ディスクシュレッダー7の導入事例
リユース事業のデータ消去ツールとして採用。就労支援を受ける障がい者自らが消去作業を担当。

※出典:リユース事業のデータ消去ツールとして採用。就労支援を受ける障がい者自らが消去作業を担当。
最終更新日: 2021/12/01
この導入事例のポイント
- 消去証明としてログが残り、低コストで都に認可を受けたデータ消去ソフトを利用したい
- テキストファイルでログ生成でき、都が認可した「ディスクシュレッダー7」を導入
- 何回データ消去しても追加費用がかからず、消去コストを低く抑えることができた
この導入事例のカテゴリー
この導入事例で紹介した製品
パーソナルメディア株式会社のデータ除去ソフトディスクシュレッダー7は、2001年の発売以来利用回数無制限やシンプルな操作性が高い評価を得ているソフトです。主要官公庁や各県庁、自治体、証券や銀行で使われています。また大学や教育機関、病院まで幅広く利用されており、多くの採用実績を持っている安心、安全のソフトです。ファイルはゴミ箱で削除するだけでは消えませんが、ディスクシュレッダー7を利用すれば確実なデータ除去を実現できます。
製品のおすすめポイント
- 総務省のガイドライン、UEFI規格に対応
- 利用回数無制限の画期的なラインセンス制度
- 日本語表示のわかりやすい操作画面なので迷わない