Menu
Close

製品の紹介

freeeサイン

フリーサイン株式会社

フリーサイン株式会社のfreeeサインは、弁護士監修による信頼性の高い電子契約システムです。文書の作成、締結、管理まで、契約業務の煩雑なプロセスをこれ1つでオンラインで完結します。2020年6月の外部調査「電子契約サービスを対象にしたサイト比較イメージ調査」では「使いやすさNo.1」に選ばれています。また、導入企業のみならず「契約相手」のサポートも実施している手厚い支援体制も魅力です。迅速に疑問・課題を解決します。

最終更新日: 2022/10/14
情報更新者: デジタル化の窓口
情報取得元

※この情報はデジタル化の窓口が作成したものであり、製品提供企業及び導入企業が確認したものではございません。(掲載修正・取り下げ依頼はコチラ

freeeサインの特徴

1文書のテンプレート登録やクラウド上で完結するワークフローにより業務を効率化

よく使用される文書のひな形を、あらかじめテンプレートとして登録できるので、以降は項目を入力するだけで簡単に文書を作成できます。用途に応じたテンプレートを登録しておけるため効率的です。また、ワークフローの作成ができるので文書の作成依頼からレビュー、承認にいたるまでクラウド上で完結するのでタイムロスがありません。

2タイムスタンプの付与など信頼性が担保された契約の締結

認定事業者の提供するタイムスタンプを付し、改ざんがないことを確実に証明することができます。更に、重要な契約書には送信時に選択1つで電子署名(立会人型/事業者型)を利用することも可能です。締結時に関連ファイルを確認したり、自社で実際に利用されてきた印鑑画像を契約書に押す機能も人気です。

3外部からの不正なアクセスを防ぐための多重の予防措置

受信者に通知される文書のURLには、都度生成される独自の複雑な文字列(トークン)が付きます。第三者がこの文字列を知らない限りアクセスできません。また、ログイン時にスマートフォン等の端末を利用した「SMS/電話/認証アプリ」での認証を追加することができます。登録した端末が手元にあるユーザーのみがログインできます。

導入の傾向

よく導入している
業種
よく導入している
企業の規模

基本情報

ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能
印影登録 外国語対応 外部連携 ワークフロー設定 一括アップロード 一括承認 手書きサイン機能 操作ログ 押印機能 差戻し機能 法務相談 期限通知 書類自動入力 アクセス・参照制限 シングルサインオン(SSO) コメント機能 2段階認証 SMS送信機能 マルチデバイス対応 テンプレート登録 取引先の電子署名不要 変更点検知 リスク検出 代理作成機能 他サービス連携 一括作成・一括締結依頼 契約書作成可 紙契約書データ化 質問機能 自動バージョン管理 複数部署管理 自社システム連携 英語対応 承認フロー設定 手書きの読み取り可 担当者設定 更新通知 スキャンデータの文字検索可 AI自動管理 マルチデバイス対応 テンプレート管理
印影登録 外国語対応 外部連携 ワークフロー設定 一括アップロード 一括承認 手書きサイン機能 操作ログ 押印機能 差戻し機能 法務相談 期限通知 書類自動入力 アクセス・参照制限 シングルサインオン(SSO) コメント機能 2段階認証 SMS送信機能 マルチデバイス対応 テンプレート登録 取引先の電子署名不要 変更点検知 リスク検出 代理作成機能 他サービス連携 一括作成・一括締結依頼 契約書作成可 紙契約書データ化 質問機能 自動バージョン管理 複数部署管理 自社システム連携 英語対応 承認フロー設定 手書きの読み取り可 担当者設定 更新通知 スキャンデータの文字検索可 AI自動管理 マルチデバイス対応 テンプレート管理
推奨環境 PCブラウザ スマートフォンブラウザ 
サポート 電話 メール チャット
トライアル 有り
最低利用期間 1年

料金プラン

初期費用0円 初期費用は発生しません。
スタータープラン980円/月額 個人事業主限定、毎月の送信数が10通以下の方向けのプランです。アカウント数は1です。年額払いとなります。
Lightプラン4,980円/月額 毎月の送信数が50通までの方におすすめのプランです。アカウント数は1です。
Light Plusプラン19,800円/月額 文書の一括作成・送信ができ、送信数に上限がないプランです。アカウント数は6です。
Pro/Pro Plusプラン50,000円~/月額 ワークフローで内部統制もしっかりしたプランです。アカウント数は要相談です。

