この導入事例のポイント
- 低コストで、管理が容易かつ信頼性が担保されたセキュリティソフトを導入したい
- 低コスト、低容量で使用状況が把握しやすい「ESET PROTECT」を導入
- 低容量のパターンファイルによって、回線に負荷をかけずにシステムの導入ができた
- 以前利用していたセキュリティソフトの半分のコストで導入することができた
- PCのパターンファイル更新状況の把握が容易になり、ソフトの管理がしやすくなった
この導入事例のポイント
- できるだけ低コストでセキュリティを常に最新の状態に保ち、安全性を確保したい
- 強固なセキュリティに運用コストの低減も見込める「ESET PROTECT」を導入
- 自社サーバーのクラウド化によって、技術スタッフを客のサポートに回せるようになった
- PC・モバイルのセキュリティを一括リアルタイム管理、ウイルス感染報告が無くなった
- クラウド対応オプション使用により運用コストが低減、更新料も半額になった
製品を導入することになった背景
エクナ株式会社は岩手県全域の自治体や民間企業を対象にOA機器やIT機器の販売・保守、ソフトウェアの開発・販売を行っている企業です。東日本大震災の際、津波で泥まみれとなったハードディスクから住民基本台帳のデータを復活させるなどの実績を持ち、自治体からの信頼が厚いです。また、岩手県で初めて自治体向けクラウドシステムを手掛け、多くの自治体へのクラウドサービスの導入と運用支援を行っています。このような背景から、社内でのウイルス対策ソフトを2011年にESET Endpoint Protection Standardに変更し、お客様への販売もESETに一本化しました。導入前に企業が抱えていた課題
エクナ株式会社は、2011年の東日本大震災後、システムの切り替え業務を担当する技術チームが多忙となり、自社のウイルス対策ソフトの契約切り替え手続きが遅れていました。従来使用していたウイルス対策ソフトは正常に稼働していましたが、早急な対応が必要でした。また、クライアントPCのセキュリティ状態を判断するためには、社内ネットワークへの接続が必要で、遠隔地のお客様への出張中の社員のノートPCのセキュリティ状態は管理者が把握できない期間が発生していました。導入前の課題に対する解決策
エクナ株式会社は、ESETの検出率の高さやコスト面でのメリットを評価し、ESETを選択しました。3年間の運用コストを計算した結果、従来のウイルス対策ソフトよりもESETがコストパフォーマンスに優れていること、更新料が安価であること、キヤノンITソリューションズからの技術サポートが受けられることなどが、ESETを選択する理由となりました。また、クラウド対応オプションを導入することで、サーバーのリプレイスコストを抑え、モバイル端末のセキュリティ対策も効率的に行うことができました。製品の導入により改善した業務
ESETの導入により、エクナ株式会社はウイルス対策の軽快性と高い検出率を実現しました。ESET導入後、社内でのネットワーク停止の事例はなくなり、お客様からのウイルス感染の報告も受け取らなくなりました。更新料の削減により、お客様からの評価も高まりました。クラウド対応オプションの導入により、出張中の社員のノートPCやスマートフォン、タブレットなど、すべての端末を一括してリアルタイムで管理することが可能となり、業務の効率化が図られました。この導入事例のポイント
- ウイルス定義ファイル更新時のネットワークへの負担軽減と速度向上を図りたい
- 軽量でウイルスに強く、インフラ増強の必要性がない「ESET PROTECT」導入
- ネットワークへの負荷を大幅に軽減し、ユーザーのストレスを軽減することができた
- 軽量なので、短時間で大量のPC にセキュリティソフトをリプレースできた
- 迅速な技術サポート対応と動作の軽さによって、お客様満足度が大きく向上した
製品を導入することになった背景
三菱自動車工業株式会社は、100社以上の系列販売会社が利用する情報システムを主導で構築・運用しています。セキュリティ対策の標準化を目指し、ウイルス対策ソフトを導入しましたが、ウイルス定義ファイルの容量が大きく、ネットワークが逼迫することが頻繁に発生しました。このため、業務に支障が出ることがありました。さらに、ソフトベンダーからのサポートの質にも不満がありました。これらの課題を解決するために、新しいウイルス対策ソフトの導入を検討しました。導入前に企業が抱えていた課題
