Menu
Close

製品の紹介

User Insight

株式会社ユーザーローカル

株式会社ユーザーローカルのUser Insightは、ヒートマップ機能を搭載したアクセス解析ツールです。User Insightは、通常のアクセス解析に加えて、 ヒートマップによる訪問者行動の可視化が得意な、 PC・スマホ・タブレットユーザの分析に対応した、アクセス解析・UI/UX改善ツールです。誰でもわかる!簡単な解析で、訪問者を知り、UI/UXを改善します。スマートフォン、タブレットにも対応しています。

最終更新日: 2022/05/30
情報更新者: デジタル化の窓口
情報取得元

※この情報はデジタル化の窓口が作成したものであり、製品提供企業及び導入企業が確認したものではございません。(掲載修正・取り下げ依頼はコチラ

  • この導入事例のポイント
    • 資産運用に対する需要が拡大し、顧客ニーズの把握と情報発信強化の必要性が高まった
    • Webのアクセス解析とSNSの効果的な活用を目指しUser Insightを導入
    • 自社のSNS運用担当者に、他社事例をタイムリーに共有することが可能となった
    • 顧客のカスタマージャーニーを理解することで、顧客理解を深めることができた
    • 見るべき指標を簡潔に把握でき、メンバー全員が数値を共有できる仕組みが定着

    製品を導入することになった背景

    SMBCグループの資産運用会社『三井住友DSアセットマネジメント株式会社』は、資産運用に対する需要が拡大する中、顧客ニーズの把握と情報発信強化の必要性を感じていました。特に、Webのアクセス解析とSNSの効果的な活用を目指して、User InsightとSocial Insightを導入しました。

    導入前に企業が抱えていた課題

    三井住友DSアセットマネジメント株式会社は、SNSの活用が進んでいない状況でした。また、金融業界全体でも、SNSを活用して情報発信をしている企業は少なかったです。さらに、自社サイトのアクセス解析に関しても、解析ツールを使えるメンバーが限られているという課題がありました。

    導入前の課題に対する解決策

    SNS動向を把握できるツールの導入を検討していた中、ユーザーローカル社のSocial Insightを知り、その機能に魅力を感じて導入を決定しました。また、組織全体でアクセス解析ツールを活用し、データを共有できるWeb解析ツールを求めていたところ、User Insightを知り、その使いやすさから導入を決めました。

    製品の導入により改善した業務

    導入後、User Insightの活用メンバーが3倍に増え、利用率も2倍になりました。解析が直感的に行えるようになったため、作業効率が向上しました。Social Insightでは、レポート作成時間を大幅に削減できるようになりました。特に、業界内のSNS動向を詳細に把握する作業が効率化され、レポート作成時間が最大90%削減できるようになりました。
  • この導入事例のポイント
    • アクセス解析を試してみたが、クリック数を調べるだけでも工数と手間がかかってしまう
    • ヒートマップに加え、様々なキーワード分析もできるUser Insightを導入
    • データを活用したページ改善により、PVは2.8倍・CV率は25.6%も向上した
    • 改善点がすぐ明確になるため、情報共有と修正のスピードが圧倒的に早くなった
    • PV数や離脱率に詳しくない人でもニーズを把握でき、チーム皆が共通認識を得るように

    製品を導入することになった背景

    『富士フイルムサービスクリエイティブ株式会社』は、富士フイルムブランドのオフィス機器や多彩なビジネスソリューションを提供しています。同社は、質の高いバックオフィス業務を手掛けており、先端技術の取り入れや先進的な課題解決サービスの提供を行っています。

    導入前に企業が抱えていた課題

    同社は、問い合わせ対応の改善が求められていました。特に、顧客サポート・サービスの接点として、WEBマーケティングのツールを顧客サポートに活用する発想が必要とされていました。

    導入前の課題に対する解決策

    『富士フイルムサービスクリエイティブ株式会社』は、ユーザーローカルの「サポートチャットボット」と「User Insight」を掛け合わせて活用することを決定しました。これにより、相乗効果を生み出し、顧客サポートの質を向上させることが期待されました。

    製品の導入により改善した業務

    製品の導入により、『富士フイルムサービスクリエイティブ株式会社』は、問い合わせページやFAQページのユーザー行動をヒートマップで分析することができるようになりました。これにより、ページデザインの修正方針を決定し、ユーザーの求める情報へのアクセスを向上させることができました。さらに、ヒートマップの分析を通じて、ページの読み込みやクリックの動向を把握し、改善点を迅速に特定し、修正することができるようになりました。
  • この導入事例のポイント
    • クリニックごとにLPへの流入キーワードを分析し、プロモーションに活用したい
    • User Insightから、LP修正時のヒートマップ比較やKW分析データを確認
    • クリニックごとの特徴を生かしたブランディング・効果的な集客アプローチが可能に

