Menu
Close

メール配信システム比較18製品|用途・規模ごとに解説【最新2025年3月】

この記事で解説すること

1. カテゴリ別システム整理
 18製品を用途・規模ごとに分類し、各カテゴリごとの特徴やメリットを簡潔にまとめ、目的に合った選定ができるよう解説します。
2. 配信性能と高開封率の比較
 必ず届く仕組みや認証技術、効果測定ポイントなど、各システムの配信性能・高開封率実現の秘訣を徹底比較します。
3. 導入成功のポイント
 無料トライアルの活用法、運用体制・サポート体制の確認方法など、18製品の中から最適なシステムを選ぶための成功の鍵を紹介します。

「メール配信システム」の製品比較表

※税込と表記されている場合を除き、全て税抜価格を記載しています

  • 製品名
  • 料金プラン
  • プラン名金額
  • 無料トライアル
  • 最低利用期間
  • 基本的な機能
    • ワンクリック退会
    • 外部API連携
    • クーポン作成機能
    • 個別配信機能
    • マルチパート配信
    • ブラックリスト管理機能
    • ABテスト配信
    • クリーニング配信
    • ステップメール配信
    • キャリアブロック回避
    • レスポンス別メール配信
    • 2クリック退会
    • HTMLメール作成
    • 独自ドメイン
    • リアルタイムレポート
    • 多言語対応
    • 会員カルテ機能
    • 差し込み機能
    • SEO対策機能
    • コンテンツコピー機能
    • くじ作成機能
  • サービス資料
  • 無料ダウンロード
  • ソフト種別
  • サポート
無料プラン 0円
備考
メール送信数: 無制限
利用期間: 7日間の無料トライアル
機能制限: 一部機能に制限がある可能性あり

無料プランは、サービスを試用したい企業や個人に適しています。7日間のトライアル期間中に、Yaritoriの機能や使いやすさを確認できます。

ライト 1,980円/月
備考
共有アドレス数: 1個
ユーザー数: 3名まで
機能: 二重対応防止、メンション、対応履歴表示
トライアル: 7日間無料
スタンダード 2,980円/月
備考
共有アドレス数: 5個
ユーザー数: 無制限
追加機能: 個人メール管理、送信予約、開封履歴
トライアル: 7日間無料
ビジネス 4,980円/月
備考
共有アドレス数: 10個
ユーザー数: 無制限
追加機能: 担当者自動設定、自動返信、Slack連携
トライアル: 7日間無料
エンタープライズ 4,980円/月~
備考
共有アドレス数: 無制限

ユーザー数: 無制限

追加機能: レポート機能、CRM連携
なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
フリープラン 0円/月額
備考
まずはフリープランから。見込み顧客の動きを把握し、ナーチャリング活動ができるList Finder。
ライト 39,800円/月額
備考
企業解析や個人解析といった基本的な機能が使えます。
スタンダード 59,800円/月額
備考
セミナーページ作成、企業属性付与lPDF閲覧解析、フォーム作成ができます。
プレミアム 79,800円/月額
備考
Salesforce連携と、シナリオ設定が可能です。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
Growth 150,000円 / 月額
備考
メール送付数: 無制限
競合企業のモニタリング: 10社
Plus 300,000円 / 月額
備考
メール送付数: 無制限
競合企業のモニタリング: 25社
Advanced 480,000円 / 月額
備考
メール送付数: 無制限
競合企業のモニタリング: 100社
Premium 1,800,000円 / 月額
備考
メール送付数: 無制限
競合企業のモニタリング: 100社
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
備考
SKYPCEは、「ライセンス費用」と「名刺データ化費用」を合わせたシンプルな料金体系となっています※。
お客様のご利用規模に合わせて、お得にご導入いただける各種ライセンスをご用意しています。

※初期導入時には、新規構築支援費および運用支援費、教育支援費(管理者向け)が別途必要です。
ライセンス費用 要相談
備考
ご利用いただくユーザー数分のライセンスが必要です。利用されるユーザーが増える場合は、追加でご契約ください。
名刺データ化費用 要相談
備考
お客様の名刺をデータ化するための費用です。一定の名刺枚数をまとめたパック料金にてご提供しています。
その他提供サービス(任意) 要相談
備考
教育支援(利用者向け)
SKYPCEを利用されるすべての方を対象に、各機能の操作方法をご利用シーンに沿ってご説明します。
名刺取込代行サービス
お客様のお手元にある名刺の取り込み作業を、弊社スタッフがお客様に代わって行います。
名刺データ等返却サービス
SKYPCEに取り込んだ名刺データを高解像度の名刺画像含めてすべて抽出し、お客様にご返却するサービスです。
要相談
クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
月額基本料金 0円
備考
【A】月間総メール送信
テキスト 1円/件
HTML 1円/1件
【B】月間ユニークユーザー数
1,001~5,000 10,000円/月額
5,001~10,000 15,000円/月額
以降、追加10,000人ごとに5,000円増加

AとBの料金を算出しお安い方をご請求する、安心料金プランです。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
月額料金 要相談
1ヶ月
クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
Free ¥0
備考
SendGridのほとんどの機能を無期限・無料でお試しいただけます
Essentials ¥3,000/月〜
備考
メール配信をリーズナブルにFreeの送信枠で足りなくなったらこちら
Pro ¥14,000/月〜
備考
すべての機能を利用可能安定したメール配信を実現します
1ヶ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円 
備考
初期費用は発生しません。
MM1000プラン 869円~/月額(税込)
備考
最大メールアドレス登録数は1,000件です。
MM3000プラン 1,595円~/月額(税込)
備考
最大メールアドレス登録数は3,000件です。
MM10000プラン 4,247円~/月額(税込)
備考
最大メールアドレス登録数は10,000件です。
MM30000プラン 13,108円~/月額(税込)
備考
最大メールアドレス登録数は30,000件です。
MM50000プラン 21,989円~/月額(税込)
備考
最大メールアドレス登録数は50,000件です。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
オレンジメール無料版 月額費用:無料~
備考
無料お試し期間:半年
オレンジメール 月額費用:2,480円~
備考
無料お試し期間:30日
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 8,800円
める配ライト 1,867円(税込)/月額
備考
登録アドレス数は5,000件、月間配信数は30,000通までです。
める配7 2,376円(税込)/月額
備考
登録アドレス数は7,000件、月間配信数は42,000通までです。
める配10 4,950円(税込)/月額
備考
登録アドレス数は10,000件、月間配信数は60,000通までです。
める配20 9,702円(税込)/月額
備考
登録アドレス数は20,000件、月間配信数は120,000通までです。
める配50 18,810円(税込)/月額
備考
登録アドレス数は50,000件、月間配信数は300,000通までです。
める配70 29,700円(税込)/月額
備考
登録アドレス数は70,000件、月間配信数は420,000通までです。
める配100 39,600円(税込)/月額
備考
登録アドレス数は100,000件、月間配信数は600,000通までです。
める配アタッチ 2,809円(税込)/月額
備考
登録アドレス数は500件、月間配信数は6,000通までです。
ファイル添付機能があります。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
ライト 1,170円/月額
備考
登録アドレス数(上限)1,000件
月間配信数(上限)1,000通
ベーシック 2,600円/月額
備考
登録アドレス数(上限)6,000件
月間配信数(上限)50,000通
ブロンズ 3,900円/月額
備考
登録アドレス数(上限)10,000件
月間配信数(上限)100,000通
シルバー 7,800円/月額
備考
登録アドレス数(上限)20,000件
月間配信数(上限)250,000通
ゴールド 13,000円/月額
備考
登録アドレス数(上限)30,000件
月間配信数(上限)500,000通
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
利用料金 9,500円~/月額
備考
1ヶ月から契約可能
月間の配信通数に応じたシンプルな価格
1か月~
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
トライアル 0円
備考
無料でお試し!
Pro 1,785円~/月額
備考
必要機能全てにアクセス
コンタクト500件~
Enterprise 要相談
備考
大量配信に適したツール
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
備考
ハイエンド以外のプランはは11,000円(税込)、ハイエンドのみ27,500円(税込)かかります。
スーパーライト 1,980円/月額(税込)
備考
ステップメールを配信したい方へのプランです。
ライト 3,520円/月額(税込)
備考
メルマガ・ステップメールを配信したい方へのプランです。
スタンダード 5,990円/月額(税込)
備考
メールとLINEを組み合わせて活用したい方へプランです。
プロ 9,900円/月額(税込)
備考
メール・LINE・高機能フォームを活用したい方へのプランです。
ハイエンド 49,500円/月額(税込)
備考
全機能を独自ドメインで、高速&大量配信対応したい方へのプランです。
1ヶ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
備考
宛先メールアドレス数2,000件は30,000円、10,000件~150,000件は50,000円です。
専用ASPプランは200,000円~です。
オンプレミスプランは3,250,000円~です。
premiumプラン 5,000円~/月額
備考
スモールスタートやグロースマーケティングに最適です。
宛先メールアドレス数によって価格は変動します。
専用ASPプラン 150,000円~/月額
備考
サーバー・IPアドレスを独占、IPレピュテーションを強化し、メール到達率を最大化します。
オンプレミスプラン 54,000円~/月額
備考
自社設備・サーバーでの運用、個人情報を社内に保管するなど高度なセキュリティにも対応しています。
制限なし
クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
シンプルプラン 4,000円~/月額
備考
顧客DBの管理・連携が不要な方や、手元にある配信リストに今すぐメール配信したい方向けのプランです。
プレミアムプラン 10,000円~/月額
備考
顧客DBにデータを蓄積したい方、ECなど外部システムと連携したい方やステップメールを配信したい方向けのプランです。ターゲットメール、ステップメール、外部DBとのAPI連携が可能です。
1ヵ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
無料トライアルプラン 期間: 7日間
備考
上限: 登録アドレス数は最大100件まで。
全ての機能を無料で利用可能。迷惑メール対策やHTMLメール作成機能、効果測定機能など、通常プランと同じ機能が試せます。
初期費用 10,000円~
備考
Lightプラン、Standardプランは10,000円で、1年契約で半額になります。Proプランは50,000円です。
Lightプラン 4,000円~/月額
備考
手軽にメール配信をはじめたい方向けで、
基本機能のみのシンプルなプランです。
Standardプラン 8,000円~/月額
備考
メールをより確実に届けたい方向けで、
迷惑メール対策機能付きの標準プランです。
Proプラン 30,000円~/月額
備考
5万アドレス以上の大規模配信向けで、配信規模に応じたカスタマイズが可能な大規模プランです。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
Light 要相談
備考
メールで情報周知したい方におすすめです。
月額料金はプランや登録アドレス数によって変動します。
Standard/Premium 要相談
備考
メール配信業務を効率化したい方におすすめです。
月額料金はプランや登録アドレス数によって変動します。
Bridge 要相談
備考
効率・効果的にアポを獲得したい方におすすめです。
月額料金はプランや登録アドレス数によって変動します。
プランにより6ヵ月、1年
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /

価格や製品機能など、見やすい一覧表から、気になる製品をまとめてチェック!

