Menu
Close

RPMの導入事例

採用力を強化したい 労務管理を効率化したい 個人の生産性を高めたい コストを削減したい

電話より、Web応募の方がなにかと手間。しかも、Web応募は即対応しないとすぐ逃してしまうんです。

※出典:導入事例 - 日研トータルソーシング株式会社様 │ RPM - 派遣の採用業務を一元化する採用管理システムのパイオニア

最終更新日: 2022/08/31

この導入事例のポイント

  • ITを使い、増え続けるWeb応募者への対応を効率的にスピーディに行いたいと考えた
  • 限られた人数で業務を進めるため、スタッフ採用管理システム「RPM」を導入
  • RPM導入後は、夜間の自動面接予約機能の利用によって面接の設定率が向上!
  • 懸念していた面接来社者の質の低下も見られず、現在まで順調に業務効率が向上!
  • 人材業界を専門としたシステムで、業務の細かい点も考慮されていると社内でも好評

この導入事例のカテゴリー

この導入事例で紹介した製品

採用管理システム

株式会社ゼクウのRPMは、豊富な機能と柔軟なカスタマイズ性で、貴社の採用活動を一段上のレベルに引き上げる採用管理システムです。業務の効率化だけでなく、採用成功率アップも実現可能です。特徴には、柔軟性と多機能性にあります。業界最大規模となる400以上の求人媒体との自動連携が可能で、主要な媒体から専門媒体、地方媒体まで、幅広く対応。媒体ごとの応募状況や費用対効果をリアルタイムで把握することができるため、広告戦略の精度向上に貢献します。また、独自のカスタマイズ機能により、応募者データの管理項目や進捗ステータスを自由に設定可能です。

製品のおすすめポイント

  • 連携可能な媒体数は業界最大400以上!
  • 必要な情報は漏れなく一元管理
  • 応募者との連絡・日程調整を自動化
運営企業情報 株式会社ゼクウ
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 他社システム連携 中途採用に強い 求人サイト連携 アルバイト・パート採用に対応 LINE連携 フラグ機能 レポート機能
推奨環境 PCブラウザ 
サポート 電話 メール 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種 建設 人材サービス
よく導入している企業の規模 1,001名以上

導入前に知っておきたい基礎知識

「採用管理システム」とは

採用管理システムとは、企業における採用活動において、人事評価や求人情報、選考ステップの進捗状況などの採用情報を、一元的に管理できるシステムのことを指します。

別名「ATS(Applicant Tracking System)」とも呼ばれ、多くの企業で採用管理システムを採用、導入している現状があります。近年人材不足が深刻化してきており、採用活動に力を入れようとシステムを導入する企業が増えてきているためです。
採用管理システムを導入することで、採用活動における業務効率アップが見込めるだけでなく、応募者の情報共有がスムーズになり、採用活動の属人化防止にも役立つでしょう。

この製品を導入した他の事例

同じ課題を抱えていた他の事例

この事例で導入した製品

RPM

株式会社ゼクウ

製品詳細をみる

製品のおすすめポイント

  • 連携可能な媒体数は業界最大400以上!
  • 必要な情報は漏れなく一元管理
  • 応募者との連絡・日程調整を自動化

- お役立ちコンテンツ -
導入前に知っておきたい基礎知識

「採用管理システム」とは

※この情報はデジタル化の窓口が作成したものであり、製品提供企業及び導入企業が確認したものではございません。(掲載修正・取り下げ依頼はコチラ

おすすめ比較一覧から、
最適な製品をみつける

カテゴリーから、IT製品の比較検索ができます。
1949件の製品から、ソフトウェア・ビジネスツール・クラウドサービス・SaaSなどをご紹介します。

すべてみる