AIkanoの特徴
1ノーコードな高度なデータ分析プラットフォーム
Alkanoはデータ取り込みから前処理、可視化、モデリング、運用まで一連の分析プロセスを直感的なGUI操作で実行可能です。長年にわたるデータサイエンス領域での実践により練磨された分析アルゴリズムを厳選して搭載しており、簡単な操作で、データサイエンティストが行うような高度な分析が実行できます。
2テキストデータの深層学習もこれひとつ、日本語の解析もおまかせ
Alkanoは数値データだけでなく、アンケートやコールセンターの応対記録、特許文書など自由記述のテキストデータに対して形態素解析やテキスト分割などの処理をすることができます。その結果を深層学習へと組み合わせることで、文脈を考慮した高度な文書分類モデルなどを構築できます。
3分析フロー共有・ユーザ権限管理・高い拡張性
Alkanoの分析フローは視覚的に表現されるため誰が見ても理解しやすいのが特長です。ブラウザベースのインタフェースで他のユーザーとも分析フローの共有が簡単にできるため、組織で分析ノウハウがスムーズに共有できます。さらに柔軟なユーザ権限管理機能を備え、組織での利用を支えます。
導入の傾向
よく導入している 業種 |
|
---|---|
よく導入している 企業の規模 |
基本情報
ソフト種別 | オンプレミス型ソフト |
---|---|
基本的な機能 | ワードクラウド 辞書機能搭載 購入理由マップ 深堀分析 感情マップ 急騰ワード分析 時系列表示 ギャップ分析 アンケート対応 サマライズ サーモグラフ クロス集計 Excel出力 AI搭載 SNS対応 音声のテキスト化 ブログ・掲示板対応 モニタ調査対応 メール対応 チャット対応 セグメント |
推奨環境 | なし |
サポート | 電話 メール チャット |
トライアル | 有り |
最低利用期間 | 最低利用期間の制限なし |
料金プラン
初期費用要相談 | |
---|---|
要相談要相談 |
※税込と表記されている場合を除き全て税抜価格を記載しています。
運営企業情報
- 商号
- 株式会社NTTデータ数理システム
- 本社
- 東京都新宿区信濃町35 信濃町煉瓦館1階
- 創立
- 1982年 4月 1日
- 代表取締役
- 箱守 聰
- 資本金
- 5,600万円