LAQOOTの導入事例
最終更新日: 2022/05/02
作業を自動化したい
アイベステクノ株式会社

この事例のポイント
- フォーマット、印字方法、フォントが違う事等からOCRで読み取る事が困難
- 精度を上げるための工程の変更が必要なく、高い精度でデータ化できるLAQOOTを導入
- 精度を上げるための工程の変更が必要なく、高い精度でデータ化が可能になった
今回導入した製品
株式会社ユニメディアのLAQOOTは、紙の帳票の読み取りに特化したAI-OCRです。紙であれば、帳票の種類は問わずデータ化できます。1社あたりの処理能力は1日2万枚以上と驚異の数字を実現しています。AIだけでなく人の手を使ってデータチェックを行い、認識率100%を目指します。クラウドサービスであるため、24時間365日いつでも好きな時にデータ化が可能です。SaaS型サービスの提供だけではなく、API連携でのテキストデータ提供も可能です。
- 紙のデータに特化して活字、手書き文字でも理論上100%のデータ化を実現
- テキスト出力やAPIの利用により業務システムとのシームレスな連携が可能に
- 分散入力や暗号化によりセキュリティへの配慮も万全
ソフト種別 | クラウド型ソフト |
---|---|
基本的な機能 | 取消線対応 レイアウト維持 英語対応 自動補正機能 手書き文字対応 |
推奨環境 | PCブラウザ スマートフォンブラウザ |
サポート | メール |
トライアル | 有り |
最低利用期間 | 1か月 |
- よく導入している業種
- その他
- よく導入している企業の規模
- 不明
この製品の導入事例掲載数1件
この製品の導入事例を見る導入した製品のカテゴリ
OCRソフト
OCRとはスキャンした画像データからテキスト部分を読み取り、文字データに変換・保存する機能です。文字画像の文字を手動で打ち込む作業を大幅に削減することができ、仕事や作業の効率を高めるためには欠かせないソフトです。本記事ではOCRの概要説明から重要視されている背景、導入メリット、そしておすすめのOCRソフトを紹介していきます。この記事を読めばどのOCRソフトが人気なのか、そして何がその理由なのかわかるはずです。OCRソフトの導入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。