Menu
Close

製品の紹介

Sisense

株式会社ギャプライズ

株式会社ギャプライズのBIツールSisenseは、世界で4,000社が導入する第三世代のビジネスインテリジェンステクノロジーです。今までの一般的なものより約100倍の処理速度で、独自のAIアルゴリズムにより面倒なデータ成型を必要とせず簡単に、データの可視化を実現します。さらに、データの可視化からビジネス活用、マネタイズまで、各ステップに対応しているので、気軽に試したい方だけでなく、業務へのより深い組み込みをしたい方にもおすすめです。

最終更新日: 2022/06/15
情報更新者: デジタル化の窓口
情報取得元

※この情報はデジタル化の窓口が作成したものであり、製品提供企業及び導入企業が確認したものではございません。(掲載修正・取り下げ依頼はコチラ

Sisenseの特徴

1「GIAS」でBIツール導入時のよくある悩みを解決

「GIAS」は、データ整理やダッシュボード構築のノウハウ・エンジニア不足で改修に割けるリソースが無いという方におすすめです。Sisenseは構築大容量データに向いているだけでなく、データの定義、高い拡張性、優れたデータガバナンスを持ち合わせており、ブラックボックス化されやすいデータの透明性を担保することが可能です。

2「Sisense Analytics」の簡単な仕組みで高度な分析を可能に

「Sisense Analyticsd」は、仮想空間上でドラッグ&ドロップだけでデータを統合可能です。また、階層構造も自動構築されるため構築にかかる人的コストが圧縮可能。さらに扱うデータに応じて高度なAIが未来を予測し、見るべき指標をレコメンドします。膨大なテンプレートと200以上のコネクターをフルに活用頂けます。

3Embeded Analyticsで様々なサービスのデータを活用したマネタイズが可能に

「Embeded Anyticsal」はインターフェースの自由なカスタマイズが可能になるだけではなく、HTML Iframeの使用によりダッシュボードを任意の箇所に埋め込むことが可能です。また、ダッシュボードだけでなく個々のウィジェットをカスタマイズして埋め込むことが可能です。さらにIframe埋め込み用の、ノーコードで実装可能なJavaScript APIキットも活用頂けます。

4100以上のコネクターを用意しており数分でデータ連携が可能

100以上のコネクターでのデータ連携により、Marketingテクノロジーの幅広いカバー・SNSの可視化・CRMデータの高度分析・マイクロサービスアーキテクチャーの運用・Collaborationソフトウェアとのシームレスな連携・あらゆる基幹システムの業務プロセスの可視化が可能です。さらに、コネクターは常に開発拡充を進めています。

5プロフェッショナルがダッシュボードの構築からサーバー管理までサポート

15年以上のデジタルマーケティングとDX領域での改善実績と、世界中に最先端技術を提供している中で蓄積されたノウハウを活用し、ダッシュボードの設計および構築を全て代行します。また、Sisenseのエキスパートチームが24時間、365日管理するサーバーを標準機能で用意しており、サーバー管理を行う工数を0にすることが可能です。

導入の傾向

よく導入している
業種
IT・情報通信
よく導入している
企業の規模
301名-1,000名

基本情報

ソフト種別 クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト 
基本的な機能
コンディションケア機能 モチベーション向上機能 ダッシュボード機能 BIM/CIM 土工形状モデル 地質・土質モデル 地形モデル 属性情報 参照資料 線形モデル 統合モデル 構造物モデル 3次元モデル
コンディションケア機能 モチベーション向上機能 ダッシュボード機能 BIM/CIM 土工形状モデル 地質・土質モデル 地形モデル 属性情報 参照資料 線形モデル 統合モデル 構造物モデル 3次元モデル
推奨環境 PCブラウザ スマートフォンブラウザ Windowsアプリ iOSアプリ Androidアプリ 
サポート 電話 メール チャット
トライアル 有り
最低利用期間 最低利用期間の制限なし

料金プラン

初期費用要相談
GIAS要相談 ハイスペックなツールだとしても社内構築するリソースもノウハウも限られており、気軽に試してみたい方向けのトライアル用パッケージです。
Sisense Analytics要相談 一般的な社内利用向けにデータを格納するcloudDB、仮想空間、高度なAI、膨大なテンプレートとコネクターをフルに活用頂けるパッケージです。
Embed Analytics要相談 業務へのより深い組み込みを行えます。Sisense Analyticsの全機能に加え、iFrameやJavaScriptを使用してデータでマネタイズを行う為のパッケージです。

