学後は営業担当が録画やテキスト見本を共有してくれるので、上司説明もスムーズです。
2. LDcube SBRPでレジリエンス診断を試す
資料請求フォームに回答すると、VIA(強み)+ATC(思考パターン)を測定する簡易テストURLが届きます。結果はグラフ付き PDF でダウンロードでき、研修前後の比較にも活用可能。「まずはサンプル10名で試し→手応えがあれば全社」という段階的導入に最適です。
3. CrossKnowledge LMSのデモ環境にログイン
CK は 28 言語対応・AIレコメンド付きのグローバル LMS。デモでは管理者アカウントも付与されるため、パーソナライズ学習画面とダッシュボード分析をまとめて確認できます。「国内はインソース公開講座、海外は CK eラーニング」など、ハイブリッド運用を検証したい企業におすすめです。
上記3サービスはいずれもオンライン完結で申込から1週間以内に体験可能。まずは気軽にトライして、御社に合う「離職防止研修の第一歩」を探してみてください!
「LMS」の製品比較表
※税込と表記されている場合を除き、全て税抜価格を記載しています
-
- 製品名
- 料金プラン
- プラン名金額
- 無料トライアル
- 最低利用期間
- 製品名
- 基本的な機能
-
- レポート課題機能
- zoom連携
- テスト作成
- タレントマネジメントシステム連携
- コース作成
- Microsoft office連携
- コンテンツ作成
- Microsoft Teams連携
- 多言語対応
- ディスカッション機能
- マルチデバイス対応
- 集合研修管理
- 修了証表示
- 録画配信
- 問題分析機能
- クイズ機能
- 掲示板機能
- アンケート機能
- 製品名
- サービス資料
- 無料ダウンロード
- ソフト種別
- 推奨環境
- サポート
-
-
-
- 初期費用 0円 備考
- 初期費用は発生しません。
- eラーニング格安プラン 4,900円(50人まで)/月額 備考
- 小規模から利用可能で、動画を利用せずにスライドとテスト、アンケートなどで社員教育で利用するのにお勧めです。
100人まで:9,800円
200人まで:19,600円
300人まで:29,400円
400人まで:39,200円
500人まで:49,000円
600人まで:58,800円
700人まで:68,600円
800人まで:78,400円
900人まで:88,200円
1,000人まで:98,000円
1,000人以上なら:人数が多いほど、割引率アップでお得! - eラーニング標準プラン 19,800円(100人まで)/月額~ 備考
- eラーニングを始めるのに必要なものが揃った、安心の標準プラン。どれにしようか迷ったら、こちらがオススメです。
100人まで:19,800円〜
200人まで:29,600円〜
300人まで:39,400円〜
400人まで:49,200円〜
500人まで:59,000円〜
600人まで:68,800円〜
700人まで:78,600円〜
800人まで:98,200円〜
900人まで:88,400円〜
1,000人まで:108,000円〜
1,000人以上なら:人数が多いほど、割引率アップでお得!
※本プランは、動画のご利用量により費用が変わります。ストレージを増量する場合は5GB(約3時間分の動画保存容量)あたり5,000円、転送量を増量する場合は50GB(約100時間分の延べ視聴時間)あたり5,000円が加算されます。
※ストレージ容量、転送量がご契約量を超えた場合は別途超過費用が発生いたします。(ストレージは1GBあたり1,500円、転送量は1GBあたり150円) - eラーニング開発プラン 要相談 備考
- 要望に合わせて開発ができるプランです。10年間の経験をもとに、eラーニングの基礎となる機能から、管理者のための機能やセキュリティのための発展的な機能まで多くの機能とノウハウを盛り込んで開発します。
公式サイトで無料相談をお受けしています。
初期開発費用:500万円〜2,000万円程度
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- LearnO
-
-
- LearnO
-
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円
- 60名~100名 500円/ID(月間)
- 101名~300名 450円/ID(月間)
- 301名~500名 400円/ID(月間)
- 500名~1,000名 350円/ID(月間)
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- CAREERSHIP GROWTH
-
-
- CAREERSHIP GROWTH
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- 料金 月額1,500円(税抜)/ID 備考
- ※ご契約ID数によりボリュームディスカウントが可能です。詳しくはお問い合わせください。
※ご契約は20ID以上より承ります。ID数追加は10ID単位で可能です。
- Free trial
- Minimum usage period
- 要相談
- Schoo for Business
-
-
- Schoo for Business
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ iOSアプリ Androidアプリ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- スターター 要相談
- ベーシック 要相談
- プロ 要相談
- オウル 要相談
