Menu
Close

製品の紹介

mediment

メディフォン株式会社

メディフォン株式会社の「mediment」は、診断データをデジタル上で一元管理できる健康管理システムです。健康データの一元管理と自動分析機能により、従来の紙を用いた方法と比べて約90%削減(公式調べ・従業員数800名を想定)を実現。従来の健康診断に加えてストレスチェックにも対応し、心身両方の健康を最大限サポートします。さらに、気軽に健康相談のできる「こころの相談・健康よろず相談窓口」、抗体管理、多言語対応、Eラーニングなどの便利なサービスが数多く付帯(※一部オプション)。スムーズな健康診断の実施・集計だけでなく、診断後の従業員サポート体制も充実しています。

最終更新日: 2024/08/23
情報更新者: デジタル化の窓口
情報取得元

※この情報はデジタル化の窓口が作成したものであり、製品提供企業及び導入企業が確認したものではございません。(掲載修正・取り下げ依頼はコチラ

medimentの特徴

1データの一元管理・自動分析で健康管理業務の負担を軽減

従業員管理、健康診断、ストレスチェック、労働管理など、健康管理のあらゆる健康データを一つのシステムに集約。検診データの自動分析により、健康上の問題点のある従業員を抽出でき、集計作業を大幅に簡略化します。さらに産業医との面談予約や報告書の確認もできます。情報一元化により、効率的な健康管理を実現します。

2診断結果のデジタルチェックで生活改善を促進

従業員は自身の健康診断やストレスチェックの結果を過去に遡って確認できます。健康に関するeラーニングにより、日常に潜むリスクや病原への認知を拡大。さらに、有料オプションを追加すれば、看護師や保健師とのオンライン面談が可能。健康データの気になった点や悩み・困りごとなどを気軽に相談できます。

3従業員と産業医を繋ぐ便利機能で適切な健康指導をアシスト

健康診断やストレスチェックの結果、各報告書類を産業医が確認できる機能が搭載されています。そのほか、それを受けた就業判定や保健指導の機能もあります。産業医と会社の健康管理部門との情報共有や連携を強化することで、従業員に対する適切な健康指導や勧奨活動に繋がります。

導入の傾向

よく導入している
業種
よく導入している
企業の規模

基本情報

ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能
健康管理システム 報告書作成機能 外部システム連携 企業負担型 分析機能 健康診断結果の管理 保健指導 再検査の推奨通知 福利厚生サービス 診断結果のデータ出力 日替わりメニュー 従業員負担型 産業医面談の管理 残業時間の管理 お菓子 お弁当 アンケート機能 ストレスチェック データの一元管理 ダッシュボード ドリンク
健康管理システム 報告書作成機能 外部システム連携 企業負担型 分析機能 健康診断結果の管理 保健指導 再検査の推奨通知 福利厚生サービス 診断結果のデータ出力 日替わりメニュー 従業員負担型 産業医面談の管理 残業時間の管理 お菓子 お弁当 アンケート機能 ストレスチェック データの一元管理 ダッシュボード ドリンク
推奨環境 PCブラウザ 
サポート 電話 メール チャット
トライアル 無し
最低利用期間 利用期間の最低制限なし

料金プラン

スタンダードプラン要相談(ただし無料見積りあり) 健康診断・ストレスチェック両方が同梱
ライトプラン要相談(ただし無料見積りあり) 健康診断のみ
ストレスチェックプラン要相談(ただし無料見積りあり) ストレスチェックのみ

※税込と表記されている場合を除き全て税抜価格を記載しています。

運営企業情報

商号
メディフォン株式会社
本社
東京都港区東新橋1-2-5 東新橋一丁目ビル3F
創立
2018年6月
代表者名
代表取締役CEO  澤田 真弓
資本金
452,000,000円
URL
https://corp.mediphone.jp

よく比較されている
「健康管理システム」の製品:26件

26件中 1~4件表示

\企業負担額ゼロのお手軽プランも/
【無添加お菓子の福利厚生で始める健康経営|1ヶ月無料トライアル実施中】

添加物不使用の置き菓子・社食・オフィスコンビニサービスを企業さまに。従業員さまの健康改善や職場コミュニケーション活性化につながる「お菓子の複合的法人向けサポート」をご提供します。出社率向上や食事補助にお役立てください。

