Menu
Close

ファイル共有サービスの導入事例14選|導入前の課題や導入後の効果を紹介

目次

本記事では、企業がファイル共有サービスを導入することで、どのような効果を得られたのかについて紹介します。導入した企業の業種と規模を確認し、導入前の課題から改善の施策、導入後の効果を知ることでファイル共有サービスを導入する際の参考にしましょう。

導入事例1:大東電業株式会社(導入製品:NotePM)

  • コラボレーションツール 文書管理システム ナレッジマネジメントツール ファイル共有サービス
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 コラボレーションツール 外部機能連携 検索機能 社内Q&A ダッシュボード機能 アクセス権限 マニュアル作成機能 ファイル共有 ナレッジ共有 変更履歴記録 属性登録 属性検索 外部連携 動画共有 文書編集 アクセス制限 いいね・コメント機能 ページ閲覧者表示 レポート機能 モバイル利用 CSVファイル出力 ドラッグ&ドロップ登録 ファイル検索 コメント機能 ゲスト招待/共有機能 アクセス制限 ログ機能 自動バックアップ 復元機能 二段階認証
    サポート 電話 メール
    トライアル 有り
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種

※出典:NotePM の導入事例 | 業種-IT・情報通信・企業規模-101名-300名 【導入事例】社内報・人事通達・会社連絡を紙運用から電子化に成功!現場社員に情報が届くようになった – 大東電業株式会社

業種 企業規模
IT・情報通信 101-300名

導入前の課題

大東電業株式会社は、社員のほとんどが現場に出ているため、社内連絡事項の一斉メール配信が効果的でないという課題を抱えていました。例えば、「出勤の打刻方法が変わります」といった連絡事項をメールで送っても、何名かは正しくできていないという状況が頻繁に発生していました。

改善の施策

この課題に対して、大東電業株式会社は「Docbase」「esa」「NotePM」の3つのツールを無料トライアルで試しました。その結果、NotePMが「見やすい」「使いやすい」と評価され、特に年齢層が高めの社員にも使いやすいという点で導入が決定されました。NotePMには、議事録や報告書などを管理する機能があり、これを活用することで、社内連絡事項の見逃しを解消する方針が採られました。

導入後の効果

NotePMの導入により、大東電業株式会社では連絡事項の見逃しはかなり改善されました。特に新入社員の受け入れに要する時間が短縮され、教育の担当者が時間を作ってオリエンテーションしていたのが、NotePMに「新入社員向けマニュアル」を載せることで解消されました。また、人事通知や社内表彰なども電子化され、より多くの社員に情報が届くようになりました。このように、NotePMの導入は多方面で効果を発揮しています。

導入した製品:NotePM

NotePMの製品情報はこちら→ https://digi-mado.jp/products/13901/

NotePMの事例一覧はこちら→ https://digi-mado.jp/case/?prd_id[]=13901

導入事例2:株式会社ネイキッド(導入製品:Fleekdrive)

  • 文書管理システム ファイル共有サービス オンラインストレージ
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 外部連携 自動アーカイブ アクセス制限 モバイル利用 office連携 フォルダ同期機能 ファイル検索 コメント機能 ゲスト招待/共有機能 アクセス制限 ユーザー管理 ログ機能 自動バックアップ 多言語対応 自動バックアップ 脅威検知 オフライン利用可 コンプライアンス機能 Salesforce連携 ファイル暗号化 モバイルアプリあり
    サポート メール
    トライアル 有り
    最低利用期間 1年
    よく導入している業種

※出典:Fleekdrive の導入事例 | 業種-その他・企業規模-1,001名以上 映像や音声ファイルは大容量 海外とのやりとりも多い現場に Fleekdriveは欠かせないサービス

業種 企業規模
その他 1,001名以上

導入前の課題

ネイキッドは、膨大な容量の映像データや簡易共有サービスの制約に直面していました。大容量の映像作品は数百GBにもなり、メールや簡易的なファイル共有サービスでは送受信ができないほどのサイズでした。また、データ保全に関する不安もありました。既存のファイル共有サービスではデータの紛失や流出のリスクがあり、企業の信頼性にも影響を及ぼす可能性がありました。

