Menu
Close

製品の紹介

Qast

any株式会社

any株式会社のQastは社内の情報をすべて蓄積し活用するナレッジマネジメントシステムです。利用ユーザー数が55,000人を突破しており幅広い業界に導入されています。社内の業務マニュアルや議事録はもちろんのこと、全社で共有する情報のアナウンスや様々なノウハウを属人化せず、Qast一か所に蓄積することで企業全体の生産性を高めます。これまで属人化してきた社内情報を経営資源と捉えることで情報を探す時間や対応時間を削減し、生産性の向上を支援します。

最終更新日: 2024/01/12
情報更新者: デジタル化の窓口
情報取得元

※この情報はデジタル化の窓口が作成したものであり、製品提供企業及び導入企業が確認したものではございません。(掲載修正・取り下げ依頼はコチラ

  • この導入事例のポイント
    • シフト制勤務のため知識が属人化しやすく、情報管理・共有に課題があった
    • ユーザービリティ、コストパフォーマンスの高さからQastの導入を決定
    • 導入後は、情報の即時共有と、全員が同じ知識を一律で持てるようになった
    • ホワイトボードに比べ全員が情報を把握できるようになり、スキルアップに効果が
    • 今後は「情報を探す時間」がどれだけ削減できたか、という点にも着目していきたい

    製品を導入することになった背景

    日本旅行株式会社は、1905年の創業から115年を迎える総合旅行会社として、多岐にわたる事業を展開しています。大手の旅行会社とは異なり、当社は商品の制作から販売までを一貫して手掛けています。しかし、シフト制の業務形態や情報の属人化、アナログな情報共有手段により、情報管理や共有が難しくなっていました。特に、全体での情報共有や疑問の解決スピードに課題を感じていました。

    導入前に企業が抱えていた課題

    日本旅行株式会社は、シフト制の業務を採用しているため、知識や情報が属人化しやすい状況にありました。従来のアナログな手段での情報共有は限界があり、部門や課内でしか情報を共有できていなかったのです。質問や疑問が生じた際には、直接相手に聞きに行くか、メールを送るという手間が発生していました。

    導入前の課題に対する解決策

    情報共有の課題を解決するために、日本旅行株式会社は「全員が共通で使えて、簡単に質問できて、即時性がある」システムを求めていました。その中で、Qastを発見しました。Qastの選定理由として、インターネットに不慣れな方でも簡単に利用できるユーザービリティの高さや、質問や回答の可視化機能、タグ付け機能などが挙げられます。これにより、情報の検索や遡りが容易になりました。

    製品の導入により改善した業務

    Qastの導入により、日本旅行株式会社では情報の即時共有が可能となり、全員が同じ知識を持つことができるようになりました。従来のホワイトボードを使用した情報共有からの脱却により、情報の取得スピードが大幅に向上しました。また、Qastの「メモ」機能を活用して新商品の発売情報を共有することで、全員が情報をキャッチアップし、お客様からの問い合わせに迅速に対応することが可能となりました。
  • この導入事例のポイント
    • Slackでの質問で、見落としや同じ質問が繰り返されるという問題があった
    • UIがシンプルで洗練されいて、QAに特化していることからQastを導入
    • 導入後は、まずQastで検索を行い、解決しない場合は質問してもらう運用に変更
    • Qastに蓄積されることで同じ質問が減り、講師陣の対応時間削減に大きな効果
    • UIが非常にシンプルで便利なので、受講生様達にもスムーズに利用頂いている

    製品を導入することになった背景

    株式会社ポテパンは、エンジニアのキャリア領域で複数事業を展開しており、フリーランスのお仕事紹介「ポテパンフリーランス」やプログラミング初学者向けの「ポテパンキャンプ」というプログラミングスクールを運営しています。特に「ポテパンキャンプ」では約150名の方が受講しており、受講生と講師の間での質疑応答の場として、効率的なプラットフォームが求められていました。

    導入前に企業が抱えていた課題

    以前、株式会社ポテパンはSlackを通じて受講生からの質問を受け付けていましたが、Slackでは質問が流れてしまうという課題が存在していました。また、同じ質問が繰り返し発生するという問題も抱えていました。このため、質問とその回答の蓄積や整理が難しく、効率的な運用が困難でした。