※税込と表記されている場合を除き全て税抜価格を記載しています。

運営企業情報

商号
フリーサイン株式会社
本社
東京都品川区大崎1丁目2-2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー18F
創立
2013年4月24日
代表取締役
鬼頭 政人
資本金
135,670,000円(資本準備金含む)
URL
https://corp.freee-sign.com/

よく比較されている
「電子契約書」の製品:14件

14件中 1~4件表示

ITbook XCloud株式会社のDX-Signは、契約に関する業務効率化とコスト削減を両立させる電子契約書サービスです。電子契約に必要となる電子署名、タイムスタンプ、契約締結、電子印影などの一般的な機能はもちろん、固定ワークフローや書類のインポート、フォルダ公開設定などの便利機能も標準搭載しています。無料のフリープランがあるので、まず電子契約を試してみたいという企業にとっては、特に嬉しいサービスと言えます。

製品のおすすめポイント

  • 分かりやすい操作や記録など充実した機能の数々
  • 検討段階から導入後まで、課題を解決し続けるサポート
  • 契約データを守るために、安心のセキュリティ体制
運営企業情報 ITbook XCloud株式会社
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 印影登録 ワークフロー設定 操作ログ 期限通知 アクセス・参照制限 マルチデバイス対応 
推奨環境 PCブラウザ 
サポート 電話 メール 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

株式会社TeraDoxの契約大臣は、初心者も扱いやすいシンプルな電子契約サービスです。契約書を送る件数が少ない企業も導入しやすい料金設定で、すぐに始められる手軽さが特長です。画面を見たままの操作で、契約書の作成や送信が可能です。取引先も簡単な操作で締結完了できます。もちろん、契約書に「いつ・誰が・何をした」を自動的に記録するなど、改ざん防止の仕組みもしっかりと備わっています。操作方法やサービスの疑問もメールや電話で手厚くサポートします。

製品のおすすめポイント

  • 契約締結を証明する、より証拠力の高い電子署名を利用可能
  • グループ機能を活用して、 契約書の整理・閲覧範囲の設定が可能
  • 契約の保存や検索も、スムーズに実施できる
運営企業情報 株式会社TeraDox
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 2段階認証 アクセス・参照制限 マルチデバイス対応 テンプレート登録 
推奨環境 PCブラウザ 
サポート 電話 メール 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

jinjer株式会社のジンジャーサインは、簡単操作で使いやすい電子契約サービスです。押印などの契約業務をオンライン上で完結できます。Adobe社が認定するルート証明書での署名が可能な信頼性に加え、最短1分で契約書が送付できます。また、安心安全なセキュリティや、導入から運営に対する手厚いサポートも魅力です。通常の契約書以外にも秘密保持契約書、社内用の誓約書、納品書、検収書、雇用契約書などで利用できます。

製品のおすすめポイント

  • 電子契約に必要な機能を多く揃えた、信頼性の高いサービス
  • 堅牢なセキュリティで、 契約書データを安全に管理・保存
  • 設計から導入、運用まで充実したサポートを提供
運営企業情報 jinjer株式会社
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 ワークフロー設定 期限通知 SMS送信機能 テンプレート登録 
推奨環境 PCブラウザ 
サポート 電話 メール 
トライアル
最低利用期間 1年
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

日鉄ソリューションズ株式会社のCONTRACTHUB@absonneは、電子契約を電子署名やタイムスタンプなどにより簡単に導入できる電子契約ソリューションです。これまで、金融、製造、建設、流通、小売、不動産などさまざまな業種の大企業で採用されており、50万ものユーザーが利用している実績あるソリューションです。ペーパーレス化によるコスト削減や業務効率化はもちろん、ERPや販売システムなど基幹システムと連携し易いことが特長です。

製品のおすすめポイント

  • 契約、受発注業務にフィットした便利な機能を多数搭載
  • さまざまな契約業務にノンプログラミングで適用可能
  • 外部システム連携ツールにより、購買、販売、会計システムなどと連携可能
  • 取引先の参加を得やすくするサポート、機能、契約形態
運営企業情報 日鉄ソリューションズ株式会社
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 印影登録 外国語対応 一括アップロード 期限通知 差戻し機能 押印機能 アクセス・参照制限 マルチデバイス対応 
推奨環境 PCブラウザ スマートフォンブラウザ 
サポート 電話 メール 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