目次

本記事は、メール配信システムの製品比較をしている方のために、代表的な製品をカテゴリ別に整理しています。導入後に「思っていた機能と違う」「配信数が多すぎてコストが膨れ上がった」という後悔を避けたい方も多いでしょう。

そこで、最初に18製品を目的や規模に応じたカテゴリに分けました。次に、操作性やサポート、費用対効果など、検討すべき多角的な要素をわかりやすく解説します。読者の皆さまが自身のビジネスやマーケティング施策に合うシステムを見つけられるよう、実例や注意点を交えつつガイドしていきます。

この比較ガイドを通じて、企業規模や配信目的に適したツール選択が進み、メールマーケティングの効果が飛躍的に高まることを期待しています。導入コストや学習コストを抑えながら、確実に成果へつなげていきましょう。

mail-comparison

比較表のダウンロードはこちら!無料・30秒で完了!
「メール配信システム」比較表リクエスト | デジタル化の窓口

1. はじめに

メール配信システム比較を行う意義

企業でのメール送信は、セール情報やメルマガ、システム通知など多岐にわたります。大量のメールを毎日のように発信している企業も珍しくありません。しかし、ただメールを送るだけでは、迷惑メール判定や誤送信、到達遅延などのリスクがあります。

そこで注目されるのが専門の「メール配信システム」です。これらは大量のメールを高速かつ確実に届けるための仕組みを備えています。例えば、2024年第4四半期の統計によれば、主要なメール配信プラットフォームの平均到達率は約 70.7%(Gmail)から 39.9%(Outlook)と幅があり、プラットフォームによって到達率が大きく異なることが分かります。また、迷惑メール判定率もプラットフォームごとに異なり、Amazon Workmailでは 0.88% と低い一方で、G Suiteでは 66.32% と高い傾向があります。

さらに、マーケティング効果を測定する指標として、平均開封率15~25% 、クリック率は約 2.5% とされています。これらの数値を基に効果的な施策を立てることで、ターゲットへのアプローチを最適化できます。

こうしたメール配信システムには、ステップメールによる段階的なアプローチや配信先の分析・ターゲット絞り込みなどの機能が搭載されています。これらを活用することで、マーケティング効果を最大化しつつ、到達率やクリック率といった重要指標を改善する可能性が高まります。

|参考:Email Deliverability Statistics Q4 2024: Delivery Rates for Popular Inbox Providers and Senders

メール配信システム導入のメリット・課題

観点 メリット 課題
配信性能 ・大量メールを高速・確実に送れる
・到達率向上(迷惑メール回避)
・運用開始時には学習コストがかかる
・配信速度や到達率はシステムによる差あり
マーケティング ・ステップメールやセグメント配信で顧客育成が可能
・クリック率や開封率などのデータを自動収集して改善点を発見
・機能が豊富なほど設定が複雑に
・ABテストや分析に時間とリソースが必要
安全性 ・誤送信防止やセキュリティ対策が整備されている
・宛先ごとの管理で個人情報保護を徹底
・費用と連携システムの整合性を確認
・セキュリティに甘いシステムは不達や漏えいのリスク

このように、「大量配信の確実性」「マーケティング施策の効率化」「セキュリティ対策」を総合的に高めることができる点で、メール配信システム比較の意義は非常に大きいと言えます。

|参考:メールマガジンを効果的な販促に活かすには、どうしたらよいでしょうか。 | ビジネスQ&A | J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]

 

2. 【早わかり】主要メール配信システム18選を比較

メール配信システムは企業規模や目的によって重視するポイントが変わります。そこで本記事では、18製品を3つのカテゴリに分けて整理しました。どのカテゴリが自社に合うかをイメージしながらご覧ください。

以下の比較表では、メール配信システムを大きくマーケティングオートメーションCRM寄り」「大規模・エンタープライズ対応」「中小規模・シンプル運用向け」の3つに分類しています。自社の現状に近いカテゴリを見つけると、製品の選定がスムーズになります。

mail-comparison

比較表のダウンロードはこちら!無料・30秒で完了!
「メール配信システム」比較表リクエスト | デジタル化の窓口

この後のセクションでは、カテゴリごとに各製品の強みや特徴を詳しく解説します。メール配信システムを比較する際の、自社の課題を考えながら読み進めると、最適な候補が絞り込みやすくなるでしょう。

 

3. まず押さえておきたい!! 2025年注目の2製品

多くのメール配信システムのなかでも、とくに問い合わせが多い2製品を先に紹介します。どちらも特徴や強みが明確で、導入を検討しやすいのが魅力です。ここでは、提供いただいた追加情報を盛り込みながら、最新の動向を踏まえて詳しく解説します。

3-1. 大規模配信×低コストの「ブラストメール

ブラストメールは、株式会社ラクスライトクラウドが提供するクラウド型の大規模メール配信システムです。特に高速配信性能と信頼性の高さが強みで、以下のような要素を備えています。

blastmail

|出典:クラウド型大規模メール配信システム「ブラストメール」が、新規顧客導入数25,000社を突破

特徴

  • 大規模メール配信を低コストで実現
    ブラストメールは「業界最安クラスの低コスト」を掲げ、月額4,000円~からスタートできます。1時間あたり最大1,150万通の高速配信を可能にする独自エンジンを採用し、大量のメールを素早く届けられる点が大きな魅力です。
  • 送信ドメイン認証技術による高い到達率
    SPF / DKIM / DMARCといったなりすまし防止策を徹底し、迷惑メール判定を抑えながら到達率99.9%(自社調べ)を実現しています。短時間で数百万〜数千万通のメールを配信する際、確実に届くかどうかが成否を分けるため、こうした技術的信頼性は重要です。
  • 豊富な効果測定機能と直感的な操作性
    開封率やクリック率をリアルタイムで計測し、配信内容の改善やセグメント配信に生かせます。HTMLエディターやテンプレートを備え、専門知識がなくてもデザイン性の高いメールを作成可能です。
  • 25,000社以上の導入実績・継続利用率の高さ
    25,000社を超える企業・団体で導入(2025年1月時点)され、幅広い業種・規模に対応。ユーザーからは「操作が分かりやすい」「サポートが迅速」という声が多く、長期的に使い続ける企業が多いのも特徴です。

|関連記事:開封率とは?基礎知識から改善策まで|メールマーケティングで成果を上げる方法

料金プラン

ブラストメールは、登録アドレス数に応じた月額料金を採用しています。必要に応じてプランをスケールアップできるため、大量配信を想定する企業でも安心です。

プラン名 月額料金 登録アドレス数 主な特徴
Light 4,000円~ 0〜5,000件 基本機能のみのシンプルプラン。初期費用10,000円(1年契約で半額)
Standard 8,000円~ 0〜50,000件 迷惑メール対策付き。初期費用10,000円(1年契約で半額)
Pro 30,000円~ 要問い合わせ 専任サポート+大規模配信向け。初期費用50,000円

無料トライアル:7日間のトライアルも提供されており、管理画面や配信速度を実際に体験することができます。

ブラストメール(blastmail)の価格|まずは無料トライアルを

こんな企業におすすめ

  1. エンタープライズ規模の大量配信をコスパ良く行いたい
    1時間あたり1,150万通以上の高速配信エンジンにより、数十万〜数百万通単位でも遅延を大幅に抑えられます。

  2. 配信性能を確保しつつ、分析やセグメント配信の基本機能も使いたい
    シンプルUIで開封率やクリック率をチェックでき、セグメント配信や迷惑メール対策など基本的な機能を網羅しています。

  3. 高度な送信ドメイン認証で到達率を重視したい
    SPF / DKIM / DMARCへの対応により、なりすましメール判定を抑え、高い到達率を確保する仕組みがあります。

技術的信頼性:高速配信×エラー管理×セキュリティ

  • 高速配信制御:GmailやiCloudなど主要プロバイダーの特性に合わせて送信を最適化。
  • エラー管理:不達メールの原因を解析し、自動的に配信リストをクリーニング。
  • セキュリティ:TLS接続や送信ドメイン認証で、大規模配信時でも安全性を確保。

|参考:送信ドメイン認証技術導入マニュアル警察庁:フィッシング対策

導入実績の豊富さ

20年以上のサービス提供ノウハウと25,000社超の顧客事例があり、ITリテラシーに自信のない担当者でも安心して利用できるサポート体制が整っています。継続利用率の高さからも、「大規模メール配信を低コスト」で行うならブラストメールという評判を得ています。

|参考情報:クラウド型大規模メール配信システム「ブラストメール」が、新規顧客導入数25,000社を突破。 | 株式会社ラクスライトクラウドのプレスリリース

 

3-2. メール×コミュニケーション管理「yaritori (ヤリトリ)

Yaritoriは、Onebox株式会社が提供する統合型の顧客対応プラットフォームです。メール・チャットの履歴管理から顧客管理機能、さらには最新のAI技術を活用したメール配信まで、一貫してサポートします。ここでは最新情報を反映しながら、その特徴や料金、導入に適した企業像をご紹介します。

yaritori-flow

|出典:メール一斉配信システム「yaritori メール配信」

特徴

  1. メール・チャットの一元管理
    従来、営業担当やサポート担当が別々にやりとりしていた連絡履歴を、顧客単位で集約します。
    これにより、案件化やフォローアップでの抜け漏れを防ぎ、業務効率の向上が期待できます。
  2. ステップメールやAI文面支援など、最先端のマーケ機能
    2024年夏頃には、新機能「yaritori メール配信(α)」がリリース予定です。
    最新AI「GPT-4」を活用した文章作成支援機能を搭載し、メール原稿作成の負担を大幅に軽減します。
    また、LINE公式アカウントやSlackなどマルチチャネル連携にも対応し、あらゆる顧客接点を一つの画面で管理可能です。
  3. CRM的な顧客追跡でBtoB営業やフォローアップに最適
    BtoB営業の場面では、チーム全員が顧客履歴を共有し、適切なタイミングでアプローチしやすくなります。
    既存のCRMやSalesforceとの連携機能も充実しており、アポイント取得から受注後のサポートまで、シームレスに対応可能です。