- Free trial
- Minimum usage period
- 利用期間の最低制限なし
- オウルキャスト
-
-
- オウルキャスト
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- 利用料金 24,000円(税別)/月
- Free trial
- Minimum usage period
- 12か月
- SkillBridge
-
-
- SkillBridge
-
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- 利用料金 要相談
- Free trial
- Minimum usage period
- 12ヶ月
- ヨリソル
-
-
- ヨリソル
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- スタート 310円(1ユーザ/1か月) 備考
- ◎研修管理
・研修とユーザー管理の自動化
・オフラインの学習支援があるモバイルアプリ
◎分析
・高度なレポートと分析
・コンテンツ管理
・コース、クイズ、研修プログラム作成ツール
・50 GBストレージ
・5つのプロジェクト
◎オーサリングツールキット
・HTLM5/SCORMコース
・インタラクティブなクイズ
・ロールプレイシミュレーション
・研修動画
◎サポート
・24時間体制の技術サポート - ビジネス 425円(1ユーザ/1か月) 備考
- ◎研修管理
・研修とユーザー管理の自動化
・オフラインの学習支援があるモバイルアプリ
・カスタムロールと許可
◎分析
・高度なレポートと分析
・レポートテンプレート
・スケジュールされたレポート
◎コンテンツ管理
・コース、クイズ、研修プログラム作成ツール
・無制限プロジェクト
・無制限のストレージ
◎オーサリングツールキット
・HTLM5/SCORMコース
・インタラクティブなクイズ
・ロールプレイシミュレーション
・研修動画
・音声読み上げ
・コンテンツライブラリ
・オンラインレビューツール
◎360度のパフォーマンス評価
・無制限のパフォーマンスレビューセッション
・コンペテンシープロフィールビルダー
・ビジュアルレポート
◎コーポレートポータル
・コーポレートニュースフィード
・コーポレートイベントのアナウンス
・インタラクティブな組織図
・公開ユーザープロフィール
◎API
・カスタム統合用API
◎サポート
・24時間体制の技術サポート
- Free trial
- Minimum usage period
- 1年間
- iSpring Learn
-
-
- iSpring Learn
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円
- TANREN for Input 200円/月 ※1IDあたり 備考
- 社内の良い実例となる動画、音声、プレゼンテーション資料などのナレッジを蓄積し、社内で共有したいと考えている事業社様向けのプランです。
- TANREN for Output 2,000円/月 ※1IDあたり 備考
- 指導者による社員への課題設定、新入社員の実践動画(音声)やプレゼンテーション資料へのフィードバック投稿、採点など、TANRENの全ての機能をご活用いただけるプランです。
月額費用は課題を実践する投稿者様のみ発生し、指導者・管理者様のアカウントは無償でご利用いただけます。
- Free trial
- Minimum usage period
- 1年
- TANREN
-
-
- TANREN
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- プラン1 39,000円/月
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- soeasy buddy
-
-
- soeasy buddy
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- スタータープラン 59,800円 備考
- ※マニュアル作成を簡単に、行いたい会社様に
- ベーシックプラン 119,800円 備考
- ※Teachme Bizの機能をフル活用し、経営効果を最大化したい会社様に
- エンタープライズプラン 319,800円 備考
- ※Teachme Bizの機能をフル活用し、経営効果を最大化したい会社様に
- Free trial
- Minimum usage period
- 1年
- Teachme Biz(ティーチミー…
-
-
- Teachme Biz(ティーチミー…
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円 備考
- 初期費用は発生しません。
- 利用料金 165円~/月 備考
- 5000 IDの場合、一人あたり(税込)
- Free trial
- Minimum usage period
- 要相談
- GLOPLA LMS
-
-
- GLOPLA LMS
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円 備考
- 初期費用は発生しません。
- ライセンス料金 ¥6,000 /月(1ユーザー) 備考
- ※金額は税抜です。
※初期設定支援など、導入における標準的なサポートを含みます。
※運用開始後は別途、プロフェッショナルサービスもご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- Enablement App
-
-
- Enablement App