※税込と表記されている場合を除き全て税抜価格を記載しています。

運営企業情報

商号
株式会社ギャプライズ
本社
東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル6階
創立
2005/1/27
代表者名
甲斐 亮之
資本金
2000万円
URL
https://www.gaprise.com/

よく比較されている
「BIツール」の製品:17件

17件中 1~4件表示

株式会社Srushのデータ統一クラウドSrushは、データ分析に必要な機能を備えたオールインワンデータ分析ツールです。御社専用のデータマネジメントプラットフォームを構築から運用までオールインパッケージで提供しているため、分析サイクルが高精度かつ高速で回転します。国産アプリなど100種類以上のサービスと連携が可能で、オールインワンだからこそ、サポートもワンストップで提供でき、手厚い支援を受けられることが利点です。

製品のおすすめポイント

  • 国産アプリなど100種類以上のサービスと連携が可能
  • SQL不要で大量データの 統合・加工が実現。ダッシュボードで社内共有が随時可能に。
  • ワンストップで手厚いサポート体制、9割が2ヶ月で表計算ソフト置き換えに成功
運営企業情報 株式会社Srush
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 国内メーカー ワークフロー実行履歴 フォーマット変換 ノーコード運用可 国内メーカー 帳票出力システム連携 自社システム連携 kintone連携 ノーコード可 
推奨環境 PCブラウザ 
サポート 電話 メール チャット 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

SCSK株式会社のナレコレBI(ナレコレビーアイ)は、小売業の店舗運営改善にむけて必要となる、標準的なデータ分析機能を提供するBIツールです。活用するデータは、POS データなど 16 種類と定め、そのデータは「経営分析」「販売分析」「商品・店舗分析」「顧客・従業員生産性分析」の 4 カテゴリ計21画面の標準的な画面で分析できます。また、「ナレコレBI」はカスタマイズの必要はなく、即時に店舗別の売上実績や予測、顧客種別や購入率、来店状況が把握できます。

製品のおすすめポイント

  • 必要な機能を標準装備 同業他社のナレッジをすぐに活用できます
  • CSVデータをアップロードするだけで 事業の現状と問題点を見える化できます
  • BIをどのように業務に活用すれば良いか 明確にわかる業務フローを整備
  • 導入時研修と定着化研修を 標準サービスとして提供しています
運営企業情報 SCSK株式会社
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 BIツール 国内メーカー 帳票出力システム連携 共同分析可 自社システム連携 行動サポート 現状のリアルタイム把握 モバイル端末対応 ノーコード可 
推奨環境 PCブラウザ 
サポート 電話 メール 
トライアル
最低利用期間  
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

Microsoft 社のBIツール「Power BI」は、個人・法人に向けて提供されている統合型データ分析プラットフォームです。消費財業界や自動車メーカー等、様々な業界から導入実績があり、データ分析を基にしたビジネスの意思決定に活用されています。中でもPower BIは直感的に扱える手軽さに定評があり、IT リテラシーさえあれば誰でも使うことができる所が特徴です。初心者でも手軽に扱え、迅速なデータ収集と分析ができるツールとして多くの企業が利用しています。

製品のおすすめポイント

  • 様々なデータソースと連携が可能
  • 様々なデバイスから情報共有が可能
  • 高度なセキュリティを担保
運営企業情報 日本マイクロソフト株式会社
ソフト種別 クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト 
基本的な機能 AI自動分析 モバイル端末対応 モバイルアプリあり 
推奨環境 PCブラウザ スマートフォンブラウザ 
サポート メール 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

ラクスル株式会社のノバセルアナリティクスは、これまで難しかったテレビCMの効果を番組別・クリエイティブ別にリアルタイムに可視化し、効果に基づいた高速検証を行うことで、テレビCMの広告効果を最大化する効果分析ツールです。テレビCMのCV・CPAをリアルタイムに把握、現在の代理店を変えずに分析ツールのみの利用も可能です。テレビCMの効果を最大化するクリエイティブ×番組×エリアの組み合わせが分かります。

製品のおすすめポイント

  • テレビCMの効果を事業数値に紐づく指標で計測可能
  • 独自ツールと専門人材による効果分析や施策立案で効果を最大化
  • 高精度のレポートを放映後にすぐ作成、素早く一目で効果がわかる
運営企業情報 ラクスル株式会社
ソフト種別 なし 
基本的な機能 広告の最適化 現状のリアルタイム把握 
推奨環境 なし 
サポート メール 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

おすすめ比較一覧から、
最適な製品をみつける

カテゴリーから、IT製品の比較検索ができます。
1949件の製品から、ソフトウェア・ビジネスツール・クラウドサービス・SaaSなどをご紹介します。

すべてみる