料金プラン

無料プランも含め、主に3つの料金プランが用意されています。最新のAI技術を活用する「yaritori メール配信(α)」は、月額2,980円 からという国内最安値水準をうたっています。

プラン名 月額料金(1ユーザー) 特徴
ライト 1,980円 基本的なメール共有・管理機能を低価格で利用可能。
小規模チームや個人事業主が気軽に始められる
スタンダード 2,980円 ステップメールやAI文面支援などのマーケ機能を拡張。
チャット連携やCRM機能も使え、汎用的に運用しやすい
ビジネス 4,980円 大規模チームや本格的なMA導入を目指す企業向け。
外部ツール連携やサポート体制が手厚く、より高度な管理が可能

※ 詳細は別記事「無料で使えるメール配信システム13選」でも紹介しています。

こんな企業におすすめ

  1. 中小規模で初めてのMA(マーケティングオートメーション)導入を検討している
    メール中心のフォローアップを自動化しながら、チャットやSNSでの問い合わせも一元管理。
    ITリテラシーが高くなくても、UIが直感的なのでスムーズに運用を始められます。

  2. 営業・サポート担当がチームで使い、問い合わせや見込み客の管理をシンプルに行いたい
    顧客とのやりとり履歴をまとめて可視化し、引き継ぎや対応漏れを防止。
    グローバルブレイン「XLIMIT」や「Chatwork Collab Accele」への採択実績があり、スタートアップ支援の枠組みでも高い評価を受けています。

  3. AI技術を取り入れた先進的なマーケ施策を行いたい
    GPT-4によるメール文章作成支援機能は、効率化と訴求力向上を同時に狙えます。
    2024年2月施行のGmail送信者ガイドラインにも対応予定で、セキュリティ面でも安心です。

最新の導入実績と評価

  • 導入企業は180社以上
    多彩な業界・規模の企業が活用しており、問い合わせ対応や顧客フォローアップの効率化に成功しています。
  • 外部評価として「Chatwork Collab Accele」などにも採択
    先進的なサービスとしての評価が高く、チャットツールやクラウドサービスとの連携実績も豊富です。

Yaritoriは、問い合わせ対応からメール配信、そして顧客管理まで1つのプラットフォームに統合した新世代の顧客対応ソリューションです。
最新AI技術を盛り込みつつ、月額2,980円という価格競争力も魅力なので、中小規模企業やスタートアップが本格的なマーケ施策を始めるうえでも、強い味方になりそうです。

|参考情報:新プロダクト「yaritori メール配信(α)」の事前募集を開始 | Onebox株式会社のプレスリリース

いずれの製品も明確な強みを打ち出しています。ブラストメールは「大規模メール配信を低コスト」で運用しやすく、yaritoriは「メール×チャットを一元管理」する先進的なコミュニケーションツールです。

自社のメール配信量や顧客接点の数、そして将来的に目指すマーケティング像を踏まえて、どちらがより適合するか検討するとよいでしょう。もちろん、無料トライアルや資料請求を行い、実際の操作感やサポート体制を確認してみるのがベストです。

 

4. メール配信システムの選び方:チェックポイント

メール配信システムを導入する際には、いくつかのポイントを押さえるとスムーズです。ここでは、配信数や必須機能、操作性、料金形態の観点からご紹介します。

4-1. どのくらいの配信数・到達率が必要か

メールを大量に送る企業ほど、配信性能(速度・到達率)が最優先です。迷惑メール判定を避けながら、短時間で何万通も届けたい場合は、「大規模・エンタープライズ対応」のシステムが向いています。

一方で、小〜中規模の企業では、使いやすさとランニングコストのバランスが重要です。毎日1,000通程度であれば、高速配信機能をフルに活かせないケースもあるため、無理に高価格帯のシステムを選ぶ必要はありません。

4-2. 必須機能は?(ステップメール / 分析 / CRM連携 など)

メール配信システムには、多数の機能が用意されています。しかし、すべてを使うわけではない点に注意しましょう。以下のようにニーズを洗い出すと、最適なサービスを絞り込みやすくなります。

機能・要素 ニーズ例 選ぶべきシステム
ステップメール 見込み客に段階的にアプローチしたいカート放棄対策、セミナー告知など MA(マーケティングオートメーション)寄り or 中小向けでもステップ配信があるシステム
分析・レポート 開封率やクリック率を定期的に検証し、改善したいABテスト機能も活用したい 大規模orMA系システム(効果測定が充実していると、PDCAを回しやすい)
CRM連携(顧客管理) 営業担当・サポート担当がチームで使いたい顧客属性やステータスにあわせたメール送信をしたい 「マーケティングオートメーション/CRM寄り」のカテゴリ(yaritori配配メールなど)
シンプルな一斉配信 定期的なニュースレターやお知らせが中心詳しい分析や高度な連携は不要 小規模・シンプル運用向けのシステム(オレンジメールWiLL Mailなど)

比較表のダウンロードはこちら!無料・30秒で完了!
「顧客管理システム(CRM)」比較表リクエスト | デジタル化の窓口

4-3. 操作性・サポート体制を確認

操作性やサポートは、導入後の満足度に直結します。特にメール配信システムを比較する際は、デモや無料トライアルで下記をチェックしましょう。

  • UI/UXの分かりやすさ
    ボタン配置やメールの作成画面がシンプルかどうか。
  • マニュアルやヘルプページの充実度
    自力で解決できる情報が多いほど、問い合わせに時間を取られません。
  • 電話サポートやチャットサポートの有無(かなり重要です!!)
    緊急時にすぐ相談したい場合は、リアルタイム対応できるサポートが安心です。

4-4. 料金形態(アドレス数課金 / 通数課金 / 月定額)

メール配信システムは、主に下記の料金形態に分かれます。配信量やリスト数によって、お得なプランが変わるため、慎重に選びましょう。

料金形態 特徴 こんな場合におすすめ
アドレス数課金 登録しているメールアドレス数に応じて料金が決まる配信通数は無制限の場合が多い 配信頻度が高い企業・毎日多くのメールを送るため、通数制だと費用が膨らむ
通数課金 実際に送ったメール数に応じて費用が増減配信頻度が低ければコストを抑えられる 配信量が少ない企業・時期によって配信通数が変動する場合
月定額(従量なし) 登録数や通数にかかわらず、一律の月額費用を支払う予算を立てやすい 安定した配信通数がある企業・大規模で配信数が多く、費用を固定化したい

大量配信を見込むなら、アドレス数課金や月定額プランが割安になるケースが多いです。反対に、小規模な企業で配信通数がそれほど多くない場合には、通数課金の方がコストを抑えられることもあります。

mail-comparison

比較表のダウンロードはこちら!無料・30秒で完了!
「メール配信システム」比較表リクエスト | デジタル化の窓口

5. 【カテゴリ1】マーケティングオートメーション/CRM寄り

マーケティングオートメーション(MA)顧客管理(CRM)の要素を強化したい場合に適した製品を集めました。見込み客の獲得やスコアリング、複数チャネルの横断など、マーケティング全体を効率化しやすい点が特徴です。

製品名 特徴 価格帯(目安) こんな企業におすすめ
List Finder BtoB向けリード獲得/スコアリング 月額数万円~ ホットリードを効率的に抽出したいBtoB商材の成約率を高めたい
Account Engagement Salesforce連携/高度MAを実現 月額数十万円~ 既にSalesforce利用中大規模なBtoB/グローバル企業で案件化を強化したい
アララ メッセージ メール/SMS/LINE多チャネル対応 月額数万円~ 顧客接点を一元管理しキャンペーン連携やクーポン発行を活用したい
yaritori 顧客コミュニケーション一元管理 無料プランあり ステップメール+チャット管理で営業担当のやり取りを可視化したい
オートビズ 中小企業向けMA/ステップメール操作性 月額数千円~数万円 低コストでMAを試したい専門担当者が少なくても運用できるUIが欲しい
配配メール CRM的な顧客DB管理+配信 アドレス数や機能次第 データベース活用でセグメント配信や分析を強化したい

比較表のダウンロードはこちら!無料・30秒で完了!
「メール配信システム」比較表リクエスト | デジタル化の窓口

5-1. List Finder

短い商談サイクルを狙うBtoB企業に最適です。Webトラッキングによるサイト訪問者の行動分析や、スコアリング機能を通じて「見込み度の高い顧客」を抽出できます。メール配信システムとしてステップメールも活用でき、休眠リードの掘り起こしにも有効です。

function_mail_mechanism

  • 強み
    BtoBリード獲得特化
    見込み客スコアリングで優先度を可視化
    クリック率などの分析データをWebトラッキングと連携
  • 価格帯
    月額数万円からのプランが多い
    アドレス数やMA機能の範囲に応じて変動

|出典:メール配信機能 | マーケティングオートメーション List Finder(リストファインダー)

5-2. Account Engagement(旧 Pardot)

Salesforceが提供する高度なMAツールです。リード管理や商談化のプロセスを、Salesforce本体とシームレスに連携できます。スコアリングやシナリオ配信などのメールマーケティング機能が充実しており、グローバル企業をはじめ多くの導入実績があります。

|参考:顧客リストをフル活用する!メール配信データ活用の手法 | 特集 | ここからアプリ

lets-decide-on-the-distribution-objective

  • 強み
    Salesforce連携で商談化までスムーズ
    AIを活用したリード評価(Salesforce Einstein)
    BtoB営業や複数部門の協調に最適
  • 価格帯
    月額数十万円レベルから開始
    機能範囲に応じてカスタマイズ可

|出典:メールを配信しましょう|Account Engagement(旧 Pardot)|Salesforce サクセスナビ

5-3. アララ メッセージ

メールやSMS、LINEなどを横断的に管理できるサービスです。キャンペーン連携の設定が豊富で、顧客データとの統合運用がしやすい点が特徴です。たとえばクーポン配信やリマインド連絡などを一元的に実施できます。メール配信システムの役割だけでなく、多彩なチャネルを同時活用したい企業に向いています。

the-four-key

  • 強み
    メール+SNS+SMSなど多チャネル対応
    キャンペーン管理やクーポン発行などを柔軟に設定
    オムニチャネル施策を推進しやすい
  • 価格帯
    月額数万円程度からスタート
    配信数やチャネル数によって追加費用が発生

|出典:アララ メッセージとは | メール配信システム アララ メッセージ

5-4. yaritori(上記で紹介済み)