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用(フリープラン) 0円/年 備考
- ・10アカウント利用可能
◎データ容量:0GB
◎一教材当たりの上限:30MB
※「1教材あたりの上限」について、一部表記の制限容量より低い教材タイプがございます。
※フリープラン・スタータープラン・スターターPlusプランの場合、1コンテンツに限り、大容量の教材(各ライセンスの1教材あたりの上限以上、500MB未満のファイル)をアップロードできます。
※共用サーバーをお使いの場合、複数の学習環境を共用で運用しているため、ログインID、ディスプレイネーム、メールアドレスを登録する際、既に使われている場合は、使用ができません。
※共用サーバーをお使いの場合、サーバーメンテナンスのため、全サービスを年4回一時休止させていただきます。 - スタータープラン 33,000円/年 備考
- ・100アカウント毎の従量課金制
◎データ容量:10GB
◎一教材当たりの上限:30MB
月々契約の場合:5,500円/月
※「1教材あたりの上限」について、一部表記の制限容量より低い教材タイプがございます。
※フリープラン・スタータープラン・スターターPlusプランの場合、1コンテンツに限り、大容量の教材(各ライセンスの1教材あたりの上限以上、500MB未満のファイル)をアップロードできます。
※共用サーバーをお使いの場合、複数の学習環境を共用で運用しているため、ログインID、ディスプレイネーム、メールアドレスを登録する際、既に使われている場合は、使用ができません。
※共用サーバーをお使いの場合、サーバーメンテナンスのため、全サービスを年4回一時休止させていただきます。 - スターターplusプラン 49,500円/年 備考
- ・100アカウント毎の従量課金制
◎データ容量:10GB
◎一教材当たりの上限:100MB
月々契約の場合:8250円/月
※「1教材あたりの上限」について、一部表記の制限容量より低い教材タイプがございます。
※フリープラン・スタータープラン・スターターPlusプランの場合、1コンテンツに限り、大容量の教材(各ライセンスの1教材あたりの上限以上、500MB未満のファイル)をアップロードできます。
※共用サーバーをお使いの場合、複数の学習環境を共用で運用しているため、ログインID、ディスプレイネーム、メールアドレスを登録する際、既に使われている場合は、使用ができません。
※共用サーバーをお使いの場合、サーバーメンテナンスのため、全サービスを年4回一時休止させていただきます。 - スタンダードプラン 99,000円/年 備考
- ・100アカウント毎の従量課金制
◎データ容量:100GB
◎一教材当たりの上限:500MB
月々契約の場合:11000円/月
※「1教材あたりの上限」について、一部表記の制限容量より低い教材タイプがございます。
※フリープラン・スタータープラン・スターターPlusプランの場合、1コンテンツに限り、大容量の教材(各ライセンスの1教材あたりの上限以上、500MB未満のファイル)をアップロードできます。
※共用サーバーをお使いの場合、複数の学習環境を共用で運用しているため、ログインID、ディスプレイネーム、メールアドレスを登録する際、既に使われている場合は、使用ができません。
※共用サーバーをお使いの場合、サーバーメンテナンスのため、全サービスを年4回一時休止させていただきます。 - スタンダードplusプラン 148,500円/年 備考
- ・100アカウント毎の従量課金制
◎データ容量:100GB
◎一教材当たりの上限:1GB
月々契約の場合:16,500円/月
※「1教材あたりの上限」について、一部表記の制限容量より低い教材タイプがございます。
※フリープラン・スタータープラン・スターターPlusプランの場合、1コンテンツに限り、大容量の教材(各ライセンスの1教材あたりの上限以上、500MB未満のファイル)をアップロードできます。
※共用サーバーをお使いの場合、複数の学習環境を共用で運用しているため、ログインID、ディスプレイネーム、メールアドレスを登録する際、既に使われている場合は、使用ができません。
※共用サーバーをお使いの場合、サーバーメンテナンスのため、全サービスを年4回一時休止させていただきます。 - プレミアムプラン 198,000円/年 備考
- ・100アカウント毎の従量課金制
◎データ容量:200GB
◎一教材当たりの上限:5GB
月々契約の場合:22,000円/月
※「1教材あたりの上限」について、一部表記の制限容量より低い教材タイプがございます。
※フリープラン・スタータープラン・スターターPlusプランの場合、1コンテンツに限り、大容量の教材(各ライセンスの1教材あたりの上限以上、500MB未満のファイル)をアップロードできます。
※共用サーバーをお使いの場合、複数の学習環境を共用で運用しているため、ログインID、ディスプレイネーム、メールアドレスを登録する際、既に使われている場合は、使用ができません。
※共用サーバーをお使いの場合、サーバーメンテナンスのため、全サービスを年4回一時休止させていただきます。 - EC機能プラン 決済金額に対しての従量課金制(1決済につき決済金額の20%) 備考
- ◎アカウント数:無制限
◎データ容量:無制限
◎一教材当たりの上限:500MB
・追加料金
◎初年度専用サーバー:990,000円(ECプランご利用時、ご契約必須のオプション、カスタマイズ費用込み)
◎次年度専用サーバー:660,000円
※ドメイン取得代行:77,000円
(御社で取得の場合は無料)
※SSL設定代行:66,000円
(弊社指定のSSLの場合は無料)
