製品を導入することになった背景

近畿大学は、多くの話題を持つ総合大学として、日本一の志願者数やクロマグロの完全養殖などで注目を集めています。報道関係者からの取材が多く、発信したい情報はまだまだ豊富にありました。そのため、報道関係者の名刺は、次回の情報発信の際に活用できる大学の財産として捉え、接点情報の共有ツールとしてSansanの導入を検討しました。

導入前に企業が抱えていた課題

近畿大学では、企業の方が来校された際のコミュニケーションが個人と企業の間で行われており、接点情報が属人化していました。このため、企業とのつながりの情報が組織全体で共有されていなかったのです。

導入前の課題に対する解決策

Sansanの導入を通じて、接点情報を組織全体で共有することを目指しました。Sansanを活用することで、個人ではなく、大学として企業とのつながりを持つことができるようになりました。また、企業の方との接触履歴やコミュニケーションの内容を簡単に確認できるようになり、円滑なコミュニケーションの実現を目指しました。

製品の導入により改善した業務

Sansanの導入により、業務のスピード感が大きく変わりました。特に広報活動において、Sansanを使用することで、情報の共有やニュースリリースの発信がスムーズに行えるようになりました。また、部下がどのような人と名刺交換をしているかを上司が把握できるようになり、組織内のコミュニケーションの質が向上しました。これにより、組織の文化や働き方が根本的に変わるとともに、業務の効率化が実現されました。