Talknoteの特徴
1メンバーごとにノートを作成し、経緯を整理しながら共有化
伝えたい情報のテーマや共有が必要なメンバーごとにノートを作成し、効率的な情報共有が可能になります。投稿にコメントが紐づくフィード型のやりとりにより、共有された情報を整理しながら蓄積できます。過去の情報もさかのぼって探しやすいため、新たに参加したメンバーも経緯を把握しやすく、ナレッジの共有がスムーズに進みます。
2タスク管理や、感謝の伝達によりチーム力をアップ
タスク管理機能も搭載。内容や期限、担当者を設定するだけで簡単に「やるべきこと」を管理できます。自分や相手が期限を過ぎてもタスクを完了していないと自動的に通知されるので、業務の抜け漏れを防ぐことができます。また、他のメンバーに対して、感謝、称賛を伝えることができ、送受信数の自動集計で評価制度にも活用できます。
3チーム員同士のコミュニケーションを円滑にする機能が豊富
組織や部署ごとのコミュニケーションデータを分析し、組織のコンディションをスコア化する機能があります。スコアが低下している場合、専任のカスタマーサクセス担当者が課題に合わせた具体的なアクションを提案してくれるので、組織の改善に繋がります。全体だけではなく、部署別にスコアを出すことも可能です。
導入の傾向
よく導入している 業種 |
医療・化学 その他 小売・流通 |
---|---|
よく導入している 企業の規模 |
101名-300名 21名-50名 51名-100名 |
基本情報
ソフト種別 | クラウド型ソフト |
---|---|
基本的な機能
名刺管理連携
多言語対応
外部連携
称賛・サンクス機能
監視カメラ連携
組織スコア表示
性格診断機能
掲示板機能
機能制限
日報機能
アンケート機能
スタンプ機能
ボイスメッセージ
モバイルアプリあり
メール連携
ライブ動画配信可
マルチデバイス対応
タスク管理
チャットボット連携
タイムライン
|
名刺管理連携 多言語対応 外部連携 称賛・サンクス機能 監視カメラ連携 組織スコア表示 性格診断機能 掲示板機能 機能制限 日報機能 アンケート機能 スタンプ機能 ボイスメッセージ モバイルアプリあり メール連携 ライブ動画配信可 マルチデバイス対応 タスク管理 チャットボット連携 タイムライン |
推奨環境 | PCブラウザ スマートフォンブラウザ iOSアプリ Androidアプリ |
サポート | 電話 メール チャット |
トライアル | 有り |
最低利用期間 | 最低利用期間の制限なし |
料金プラン
初期費用要相談 | |
---|---|
要相談要相談 |
※税込と表記されている場合を除き全て税抜価格を記載しています。
運営企業情報
- 商号
- Talknote株式会社
- 本社
- 東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル9F
- 創立
- 2010年10月
- 代表取締役
- 小池 はる
- 資本金
- 98,584,273円