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- learningBOX
-
-
- learningBOX
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要問合せ 備考
- ※システム導入の初期アカウント開設、環境構築費用です。
- 初期費用オプション(動画制作費用) 要問合せ 備考
- ※ClipLineに載せる動画コンテンツの撮影・編集・納品にかかる費用です。
- 初期費用オプション(プロジェクト支援コンサルティング費用) 要問合せ 備考
- ※ClipLineを活用した重点施策の特定・実行・モニタリングなど財務効果を創出するコンサルティング費用です。
- 月額費用(アプリケーション利用料) 要問合せ 備考
- ※店舗単位でライセンスを発行いたします。
※ClipLineの機能をすべてご利用いただけます。 - 月額費用(基本システム利用料) 要問合せ 備考
- ※本部の管理画面利用料、問合せ窓口などClipLineを導入・ご活用いただくための運用支援の費用です。
- 月額費用(オプション定額サービス) 要問合せ 備考
- ※映像制作や運用支援・コンサルティングサービスを定額でお得に利用できる費用です。
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- ClipLine
-
-
- ClipLine
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円 備考
- 初期費用は発生しません。
- プランA(ミニマムプラン) 176,000円(50ID)/年 備考
- ◎システム利用(1GB)
50ID:176,000円/年
100ID:231,000円/年
200ID:341,000円/年
※価格は全て税込です。
※ノバトンは商用利用および再販はできません。商用利用および再販をご検討される方は別途お問い合わせください。
※「Know-baton」はASPサービスとなり無償バージョンアップされます。
※初期HDD容量(コンテンツ保存容量)は1GBとなります。(容量増加のオプションもございます)
※利用数201ID以上や月割りでの利用を希望される場合は別途お問い合わせください。 - プランB(通常プラン) 330,000円(50ID)/年 備考
- ◎システム利用(1GB)
◎操作研修(初年度1回のみ)
◎初期導入支援
50ID:330,000円/年
100ID:385,000円/年
200ID:495,000円/年
※価格は全て税込です。
※ノバトンは商用利用および再販はできません。商用利用および再販をご検討される方は別途お問い合わせください。
※「Know-baton」はASPサービスとなり無償バージョンアップされます。
※初期HDD容量(コンテンツ保存容量)は1GBとなります。(容量増加のオプションもございます)
※利用数201ID以上や月割りでの利用を希望される場合は別途お問い合わせください。 - プランC(おまかせプラン) 720,500円(50ID)/年 備考
- ◎システム利用(1GB)
◎操作研修(初年度1回のみ)
◎Video+動画配信(10GB)
◎初期導入支援
50ID:720,500円/年
100ID:775,500円/年
200ID:885,500円/年
※価格は全て税込です。
※ノバトンは商用利用および再販はできません。商用利用および再販をご検討される方は別途お問い合わせください。
※「Know-baton」はASPサービスとなり無償バージョンアップされます。
※初期HDD容量(コンテンツ保存容量)は1GBとなります。(容量増加のオプションもございます)
※利用数201ID以上や月割りでの利用を希望される場合は別途お問い合わせください。 - プランA(ミニマムプラン・一年未満) 17,600円(50ID)/年 備考
- ◎システム利用(1GB)
50ID:17,600円/年
100ID:23,100円/年
200ID:34,100円/年
※価格は全て税込です。
※休止プランもございます。別途お問い合わせください。 - プランB(通常プラン・一年未満) 33,000円(50ID)/年 備考
- ◎システム利用(1GB)
◎操作研修(初年度1回のみ)
◎初期導入支援
50ID:33,000円/年
100ID:38,500円/年
200ID:49,500円/年
※価格は全て税込です。
※休止プランもございます。別途お問い合わせください。 - プランC(おまかせプラン・一年未満) 72,050円(50ID)/年 備考
- ◎システム利用(1GB)
◎操作研修(初年度1回のみ)
◎Video+動画配信(10GB)
◎初期導入支援
50ID:72,050円/年
100ID:77,550円/年
200ID:88,550円/年
※価格は全て税込です。
※休止プランもございます。別途お問い合わせください。
- Free trial
- Minimum usage period
- 1ヶ月以上
- Know-baton
-
-
- Know-baton
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 利用料金 900円/人/月 備考
- 利用人数1~25名・3ヶ月契約(720円/人/月:6ヶ月契約)+書籍購入代金
- 利用料金 850円/人/月 備考
- 利用人数26~50名・3ヶ月契約(680円/人/月:6ヶ月契約)+書籍購入代金
- 利用料金 800円/人/月 備考
- 利用人数51~100名・3ヶ月契約(640円/人/月:6ヶ月契約)+書籍購入代金
- 利用料金 750円/人/月 備考
