Menu
Close

OFFICE DE YASAIの導入事例

チームワークを高めたい 個人の生産性を高めたい モチベーションを高めたい 社員の定着率を上げたい 風通しを良くしたい

全国223拠点に導入!設置型社食がホテル業の悩みを解決 / アパグループ

最終更新日: 2025/04/16

この導入事例のポイント

  • 健康経営として従業員に何か還元やアプローチができないかというCEOの思いから導入を検討
  • 冷凍食品は保存期間が長く扱いやすい点、ニーズに合わせて選べる種類の豊富さから導入
  • 全従業員の半分が利用、従業員間のコミュニケーションの充実にも繋がっている

この導入事例のカテゴリー

この導入事例で紹介した製品

オフィスコンビニ 健康管理システム

株式会社 KOMPEITO(コンペイトウ)のOFFICE DE YASAIは、100円で食べられる置き型健康社食。従業員の健康促進や食事環境の充実、満足度向上のために導入されています。これまでサービス導入により、従業員の90.8%が会社への満足度アップを実感*しています。不動産や保育園、IT・メディア、アパレル、水産など、業界、規模を問わず利用されており、サービス開始から5年で1万拠点の導入実績があります。*公式ホームページより抜粋

製品のおすすめポイント

  • 従業員の健康的な食事をサポートする福利厚生サービス
  • 健康的な食事を届けるためのサービス・品質へのこだわり
  • サラダや総菜などの冷蔵食品や冷凍食品などが届く、多彩なプランを用意
運営企業情報 株式会社 KOMPEITO
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 全国配送対応 消耗品・備品の配布 現金決済 無料トライアル期間あり 試食会・試食あり 従業員数10名以下から利用可能 契約期間の縛り キャッシュレス対応 24時間営業 スタッフによる定期メンテナンス 健康管理システム 保健指導
推奨環境 PCブラウザ スマートフォンブラウザ iOSアプリ Androidアプリ 
サポート 電話 
トライアル
最低利用期間 2ヶ月間のトライアル契約後、1年間の本契約
よく導入している業種 旅行・宿泊・飲食 医療・化学 卸売
よく導入している企業の規模 101名-300名 6名-20名 21名-50名

導入前に知っておきたい基礎知識

「オフィスコンビニ」とは

オフィスコンビニとは、オフィス内でお菓子やパン、軽食などの買い物ができるサービスです。多くのサービスが無人売店型で、キャッシュレスに対応しているものも増えています。ラック型のような手軽に始められるものから、自動販売機型、冷蔵庫設置型、店舗型など様々なサービス形態があります。天候や業務状況に左右されることなく、いつでも好きなものを購入できるため、職場の満足度向上・生産性向上につながります。また、置き菓子やオフィスコンビニを導入することで、社内コミュニケーションの活性化も期待できます。

「健康管理システム」とは

健康管理システムは、従業員の身体的・精神的な健康を管理するためのシステムです。

従業員の健康診断データを一元管理したり、ストレスチェックやメンタルヘルスチェックを実施したり、産業医との面談の調整や、パルスサーベイによる従業員の心身の変化をいち早くとらえて対処したりすることができます。

近年、関心の高まる健康経営の実践や効率的な健康診断業務の支援に貢献できるツールです。

この製品を導入した他の事例

同じ課題を抱えていた他の事例

この事例で導入した製品

製品のおすすめポイント

  • 従業員の健康的な食事をサポートする福利厚生サービス
  • 健康的な食事を届けるためのサービス・品質へのこだわり
  • サラダや総菜などの冷蔵食品や冷凍食品などが届く、多彩なプランを用意

- お役立ちコンテンツ -
導入前に知っておきたい基礎知識

「オフィスコンビニ」とは 「健康管理システム」とは

※この情報はデジタル化の窓口が作成したものであり、製品提供企業及び導入企業が確認したものではございません。(掲載修正・取り下げ依頼はコチラ

おすすめ比較一覧から、
最適な製品をみつける

カテゴリーから、IT製品の比較検索ができます。
1960件の製品から、ソフトウェア・ビジネスツール・クラウドサービス・SaaSなどをご紹介します。

すべてみる