    製品を導入することになった背景

    『SBCメディカルグループ』は、国内外に111院のクリニックを展開しており、各クリニックにはそれぞれの特徴があります。そのため、各クリニックのデータを一括で効率的に管理する必要がありました。『User Insight』の導入は、このような背景から始まりました。

    導入前に企業が抱えていた課題

    『SBCメディカルグループ』は、多数のクリニックを持っているため、各クリニックのデータを一括で効率的に管理することが課題でした。また、ランディングページの精度を高めるためのヒートマップの活用や、ランディングページへの流入キーワードの分析など、さまざまなデータ分析のニーズがありました。

    導入前の課題に対する解決策

    『User Insight』の「ディレクトリ設定」機能を活用することで、各クリニックの検索結果を一覧で確認し、一括管理が容易になりました。また、施術ごとのデータを抽出する際にキーワードでソートすることで、どの施術に注目が集まっているのかを簡単に把握することができるようになりました。

    製品の導入により改善した業務

    『User Insight』の導入により、各クリニックの特徴を生かしたプロモーションが容易になりました。また、データの分析ツールとしての利用も拡大し、ランディングページの修正前後のヒートマップ比較やキーワード分析データを簡単に共有することができるようになりました。さらに、クリニックごとの特徴を生かしたブランディングや、的確な集客アプローチも可能になりました。
  • この導入事例のポイント
    • WEBページ内コンテンツの重要度を測るのに、社員の“経験”と“勘”に頼っていた
    • User Insightにより、遷移率や閲覧に伴うデータを直感的に可視化した
    • 明確な改善ポイントが一目瞭然になり、課題だったページ遷移数が3.3倍に増加
    • 社内の認識統一・共有がはかりやすく、打ち合わせの時間が大幅に短くなった

    製品を導入することになった背景

    インターネットインフラの各種サービスを提供する『さくらインターネット株式会社』は、1996年の創業以来、多彩な先進的サービスを提供し、多くの利用者から信頼を得てきました。2019年2月に『ユーザーインサイト』を導入し、ページ内コンテンツの重要度をエビデンスとともに明確に理解することができるようになりました。

    導入前に企業が抱えていた課題

    『さくらインターネット株式会社』では、WEBページ内のコンテンツの重要度を判断する際、主に経験と勘に頼っていました。その結果、社内での認識の統一が難しく、ページリニューアルの議論に多くの時間が割かれていました。

    導入前の課題に対する解決策

    『ユーザーインサイト』のヒートマップ機能を活用することで、ページ内の閲覧に伴うデータを直感的に把握することができるようになりました。これにより、WEBページ内のコンテンツの重要度が明確になり、社内での認識の統一が取れるようになりました。さらに、ヒートマップを参照することで、現状の把握と改善ポイントの共有が容易になり、施策やアイデアの検証時間が大幅に削減されました。

    製品の導入により改善した業務

    『ユーザーインサイト』の導入により、ページのリニューアルプロセスが大幅に変わりました。具体的な改善ポイントが一目でわかるようになり、新たなアイデアを取り入れながら効果的な改善策を実施することができました。例えば、機能ページへの遷移数は3.3倍に増加し、サポート担当からはプラン間違いの問い合わせが減少したとの報告も受けています。
  • この導入事例のポイント
    • 良いチームワークを創るため、チーム全員で共通の理想を共有し意識を統一したい
    • 複雑なオプション料金がなく、充実したサポート体制のUser Insightを導入
    • Webサイト改善対策の立案時には、チーム全員が課題に対する共通認識を持てるように
    • サイト数やPV数の単価設定が良心的なため、使うたびに費用対効果がUPしている

    製品を導入することになった背景

    サイボウズ株式会社は、20年以上にわたりビジネスに必要な機能をまとめたグループウェアや業務改善サービスを提供してきました。その中で、日々変化するユーザーのワークスタイルに寄り添ったサービスを提供するため、新しいツールの導入が求められました。

    導入前に企業が抱えていた課題

    サイボウズ株式会社は、多彩なサービスを展開しているため、各サービスのマーケティング担当者や広報担当者などがWebサイトの改善対策を立案していました。しかし、現状の良し悪しを共有できる資料づくりに苦労していました。

    導入前の課題に対する解決策

    サイボウズ株式会社は、ヒートマップを活用することで、Webサイトの課題や改善点を視覚的に捉えることができるようになりました。ヒートマップを使用することで、どの部分が読まれていないかや、どのリンクがクリックされていないかなどの情報を直感的に理解することができるようになりました。