- 利用人数101~200名・3ヶ月契約(600円/人/月:6ヶ月契約)+書籍購入代金
- 利用料金 700円/人/月 備考
- 利用人数201~400名・3ヶ月契約(560円/人/月:6ヶ月契約)+書籍購入代金
- 利用料金 650円/人/月 備考
- 利用人数401~800名・3ヶ月契約(520円/人/月:6ヶ月契約)+書籍購入代金
- 利用料金 別途お見積り 備考
- 利用人数801名~
- Free trial
- Minimum usage period
- 3ヶ月
- Sharelot
-
-
- Sharelot
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- 要相談 要相談
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- SmartSkillCampus
-
-
- SmartSkillCampus
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 100,000円
- 月額利用料 要相談 備考
- 機能、ID数により変動
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- ek-Bridge
-
-
- ek-Bridge
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談 備考
- 問合わせ後にヒアリング
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- Generalist/LM
-
-
- Generalist/LM
-
- Software type
- クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談 備考
- 問合わせ後にヒアリング
導入方法は
〇オンプレミス
〇Bownetクラウド
〇Canvas Cloud
の3パターン
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- Canvas LMS
-
-
- Canvas LMS
-
- Software type
- クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 100,000円 備考
- データ格納領域 2GB
- 同時受講者数50名 45,000円/月額 備考
- 最低利用期間3ヵ月
- 同時受講者数100名 80,000円/月額 備考
- 最低利用期間6ヵ月
- 同時受講者数200名 120,000円/月額 備考
- 最低利用期間6ヵ月
- Free trial
- Minimum usage period
- 3か月
- Cornelius-LMS
-
-
- Cornelius-LMS
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円
- フリープラン 0円 備考
- 最大登録ID数:5
付属Disk:500MB
有効期間:最大2か月
1動画の上限:500MB - スタンダードプラン 10,000円~/月額 備考
- 最大登録ID数:1000
付属Disk:5GB(追加可能)
有効期間:無制限
1動画の上限:500MB - Proプラン 30,000円~/月額 備考
- 最大登録ID数:無制限
付属Disk:10GB(追加可能)
有効期間:無制限
1動画の上限:無制限
- Free trial
- Minimum usage period
- 1か月
- Speed LMS
-
-
- Speed LMS
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談 備考
- 問い合わせ
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- iStudy LMS
-
-
- iStudy LMS
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円 備考
- 初期セットアップには、組織構築、コンテンツ移行、ユーザー登録、レポート設定、カスタムドメイン設定等が含まれます。
- 月額プラン 要相談 備考
- ユーザー単価×毎月の登録ユーザー数×ご利用月数
※ユーザー単価は契約ユーザー数に基づく、1ユーザーあたりの月額利用料となります。
※契約ユーザー数が増えるとユーザー単価が下がります。
- 年額プラン 要相談 備考
- ユーザー単価×最大契約ユーザー数×12ヶ月
※契約ユーザー数が増えるとユーザー単価が下がります。
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- Coursebase
-
-
- Coursebase
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談 備考
- お問い合わせ後にヒアリング
- 利用料金 要相談 備考
- お問い合わせ後にヒアリング
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- KnowledgeDeliver
-
-
- KnowledgeDeliver
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談 備考
- お問合わせ後にヒアリング
- 利用料金 要相談 備考
- お問合わせ後にヒアリング
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- CAREERSHIP
