freee人事労務の導入事例
医療業界もデジタルにシフトする時代 freee導入でクリニックのバックオフィス作業時間が20日から10日に半減。企業スケールが小さいときにこそfreeeの導入を勧める理由とは?

最終更新日: 2022/05/17
この導入事例のポイント
- 多拠点かつ給与計算業務にアナログ作業が多いことから、作業工数が膨大になっていた
- サービス内容とコスト感のバランス、導入支援などを考慮してfreeeを導入
- 操作がわかりやすく、各事業所の事務スタッフもマニュアルだけですぐに理解できた
- 導入後はアナログ作業が無くなり、20日かかっていた作業が10日に半減
- 残業時間が削減され、新卒採用や異動など別領域の業務にも時間を使えるようになった
この導入事例のカテゴリー
この導入事例で紹介した製品
freee株式会社のfreee人事労務は、複雑な労務事務を一つにまとめてミス、作業時間を削減する人事労務ソフトです。ベンチャー企業から大企業まで導入が加速しており、これから更に成長していくと考えられます。業務フローが複雑化し更新漏れ、ミスの労務リスクが増す中、ソリューションの一つとしてfreee人事労務が業務の改善をもたらします。また転記の手間、マイナンバー等の管理にも利用可能で、高いセキュリティ性を持っています。
製品のおすすめポイント
- 会社のフェーズに合わせて問題の解決が可能
- 充実した他社サービスとの連携、freee人事労務で実施可能
- 充実の安心サポート、業務の悩み相談まで対応
運営企業情報 | freee株式会社 |
---|---|
ソフト種別 | クラウド型ソフト |
基本的な機能 | PC打刻 ICカード打刻 モバイル打刻 データインポート アラート機能 外部ソフト連携 自動計算 年末調整 源泉徴収票 給与明細 賞与明細 有給計算 勤怠データ入力 タイムレコーダー連携 会計データ連携 ワークフロー管理 自動アップデート 年末調整 多言語対応 ワークフロー機能 勤怠管理 入退社手続き 給与計算 書類作成機能 Web給与明細 マイナンバー管理 |
推奨環境 | PCブラウザ |
サポート | 電話 メール チャット |
トライアル | |
最低利用期間 | 最低利用期間の制限なし |
よく導入している業種 | IT・情報通信 卸売 医療・化学 |
よく導入している企業の規模 | 21名-50名 101名-300名 301名-1,000名 |
導入前に知っておきたい基礎知識
「労務管理システム」とは
「給与計算ソフト」とは