製品を導入することになった背景

2007年ごろ、株式会社東京証券取引所は、株式売買システムであるarrowheadの開発に合わせて、高速かつ高信頼なネットワークシステムとしてarrownetを開発する計画を立ち上げました。この新しいネットワークシステムの構築と維持・運用の計画を進める中で、システムの異常を迅速に検知し、先回りの事前対策を行うための性能データの管理が必要となりました。

導入前に企業が抱えていた課題

それまでのネットワークシステムでは、一元管理した監視システムが存在せず、障害が発生した際にはSEの判断でトラブル原因の範囲を特定し、機器のログ調査やパケットキャプチャによるトラブルシュートを行っていました。この方法では、多くのメンバーが維持・保守・運用に関与する必要があり、効率的な運用が難しかったのです。

導入前の課題に対する解決策

株式会社東京証券取引所は、障害原因の迅速な特定や切り分けが可能な性能管理ツールの導入を検討しました。JP1などの統合監視ツールは使用していましたが、主な用途はアラートのメッセージ検知に限られていました。そこで、いくつかの性能監視ツールを調査した結果、Web GUIでネットワーク全体の可視化が可能な「System Answer(初代)」を選択し、導入を決定しました。

製品の導入により改善した業務

「System Answer(初代)」の導入により、株式会社東京証券取引所はネットワークの異常や性能低下を迅速に検知し、事前に対策を講じることが可能となりました。また、ネットワーク全体の可視化により、障害原因の特定や切り分けが容易となり、維持・保守・運用の効率が大幅に向上しました。