顧客とのやりとりを、一元管理できるコミュニケーション重視のサービスです。メール配信システムとしても、ステップメールやAIによる文章支援など、MA的な機能を持っています。営業担当同士で顧客コミュニケーションを共有することで、抜け漏れを防ぎやすいのもメリットです。

yaritori-flow

  • 強み
    顧客単位でコミュニケーション履歴を可視化
    シンプル操作で段階的なフォローも可能
    規模拡大時も柔軟に拡張
  • 価格帯
    無料プランあり(詳細は別記事「無料で使えるメール配信システム13選」)
    有料プランで高機能MA要素を追加

料金プラン

無料プランも含め、主に3つの料金プランが用意されています。最新のAI技術を活用する「yaritori メール配信(α)」は、月額2,980円からという国内最安値水準をうたっています。

プラン名 月額料金(1ユーザー) 特徴
ライト 1,980円 基本的なメール共有・管理機能を低価格で利用可能。
小規模チームや個人事業主が気軽に始められる
スタンダード 2,980円 ステップメールやAI文面支援などのマーケ機能を拡張。
チャット連携やCRM機能も使え、汎用的に運用しやすい
ビジネス 4,980円 大規模チームや本格的なMA導入を目指す企業向け。
外部ツール連携やサポート体制が手厚く、より高度な管理が可能

※ 詳細は別記事「無料で使えるメール配信システム13選」でも紹介しています。

|出典:メール一斉配信システム「yaritori メール配信」

5-5. オートビズ

中小企業でも導入しやすいMA型メール配信システムです。ステップメールやメルマガ配信をはじめ、簡易的な顧客行動追跡もできます。操作画面のわかりやすさが特徴で、IT担当者が専任でなくても運用しやすい設計です。

merumaga_new_autobiz

  • 強み
    コストを抑えてMA要素を体験できる
    直感的なUIで運用負荷を削減
    動画チュートリアルやオンラインマニュアルが整備
  • 価格帯
    月額数千円〜数万円程度
    機能拡張で費用が変動

|出典:オートビズ オンラインヘルプ | 新規メルマガを作成する

5-6. 配配メール

CRM的な顧客データ管理とメール配信を、一括で運用できるサービスです。セグメント配信やターゲット絞り込みなど、マーケティング施策を深掘りしやすいのが魅力。データベースを構築し、顧客属性ごとにシナリオ配信などを行うことで、LTV(顧客生涯価値)の向上を狙えます。

hai2-concerns

  • 強み
    顧客データベースを使ったセグメント配信
    メールの効果測定レポートが豊富
    アクティブ顧客と休眠顧客を分けた運用がしやすい
  • 価格帯
    月額費用はアドレス数やシナリオ数に応じて
    中規模以上の企業で導入実績が多い

|出典:【公式】配配メール – メルマガ配信・一斉メール配信サービス

いずれの製品も「顧客行動の可視化」に重きを置いており、メール配信以上の活用を目指す企業に向いています。マーケティングチームだけでなく、営業やカスタマーサポートと連携できる点も魅力です。規模やニーズに合ったツールを導入し、継続的な改善サイクルを回すことで、確実に成果につなげていきましょう。

 

6. 【カテゴリ2】大規模・エンタープライズ対応

大規模なメール配信を行いたい企業では、配信性能と柔軟性が重要になります。セキュリティや拡張性など、多角的な視点でシステムを選ぶと失敗しにくいです。

製品名 特徴 価格帯(目安) こんな企業におすすめ
SendGrid 世界規模の配信実績API活用・トランザクションメールに強み 月額0円~(※従量制が中心) 開発者リソースがありグローバルで大量送信を行う企業
WEBCAS e-mail 大手導入実績・官公庁にも対応セキュリティやDB連携を重視 月額数万円~数十万円 個人情報保護やカスタマイズ性を重視大規模組織や自治体など
ブラストメール 大規模配信×低コスト最大1,150万通/時の高速配信 月額4,000円~ 高速配信とコスパ重視25,000社超の安心実績を求める
Cuenote FC 分散サーバーで高速配信One to One配信と詳細分析が可能 月額5,000円~(初期費用あり) 高度なパーソナライズやABテスト官公庁・EC運営など大量配信企業
SKYPCE Ver 2.3 社内外の情報管理を包括誤送信防止や権限管理などセキュリティ強化 個別見積もり 情報共有含めた安全管理をトータルで行いたい企業
NEXLINK 大規模運用の安定性自社要件に合わせて大幅にカスタマイズ可能 個別見積もり システム連携を含め大型環境で長期運用したい企業

比較表のダウンロードはこちら!無料・30秒で完了!
「メール配信システム」比較表リクエスト | デジタル化の窓口

6-1. SendGrid

トランザクションメールや開発者向けAPIに強みを持つサービスです。世界規模で導入されており、送信数が膨大な企業でも安定したメール配信を実現できます。開封率やクリック率の細かいレポートも確認しやすく、担当者の分析作業を支援します。

sendgrid-info

  • 強み
    グローバル企業が利用する高いスケーラビリティ
    開発者向けドキュメントが充実
    トランザクションメール(購入確認など)での実績も多い
  • 注意点
    英語ドキュメントが中心(日本語化は進んでいるがやや不十分)
    設定がやや専門的なのでITリテラシーが必要

料金プラン

SendGridの料金は、利用規模や機能に応じた複数プランが用意されています。

プラン 月額料金(税抜) 月間上限通数 1通あたりの超過料金
Free ¥0 100通/日
Essentials ¥3,000〜 5万〜10万通 ¥0.200/通〜
Pro ¥14,000〜 10万〜250万通 ¥0.071/通〜
  • プラン変更は契約中いつでも可能。
  • 固定IPや履歴保存期間延長などのオプションも追加可能。

|出典:SendGrid | クラウドメール配信サービス・メルマガ配信システム

6-2. WEBCAS e-mail

大手企業や官公庁への導入実績が豊富な国産システムです。カスタムDB(データベース)連携やセキュリティ対策を一括管理できる点が評価されています。官公庁レベルの個人情報保護対応が整備されており、配信ログや誤送信防止策も充実しています。

webcas

  • 強み
    国内大手・自治体での活用例多数
    データベース連携が柔軟で、One to One配信が行いやすい
    大規模かつ高い到達率を維持する配信エンジン
  • 注意点
    導入費用がやや高め
    カスタマイズ性が高い分、導入初期の設定に時間がかかる場合あり

|出典:メール配信システムWEBCAS e-mail | 大手企業・官公庁にも多数導入

6-3. ブラストメール(上記で紹介済み)

「大規模メール配信を低コストで実現」をコンセプトにしており、月額4,000円から本格運用が始められます。1時間1,150万通の配信性能と、99.9%の到達率を売りにしているのが特徴です。

blastmail

  • 強み
    圧倒的なスケール感(25,000社超の導入実績)
    シンプルUIで大規模配信初心者でも操作しやすい
  • 注意点
    追加機能(ステップメールや一部レポート)はプランによる
    企業内の運用フローに合わせた設定を要確認

料金プラン

ブラストメールは、登録アドレス数に応じた月額料金を採用しています。必要に応じてプランをスケールアップできるため、大量配信を想定する企業でも安心です。

プラン名 月額料金 登録アドレス数 主な特徴
Light 4,000円~ 0〜5,000件 基本機能のみのシンプルプラン。初期費用10,000円(1年契約で半額)
Standard 8,000円~ 0〜50,000件 迷惑メール対策付き。初期費用10,000円(1年契約で半額)
Pro 30,000円~ 要問い合わせ 専任サポート+大規模配信向け。初期費用50,000円

無料トライアル:7日間のトライアルも提供されており、管理画面や配信速度を実際に体験することができます。

|出典:クラウド型大規模メール配信システム「ブラストメール」が、新規顧客導入数25,000社を突破

姉妹サービス:API・SMTPリレー特化の「blastengine

上記ブラストメールと同じく、株式会社ラクスライトクラウドが提供する姉妹サービスとして blastengine(ブラストエンジン) があります。こちらは API連携やSMTPリレーを中心にしたエンジニア向けのメール配信エンジン です。既存システムや自社アプリケーションとの高度な連携を行いたい場合に向いており、「メールサーバー運用の手間を省きたい」「ブラックリスト・レピュテーション管理を任せたい」といったニーズを解決します。

blastengineの特長

  1. SMTPリレー・API連携で高到達率を実現
    1時間あたり最大1,000万通以上(自社調べ)の高速配信が可能。
    国内キャリア・ISPへ最適化した独自送信ロジックで、高い到達率(99%以上)を実現。
  2. IPレピュテーション管理をまるごと任せられる
    ブラックリスト対応やバウンスメールの原因分析・リストメンテナンスも含め、blastengine側で一元管理。
    自社サーバーを運用する場合に比べ、運用負担やトラブルリスクを大幅に削減可能。
  3. 月額3,000円〜のわかりやすい料金体系
    通数課金制を採用しており、小規模から大規模まで柔軟に拡張。
    SMTPとAPIを併用してもオプション料金は不要なので、用途に合わせた送信方法を自由に選択できる。
  4. 国内サポート×セキュリティ体制
    24時間365日で監視し、SPF/DKIM/DMARC/TLSなどの認証・暗号化技術に対応。
    国産サービスならではの専任スタッフによる手厚い技術サポートが受けられる。

料金プラン例

通数 月額料金 超過料金(1通あたり)
10,000通 3,000円 0.60円
30,000通 8,000円 0.50円
50,000通 12,000円 0.40円
100,000通 16,000円 0.40円
200,000通 30,000円 0.30円