改善の施策

ネイキッドはよりセキュアで信頼性の高いファイル共有サービスの選定を開始しました。その中で、Fleekdrive社の対応力と安全なサービス基盤が決め手となりました。Fleekdriveは大容量のファイルを安全にやりとりできるだけでなく、国内のデータセンター上に築かれたシステムであり、セキュリティの観点からも優れた選択肢でした。

導入後の効果

Fleekdriveの導入により、ネイキッドは大容量ファイルの送受信にストレスなく取り組めるようになりました。また、フォルダ共有機能を利用することで、作業中の履歴を確認しやすくなり、効率的な相互確認が可能になりました。さらに、海外展開においてもFleekdriveのファイル共有が重要な役割を果たしています。異なる国の通信環境にも対応でき、円滑な業務進行に貢献しています。

導入した製品:Fleekdrive

Fleekdriveの製品情報はこちら→ https://digi-mado.jp/products/17128/

Fleekdriveの事例一覧はこちら→ https://digi-mado.jp/case/?prd_id[]=17128

導入事例3:松代工業株式会社(導入製品:使えるファイル箱)

  • ファイル共有サービス
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 office連携 フォルダ同期機能 ファイル検索 ゲスト招待/共有機能 ユーザー管理 ログ機能 復元機能 二段階認証
    サポート 電話 メール チャット
    トライアル 有り
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種

※出典:使えるファイル箱 の導入事例 | 業種-建設・企業規模-101名-300名 松代工業株式会社

業種 企業規模
建設 101名-300名

導入前の課題

松代工業株式会社では、ファイルサーバのクラウド化を検討する際に、様々なクラウドサービスを比較検討しました。他のサービスを試してみる中で、中小企業にとっての使いやすさが重要な要素であることが分かりました。大手企業が利用しているサービスでも、規模や使い勝手の面で合わない部分がありました。

また、ファイルサーバの代替として自然に使えることも重要でした。一部門でローカルに保存されていたデータを共有するためには、手間や管理の課題がありました。

改善の施策

松代工業株式会社は、使えるファイル箱を導入することで課題を解決しました。使えるファイル箱は中小企業にとって使いやすさが特徴であり、ファイルサーバの代替として自然に利用できる点が魅力でした。シンプルで使い勝手の良いインターフェースがあり、目標を設定して効果的に利用できるという利点もありました。

導入後の効果

使えるファイル箱の導入により、松代工業株式会社はさまざまな効果を得ました。経理や総務、品質保証などの部門で利用されており、将来的には全社的な導入を検討しています。従来はローカルに保存されていたデータがクラウド化されたことで、管理ややり取りが容易になり、バックアップやコストの削減といった問題も解決しました。

また、端末の入れ替え時にも使えるファイル箱の便利さを実感しました。松代工業株式会社は、使えるねっととの信頼関係も築き、顔を合わせて意思疎通がしやすいと評価しています。

導入した製品:使えるファイル箱

使えるファイル箱の製品情報はこちら→ https://digi-mado.jp/products/16975/

使えるファイル箱の事例一覧はこちら→https://digi-mado.jp/case/?prd_id[]=16975

導入事例4:株式会社エクシング(導入製品:Smooth File クラウド)

  • ファイル共有サービス オンラインストレージ
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 多言語対応 脅威検知 自動バックアップ 操作ログ確認 Microsoft Teams連携 ファイル暗号化 モバイルアプリあり フォルダ同期機能 アクセス制限 ログ機能 自動バックアップ 復元機能
    サポート 電話 メール
    トライアル 無し
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種

※出典:大容量データの取り扱いが増える中で早く、安全に、簡単に共有できる仕組みが必要でした。誰もがいつでも使いたいときに使えるサービスがSmooth Fileでした!

