ディスクシュレッダー7の導入事例
情報資産の管理を徹底し、厳格なセキュリティポリシーのもと、リース終了時だけでなく、社内移動時にもディスクシュレッダーを使用。

※出典:情報資産の管理を徹底し、厳格なセキュリティポリシーのもと、リース終了時だけでなく、社内移動時にもディスクシュレッダーを使用。
最終更新日: 2021/12/01
この導入事例のポイント
- 情報資産の社外持ち出しの管理厳格化に伴い、現場でPCデータを消去したい
- 消去方式が複数あり、利用回数無制限が魅力の「ディスクシュレッダー7」を導入
- 利用回数無制限のため、他の製品と比べてもコストをかなり抑えることができた
- 複数の消去方式をもつので、客によって上書き回数などの要望に応えられるように
この導入事例のカテゴリー
この導入事例で紹介した製品
パーソナルメディア株式会社のデータ除去ソフトディスクシュレッダー7は、2001年の発売以来利用回数無制限やシンプルな操作性が高い評価を得ているソフトです。主要官公庁や各県庁、自治体、証券や銀行で使われています。また大学や教育機関、病院まで幅広く利用されており、多くの採用実績を持っている安心、安全のソフトです。ファイルはゴミ箱で削除するだけでは消えませんが、ディスクシュレッダー7を利用すれば確実なデータ除去を実現できます。
製品のおすすめポイント
- 総務省のガイドライン、UEFI規格に対応
- 利用回数無制限の画期的なラインセンス制度
- 日本語表示のわかりやすい操作画面なので迷わない