製品のおすすめポイント

  • 市販商品とはひと味違うプレミアムな楽しみ
  • 長期継続のポイントは豊富な商品ラインナップ
  • 健康志向なのにおいしい!費用形態も自由に選択可能
運営企業情報 株式会社スナックミー
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 企業負担型 福利厚生サービス 従業員負担型 お菓子 アンケート機能 
推奨環境 PCブラウザ スマートフォンブラウザ 
サポート 電話 メール 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種 IT・情報通信 ビジネスサービス 製造
よく導入している企業の規模 6名-20名 21名-50名 51名-100名

健康管理システム

株式会社NTTデータの「Health Data Bank」は、企業の健康経営と個人の生涯健康管理を支援するクラウド型健康管理システムです。約2,000の健診機関から直接受領した従業員の健診データを一元管理し、データベースを構築。人事労務担当者や医療スタッフはこれらのデータを活用して健康課題の早期発見やアドバイスを行うことができます。従業員は個人サイトを通じて自身の健康状態を確認でき、組織全体の健康状態を可視化するダッシュボード機能や、AIによる生活習慣病や休職リスクの予測機能も備えています。

製品のおすすめポイント

  • 異なる形式の健診データも統一して一元管理
  • 産業保健業務の実施に必要な業務を包括的にサポート
  • 法改正や社会トレンドへの迅速な対応
運営企業情報 株式会社NTTデータ
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 報告書作成機能 保健指導 健康診断結果の管理 分析機能 再検査の推奨通知 診断結果のデータ出力 産業医面談の管理 残業時間の管理 データの一元管理 ダッシュボード 
推奨環境 PCブラウザ スマートフォンブラウザ 
サポート メール 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

健康管理システム

株式会社FiNC Technologiesの「FiNC for BUSINESS」は、企業の健康経営を支援する総合サービスです。従業員向けアプリと管理者用システムで構成され、健康診断結果やストレスチェックのデータを一元管理し、業務効率化を実現します。使いやすくわかりやすいダッシュボードが特徴。従業員の歩数や食事などを記録できるアプリも提供しており1200万ダウンロードを突破しています。健康意識向上を促進し、離職や休職のリスクを低減させます。既に大手企業をはじめとして400社以上の企業で導入されています。

製品のおすすめポイント

  • 従業員の健康データの一元管理
  • ストレスチェックで従業員の生産性を向上
  • アプリ提供や健康課題の可視化とリスク軽減
運営企業情報 株式会社FiNC Technologies
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 報告書作成機能 保健指導 健康診断結果の管理 分析機能 再検査の推奨通知 診断結果のデータ出力 産業医面談の管理 福利厚生サービス 残業時間の管理 アンケート機能 ストレスチェック データの一元管理 ダッシュボード 
推奨環境 PCブラウザ スマートフォンブラウザ iOSアプリ Androidアプリ 
サポート メール 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

健康管理システム

NTTテクノクロス株式会社の「HM-neo」は全国1100か所以上の事業所で利用されている、企業の健康管理業務を効率化するための健康管理システムです。健診結果、産業医による問診、ストレスチェック、残業時間、疾病情報などのデータを一元管理し、ペーパーレス化や業務効率の向上を実現します。また、産業医面談や保健指導のサポート機能も備えており、従業員の健康を漏れなく管理できます。人事・健康管理担当者の作業工数を大幅に削減できます。

製品のおすすめポイント

  • 全従業員の健診管理業務をこれひとつで完結
  • ばらばらな健康データをひとまとめに一元化
  • 面談の日程調整や健康管理指導もシステムで効率的に
運営企業情報 NTTテクノクロス株式会社
ソフト種別 クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト 
基本的な機能 報告書作成機能 保健指導 健康診断結果の管理 分析機能 再検査の推奨通知 診断結果のデータ出力 産業医面談の管理 福利厚生サービス 残業時間の管理 ストレスチェック データの一元管理 ダッシュボード 
推奨環境 PCブラウザ スマートフォンブラウザ 
サポート メール 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

おすすめ比較一覧から、
最適な製品をみつける

カテゴリーから、IT製品の比較検索ができます。
1850件の製品から、ソフトウェア・ビジネスツール・クラウドサービス・SaaSなどをご紹介します。

すべてみる