業種 企業規模
その他 301名-1,000名

導入前の課題

以前は、他のサービスでファイルの受け渡しを行っていましたが、機能面やファイル共有機能の不足があり、取引先や従業員の要望に応えることができませんでした。サービス管理の一貫性がなく、セキュリティ上の不安もあり、対応スピードにも遅れが生じていました。

現在はFTPサーバーを利用していますが、取引先ごとの状況が異なり、サポートも必要となっています。新しいプロジェクトに取り組む際には、迅速に取引先とプロジェクトを作成し、セキュリティ的にもアクセス権を制御できるファイル共有ツールを探していました。

改善の施策

大容量データを扱う会社としては、ファイル転送の容量制限やスケーラビリティの重要性を考慮しました。また、利用ユーザー数の制限がなく、ユーザー指定の必要がないシステムを求めました。重要な点は、セキュリティ機能の権限設定やアクセス制御によって必要な機能を必要な人に付与し、必要な場所からのみアクセスできるサービスであることです。

Smooth Fileは、グローバルIPでの制限や権限設定など、セキュリティリスクを低減する豊富な機能を備えており、ファイル共有の範囲も柔軟に設定できるため、選定理由の一つとなりました。

導入後の効果

以前は個別に対応していた外部ストレージを必要とするメンバーに対して、広く展開することができました。Smooth Fileの導入により、利用者の要望に広く応えられる状況が整い、ビジネスの展開や外部とのデータ共有が迅速に行われるようになり、大きな効果を実感しています。管理業務の向上や効率化、利用ログの把握なども実現しました。

導入した製品:Smooth File クラウド

Smooth File クラウドの製品情報はこちら→ https://digi-mado.jp/products/10035/

Smooth File クラウドの事例一覧はこちら→ https://digi-mado.jp/case/?prd_id[]=10035

導入事例5:株式会社アルファーサービス
(導入製品:セキュアSAMBA)

  • ファイル共有サービス オンラインストレージ
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 ファイル検索 アクセス制限 ユーザー管理 ログ機能 多言語対応 二段階認証 世代管理 削除データ復活 操作ログ確認 独自サブドメイン オフライン利用可 モバイルアプリあり データ保持機能 ファイル暗号化
    サポート 電話 メール
    トライアル 有り
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種

※出典:セキュアSAMBA の導入事例 | 建設・51名-100名 【 デジタル化の窓口 】- 外出先でのデータ確認で業務効率化!操作性が決め手に

業種 企業規模
建設 51名-100名

導入前の課題

株式会社アルファーサービスは不動産管理事業を行っており、ファイル共有や業務効率化に課題がありました。社内のファイルサーバではデータ消失やファイルの確認が制限され、3社間のデータ共有も難しかったです。新型コロナウイルスの影響もあり、感染リスクを減らし業務をスムーズに行う必要がありました。

改善の施策

2020年4月、オンラインストレージの検討を開始し、セキュアSAMBAを選択しました。セキュアSAMBAは導入実績やコスト、操作性が魅力であり、パソコンに詳しくなくても使いやすかったです。導入時にはパソコンや社用携帯の入れ替え作業やデータ移行を行いました。セキュアSAMBAの設定や操作方法について社員に説明し、VPN接続後にファイルの使用を開始しました。

導入後の効果

セキュアSAMBAの導入により、業務効率化とファイルの利便性が向上しました。操作感が良く、ファイルの開く速度も向上しました。外出先からのファイル閲覧も可能になり、営業部門の社員はスマートデバイスを活用しました。セキュアSAMBAの導入をきっかけに、業務効率化が実現しました。また、写真データの仕分けや保存方法の検討も進めています。

導入した製品:セキュアSAMBA

セキュアSAMBAの製品情報はこちら→ https://digi-mado.jp/products/10033/

セキュアSAMBAの事例一覧はこちら→https://digi-mado.jp/case/?prd_id[]=10033

導入事例6:株式会社NEXCOシステムズ(導入製品:クリプト便)

  • ファイル共有サービス
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 アクセス制限 ユーザー管理
    サポート メール
    トライアル 有り
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種