※無料トライアルあり: クレジットカード不要。トライアル終了後の自動課金はなく、安心して試せます。

主な機能一覧

  • API連携: RESTful APIで自社システムやAWS・GCPと連携し、メール配信や配信結果の取得が可能。
  • SMTP送信: SMTPリレーを利用し、従来のメール送信仕組みから簡単に移行。
  • キャリア・ISPへの個別送信ロジック: ドメインごとの最適化で高い到達率を維持。
  • バウンスメールの自動処理: エラー原因を特定し、配信停止・再送を効率化。
  • IPレピュテーション管理: 専門チームが到達状況を監視し、ブラックリスト登録への対応も実施。
  • Webhooks: 指定イベントをトリガーに社内チャット等へ自動通知。
  • 配信ログ管理: 一定期間ログ保存、検索・閲覧が可能。
  • 差し込みコード: パーソナライズした情報をメール本文に自動挿入。
  • TLS暗号化/SPF・DKIM・DMARC対応: セキュアなメール通信を担保。

|詳しくは公式サイトへ:【公式】ブラストエンジン(blastengine)|API連携・SMTPリレー

6-4. Cuenote FC

高速大量配信エンジンときめ細かいOne to One配信を両立させたサービスです。配信リストごとに細やかなカスタマイズが可能で、開封率やクリック率の効果測定もしやすいです。官公庁や大手ECサイトにも導入事例があります。

cuenote_handling2

  • 強み
    分散サーバーによる高速配信
    One to OneメールやA/Bテストで反応率を最適化
  • 注意点
    ユーザー数が多いほどコストが高くなる傾向
    初期導入時のサポートを活用し、設定の最適化が重要

|出典:マニュアル不要!誰でも簡単に一斉メールが配信できる|特長|メルマガ・メール配信システムならCuenote FC

6-5. SKYPCE Ver 2.3

社内外のメール送信を安全に行いたい企業向けシステムです。情報共有プラットフォームとしての役割もあり、ファイル交換やチャットなどを一元管理できます。大規模配信よりも、安全性や機密保持を徹底したい企業で導入が進んでいます。

skypce-image

  • 強み
    社内コミュニケーションとメール配信を同時に管理
    誤送信防止や監査ログなどセキュリティ機能が充実
  • 注意点
    一斉配信よりも情報管理の要素が強い
    社内ルールに合わせた設定が必要になる

|出典:営業支援 名刺管理サービス「SKYPCE Ver.2.3」を発売、名刺データを活用した効果的な営業メール配信を実現します|SKYPCE(スカイピース)

6-6. NEXLINK

長期的な大規模運用に対応できるメール配信システムです。自社環境に合わせたカスタマイズが可能で、API連携や外部DBとの結合も柔軟に対応します。大量のメールを安定稼働させたい企業が多く採用しており、サポート面の評価も高いです。

faxdm_nexway

  • 強み
    大規模運用実績と安定性
    カスタマイズ性が高く、独自要件にも対応
  • 注意点
    機能が豊富な分、導入時の要件定義が必須
    開発部門やSIerとの連携を視野に入れるとよい

|出典:NEXLINKとは?NEXLINKは、専用ツールで簡単にFAXDMを一斉送信できるサービスです

これらの製品は配信能力が高いだけでなく、企業ごとのカスタマイズやセキュリティ要件にも対応しやすい点が特長です。社内の情報システム担当やマーケティング部門と連携し、必要な機能を洗い出したうえで選ぶとスムーズでしょう。

 

7. 【カテゴリ3】中小規模・シンプル運用向け

メール配信システムの比較を検討中の企業や個人事業主の中には、大掛かりなMA機能までは不要だが、最低限のメルマガ配信やステップメールは行いたいという方も多いでしょう。ここでは、予算を抑えつつ導入ハードルが低いシステムをまとめました。

製品名 特徴 価格帯(目安) こんな企業におすすめ
お名前.com メールマーケティング 導入コストが低い基本ステップメールで初心者でも安心 月額数千円程度 まずは手軽に始めたい個人事業主機能を最小限に絞りたい人
オレンジメール シンプル操作・中小規模メルマガに最適予約配信やリスト管理も簡単 月額数千円~ 小〜中規模で運用ITリテラシーの高くない担当者
める配くん 安価プランありステップメール・自動返信など必要十分な機能 月額1,000円台から 低価格重視個人商店や小規模ECなど
さぶみっと!メール配信 シンプルUIながらキャンペーン対応配信分析は基本レベル 月額数千円~数万円 コストを抑えつつキャンペーン配信を試したい企業
Benchmark Email ドラッグ&ドロップエディタ日本語サポートあり 無料プラン+従量課金制 おしゃれなメールを配信したい海外ツールも抵抗なく使える人
WiLL Mail デザインテンプレート豊富レスポンシブメールを簡単作成 月額4,000円~(配信数による) デザイン重視のメルマガ運用スマホユーザー多いECサイトなど

比較表のダウンロードはこちら!無料・30秒で完了!
「メール配信システム」比較表リクエスト | デジタル化の窓口

7-1. お名前.com メールマーケティング

導入コストをできるだけ低く抑えたい初心者に向いています。基本的なステップメールやHTMLメールの作成に対応しているため、初めてメルマガを配信する方でも使いやすいです。

onamae-mail-image

  • 強み
    料金プランがリーズナブル
    お名前.com独自の管理画面で、馴染みやすいインターフェース
  • 注意点
    大規模配信には非対応(配信数が増えると追加コスト)
    分析機能はシンプルなため、詳細なレポートは難しい

|出典:導入実績3,000件以上!月額790円から使えるメール配信システム | お名前.com メールマーケティング

7-2. オレンジメール

初心者にも使いやすい操作画面が特徴です。中小規模向けの料金プランが多彩に用意されており、ステップメールや配信予約なども簡単に設定できます。読者リストのインポートやエラーメールの管理など、基本機能もしっかり押さえています。

orange-cloud

  • 強み
    直感的なUIで、メール配信経験の浅い担当者にも安心
    テンプレート活用で、短時間でメルマガを配信開始できる
  • 注意点
    大規模配信には不向き
    デザイン面の自由度は限定的

|出典:オレンジメールトップ画面 | オレンジメール

7-3. める配くん

ステップメールや自動返信(オートレスポンダー)など、メルマガ運用に必要な機能を一通り備えています。低価格プランもあるため、個人事業主や中小企業が費用をかけずに始めたいときに便利です。

「める配くん」にChatGPTによるメール本文提案機能β版を実装

meruhaikun-gpt

「める配くん」β版では、ChatGPTによるメール本文提案機能が実装されました。1日5回まで利用できるこの機能は、める配7(月額2640円以上)のプランに含まれており、メール作成にかかる時間を大幅に短縮できる点が魅力です。ただし、追加機能を望む場合は上位プランへの切り替えが必要であり、UIやレポート機能はシンプルな設計となっています。

メール配信システム「める配くん」にChatGPTによるメール本文提案機能β版を実装 | 株式会社ディライトフルのプレスリリース

  • 強み
    「最低限必要な機能」が揃った一斉配信ツール
    プランによってはコストを最小化できる
  • 注意点
    追加機能を望む場合、上位プランへの切り替えが必要
    UIやレポート機能はシンプル設計

|出典:メール配信システム『める配くん』業界最安クラス、導入企業2,000社以上の実績を誇る信頼のメール配信システム

7-4. さぶみっと!メール配信

シンプルなUIでありながら、キャンペーン機能など幅広い活用ができるサービスです。テキストメールはもちろん、簡易的なHTMLメールにも対応しています。必要最低限の分析レポートを表示するため、改善サイクルを回すことも可能です。

submit-image

  • 強み
    コストを抑えつつキャンペーン運用もしたい企業向け
    スケジュール配信や空メール登録などを簡易的にセットアップ可能
  • 注意点
    他システムとのAPI連携は制限がある場合も
    大量送信には向かず、段階的な配信拡張が難しい

|出典:低価格No.1メール配信システム『さぶみっと!メール配信』|さぶみっと!

7-5. Benchmark Email

海外発のメール配信サービスですが、日本語サポートも充実しています。ドラッグ&ドロップエディタで直感的にHTMLメールを作成できる点が好評です。無料プランも存在し、まずは小規模で試してみたい企業に人気があります。

benchmark-image

  • 強み
    ユーザーフレンドリーなエディタでおしゃれなHTMLメールが簡単
    複数テンプレートがあり、ブランドイメージに合わせられる
  • 注意点
    無料プランは機能制限がある
    海外製のため、一部ドキュメントが英語表記

|出典:Benchmark Email – Create stunning emails with ease

7-6. WiLL Mail

デザインテンプレートが豊富で、初心者でもセンスの良いメルマガを作れるのが強みです。ステップメールや開封率レポートなどの基本機能に加え、モバイル端末に最適化されたレスポンシブデザインも標準搭載しています。

manual-image-1

  • 強み
    HTMLメールやレスポンシブ対応のメールを誰でも作りやすい
    デザイン性を重視する企業やショップ運営におすすめ
  • 注意点
    大規模配信にはコストがかさむ
    柔軟な分析機能を求める場合は上位プランが必要

|出典:お客様サポート | 次世代メール配信システム WiLL Mail

中小規模の企業や個人事業主にとって、コストと操作性は重要な要素です。これらの製品であれば、メール配信初心者でもスタートしやすく、必要十分な機能を確保できます。さらに成長や拡張のフェーズに合わせ、より高機能なシステムへ移行するステップアップも考慮するとよいでしょう。

mail-comparison

「メール配信システム」の製品比較表

※税込と表記されている場合を除き、全て税抜価格を記載しています

  • 製品名
  • 料金プラン
  • プラン名金額
  • 無料トライアル
  • 最低利用期間
  • 基本的な機能
    • ワンクリック退会
    • 外部API連携
    • クーポン作成機能
    • 個別配信機能
    • マルチパート配信
    • ブラックリスト管理機能
    • ABテスト配信
    • クリーニング配信
    • ステップメール配信
    • キャリアブロック回避
    • レスポンス別メール配信
    • 2クリック退会
    • HTMLメール作成
    • 独自ドメイン
    • リアルタイムレポート
    • 多言語対応
    • 会員カルテ機能
    • 差し込み機能
    • SEO対策機能
    • コンテンツコピー機能
    • くじ作成機能
  • サービス資料
  • 無料ダウンロード
  • ソフト種別
  • サポート
無料プラン 0円
備考
メール送信数: 無制限
利用期間: 7日間の無料トライアル
機能制限: 一部機能に制限がある可能性あり

無料プランは、サービスを試用したい企業や個人に適しています。7日間のトライアル期間中に、Yaritoriの機能や使いやすさを確認できます。

ライト 1,980円/月
備考
共有アドレス数: 1個
ユーザー数: 3名まで
機能: 二重対応防止、メンション、対応履歴表示
トライアル: 7日間無料
スタンダード 2,980円/月
備考
共有アドレス数: 5個
ユーザー数: 無制限
追加機能: 個人メール管理、送信予約、開封履歴
トライアル: 7日間無料
ビジネス 4,980円/月
備考
共有アドレス数: 10個
ユーザー数: 無制限
追加機能: 担当者自動設定、自動返信、Slack連携
トライアル: 7日間無料
エンタープライズ 4,980円/月~
備考
共有アドレス数: 無制限

