VextCloudの特徴
1クラウド型サービスだから用意するのはインターネット環境だけ
テキストマイニングツールは導入時にサーバーなどの機器やインストールにかかる一定の初期費用や導入までの期間がかかります。しかしVextCloudは「インターネット環境」と「分析したいデータ」を用意するだけですぐに分析を開始できます。コースも2種類用意されているので導入への壁がぐっと低くなります。
2操作は直感的なマウス操作が中心で扱いやすい
テキストの分析を開始するのに特別な知識やスキルは必要ありません。ドラッグ&ドロップなど直感的なマウス操作を中心に簡単な操作だけで画面をコントロールできるため、初めてでもマニュアル不要の操作性です。また分析に必要な「辞書」も独自の自動学習機能で生成されるので事前用意も不要です。
3全体の意味を把握する「文単位」での分析を採用
多くの分析ツールが用いているのは単語や係り受けの方法です。しかしそれでは主旨を捉えることが難しく、求めている分析結果を導けないため機会損失につながります。VextCloudでは類似の内容を「文単位」で自動分類する機能を搭載しているので主旨をすばやく的確に把握することができます。
導入の傾向
よく導入している 業種 |
製造 公共機関・非営利団体 |
---|---|
よく導入している 企業の規模 |
1,001名以上 |
基本情報
ソフト種別 | クラウド型ソフト |
---|---|
基本的な機能 | ワードクラウド 辞書機能搭載 購入理由マップ 深堀分析 感情マップ 急騰ワード分析 時系列表示 ギャップ分析 アンケート対応 サマライズ サーモグラフ クロス集計 Excel出力 AI搭載 SNS対応 音声のテキスト化 ブログ・掲示板対応 モニタ調査対応 メール対応 チャット対応 セグメント |
推奨環境 | PCブラウザ |
サポート | 電話 メール チャット |
トライアル | 無し |
最低利用期間 | 6か月 |
料金プラン
初期費用要相談 | |
---|---|
スタンダードコース要相談 |
ユーザー数:3~ 標準機能のみ |
エンタープライズコース要相談 |
ユーザー数:5~ オプション追加可能 |
※税込と表記されている場合を除き全て税抜価格を記載しています。
運営企業情報
- 商号
- ベクスト株式会社
- 本社
- 東京都目黒区下目黒1-8-1 アルコタワー7F
- 創立
- 2013年3月19日
- 代表取締役
- 小橋 寿彦
- 資本金