※出典:クリプト便 の導入事例 | 業種-IT・情報通信・企業規模-301名-1,000名 約5,300アカウントのファイル転送サービスをクリプト便に移行 セキュリティ強化&社内情報基盤とのシングルサインオンを実現

業種 企業規模
IT・情報通信 301名-1,000名

導入前の課題

株式会社NEXCOシステムズは、既存のファイル転送サービスのセキュリティと利便性の問題に直面していました。自社開発のサービスは古く、IE11に対応しておらず、ファイル容量の制約もあったため、セキュアかつ使いやすいサービスへの刷新を求める要望が上がっていました。

改善の施策

NEXCOシステムズは、クリプト便というクラウドベースのファイル転送サービスを導入することを決定しました。この選択は、安全性と利便性、保守性の要件を満たしており、誤送信や盗聴の防止、ウイルス対策、承認機能などの安全性面での要求に応えていました。同時にWeb画面での簡単かつ高速なファイルの受送信やクライアント環境への迅速な対応などの利便性と保守性の要件も満たしていました。また、社内認証基盤とのシングルサインオンを実現し、IDとパスワードの管理負担を軽減しました。

導入後の効果

新しいファイル転送サービスの導入により、約5,300人のユーザーの利便性が向上し、セキュアで効率的な運用管理が実現しました。社内認証基盤とのシングルサインオン機能により、ユーザーは一度のサインオンでシームレスにファイル転送サービスを利用できるようになりました。これにより、ユーザーは以前のように複数のパスワードを管理する必要がなくなり、利便性が向上しました。

また、導入前の手作業によるIDとパスワードの発行作業もなくなり、運用の負荷も軽減されました。さらに、クラウドサービスの採用により、コスト削減が実現し、セキュリティ機能の更新などの作業負荷もNRIセキュアに委託することで効率的に運用できるようになりました。

導入した製品:クリプト便

クリプト便の製品情報はこちら→ https://digi-mado.jp/products/10032/

クリプト便の事例一覧はこちら→ https://digi-mado.jp/case/?prd_id[]=10032

導入事例7:株式会社リロクラブ(導入製品:Fileforce)

  • ファイル共有サービス オンラインストレージ
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 削除データ復活 脅威検知 操作ログ確認 コンプライアンス機能 データ保持機能 office連携 フォルダ同期機能 ファイル検索 コメント機能 ゲスト招待/共有機能 アクセス制限 ログ機能 自動バックアップ 復元機能 二段階認証
    サポート メール
    トライアル 有り
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種

※出典:Fileforce の導入事例 | その他・301名-1,000名 【 デジタル化の窓口 】- 膨大なコンテンツの安全な共有・管理と業務効率化を実現

導入前の課題

会社内外のファイル共有やデータ管理において、膨大なデータから必要なファイルを見つける作業や再送依頼の手間が多くかかっており、効率性や時間の浪費が問題となっていました。また、組織の成長に伴い、ファイル管理方法やアクセス権限の整理が必要とされていました。

改善の施策

複数のシステムやサービスを比較し、大容量ファイルの扱いや共有機能、ログ管理機能を持つFileforceの導入が決定されました。ユーザー部門と管理部門が協力し、全体最適化や使いやすいファイルシステムの構築に取り組みました。また、フォルダ構成やアクセス権限の制御、誤操作防止のためのアラート機能を導入しました。

導入後の効果

Fileforceの導入により、必要なファイルの検索や再送依頼の手間が大幅に減少し、時間の節約やメールの件数の削減に繋がりました。特に共有リンクの有効期限の変更機能により、再送や再発行が不要になり、効率的な業務が実現されました。コンテンツ制作現場では、関係者が共有するファイルサーバを活用し、必要な情報へのアクセスがスムーズになりました。

さらに、Fileforceの利用により、システムや容量の確認にかかる人的リソースを削減できるなど、運用面でもメリットがありました。将来的には検索機能のアップデートにより、業務効率化がさらに進むことが期待されています。