    製品の導入により改善した業務

    User Insightの導入により、サイボウズ株式会社は社内コミュニケーションの活性化を実現しました。ヒートマップのわかりやすさと利便性は、社内コミュニケーションの活性化に大きく貢献しています。また、ヒートマップを用いて、課題から解決策までを議論することができるようになりました。
  • よく比較されている
    「ヒートマップツール」の製品:11件

    11件中 1~4件表示

    ヒートマップツール

    日本マイクロソフト株式会社のMicrosoft Clarityは、実際のユーザーがサイトを実際にどのように使用しているのかをキャプチャする使いやすいツールです。Clarity でユーザーが求めているものを理解できます。セットアップは簡単で、数分でデータの取得を開始できます。Clarity のすべての機能は無料です。トラフィックが制限に達したり、有料バージョンに強制的にアップグレードさせられたりすることはありません。

    製品のおすすめポイント

    • インスタント ヒートマップでユーザーの思考を可視化します
    • セッションのレコーディング(視聴と学習)
    • パワフルな分析情報とGoogle アナリティクスの統合
    運営企業情報 日本マイクロソフト株式会社
    ソフト種別 クラウド型ソフト 
    基本的な機能 自動キャプチャ機能 期間比較可能 無料トライアル クリックヒートマップ セッションのグラフ化 スクロールヒートマップ マルチデバイス対応 
    推奨環境 PCブラウザ スマートフォンブラウザ 
    サポート メール 
    トライアル
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種
    よく導入している企業の規模

    ヒートマップツール

    株式会社HARMONYのTwinHeatは、初めてでも使えるヒットマップツールです。ゴールに到達した人と到達せずに帰った人では、見ている項目が違います。ヒートマップを「ゴール到達した人」「しなかった人」に分けて作ることでその違いが見えてきます。だから「TwinHeat」はヒートマップを見慣れていない人でもホームページ運営に普段携わっていない役員の方でもすぐに意味が理解でき、ゴールを増やすためには何をすべきか、決めることができます。

    製品のおすすめポイント

    • TwinHeatは他のヒートマップツールとの違い
    • 圧倒的な読み取りやすさ、改善への活かしやすさ
    • 見比べるとヒートマップの違いがはっきり現れる
    運営企業情報 株式会社HARMONY(ハーモニー)
    ソフト種別 クラウド型ソフト 
    基本的な機能 無料トライアル 期間比較可能 スクロールヒートマップ 
    推奨環境 PCブラウザ 
    サポート メール 
    トライアル
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種
    よく導入している企業の規模

    ヒートマップツール

    株式会社インターアローズのAppsee(アップシー)は、次世代のアプリ解析ツールです。ユーザビリティを動画ですべて可視化します。訪問ユーザのアプリ画面やヒートマップ、クラッシュをリアルタイムに録画見直しポイントがすぐわかります。アプリのユーザビリティ改善を即実践できます。導入はカンタンです。appseeのSDKを、貴社iOSやAndroidアプリへ導入してください。たった1行、1分未満の作業です。

    製品のおすすめポイント

    • パワフルなアプリ可視化解析のプラットフォーム
    • ユーザがアプリを実際にはどのように利用しているのか可視化します
    • インサイトからユーザエクスペリエンスを改善
    運営企業情報 株式会社インターアローズ
    ソフト種別 クラウド型ソフト 
    基本的な機能 無料トライアル 自動キャプチャ機能 タッチアクションヒートマップ 
    推奨環境 PCブラウザ スマートフォンブラウザ 
    サポート メール 
    トライアル
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種 広告・放送・出版
    よく導入している企業の規模 不明

    ヒートマップツール

    株式会社 UNCOVER TRUTHのCONTENT ANALYTICS(コンテンツアナリティクス)は、ユーザー体験分析ツール(UX分析ツール)です。コンバージョンだけにとどまらず各種ビジネスゴールへの貢献度をスコアリングします。一目であなたの求めるゴールへ貢献しているコンテンツが分かります。これまでのツールに加え、コンテンツアナリティクスを併用することで、より精度の高いユーザー体験向上の施策が可能となります。

    製品のおすすめポイント

    • コンテンツ毎、各種ビジネスゴールに対しての貢献度を分析
    • ページ単位の分析では埋もれていた、コンテンツ毎の成果をあきらかに
    • れまでのヒートマップツールとコンテンツアナリティクスとの違い
    運営企業情報 株式会社 UNCOVER TRUTH
    ソフト種別 クラウド型ソフト 
    基本的な機能 ユーザーセグメント機能 無料トライアル 
    推奨環境 PCブラウザ スマートフォンブラウザ 
    サポート メール 
    トライアル
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種
    よく導入している企業の規模

    おすすめ比較一覧から、
    最適な製品をみつける

    カテゴリーから、IT製品の比較検索ができます。
    1795件の製品から、ソフトウェア・ビジネスツール・クラウドサービス・SaaSなどをご紹介します。

    すべてみる