ユーザー数: 無制限

追加機能: レポート機能、CRM連携
なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
フリープラン 0円/月額
備考
まずはフリープランから。見込み顧客の動きを把握し、ナーチャリング活動ができるList Finder。
ライト 39,800円/月額
備考
企業解析や個人解析といった基本的な機能が使えます。
スタンダード 59,800円/月額
備考
セミナーページ作成、企業属性付与lPDF閲覧解析、フォーム作成ができます。
プレミアム 79,800円/月額
備考
Salesforce連携と、シナリオ設定が可能です。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
Growth 150,000円 / 月額
備考
メール送付数: 無制限
競合企業のモニタリング: 10社
Plus 300,000円 / 月額
備考
メール送付数: 無制限
競合企業のモニタリング: 25社
Advanced 480,000円 / 月額
備考
メール送付数: 無制限
競合企業のモニタリング: 100社
Premium 1,800,000円 / 月額
備考
メール送付数: 無制限
競合企業のモニタリング: 100社
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
備考
SKYPCEは、「ライセンス費用」と「名刺データ化費用」を合わせたシンプルな料金体系となっています※。
お客様のご利用規模に合わせて、お得にご導入いただける各種ライセンスをご用意しています。

※初期導入時には、新規構築支援費および運用支援費、教育支援費(管理者向け)が別途必要です。
ライセンス費用 要相談
備考
ご利用いただくユーザー数分のライセンスが必要です。利用されるユーザーが増える場合は、追加でご契約ください。
名刺データ化費用 要相談
備考
お客様の名刺をデータ化するための費用です。一定の名刺枚数をまとめたパック料金にてご提供しています。
その他提供サービス(任意) 要相談
備考
教育支援(利用者向け)
SKYPCEを利用されるすべての方を対象に、各機能の操作方法をご利用シーンに沿ってご説明します。
名刺取込代行サービス
お客様のお手元にある名刺の取り込み作業を、弊社スタッフがお客様に代わって行います。
名刺データ等返却サービス
SKYPCEに取り込んだ名刺データを高解像度の名刺画像含めてすべて抽出し、お客様にご返却するサービスです。
要相談
クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
月額基本料金 0円
備考
【A】月間総メール送信
テキスト 1円/件
HTML 1円/1件
【B】月間ユニークユーザー数
1,001~5,000 10,000円/月額
5,001~10,000 15,000円/月額
以降、追加10,000人ごとに5,000円増加

AとBの料金を算出しお安い方をご請求する、安心料金プランです。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
月額料金 要相談
1ヶ月
クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
Free ¥0
備考
SendGridのほとんどの機能を無期限・無料でお試しいただけます
Essentials ¥3,000/月〜
備考
メール配信をリーズナブルにFreeの送信枠で足りなくなったらこちら
Pro ¥14,000/月〜
備考
すべての機能を利用可能安定したメール配信を実現します
1ヶ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円 
備考
初期費用は発生しません。
MM1000プラン 869円~/月額(税込)
備考
最大メールアドレス登録数は1,000件です。
MM3000プラン 1,595円~/月額(税込)
備考
最大メールアドレス登録数は3,000件です。
MM10000プラン 4,247円~/月額(税込)
備考
最大メールアドレス登録数は10,000件です。
MM30000プラン 13,108円~/月額(税込)
備考
最大メールアドレス登録数は30,000件です。
MM50000プラン 21,989円~/月額(税込)
備考
最大メールアドレス登録数は50,000件です。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
オレンジメール無料版 月額費用:無料~
備考
無料お試し期間:半年
オレンジメール 月額費用:2,480円~
備考
無料お試し期間:30日
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 8,800円
める配ライト 1,867円(税込)/月額
備考
登録アドレス数は5,000件、月間配信数は30,000通までです。
める配7 2,376円(税込)/月額
備考
登録アドレス数は7,000件、月間配信数は42,000通までです。
める配10 4,950円(税込)/月額
備考
登録アドレス数は10,000件、月間配信数は60,000通までです。
める配20 9,702円(税込)/月額
備考
登録アドレス数は20,000件、月間配信数は120,000通までです。
める配50 18,810円(税込)/月額
備考
登録アドレス数は50,000件、月間配信数は300,000通までです。
める配70 29,700円(税込)/月額
備考
登録アドレス数は70,000件、月間配信数は420,000通までです。
める配100 39,600円(税込)/月額
備考
登録アドレス数は100,000件、月間配信数は600,000通までです。
める配アタッチ 2,809円(税込)/月額
備考
登録アドレス数は500件、月間配信数は6,000通までです。
ファイル添付機能があります。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
ライト 1,170円/月額
備考
登録アドレス数(上限)1,000件
月間配信数(上限)1,000通
ベーシック 2,600円/月額
備考
登録アドレス数(上限)6,000件
月間配信数(上限)50,000通
ブロンズ 3,900円/月額
備考
登録アドレス数(上限)10,000件
月間配信数(上限)100,000通
シルバー 7,800円/月額
備考
登録アドレス数(上限)20,000件
月間配信数(上限)250,000通
ゴールド 13,000円/月額
備考
登録アドレス数(上限)30,000件
月間配信数(上限)500,000通
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
利用料金 9,500円~/月額
備考
1ヶ月から契約可能
月間の配信通数に応じたシンプルな価格
1か月~
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
トライアル 0円
備考
無料でお試し!
Pro 1,785円~/月額
備考
必要機能全てにアクセス
コンタクト500件~
Enterprise 要相談
備考
大量配信に適したツール
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
備考
ハイエンド以外のプランはは11,000円(税込)、ハイエンドのみ27,500円(税込)かかります。
スーパーライト 1,980円/月額(税込)
備考
ステップメールを配信したい方へのプランです。
ライト 3,520円/月額(税込)
備考
メルマガ・ステップメールを配信したい方へのプランです。
スタンダード 5,990円/月額(税込)
備考
メールとLINEを組み合わせて活用したい方へプランです。
プロ 9,900円/月額(税込)
備考
メール・LINE・高機能フォームを活用したい方へのプランです。
ハイエンド 49,500円/月額(税込)
備考
全機能を独自ドメインで、高速&大量配信対応したい方へのプランです。
1ヶ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
備考
宛先メールアドレス数2,000件は30,000円、10,000件~150,000件は50,000円です。
専用ASPプランは200,000円~です。
オンプレミスプランは3,250,000円~です。
premiumプラン 5,000円~/月額
備考
スモールスタートやグロースマーケティングに最適です。
宛先メールアドレス数によって価格は変動します。
専用ASPプラン 150,000円~/月額
備考
サーバー・IPアドレスを独占、IPレピュテーションを強化し、メール到達率を最大化します。
オンプレミスプラン 54,000円~/月額
備考
自社設備・サーバーでの運用、個人情報を社内に保管するなど高度なセキュリティにも対応しています。
制限なし
クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
シンプルプラン 4,000円~/月額
備考
顧客DBの管理・連携が不要な方や、手元にある配信リストに今すぐメール配信したい方向けのプランです。
プレミアムプラン 10,000円~/月額
備考
顧客DBにデータを蓄積したい方、ECなど外部システムと連携したい方やステップメールを配信したい方向けのプランです。ターゲットメール、ステップメール、外部DBとのAPI連携が可能です。
1ヵ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
無料トライアルプラン 期間: 7日間
備考
上限: 登録アドレス数は最大100件まで。
全ての機能を無料で利用可能。迷惑メール対策やHTMLメール作成機能、効果測定機能など、通常プランと同じ機能が試せます。
初期費用 10,000円~
備考
Lightプラン、Standardプランは10,000円で、1年契約で半額になります。Proプランは50,000円です。
Lightプラン 4,000円~/月額
備考
手軽にメール配信をはじめたい方向けで、
基本機能のみのシンプルなプランです。
Standardプラン 8,000円~/月額
備考
メールをより確実に届けたい方向けで、
迷惑メール対策機能付きの標準プランです。
Proプラン 30,000円~/月額
備考
5万アドレス以上の大規模配信向けで、配信規模に応じたカスタマイズが可能な大規模プランです。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
Light 要相談
備考
メールで情報周知したい方におすすめです。
月額料金はプランや登録アドレス数によって変動します。
Standard/Premium 要相談
備考
メール配信業務を効率化したい方におすすめです。
月額料金はプランや登録アドレス数によって変動します。
Bridge 要相談
備考
効率・効果的にアポを獲得したい方におすすめです。
月額料金はプランや登録アドレス数によって変動します。
プランにより6ヵ月、1年
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /

価格や製品機能など、見やすい一覧表から、気になる製品をまとめてチェック!

 

8. 「無料で使えるメール配信システム」について

メール配信システムのなかには、完全無料で利用できるサービスも存在します。とはいえ、多くの場合は機能制限配信通数に上限が設けられているため、本格的なマーケティングには物足りないことがあります。まずは試しに使ってみたい、あるいは予算を極力ゼロに近づけたい場合には有力な選択肢です。

ただし、無料サービスを導入する際は以下の点を確認してください。

  • 配信数や配信先リスト数の上限
    1か月に数千通までなど、無料枠が小さい場合があります。
  • サポート体制
    無料プランではサポートがメールのみなど、対応が限定的なことが多いです。
  • 利用可能な機能範囲
    HTMLメールやステップメールなど、高度な機能がオプション扱いになりがちです。

もっと詳しい情報は別記事へ

具体的な無料プランの比較や特徴は、「無料で使えるメール配信システム13選|選び方のポイントも解説」にまとめています。初心者の方や、個人事業主としてまずは小規模に始めたい方は、いちどチェックしてみるとよいでしょう。そこでは無料枠の上手な活用法や、無料から有料へのステップアップ手順も紹介しています。

 

9. 導入成功のポイント:運用×サポート×継続改善

メール配信システムを導入するだけでは、思うような効果が得られないこともあります。実際に使いこなすためには、社内体制の整備や継続的な改善が欠かせません。ここでは、成功事例で共通する3つのポイントをご紹介します。

9-1. 運用体制と担当者スキルの合致

役割分担が明確でないと失敗しやすい

誰がメール原稿を作り、誰が配信設定を行い、誰が効果を分析するのか。これを事前に決めないと「実際に使ってみたら担当不在で放置」といった事態が起こりがちです。

  • マーケティング部門:
    メルマガの企画、文章の構成・作成、読者リストのセグメント設計
  • デザイナー/Web担当:
    HTMLメールのデザインやレイアウト調整
  • 営業/サポート担当:
    ステップメールの内容を設定し、顧客とのやりとりを管理
  • マネージャー/アナリスト:
    効果測定ツールで開封率やクリック率を分析し、レポート化

具体的なシナリオ例

  • シナリオA:
    新商品発売の予告メール → カウントダウンメール → 発売日当日の案内メール → フォローアップメール
  • シナリオB:
    資料ダウンロード後1週間でセミナー案内 → 追加情報の提供 → 営業担当から個別メール

誰が「シナリオのゴール」を管理するのかを明確にしておくと、配信の目的がブレにくくなります。

9-2. ベンダーサポートや無料トライアルの活用

トライアル期間で実機を試す意味

多くのメール配信システムは無料トライアルを用意しています。ここで操作感やUIが自社に合うかをチェックしましょう。

  • 初回設定:
    リストインポート、送信ドメイン認証(SPF/DKIM)、差し込みタグ設定など
  • テスト配信:
    社内のテストアドレスに送信して、到達率・表示崩れ・誤字脱字を確認
  • サポート連絡:
    実際に問い合わせ対応のスピードや丁寧さを評価

ベンダーサポートの見極め方

  • オンボーディング支援:
    導入初期に専門スタッフがリモートや電話で設定をサポートしてくれるか
  • マニュアル/ヘルプページ:
    FAQや解説動画が用意されているか
  • 緊急時の対応:
    配信エラーや予期せぬトラブルへのレスポンスが早いか

例えば、導入直後に「送信ドメイン認証の設定が分からない」といったトラブルが起きることは多いです。サポートが手厚いベンダーであれば、短時間で問題を解決できます。

9-3. PDCAサイクルで効果向上

具体的にどんな改善をすればいいの?