導入した製品:Fileforce

Fileforceの製品情報はこちら→ https://digi-mado.jp/products/10030/

Fileforceの事例一覧はこちら→https://digi-mado.jp/case/?prd_id[]=10030

導入事例8:株式会社ティーガイア(導入製品:GigaCC)

  • ファイル共有サービス
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 ゲスト招待/共有機能 アクセス制限 ユーザー管理 ログ機能 二段階認証
    サポート 電話 メール チャット
    トライアル 有り
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種

※出典:GigaCC の導入事例 | IT・情報通信・1,001名以上 【 デジタル化の窓口 】- 「約900社の代理店様との請求書や販促ツールの受渡しにかかっていた膨大な作業とコスト、そしてリスクを軽減することができました」

業種 企業規模
IT・情報通信 1,001名以上

導入前の課題

請求書や販促ツールの配布業務が手作業で行われ、時間や人手の負担が大きく、ヒューマンエラーや未達・遅延の問題が発生していました。また、代理店様とのデータ共有も煩雑であり、管理や差し替え作業にも手間がかかっていました。

改善の施策

GigaCCを導入したことにより、請求書データの作成から通知、不要データの削除までを自動化し、効率化とエラー回避を実現しました。さらに、フォルダの同期とメール通知機能を利用して、手軽に連携できるシステムを導入しました。また、代理店様からのデータ受け取りもブラウザ上でのドラック&ドロップで簡単に行えるようにしました。

導入後の効果

請求書の作業効率が大幅に向上し、ヒューマンエラーを回避できるだけでなく、紙の使用量や郵送費用の削減、未達や遅延の問題の解消にもつながりました。代理店様からの請求書の到着がほぼリアルタイムになり、迅速な対応が可能になりました。これにより、代理店様からの評価も高まりました。GigaCCの使いやすさと親しみやすい画面デザインも好評であり、運用や管理にも手間がかからないことが利点となっています。

導入した製品:GigaCC

GigaCCの製品情報はこちら→ https://digi-mado.jp/products/10028/

GigaCCの事例一覧はこちら→ https://digi-mado.jp/case/?prd_id[]=10028

導入事例9:東映アニメーション株式会社(導入製品:Box Business)

  • 文書管理システム ファイル共有サービス オンラインストレージ
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 ワークフロー管理 文書編集 モバイル利用 レポート機能 多言語対応 脅威検知 コンプライアンス機能 Googleドライブ連携 Microsoft Teams連携 Salesforce連携 モバイルアプリあり チャットツール連携 office連携 フォルダ同期機能 ファイル検索 ゲスト招待/共有機能 アクセス制限 ユーザー管理 ログ機能 自動バックアップ 復元機能 二段階認証
    サポート メール
    トライアル 有り
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種

※出典:Box Business/over VPN の導入事例 | 広告・放送・出版・301名-1,000名 【 デジタル化の窓口 】- 初代プロデューサーが語る誕生秘話:「女の子はこうあるべき」を変えたアニメ「プリキュア」制作現場を支えるクラウド

業種 企業規模
広告・放送・出版 301名‐1000名

導入前の課題

東映アニメーション株式会社は、重い画像や映像データを頻繁にやりとりする業種であり、そのデータの送受信や共有に関する課題を抱えていました。特に、外付けHDDにデータを入れて郵送でのやりとりが行われていた時期もあり、効率的なデータの管理や共有が求められていました。

改善の施策

東映アニメーション株式会社は、「Box」をトライアル導入していた際に、ある重大なトラブルが発生しました。具体的には、「セーラームーン」リメーク版の制作中に、フィリピンの子会社からのデータ送信中にネット回線が落ちるという事態が発生しました。このトラブルを「Box」を使用して迅速に解決したことから、正式に「Box」を導入することを決定しました。このツールは、ストレージ容量が無制限であり、様々な形式のファイルを直感的に共有できる点が特徴です。