-
-
- CAREERSHIP
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円 備考
- 初期費用は発生しません。
- ベーシック版 0円
- プロフェッショナル版 8,325円(税込)/月額/1アカウントあたり
- チーム版 4,000円(税込)/月額/1アカウントあたり
- エンタープライズ版 要相談
- 教育プロフェッショナル版 無料アップグレード
- Free trial
- Minimum usage period
- 1か月
- UMU
-
-
- UMU
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円 備考
- 初期費用は不要です。
- 利用額 15,000円/月額 備考
- 50人まで
無料トライアルは5人まで
2か月間
- Free trial
- Minimum usage period
- 1か月
- 学び~と
-
-
- 学び~と
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円 備考
- 【オプション】
インストールサービス 50,000円~
トレーニングサービス 100,000円~
他 - 利用料金 936,000円/年額 備考
- 300名/1年間のライセンス契約
追加は1ユーザ年間3120円
保守料は不要で様々な保守サポートあり
- Free trial
- Minimum usage period
- 1年
- LMS365
-
-
- LMS365
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 無料
- 料金 月額1ID 500円~(税抜) 備考
- ・1名~ご利用可能
・有効ステータス課金制(毎月末締)
・利用数によりボリュームディスカウント適用
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- etudes(エチュード)
-
-
- etudes(エチュード)
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 同時アクセス数プラン 15人 40,000円/月額
- ユーザーID数課金プラン 50~300人 @300円/月額
- 休止プラン 1,500円/月額
- Free trial
- Minimum usage period
- 1ヶ月
- eden LMS
-
-
- eden LMS
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- GR ライト 一律7,500円/月(50ユーザー以下) 備考
- 1ユーザー150円/月(60ユーザー以上)
- GR スタンダード 一律15,000円/月(50ユーザー以下) 備考
- 1ユーザー300円/月(60ユーザー以上)
- GR エンタープライズ 要お見積り
- 初期費用 100,000円
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- セキュリオ
-
-
- セキュリオ
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 お問い合わせください 備考
- オプション機能によって料金は変動します。
- Light 月額20,000円〜 備考
- ■eラーニングシステム提供
・導入サポート
ご活用いただけるよう
弊社プランナーが併走いたします。 - Standard 月額40,000円〜 備考
- ■eラーニングシステム提供
・導入サポート
ご活用いただけるよう
弊社プランナーが併走いたします。
■eラーニング受け放題
全27講座対象
OFFICEシリーズ
コンプライアンスシリーズ
ビジネスマナー など - Premium 月額52,000円〜 備考
- ■eラーニングシステム提供
・導入サポート
ご活用いただけるよう
弊社プランナーが併走いたします。
■eラーニング受け放題
全39講座対象
マネジメントシリーズ
プログラミングシリーズ
簿記、証券外務員、FPなど
+スタンダードプランの講座
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- LearningWare
-
-
- LearningWare
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ Windowsアプリ Macアプリ iOSアプリ Androidアプリ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 会費制サービス入会金 50,000円 備考
- 会費制サービスはe-ラーニングとWebセミナー合わせて約4,000コースが定額で受け放題です。
- 会費制サービス月額料金 月600円/人~ 備考
- 会費制サービスはe-ラーニングとWebセミナー合わせて約4,000コースが定額で受け放題です。
- 従量制サービス年会費 12,000円 備考
- 従量制サービスとは、サイバックスUniv.の研修ラインアップから、1名1コースから必要な時に都度ご利用いただけるサービスです。
- 従量制サービス月額料金 1,000円~ / 1名1コース 備考
- 従量制サービスとは、サイバックスUniv.の研修ラインアップから、1名1コースから必要な時に都度ご利用いただけるサービスです。
- Free trial
- Minimum usage period
- 最低利用期間の制限なし
- サイバックスUniv.