    導入前の課題に対する解決策

    課題の解決のために、QastというQ&Aプラットフォームを導入することを決定しました。QastのUIはシンプルで洗練されており、Q&Aに特化している点が魅力でした。自社での内製も考えられましたが、時間やコストの面での課題が考えられ、Qastのトライアルを開始した結果、すぐに導入を決めることとなりました。

    製品の導入により改善した業務

    Qastの導入により、質問が蓄積されるようになり、同じ質問の繰り返しを削減することができました。特に、講師が何度も同じ質問に答える時間が減少し、効率的な運用が実現しました。また、Qastのフォルダ機能を活用することで、課題ごとに質問を振り分けることができ、質問者も講師も必要な情報を迅速に参照することができるようになりました。
  • この導入事例のポイント
    • これまで数回、情報の蓄積・共有に関わるプロジェクトを試みたが全て頓挫
    • シンプルなUI、検索性、ナレッジの共有・蓄積に特化していることからQastを導入
    • 導入によって情報が可視化され、事業間でナレッジのシェアが出来るようになった
    • 導入したことで相乗効果が生まれ、営業・運用ともにナレッジレベルが向上
    • サービス部門では情報共有が毎日行われるため、Qast導入は大きなメリット

    製品を導入することになった背景

    株式会社フルスピードはデジタルマーケティングの会社として、Webマーケティングの領域でデジタルマーケティングにアプローチを掛けています。特にアドテクノロジー領域でアフリエイトサービスやDSP事業をグループ会社で手がけています。その他にもリスティング広告やSEO対策、SNS広告、SNSアカウントコンサルティングや、運用型広告のクリエイティブ改善サービス等も展開しており、デジタルマーケティングの領域で多岐にわたるサービスを提供しています。

    導入前に企業が抱えていた課題

    当社の大きな課題として、情報の蓄積・共有が適切に行われていない点が挙げられます。Qastを導入する以前には、情報共有のためのメール送信や自社のサイト制作チームによるナレッジサイトの制作など、様々な取り組みを試みました。しかし、これらのプロジェクトはいずれも成功せず、情報の蓄積・共有という課題が継続していました。

    導入前の課題に対する解決策

    情報の蓄積・共有の課題を解決するために、Qastというツールを導入することを決定しました。QastはUIがシンプルで検索性が高く、ナレッジの共有・蓄積に特化しています。他のツールや自社でのナレッジサイト制作、GoogleDriveなどの代替案も考えられましたが、Qastが最も適していると判断しました。Qastのメモ機能・質問機能がURL化される点や、高い検索性を持つ点が、導入の大きな決め手となりました。

    製品の導入により改善した業務

    Qastの導入により、事業部間でのナレッジシェアが実現しました。以前は各事業部が何をしているのかを正確に知ることが難しかったのですが、Qastを通じて全事業部の情報にアクセスできるようになりました。これにより、異なる事業部間でのシナジーが生まれ、営業・運用のナレッジレベルも向上しました。特に、Qastのメモ機能は評価KPIとして活用されており、情報共有が活発に行われています。
  • この導入事例のポイント
    • ナレッジの集約ができておらず、若手社員の疑問点や不明点を解決できていなかった
    • QAに特化しており、UIがシンプルで定着しやすいことからQastを導入
    • 導入後、質問への回答時間が約50%以上削減 検索で解決できるようになった
    • 社員からも「横の繋がりが増えた」と好評 良い意味で想定外の効果があった
    • 「考える」時間を最大化することが重要 Qastはそれを実現してくれるツール

    製品を導入することになった背景

    サトーヘルスケア株式会社は日本国内外におけるヘルスケア事業の統括会社として2014年に設立されました。その中で「Patient Safety Solution(PSS)」をコンセプトに、病院や医療機関を支えるソリューションを提供しています。しかし、社員間の情報共有や質問の回答に時間がかかる課題がありました。特に、質問時間が取れないことからお客様への回答に時間がかかることや、社員がストレスを感じて退職するケースも発生していました。

    導入前に企業が抱えていた課題

    サトーヘルスケア株式会社の社員は多忙で、質問や情報の共有に関する時間が十分に取れないという課題がありました。特に、お客様への回答が必要な質問が多く、質問時間が取れないことがお客様へのサービスの遅延を引き起こしていました。また、社内のナレッジは点在しており、どの情報を参照すればよいのかが分からない状態でした。