導入後の効果

「Box」の導入により、東映アニメーション株式会社は、重い画像や映像データを容量を気にせずに送受信できるようになりました。また、拡張子を問わずに美しい画像でプレビューを再生する機能や、スタッフ同士が画像ファイルを共有し、共同で閲覧・編集することが日常的に行われるようになりました。これにより、制作現場の効率が大幅に向上し、さらなるヒット作の制作に貢献しています

導入した製品:Box Business

GigaCCの製品情報はこちら→ https://digi-mado.jp/products/10027/

GigaCCの事例一覧はこちら→ https://digi-mado.jp/case/?prd_id[]=10027

導入事例10:株式会社NTTファシリティーズ(導入製品:Bizストレージ ファイルシェア)

  • ファイル共有サービス オンラインストレージ
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 多言語対応 二段階認証 削除データ復活 脅威検知 操作ログ確認 ファイル暗号化 office連携 フォルダ同期機能 ゲスト招待/共有機能 アクセス制限 ログ機能 自動バックアップ 復元機能 二段階認証
    サポート メール
    トライアル 有り
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種

※出典:Bizストレージ ファイルシェア の導入事例 | 業種-IT・情報通信・企業規模-1,001名以上 Bizストレージファイルシェアでセキュアな情報共有と使いやすさを提供し、海外の取引先との円滑なデータ共有を実現

業種 企業規模
IT・情報通信 1001名以上

導入前の課題

株式会社NTTファシリティーズは自社および建築主の情報セキュリティポリシーに適うデータ通信手段を探していました。また海外へのデータ送信が全体の99%を占めるため、安全かつ円滑に情報共有をする必要がありました。また、会社や取引先ののセキュリティポリシーは厳しく、それに対応するサービスを探していました。

改善の施策

社内のSEに意見を聞きながら、いくつかのサービスを比較したという。デモンストレーション期間中に、クライアントとの通信を想定し、現地の協力会社にIDを付与して実用に堪えるかをテストしました。その結果、現地の通信環境でも問題なく使えるとわかりました。その後、プロジェクトのメンバーたちと、安全性、使いやすさ、経済性を総合的に判断し、Bizストレージファイルシェアの正式導入が決定した。

導入後の効果

バイリンガル仕様にBizストレージファイルシェアの機能が追加されて、利用者ごとに日本語と英語の表記が選べるようになりました。Bizストレージファイルシェアは初めて使う方にも、わかりやすいサービスで、機能やスペックに表れないユーザービリティの設計に腐心されていると感じました

ファイルをアップロードする際にメールのようにメッセージを入れられます。この機能を使って連絡を兼ねることができるので、非常に便利です。

導入した製品:Bizストレージファイルシェア

GigaCCの製品情報はこちら→ https://digi-mado.jp/products/10031/

GigaCCの事例一覧はこちら→ https://digi-mado.jp/case/?prd_id[]=10031

導入事例11:株式会社NTTファシリティーズ(導入製品:オフィス宅ふぁいる便)

※出典:オフィス宅ふぁいる便 の導入事例 | 業種-建設・企業規模-不明 オフィス宅ふぁいる便で大容量のファイルのやり取りとセキュリティの両立を実現

業種 企業規模
建設 不明

導入前の課題

住宅を建築する場合、設計・土木・大工・内装といったさまざまな会社へ委託しており、特に設計フェーズは、設計事務所や住宅性能評価をする会社とCAD(3D)といった大容量のファイルのやり取りが発生します。
これまで、DVDやUSBメモリ等の電子媒体で対応していたが、コロナ渦中において社員の在宅勤務が増えたことからタイムリーなやり取りが困難になっていた。また、取引先からは無料ファイル送信サービスを使ってファイル送付がされていたことが判明したため、ファイル送信だけでなく、受信についてもセキュリティ面を考慮する必要があった。

改善の施策

求める機能は、ファイルの送受信、100MB以上のファイル送受ができるでした。またデータ安全・安心な運用や直感的な使いやすさ、取引先からは自社以外には送信できない機能も欠かせませんでした。それらを全て解決してくれるサービスがオフィス宅ふぁいる便だったので、導入を決めました。

