Larkの特徴
1リアルタイムで状況を把握できるメッセージ機能
自分が参加しているグループの詳細なチャット履歴を簡単に取得し、常に最新情報を確認できるので、スピーディな業務参加が可能です。期日が迫っているときは「至急連絡」機能を使う事で、相手の迅速な対応を促します。また、メッセージの既読や未読が確認でき、コミュニケーションの効率がアップします。
2コンテンツを自由自在に編集して業務をスムーズに
コンテンツの作成、編集、共有を快適に実現できます。Docsはスマートな書式設定で文書を作成・編集し、画像、ビデオ、マップなどを挿入可能です。Sheetsは、詳細なデータ表示と編集機能、柔軟な外部データのインポート、Excelへのワンクリックの変換により、データを最大限に利用できます。
3ビデオ会議のスタートが容易で、参加者もコミットしやすい
ビデオ会議は、Lark アプリ、グループチャット、カレンダー、または会議画面から会議を開催・参加できる手軽さが魅力です。また、「マジックシェア」機能により、会議の参加者は共有されたドキュメントを自分のペースで自由に閲覧できるほか、リアルタイムでドキュメントを編集したり、コメントしたりもできます。
導入の傾向
よく導入している 業種 |
|
---|---|
よく導入している 企業の規模 |
基本情報
ソフト種別 | クラウド型ソフト |
---|---|
基本的な機能 | 名刺管理連携 多言語対応 外部連携 称賛・サンクス機能 監視カメラ連携 組織スコア表示 性格診断機能 掲示板機能 機能制限 日報機能 アンケート機能 スタンプ機能 ボイスメッセージ モバイルアプリあり メール連携 ライブ動画配信可 マルチデバイス対応 タスク管理 チャットボット連携 タイムライン |
推奨環境 | PCブラウザ スマートフォンブラウザ Windowsアプリ Macアプリ iOSアプリ Androidアプリ |
サポート | 電話 メール チャット |
トライアル | 有り |
最低利用期間 | 最低利用期間の制限なし |
料金プラン
初期費用0円 | 初期費用は発生しません。 |
---|---|
STARTER0円 | 最⼤利⽤ユーザー数は50ユーザーです。共有ストレージは100GB。ビデオ会議に参加できる最大人数は、50ユーザーで、60分まで使用できます。管理者数の上限は2名までです。 |
PRO1,420円/月額 | 最⼤利⽤ユーザー数は500ユーザーです。共有ストレージは1TB。ビデオ会議に参加できる最大人数は、500ユーザーで、24時間まで使用できます。管理者数の上限は30名までです。 |
ENTERPRISE要相談 | ユーザー数は無制限です。共有ストレージは10TB。ビデオ会議に参加できる最大人数は、500ユーザーで、24時間まで使用できます。管理者数の上限は300名までです。 |
※税込と表記されている場合を除き全て税抜価格を記載しています。
運営企業情報
- 商号
- Lark Technologies Pte. Ltd.
- 本社
- 1 Raffles Quay, #26-10, Singapore 048583
- 創立
- 2019年
- 代表取締役
- Julia Hu
- 資本金