三菱自動車工業株式会社の生産販売IT部は、国内の販売会社が利用するディーラーマネジメントシステムの構築と運用を担当しています。2002年にウイルス対策ソフトを導入したものの、ウイルス定義ファイルの容量が大きいため、9,000台以上のユーザーが同時に更新を行うとネットワークが逼迫しました。この結果、通常の業務が停止することもありました。さらに、ソフトベンダーからのサポートが不十分で、迅速な対応が得られないことも問題となっていました。導入前の課題に対する解決策
三菱自動車工業株式会社は、現在のセキュリティソフト以外の7つの製品を比較検討しました。多くの製品でネットワーク負荷を改善するためには、インフラの増強が必要でした。しかし、ESETはウイルス定義ファイルが非常に軽量であり、ネットワーク負荷を軽減できると判断されました。ESETのウイルス除去能力も高く、インフラを変更せずに導入できるとの判断から、ESETの導入を決定しました。製品の導入により改善した業務
ESETの導入により、ネットワーク使用率は以前の約7分の1にまで減少しました。これにより、ネットワークが逼迫することなく業務を進めることができるようになりました。また、ESETのウイルス検知精度が高く、IPS検知されたものがすり抜けることがなくなりました。さらに、ESETの管理ツールを使用することで、全PCのウイルス定義ファイルの更新状況やログ収集を効率的に行うことができるようになりました。この導入事例のポイント
- 様々なOSに対応し、低い運用コストで簡単に導入できるウイルスソフトが欲しい
- 「ESET PROTECT」を導入、運用コストの削減やセキュリテイ向上を図った
- MacやLinuxなど、様々なOSを搭載する機器もチェックできるようになった
- バッチファイル配布によって手軽にインストールでき、円滑な運用が可能となった
- 従来のソフトと同じコストで1.25倍のライセンスが購入・導入できるようになった
製品を導入することになった背景
株式会社アイ・オー・データ機器は、設立から約40年間、時代のニーズに応じたハードウェアの周辺機器の開発・製造を続けてきました。テレビ、パソコン、スマートフォンなど、多様化するハードウェアに対応する周辺機器を提供してきた同社は、2013年12月に総合セキュリティソフトをESET Endpoint Protection Advancedに切り替え、1,000ライセンスを導入しました。ESETの高い機能性やキヤノンITソリューションズのサポート体制が評価され、導入が決定されました。導入前に企業が抱えていた課題
以前に導入していたセキュリティソフトは約15年使用されていましたが、ウイルスの増加に伴い、更新されるパターンファイルのサイズが増大し、ウイルスチェック時の動作が重くなっていました。特にネットブックではメモリ消費が激しく、ウイルスチェックが困難でした。さらに、スマートフォンの周辺機器の製造が始まり、多様なOSへの対応が必要となりました。しかし、従来のセキュリティソフトはAndroidに弱く、新しいセキュリティ製品の導入が必要となりました。導入前の課題に対する解決策
製品の選定に際して、複数の条件が設定されました。動作の軽快さ、スマートフォンのOSへの対応、高い検出率、管理者への通知機能、そしてコストの抑制などが求められました。これらの条件を満たす中で、ESETが選ばれました。ESETは動作が軽快で、新種や亜種のウイルスにも対応可能であり、キヤノンITSのサポートも高く評価されました。製品の導入により改善した業務
ESETの導入により、スキャン時のパソコンの動作が軽快となり、スキャンを行っている最中でもその存在を感じさせないレベルに改善されました。従来は、社内からのクレームがあったが、ESETの導入後はそのようなクレームがなくなりました。また、全社的にパソコンのOSをWindows XPからWindows 7に変更した際も、ESETは問題なく稼働し続けました。これにより、情報システム部門の手間が大幅に削減されました。セキュリティソフトに求めるのは、ユーザーが意識しないで仕事に集中できる動作の「速さ」と何かあった時の対応の「早さ」だった。
※出典:セキュリティソフトに求めるのは、ユーザーが意識しないで仕事に集中できる動作の「速さ」と何かあった時の対応の「早さ」だった。
この導入事例のポイント
- 軽くて使いやすく、高機能なセキュリティソフトをできるだけ簡単に早く導入したい
- 軽量で作業の邪魔をせず、導入に手間を抑えられる「ESET PROTECT」を導入
- 動作の速さから、セキュリティソフト特有の重さを感じなくなり作業効率が上昇した
- 以前のソフトでは検知できなかったウイルスも検知・駆除できるようになった