  1. 開封率チェック: 件名の文言や送信タイミングを変えてA/Bテストを行う。
    : 「限定割引」というキーワードを含めた件名Aと、シンプルな件名Bを比較し、開封率が3%アップした事例あり。
  2. クリック率検証: メール本文内に配置したCTA(ボタン)の位置や文言をテストする。
    : ボタンの色を赤から青に変えただけで、クリック率が1.5倍に向上したケースがある。
  3. CVR(コンバージョン率)計測: サイト訪問後のユーザー行動を追跡し、フォーム到達率や購入率を把握。
    : メール本文から遷移したLP(ランディングページ)を最適化して、CVRが20%向上。

|関連記事:PDCAとは?意味をわかりやすく解説します!メリット・デメリットも

LTV(ライフタイムバリュー)を伸ばすためのシナリオ運用

購入やお問い合わせで終わらず、顧客との長期的な関係づくりが大切です。

  • フォローアップメール: 購入後数日で使用方法やFAQを案内して、早期離脱を防止。
  • リピート促進メール: 一定期間後に関連商品やアップセル情報を提示。

これらの施策を繰り返すことで、LTV(顧客生涯価値)が高まります。実際に、フォローアップメールで30日以内の解約率が半減したという事例もあります。

こうしたプロセスを定期的に回すことで、メール配信システムの導入効果を最大化できます。社内外の関係部署と連携し、サポート・改善活動を継続することが成功のカギと言えるでしょう。

 

10. まとめと次のアクション

10-1. 18製品から自社に合ったシステムを選ぼう

まずは、今回のメール配信システム比較で紹介した18製品のなかから、自社に合ったものを絞り込みましょう。具体的には以下のような切り口がおすすめです。

  • マーケティングオートメーション/CRM寄り
    List Finder」や「Account Engagement」など。
    顧客行動の可視化やスコアリング、長期的なリード育成が必要な企業に最適です。
  • 大規模・高速配信を低コストで行いたい
    ブラストメール」が代表格です。
    1時間1,150万通といった高速配信性能を、月額4,000円~で利用できます。
  • コミュニケーション管理も含めたい
    yaritori」を検討しましょう。
    メール・チャットを顧客ごとに一元管理しながら、ステップメールで育成も可能です。
  • 小規模・シンプル運用
    める配くん」「WiLL Mail」などが候補になります。
    予算を抑えつつ、最低限のメルマガ機能を備えています。

mail-comparison

比較表のダウンロードはこちら!無料・30秒で完了!
「メール配信システム」比較表リクエスト | デジタル化の窓口

10-2. 資料請求・無料トライアルで実感する

実際に管理画面を触ってみないと、操作性やサポートの質は分かりにくいです。そこで、以下のステップを試してみると導入が円滑に進みます。

ステップ 内容 期待できる効果
資料請求 公式サイトからプラン内容やサポート詳細を確認。「デジタル化の窓口」など比較サイトを活用 各システムの料金プランや機能一覧を入手し、社内で比較検討する材料を揃えられる
無料トライアル 実際に配信画面を操作。ABテストやステップメールの設定感を試す 操作感やサポートレスポンスをリアルに把握し、導入後のギャップを減らせる
サポートに問い合わせ 電話・チャットなどで質問し、トラブル対応のスピードをチェック 緊急時や疑問点が出た際に、どの程度頼れるか事前に見極められる

複数の製品をあらかじめ資料請求しておくと、比較検討がしやすくなります。特に、「デジタル化の窓口」では比較表を用いた複数製品の一括確認も可能なので、ぜひ活用してみてください。

10-3. 無料ツールも含めた情報が知りたい場合

本記事で取り上げたシステム以外にも、「無料で使えるメール配信システム13選」と題した別記事にて、無料プランのあるサービスを詳しく比較しています。予算を抑えたい方や、まずは試験的に導入したい方はそちらもあわせてご覧ください。機能制限や配信数上限の有無などをチェックし、自社ニーズに合うかどうかを判断するのがポイントです。

導入後は、配信結果をもとに適宜改善を加えていくことで、メールマーケティングの効果を着実に高められます。ぜひこれらのステップを踏みながら、自社に最適なメール配信システムを導入してみてください。

「メール配信システム」の製品比較表

※税込と表記されている場合を除き、全て税抜価格を記載しています

  • 製品名
  • 料金プラン
  • プラン名金額
  • 無料トライアル
  • 最低利用期間
  • 基本的な機能
    • ワンクリック退会
    • 外部API連携
    • クーポン作成機能
    • 個別配信機能
    • マルチパート配信
    • ブラックリスト管理機能
    • ABテスト配信
    • クリーニング配信
    • ステップメール配信
    • キャリアブロック回避
    • レスポンス別メール配信
    • 2クリック退会
    • HTMLメール作成
    • 独自ドメイン
    • リアルタイムレポート
    • 多言語対応
    • 会員カルテ機能
    • 差し込み機能
    • SEO対策機能
    • コンテンツコピー機能
    • くじ作成機能
  • サービス資料
  • 無料ダウンロード
  • ソフト種別
  • サポート
無料プラン 0円
備考
メール送信数: 無制限
利用期間: 7日間の無料トライアル
機能制限: 一部機能に制限がある可能性あり

無料プランは、サービスを試用したい企業や個人に適しています。7日間のトライアル期間中に、Yaritoriの機能や使いやすさを確認できます。

ライト 1,980円/月
備考
共有アドレス数: 1個
ユーザー数: 3名まで
機能: 二重対応防止、メンション、対応履歴表示
トライアル: 7日間無料
スタンダード 2,980円/月
備考
共有アドレス数: 5個
ユーザー数: 無制限
追加機能: 個人メール管理、送信予約、開封履歴
トライアル: 7日間無料
ビジネス 4,980円/月
備考
共有アドレス数: 10個
ユーザー数: 無制限
追加機能: 担当者自動設定、自動返信、Slack連携
トライアル: 7日間無料
エンタープライズ 4,980円/月~
備考
共有アドレス数: 無制限

ユーザー数: 無制限

追加機能: レポート機能、CRM連携
なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
フリープラン 0円/月額
備考
まずはフリープランから。見込み顧客の動きを把握し、ナーチャリング活動ができるList Finder。
ライト 39,800円/月額
備考
企業解析や個人解析といった基本的な機能が使えます。
スタンダード 59,800円/月額
備考
セミナーページ作成、企業属性付与lPDF閲覧解析、フォーム作成ができます。
プレミアム 79,800円/月額
備考
Salesforce連携と、シナリオ設定が可能です。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
Growth 150,000円 / 月額
備考
メール送付数: 無制限
競合企業のモニタリング: 10社
Plus 300,000円 / 月額
備考
メール送付数: 無制限
競合企業のモニタリング: 25社
Advanced 480,000円 / 月額
備考
メール送付数: 無制限
競合企業のモニタリング: 100社
Premium 1,800,000円 / 月額
備考
メール送付数: 無制限
競合企業のモニタリング: 100社
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
備考
SKYPCEは、「ライセンス費用」と「名刺データ化費用」を合わせたシンプルな料金体系となっています※。
お客様のご利用規模に合わせて、お得にご導入いただける各種ライセンスをご用意しています。

※初期導入時には、新規構築支援費および運用支援費、教育支援費(管理者向け)が別途必要です。
ライセンス費用 要相談
備考
ご利用いただくユーザー数分のライセンスが必要です。利用されるユーザーが増える場合は、追加でご契約ください。
名刺データ化費用 要相談
備考
お客様の名刺をデータ化するための費用です。一定の名刺枚数をまとめたパック料金にてご提供しています。
その他提供サービス(任意) 要相談
備考
教育支援(利用者向け)
SKYPCEを利用されるすべての方を対象に、各機能の操作方法をご利用シーンに沿ってご説明します。
名刺取込代行サービス
お客様のお手元にある名刺の取り込み作業を、弊社スタッフがお客様に代わって行います。
名刺データ等返却サービス
SKYPCEに取り込んだ名刺データを高解像度の名刺画像含めてすべて抽出し、お客様にご返却するサービスです。
要相談
クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
月額基本料金 0円
備考
【A】月間総メール送信
テキスト 1円/件
HTML 1円/1件
【B】月間ユニークユーザー数
1,001~5,000 10,000円/月額
5,001~10,000 15,000円/月額
以降、追加10,000人ごとに5,000円増加