    導入前の課題に対する解決策

    この課題を解決するために、社内wikiのようなツールの導入を試みましたが、社員の投稿が進まない状況でした。そこで、社内の知恵袋として活用できるツールを探している中でQastを発見しました。QastはQ&Aに特化しており、UIがシンプルで使いやすい点が魅力的でした。また、サトーヘルスケア株式会社に特有のノウハウの共有や社内に特化した情報共有が可能であるため、Qastの導入を決定しました。

    製品の導入により改善した業務

    Qastの導入により、質問に回答する時間が約50%以上削減されました。同じような質問が多かった中で、Qastに回答を投稿することで社員が自然と検索し、迅速に解決することができるようになりました。また、Qastを通じて全国の営業との横のつながりが増え、社員間の情報共有がスムーズになりました。これにより、社員が「考える」時間を最大化し、不明点や疑問点を迅速に解決することができるようになりました。
  • この導入事例のポイント
    • 12の支店と60の事業所で業務の属人化 社内コミュニケーションの必要性を感じた
    • シンプル・QA形式の投稿、ボーダーレスな使い方ができることからQastを導入
    • 現場の若手社員から「質問しやすくなった」と好評 積極的な取り組みも増えている
    • システム系のトラブル等、業務の細かいステップを共有して対応時間の削減へ
    • 役職問わずボーダーレスな利用で、コミュニケーションの輪が広がっている

    製品を導入することになった背景

    JR東日本ビルテック株式会社は、JR東日本エリアの多くの駅や駅ビル、ホテル、オフィスビルなどの建物や設備の維持管理業務を担当しています。このような業務の中で、社内のコミュニケーションの活性化が必要だと感じるようになりました。特に、2019年度に「会社をより良くしよう」というオフィスワーキングのプロジェクトが立ち上がった際、ハード面の整備を進める中で、ソフト面の改善が必要だとの認識が強まりました。その結果、社内コミュニケーションの活性化が求められるようになったのです。

    導入前に企業が抱えていた課題

    JR東日本ビルテック株式会社は、多くの支店や事業所を持っており、それぞれが似たような業務を行っているにも関わらず、部署や課ごとに異なる文化やルールが存在していました。このような状況の中で、社員たちは情報の非対称性やコミュニケーションの障壁を感じていました。例えば、異なる箇所での業務の取り決めやルールについての情報が得られない、または得るのに時間がかかるといった課題が存在していました。

    導入前の課題に対する解決策

    社内のコミュニケーションの課題を解決するために、JR東日本ビルテック株式会社は様々なツールの導入を検討しました。その中で、Qastというツールが最も適していると判断されました。Qastを選んだ理由としては、シンプルな操作性、Q&A形式の投稿が可能であること、匿名投稿ができることなどが挙げられます。また、スコア機能やリアクションボタンも、社員のモチベーションを高める要因として評価されました。

    製品の導入により改善した業務

    Qastの導入により、JR東日本ビルテック株式会社の社員は、質問するハードルが下がったと感じています。また、各部署を取りまとめるリーダーたちからも、Qastを通じての情報共有の積極的な取り組みが進められています。システムのトラブルや業務の細かい手順などの情報がQastに投稿されることで、迅速な対応が可能となり、業務の効率化が実現されました。さらに、役職や年齢を超えたコミュニケーションが活発になり、社内のコミュニケーションの質が向上しています。
  • よく比較されている
    「ナレッジマネジメントシステム」の製品:16件

    16件中 1~4件表示

    ナレッジマネジメントシステム

    Yoom株式会社のYoomは、ナレッジを自動で蓄積・すぐに検索ができ、AIで社内のナレッジ管理を自動化するナレッジオートメーションサービスです。Slack内での会話、PDFなどのドキュメント、Notionの記事など、様々なデータソースから自動的にYoomナレッジが情報を集約し、集約した情報からAIが自動的にナレッジを蓄積します。もう面倒なナレッジ記事の作成は必要はありません。対話形式でナレッジを検索でき、関連するナレッジと共にAIが回答します。

    製品のおすすめポイント

    • 社内ツールから自動的に情報を集約
    • 集約した情報を元にナレッジを自動で蓄積
    • 対話形式でのナレッジ検索
    • チャットツールから直接検索
    運営企業情報 Yoom株式会社
    ソフト種別 クラウド型ソフト 
    基本的な機能 ナレッジマネジメントシステム chatwork連携 AI自動検索 Teams連携 Q&A機能 slack連携 メール連携 
    推奨環境 PCブラウザ 
    サポート メール チャット 
    トライアル
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種
    よく導入している企業の規模

