DataSpider Cloudの導入事例
最終更新日: 2022/11/29
作業を自動化したい 個人の生産性を高めたい
DataSpider Cloud × 閉域網でセキュアにデータ連携し、One to Oneマーケティングに向けた顧客情報基盤を構築

※出典:「DataSpider Servista」導入事例 | 株式会社近鉄百貨店 | セゾン情報システムズ
この事例のポイント
- DWHのデータをクラウド上の新顧客情報基盤にセキュアに連携したいと考えていた
- IP-VPN対応、HULFT連携がされている点を評価し同社のETLツールを導入
- セキュリティを担保しながら、他システムへスムーズに連携できるようになった
今回導入した製品
株式会社セゾン情報システムズのDataSpider Cloudは、日本製iPaaSや文字コードに対応するETLツールです。使いやすいグラフィックユーザーインターフェースが特長で、プログラミングなしで利用できます。複雑な処理など本格的な連携処理の作り込みも可能です。kintone、Salesforce、AWSをはじめ豊富な連携先を持ち、システムやアプリケーションとのデータ連携ニーズに的確に応えます。
- 日本国内での使いやすさを追及した、丁寧な設計
- クラウドゆえの便利さと、システムやデータとの連携を効率化するアダプタ
- 自動運用機能トリガーで連携をスムーズに行う
ソフト種別 | クラウド型ソフト |
---|---|
基本的な機能 | 国内メーカー 一定間隔起動 ワークフロー実行履歴 文字形式変換 グループ化 スケジュール実行 フォーマット変換 プログラミングによる独自実装可 データマッピング データマスキング データ暗号化 ノーコード運用可 |
推奨環境 | PCブラウザ |
サポート | メール チャット |
トライアル | 無し |
最低利用期間 | 最低利用期間の制限なし |
- よく導入している企業の規模
- 1,001名以上
この製品の導入事例掲載数2件
この製品の導入事例を見る導入した製品のカテゴリ
ETLツール
ETL(Extract Transform Load)ツールとは、社内システムに点在する複数のデータを抽出(Extract)し、扱いやすいフォーマットに変換(Transform)して書き出す(Load)処理を行うことで、データを統合できるツールのことです。
これまでは、データを統合する際に各データソースに応じてプログラミングをする必要があり、専門的な知識が求められていました。そこで、より簡単にデータを統合するためのETLツールが誕生し、専門的な知識を持つ人材がいない企業でもデータの統合を行えるようになりました。データを統合することにより、統合前まで活用できていなかったデータの有効活用やばらつきのあったデータフォーマットの一括管理が可能となります。複数の社内ツールを導入しているがデータの管理が大変だったり、点在するデータを有効活用できていなかったりする場合はETLツールが大いに役立つでしょう。