AとBの料金を算出しお安い方をご請求する、安心料金プランです。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
月額料金 要相談
1ヶ月
クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
Free ¥0
備考
SendGridのほとんどの機能を無期限・無料でお試しいただけます
Essentials ¥3,000/月〜
備考
メール配信をリーズナブルにFreeの送信枠で足りなくなったらこちら
Pro ¥14,000/月〜
備考
すべての機能を利用可能安定したメール配信を実現します
1ヶ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円 
備考
初期費用は発生しません。
MM1000プラン 869円~/月額(税込)
備考
最大メールアドレス登録数は1,000件です。
MM3000プラン 1,595円~/月額(税込)
備考
最大メールアドレス登録数は3,000件です。
MM10000プラン 4,247円~/月額(税込)
備考
最大メールアドレス登録数は10,000件です。
MM30000プラン 13,108円~/月額(税込)
備考
最大メールアドレス登録数は30,000件です。
MM50000プラン 21,989円~/月額(税込)
備考
最大メールアドレス登録数は50,000件です。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
オレンジメール無料版 月額費用:無料~
備考
無料お試し期間:半年
オレンジメール 月額費用:2,480円~
備考
無料お試し期間:30日
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 8,800円
める配ライト 1,867円(税込)/月額
備考
登録アドレス数は5,000件、月間配信数は30,000通までです。
める配7 2,376円(税込)/月額
備考
登録アドレス数は7,000件、月間配信数は42,000通までです。
める配10 4,950円(税込)/月額
備考
登録アドレス数は10,000件、月間配信数は60,000通までです。
める配20 9,702円(税込)/月額
備考
登録アドレス数は20,000件、月間配信数は120,000通までです。
める配50 18,810円(税込)/月額
備考
登録アドレス数は50,000件、月間配信数は300,000通までです。
める配70 29,700円(税込)/月額
備考
登録アドレス数は70,000件、月間配信数は420,000通までです。
める配100 39,600円(税込)/月額
備考
登録アドレス数は100,000件、月間配信数は600,000通までです。
める配アタッチ 2,809円(税込)/月額
備考
登録アドレス数は500件、月間配信数は6,000通までです。
ファイル添付機能があります。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
ライト 1,170円/月額
備考
登録アドレス数(上限)1,000件
月間配信数(上限)1,000通
ベーシック 2,600円/月額
備考
登録アドレス数(上限)6,000件
月間配信数(上限)50,000通
ブロンズ 3,900円/月額
備考
登録アドレス数(上限)10,000件
月間配信数(上限)100,000通
シルバー 7,800円/月額
備考
登録アドレス数(上限)20,000件
月間配信数(上限)250,000通
ゴールド 13,000円/月額
備考
登録アドレス数(上限)30,000件
月間配信数(上限)500,000通
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
利用料金 9,500円~/月額
備考
1ヶ月から契約可能
月間の配信通数に応じたシンプルな価格
1か月~
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
トライアル 0円
備考
無料でお試し!
Pro 1,785円~/月額
備考
必要機能全てにアクセス
コンタクト500件~
Enterprise 要相談
備考
大量配信に適したツール
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
備考
ハイエンド以外のプランはは11,000円(税込)、ハイエンドのみ27,500円(税込)かかります。
スーパーライト 1,980円/月額(税込)
備考
ステップメールを配信したい方へのプランです。
ライト 3,520円/月額(税込)
備考
メルマガ・ステップメールを配信したい方へのプランです。
スタンダード 5,990円/月額(税込)
備考
メールとLINEを組み合わせて活用したい方へプランです。
プロ 9,900円/月額(税込)
備考
メール・LINE・高機能フォームを活用したい方へのプランです。
ハイエンド 49,500円/月額(税込)
備考
全機能を独自ドメインで、高速&大量配信対応したい方へのプランです。
1ヶ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
備考
宛先メールアドレス数2,000件は30,000円、10,000件~150,000件は50,000円です。
専用ASPプランは200,000円~です。
オンプレミスプランは3,250,000円~です。
premiumプラン 5,000円~/月額
備考
スモールスタートやグロースマーケティングに最適です。
宛先メールアドレス数によって価格は変動します。
専用ASPプラン 150,000円~/月額
備考
サーバー・IPアドレスを独占、IPレピュテーションを強化し、メール到達率を最大化します。
オンプレミスプラン 54,000円~/月額
備考
自社設備・サーバーでの運用、個人情報を社内に保管するなど高度なセキュリティにも対応しています。
制限なし
クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
シンプルプラン 4,000円~/月額
備考
顧客DBの管理・連携が不要な方や、手元にある配信リストに今すぐメール配信したい方向けのプランです。
プレミアムプラン 10,000円~/月額
備考
顧客DBにデータを蓄積したい方、ECなど外部システムと連携したい方やステップメールを配信したい方向けのプランです。ターゲットメール、ステップメール、外部DBとのAPI連携が可能です。
1ヵ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
無料トライアルプラン 期間: 7日間
備考
上限: 登録アドレス数は最大100件まで。
全ての機能を無料で利用可能。迷惑メール対策やHTMLメール作成機能、効果測定機能など、通常プランと同じ機能が試せます。
初期費用 10,000円~
備考
Lightプラン、Standardプランは10,000円で、1年契約で半額になります。Proプランは50,000円です。
Lightプラン 4,000円~/月額
備考
手軽にメール配信をはじめたい方向けで、
基本機能のみのシンプルなプランです。
Standardプラン 8,000円~/月額
備考
メールをより確実に届けたい方向けで、
迷惑メール対策機能付きの標準プランです。
Proプラン 30,000円~/月額
備考
5万アドレス以上の大規模配信向けで、配信規模に応じたカスタマイズが可能な大規模プランです。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 要相談
Light 要相談
備考
メールで情報周知したい方におすすめです。
月額料金はプランや登録アドレス数によって変動します。
Standard/Premium 要相談
備考
メール配信業務を効率化したい方におすすめです。
月額料金はプランや登録アドレス数によって変動します。
Bridge 要相談
備考
効率・効果的にアポを獲得したい方におすすめです。
月額料金はプランや登録アドレス数によって変動します。
プランにより6ヵ月、1年
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /

価格や製品機能など、見やすい一覧表から、気になる製品をまとめてチェック!

トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • AIメール文作成支援
  • 配信リストの簡単作成
  • 配信解除管理機能
  • 共有・連携機能
トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • 使いやすさとサポートを重視した豊富な導入実績
  • BtoB向けのソフトでありながら、月額3万円の始めやすい価格設定
  • 万全のサポート体制で、社内のDX化を促進できる
トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • 高度な分析情報でホットな見込み客を獲得できます
  • 営業スタイルの新しいスタンダードでお客様とより深くつながる
  • 見込み客の反応や行動を把握し、 適切なタイミングでアプローチ

メール配信システム

トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • 使いやすい名刺管理画面で、顧客情報の共有をスムーズに
  • 手軽でスマートな名刺登録で、効率的な営業活動をサポート
  • SKY開発商品と連携し、 セキュリティをさらに強化

メール配信システム

トライアル 有り
サポート 電話 メール チャット 

製品のおすすめポイント

  • 業界最大級の法人リストと連携することでスムーズなFAXDM配信を実現
  • FAXDMでデジタル効果に負けない費用対効果
  • シェアNo.1の実績とノウハウで手厚いサポート

メール配信システム

トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • CSVインポートメール配信機能ですぐにメール配信ができる
  • 大量のメールを高速に・確実に一斉配信ができる
  • 既存データベースや他システムとの強力連携

メール配信システム

トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • アナリティクス機能でメール不達の原因を究明
  • 初期費用ゼロ。必要な分だけ使えるから低コスト
  • マーケター向けの機能を標準装備。メールマーケティングを強力にサポート
トライアル 無し
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • 月間2.5億通の配信実績がある配信エンジン採用
  • 全プラン配信数無制限
  • 売上向上に必須の機能が標準搭載
  • プロのエンジニアによるセキュリティ監視体制完備
  • 専任スタッフが24時間365日サポート

メール配信システム

トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • 導入からわずか10分で配信可能
  • 疑問もすぐに解決!充実のユーザーサポート
  • 施策効果を実感できる30日無料体験
  • ステップメール機能でマーケティングを自動化

メール配信システム

トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • 安心・安全なサービスの提供、める配くんのセキュリティ体制
  • シンプルで使いやすくサポートも充実しています
  • 業界最安クラスでも充実した機能を提供します
トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • 配信形式の選択(HTML/テキスト/マルチパート)
  • バックナンバーを簡単に公開することができます
  • メール本文中にお客様のお名前を差し込む「差し込み配信機能」
  • メールに設定した各URLのクリック数を計測できます
  • サイトに設置するフォームをかんたん設定できる
トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • 高度な配信処理能力により、大量かつ高速、到達率の高いメール配信
  • 豊富なAPIによりエンジニアフレンドリーな設計
  • テンプレートから簡単にHTMLメール作成
  • 10年以上のノウハウを活かし、国産商品だからできる充実のサポート

メール配信システム

トライアル 有り
サポート メール チャット 

製品のおすすめポイント

  • HTMLメール形式のメルマガを初心者でも簡単に作成できます
  • レスポンシブデザイン対応のメール配信サービスです
  • ステップメールでメール配信業務の手間を削減
  • 魅力的なデザインのHTMLメールを作成できます

メール配信システム

トライアル 無し
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • 見込み客とのご縁を作り、育んで顧客にするプロセスを自動化&効率化
  • セミナーの申込も受付フォームからフォロー
  • 主要なクレジット決済サービスと連携しネット販売システムとしても使える

メール配信システム

トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • 大量・高速メール配信する技術とノウハウを持つ
  • メール配信に必要な機能を標準搭載する汎用性の高さ
  • スマートフォン・携帯の最新情報にも配慮したメール配信

メール配信システム

トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • 配信結果の状況を把握しやすいグラフやヒートマップ
  • ドラッグ&ドロップの簡単操作でHTMLメールが作れる
  • 様々な目的に応じたリスト管理を支えるデータベース

メール配信システム

トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • HTMLメール作成エディタを利用して、美しいデザインを
  • 充実した効果測定機能で、継続的な改善が可能
  • 手間がかかる作業も自動化して業務効率アップ

メール配信システム

トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • メール配信に特化したシンプルな構造で使いやすい
  • スパムメール判定されないための対策も万全
  • メールマーケティング特化プランで、効果的なアプローチ

参考URL

 

pc-advertise-appeal-banner_bul

よくある質問

メール配信システムとは何ですか?

メール配信システムは、顧客や見込み客に効率的にメールを一斉送信できるツールです。マーケティング活動や顧客管理に役立ちます。

メール配信システムの選び方は?

価格、機能、到達率、サポート体制の4つのポイントを比較し、自社のニーズに合う製品を選びましょう。

無料で使えるメール配信システムはありますか?

あります。例えば、「yaritori」や「オレンジメール」は無料プランを提供しています。

大量配信に強いシステムは?

「WEBCAS e-mail」や「Cuenote FC」は、大量かつ高速配信に対応しています。

高開封率を実現するためのポイントは何ですか?

認証技術、配信速度、UIの使いやすさ、効果測定機能などを重視し、各システムの特徴を比較しています。

このカテゴリーの導入事例

デジタル化の窓口 製品比較表サイドバナー

このカテゴリーの導入事例

メール配信システムの比較表を表示する

おすすめ比較一覧から、
最適な製品をみつける

カテゴリーから、IT製品の比較検索ができます。
1926件の製品から、ソフトウェア・ビジネスツール・クラウドサービス・SaaSなどをご紹介します。

すべてみる