    ナレッジマネジメントシステム

    コニカミノルタ株式会社のCOCOMITE(ココミテ)は、業務属人化解消、いつでも最新マニュアルでの運用を可能にするオンラインマニュアル作成・運用サービスです。慢性的な人手不足を解決するソリューションとして生まれたのが、オンラインで分かりやすいマニュアルを作成し、運用できるCOCOMITE(ココミテ)です。人材育成やナレッジの共有をスムーズにすることで、業務の効率化、生産性やサービス向上へとつなげていきます。様々な人のノウハウを集積してマニュアル化し、常に最新のマニュアルをオンラインで閲覧できます。チーム全体のクオリティが向上し、古い情報に惑わされたり、情報が見つからないミスやムダを削減します。また、PC、タブレットなどのマルチデバイスですばやく作成・閲覧・管理できるため多様なシーンでのパフォーマンスに貢献します。

    製品のおすすめポイント

    • わかりやすいマニュアルを、簡単・スピーディーに作成
    • フォルダごとに複数ユーザーの アクセス管理ができる
    • 必要な情報はココミテ!リンク機能ですばやく共有
    運営企業情報 コニカミノルタ株式会社
    ソフト種別 クラウド型ソフト 
    基本的な機能 ナレッジマネジメントシステム シングルサインオン モバイル端末対応 
    推奨環境 PCブラウザ スマートフォンブラウザ 
    サポート 電話 メール 
    トライアル
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種
    よく導入している企業の規模

    ナレッジマネジメントシステム

    新日本コンピュータマネジメント株式会社のKotaMiは、AIがFAQの内容を分析し学習するクラウド型AI-FAQサービスです。事前に、AIがFAQ(よくある質問と回答)の内容を分析することにより、人に問い合わせをするかのように、聞きたい事を文章で検索できます。検索結果を利用者が評価することで、求めているFAQをAIが学習し、使えば使うほどたどり着きやすくなる「答えに導くFAQ」です。WEB上の編集ツールで、簡単にFAQの作成・編集が可能です。検索ログをシステムが分析するため、FAQのメンテナンスに活かせます。

    製品のおすすめポイント

    • AIを利用した、高度な検索を実現!
    • 問い合わせ対応における、業務コストの削減が可能!
    • システム管理者の負担を可能な限り削減!
    運営企業情報 新日本コンピュータマネジメント株式会社
    ソフト種別 クラウド型ソフト 
    基本的な機能 ナレッジマネジメントシステム AI自動検索 あいまい検索 Q&A機能 
    推奨環境 PCブラウザ 
    サポート 電話 メール 
    トライアル
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種
    よく導入している企業の規模

    文書管理システム 文字起こしソフト ナレッジマネジメントシステム 電子契約書 契約書管理システム

    株式会社コスモルートのLegaledge(リーガレッジ)は、契約書の登録・管理からドキュメンテーションまでを一気通貫でサポートする新・契約ナレッジマネジメントシステムです。人による入力作業を減らして、面倒な契約書の登録を手軽にできます。条文単位でアクセスできるから、必要な情報にピンポイントでアクセス。特定の条文について契約書を横断的に検索することで、過去の契約書からベストプラクティスを抽出、テンプレート化し、さらに使いやすくできます。個人に蓄積された経験と膨大な契約書を法務チーム全員のナレッジに変え、ドキュメンテーションの効率化アップやクオリティの標準化が実現できます。

    製品のおすすめポイント

    • Legaledgeで契約書のマネジメント業務とドキュメンテーション業務をシームレスに連携
    • 契約書情報を自動で解析してデータ化
    • 契約書のレビュー・作成をより快適に
    運営企業情報 株式会社コスモルート
    ソフト種別 クラウド型ソフト 
    基本的な機能 契約書管理システム 他サービス連携 英語対応 複数部署管理 スキャンデータの文字検索可 テンプレート管理 文書管理システム 属性登録 OCR登録 アクセス制限 ドラッグ&ドロップ登録 CSVファイル出力 文字起こしソフト メモ機能 電子契約書 一括アップロード 期限通知 
    推奨環境 PCブラウザ 
    サポート メール 
    トライアル
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種
    よく導入している企業の規模

    おすすめ比較一覧から、
    最適な製品をみつける

    カテゴリーから、IT製品の比較検索ができます。
    1495件の製品から、ソフトウェア・ビジネスツール・クラウドサービス・SaaSなどをご紹介します。

    すべてみる