導入後の効果

一度に大きな容量のデータを度々送付する事があり、メールだと容量の関係で不可で困っていたが、容易に大容量データが送付可能になった。また、とにかくアップロード速度が速いので、これまで大容量ファイルを送る際に感じていた読み込みのストレスがなくなり、業務効率化につながりました。

導入した製品:オフィス宅ふぁいる便

GigaCCの製品情報はこちら→ https://digimado.jp/products/41048/

GigaCCの事例一覧はこちら→ https://digi-mado.jp/case/?prd_id[]=41048

導入事例12:株式会社NTTファシリティーズ(導入製品:firestorage)

  • ファイル共有サービス オンラインストレージ
    ソフト種別 なし
    基本的な機能 独自サブドメイン ファイル暗号化 フォルダ同期機能 ユーザー管理 ログ機能
    サポート 電話 メール
    トライアル 有り
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種

※出典:firestorage の導入事例 | 業種-広告・放送・出版・企業規模-不明 firestorageでサーバー管理の手間とコストを大幅に削減

業種 企業規模
広告・放送・出版 不明

導入前の課題

クライアントとのデータのやりとりで容量も頻度も増えるにつれて、社員がまちまちのサービスを利用し、ファイル管理が難しくなってきました。また、ファイル自体はそれほど大容量ではないのですが、社内クリエイターから社外の不特定多数の人に大容量コンテンツを送信します。IDが増え情報漏洩の危険性が高いうえに、取引先がファイルを安全に受け取れる仕組みが必要でした。

改善の施策

大容量のファイルを扱えること、安全にデータと送受信できること、複数のサービスを一元で管理するためにIDをまとめられることが条件でした。firestorageのトライアルをしてみたところ、サポートも充実していて、使いやすかったため、導入を決めました。

導入後の効果

firestorageではひとつのIDで複数サービスにログインできるので、セキュアなデータ授受の環境作りを実現できました。またサービスを一本化したことで、ファイルの管理も簡単にできるようになり、自社ロゴの表示や独自サブドメインの設置で、対外的な信用度が高くなりました。

導入した製品:firestorage

GigaCCの製品情報はこちら→ https://digimado.jp/products/42944/

GigaCCの事例一覧はこちら→ https://digi-mado.jp/case/?prd_id[]=42944

導入事例13:(導入製品:Everidays

  • ファイル共有サービス オンラインストレージ
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 世代管理 二段階認証 削除データ復活 自動バックアップ 脅威検知 操作ログ確認 Googleドライブ連携 ファイル暗号化 モバイルアプリあり チャットツール連携 ファイル検索 ゲスト招待/共有機能 アクセス制限 ユーザー管理 ログ機能 自動バックアップ 復元機能 二段階認証
    サポート 電話 メール
    トライアル 有り
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種

※出典:Everidays の導入事例 | 業種-医療・化学・企業規模-1,001名以上 everidays導入で大容量ファイルのセキュアな共有と組織内情報統制を実現

業種 企業規模
医療 1001名以上

導入前の課題

まず、私たちのシステム管理室の業務として、50社を超える企業とデータのやり取りをしてシステムを構築・維持をするというものがあります。加えて、医師・医療部門では、学会資料や論文の共有、外部への研究データの連携があるのですが、容量が大きいこと、患者様などの個人情報が含まれることから、メール添付や無料サービスの利用ではセキュリティ上不安がありました。そのため、日本国内にセキュアな形でデータ保管ができて、大容量のデータのやりとりもできる「ファイル転送サービス」導入の必要性を感じていました。

改善の施策

以前は別のサービスを使っていましたが、セキュリティで問題が発生し、サービス自体が使えなくなってしまいました。もともと使いにくいと感じていたこともあり、他に「使い勝手のよいものはないか」と探しはじめたところ、Everidaysを知りました。