よく比較されている
「契約書管理システム」の製品:13件

13件中 1~4件表示

文書管理システム 契約書管理システム

住友電工情報システム株式会社の楽々Document Plusは、800社以上の導入実績があり、さまざまな業種や用途で利用されている文書管理システムです。紙文書の抱える問題点や、ファイルサーバーによる電子文書の管理が抱えるセキュリティ問題などを解決し、自社の設定した権限のもと文書管理・活用が可能になります。ペーパーレス化の実現だけでなく、社内の業務効率の向上、テレワークのサポートにもつながります。

製品のおすすめポイント

  • ISO文書管理や契約書管理、電子帳簿保存法に対応でき業務の適用性が高い
  • 全文検索や高速ビューワ、ワークフローやセキュリティなど、充実した機能性
  • あいまい検索や属性検索、自然文検索など検索性能が高い
運営企業情報 住友電工情報システム株式会社
ソフト種別 オンプレミス型ソフト 
基本的な機能 変更点検知 他サービス連携 契約書作成可 紙契約書データ化 複数部署管理 承認フロー設定 更新通知 スキャンデータの文字検索可 AI自動管理 マルチデバイス対応 動画共有 変更履歴記録 外部連携 ログイン連携 ワークフロー管理 属性登録 属性検索 アクセス制限 あいまい検索 CSVファイル出力 ISO文書管理 OCR登録 モバイル利用 ドラッグ&ドロップ登録 
推奨環境 PCブラウザ スマートフォンブラウザ 
サポート メール 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種 製造 IT・情報通信
よく導入している企業の規模 301名-1,000名 不明

文書管理システム 契約書管理システム AI OCR

株式会社オプティムのOPTIM Contractは、AIを活用した契約書管理サービスです。契約書データのアップロードでAIが契約書のタイトル・企業名・契約締結日・契約終了日を取得し、契約書一通ごとの情報を管理します。フリーワード・タグ・全文での検索など柔軟な検索機能を持ち、契約更新も自動でリマインドされるなど契約管理に必要な要素が詰まっています。また、権限の与えられた契約書にのみアクセスが許可され、役割に応じた権限管理が可能です。

製品のおすすめポイント

  • AIが自動で、契約書の管理台帳を作成
  • スキャンした契約書をOCR処理でテキストデータ化
  • 電子帳簿保存法に則して電子契約を保管可能
  • セキュリティ対策も万全
運営企業情報 株式会社オプティム
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 契約書管理システム リスク検出 他サービス連携 英語対応 手書きの読み取り可 スキャンデータの文字検索可 AI自動管理 文書管理システム 外部連携 属性検索 アクセス制限 CSVファイル出力 OCR登録 ドラッグ&ドロップ登録 
推奨環境 PCブラウザ 
サポート 電話 メール 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

契約書管理システム

Sansan株式会社のContract Oneは、アナログな契約業務をオンラインで完結させ、電子契約書と紙の契約書をデータベース化する、契約DXサービスです。契約データベースが、ビジネスを強くします。これからは、紙の契約書に触れることなく、あらゆる契約業務をオンラインで完結できます。また、すべての契約書を正確にデータ化し、混在する電子契約書と紙の契約書の一元管理を可能にすることで、法務部門に限らず、契約情報の活用を促します。

製品のおすすめポイント

  • 紙の契約書に触れずに契約が作成&締結できる
  • あらゆる契約書をクラウド上で一元管理できる
  • アナログな業務をデジタル化し、多様な働き方を実現できる
運営企業情報 Sansan株式会社
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 代理作成機能 紙契約書データ化 
推奨環境 なし 
サポート メール 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

契約書管理システム

寺田倉庫株式会社のCLOUD CABINETは、「電子契約」「紙の契約書」をまとめて管理できます。お客様にフィットした理想の契約書管理を実現します。「倉庫」「電子化」「システム」の機能を組み合わせることで、電子化しないという新しい選択肢をお客様に提供します。契約書類の管理が60万件、サービス導入累計社数2500社、平均契約年数11.9年の実績があり、多くの契約書を保管、電子化してきたノウハウが蓄積されています。

製品のおすすめポイント

  • オフィスペースを最適化、キャビネットを減らせます
  • 電子化は必要な分だけで済むため、電子化にかかるコストを大幅に削減
  • 契約書管理のルールが統一でき、確認・検索の無駄な工数が削減
運営企業情報 寺田倉庫株式会社
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 他サービス連携 紙契約書データ化 自動バージョン管理 更新通知 
推奨環境 なし 
サポート メール 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

おすすめ比較一覧から、
最適な製品をみつける

カテゴリーから、IT製品の比較検索ができます。
1199件の製品から、ソフトウェア・ビジネスツール・クラウドサービス・SaaSなどをご紹介します。

すべてみる