-
-
- サイバックスUniv.
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談 備考
- 契約料として5,500円、加えてオプション機能の有無によって料金は変動します。
- 月額利用料 要相談 備考
- アカウント数及びオプション機能によって料金は変動します。
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- ひかりクラウド スマートスタディ
-
-
- ひかりクラウド スマートスタディ
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 10万円
- 利用料金 19,800円/月~
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- playse. (プレース)
-
-
- playse. (プレース)
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 要相談
- 利用料金 3,2万円~/月額 備考
- 部署のみ、チームのみや新入社員研修など、少人数での導入も承っております。料金の詳細は公式サイトからお問い合わせください。
- Free trial
- Minimum usage period
- 制限なし
- MENTER
-
-
- MENTER
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円 備考
- 初期費用は発生しません。
- 基本料金 要相談 備考
- 1アカウント980円より追加可能で、最低アカウント数は30アカウント(29,400円)よりご提供しています。
- Free trial
- Minimum usage period
- 最低利用期間の制限なし
- Smart Boarding
-
-
- Smart Boarding
-
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用(クラウド) 50,000円
- クラウド月額利用料(5名) 15,000円/月額
- クラウド月額利用料(15名) 30,000円/月額
- クラウド月額利用料(100名) 135,000円/月額
- パッケージ価格 1,800,000円
- Free trial
- Minimum usage period
- 2ヶ月
- 学びばこ
-
-
- 学びばこ
-
- Software type
- クラウド型ソフト パッケージ型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円 備考
- 初期費用は発生しません。
- フリー 0円
- ベーシックプラン 240円-/ユーザー 備考
- 100名以上の年間契約、年額一括払いの場合です。
- コンテンツプラス 380円-/ユーザー 備考
- 100名以上の年間契約、年額一括払いの場合です。
- Free trial
- Minimum usage period
- 1ヶ月
- AirCourse
-
-
- AirCourse
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
-
-
-
- 初期費用 0円 備考
- 初期費用は発生しません。
- ユーザーID数300未満 1ID 660円~/月額 備考
- 最低ユーザーID数30人以上
- ユーザーID数300以上 1ID 330円~/月額 備考
- 最低利用者人数300人~
- Free trial
- Minimum usage period
- 1年
- SAKU-SAKU Testing
-
-
- SAKU-SAKU Testing
-
- Software type
- クラウド型ソフト
- Recommended environment
- PCブラウザ スマートフォンブラウザ
- サポート
- 電話 / メール / チャット /
-
価格や製品機能など、見やすい一覧表から、気になる製品をまとめてチェック!
よくある質問
離職防止研修だけで本当に退職は減りますか?
研修+1on1+制度改善を組み合わせた企業では離職率が15~40%下がった事例が複数あります。
離職防止研修はどの階層から始めると効果的?
最も流出が多い若手2~5年目にキャリア系研修を投入→次に管理職の1on1研修を連動させると成果が見えやすいです。
離職防止研修を低コストで試す方法は?
インソースの無料見学やLDcubeのSBRP診断など“0円お試し”をまず1部署で実施し、効果を測ってから横展開すると失敗リスクを抑えられます。
離職防止研修はLMSは必須?
オンライン復習と効果測定を回すにはLMSが便利。CrossKnowledgeのAIレコメンド機能などで学習継続率が向上した事例があります。
<a href = "https://digi-mado.jp/article/90329/" class = "digimado-widget" data-id = "90329" data-post-type = "post" data-home-url = "https://digi-mado.jp" target = "_blank"></a>
<script src = "https://digi-mado.jp/wp-content/themes/digi-mado/js/iframe-widget.js"></script>
おすすめ比較一覧から、
最適な製品をみつける
カテゴリーから、IT製品の比較検索ができます。
2014件の製品から、ソフトウェア・ビジネスツール・クラウドサービス・SaaSなどをご紹介します。
(無料) 掲載希望のお問い合わせ