ユーザー数無制限であることが大きなポイントでした。また、管理のしやすさやユーザーにやさしいサービスである点もポイントでした。管理者の設定作業の負担が大きいケースが多いのですが、Everidaysは管理者とユーザー双方にやさしいサービスだと感じました。特に、アカウントを登録するときに、CSVで一括登録することもでき、ユーザーアカウントをメールアドレスだけでなく任意のIDで登録できる機能が助かりました。

導入後の効果

院内の各部署や診療部門ごとにワークスペースにフォルダを作成し、必要な職員がアクセスできるように権限設定をしています。アカウントは部署共有を基本とし、必要に応じて個人発行で組み合わせて運用しています。また、一時的に業務(プロジェクト)ごとにフォルダを作成し、院内だけでなく部外者とのやりとりにも活用しています。病院内外の利用者の間でスムーズにやり取りができています。同じ場所を常時見ているので、資料や認識の齟齬もタイムリーに分かるな、と感じています。

導入した製品:Everidays

GigaCCの製品情報はこちら→ https://digimado.jp/products/10034/

GigaCCの事例一覧はこちら→ https://digi-mado.jp/case/?prd_id[]=10034

導入事例14:チョーヤ梅酒株式会社(導入製品:DirectCloud

  • クラウドバックアップ ファイル共有サービス
    ソフト種別 クラウド型ソフト
    基本的な機能 office連携 フォルダ同期機能 アクセス制限 ユーザー管理 ログ機能 復元機能 世代管理 自動バックアップ 監査(ログ)機能 セキュリティアップデート アクセス制限 ファイル共有
    サポート 電話 メール
    トライアル 有り
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種

※出典:DirectCloud の導入事例 | 業種-製造・企業規模-101名-300名 DirectCloudへの移行で全社横断的な ファイル管理を実現しサーバー管理工数を削減

業種 企業規模
製造 101-300名

導入前の課題

チョーヤ梅酒株式会社は、CentOS+Sambaで構築したオンプレミスのファイルサーバーを保守・運用していましたが、社外からファイルサーバーへのアクセスができなかったため、営業活動において大きなボトルネックとなっていました。また、海外拠点や取引先へのファイル共有はPPAP(パスワード付きZIPファイル送信)に頼るのみで、効率的かつセキュアな方法が欠如している状況でした。

改善の施策

チョーヤ梅酒株式会社は、CentOS+Sambaで構築したオンプレミスのファイルサーバーを保守・運用していましたが、社外からファイルサーバーへのアクセスができなかったため、営業活動において大きなボトルネックとなっていました。また、海外拠点や取引先へのファイル共有はPPAP(パスワード付きZIPファイル送信)に頼るのみで、効率的かつセキュアな方法が欠如している状況でした。

2,000以上の企業様・自治体様などで利用実績があるとのことでしたので、利用シーンがイメージしやすく、自社での使い方を考えながら導入することができました。

導入後の効果

オンプレミスのファイルサーバーの管理にかかっていた工数を削減し、本来行うべき業務に集中できる環境を整えることができました。これまでは情報セキュリティの観点から、経理部門のネットワークと一般部門のネットワークを分離して、異なるネットワークを使用していたため、ファイルを経理部門へ送付することができませんでした。ですが、DirectCloudを導入したことで、ネットワークも安全に統合することができ、電子帳簿保存法対応でも経理部門へスムーズにファイルを送付することができ、大いに役立っています。

導入した製品:DirectCloud

GigaCCの製品情報はこちら→ https://digimado.jp/products/83392/

GigaCCの事例一覧はこちら→ https://digi-mado.jp/case/?prd_id[]=83392

「ファイル共有サービス」の製品比較表

※税込と表記されている場合を除き、全て税抜価格を記載しています

  • 製品名
  • 料金プラン
  • プラン名金額
  • 無料トライアル
  • 最低利用期間
  • 基本的な機能
    • コメント機能
    • ゲスト招待/共有機能
    • アクセス制限
    • ユーザー管理
    • ログ機能
    • 自動バックアップ
    • 復元機能
    • 二段階認証
    • office連携
    • フォルダ同期機能
    • ファイル検索
  • サービス資料
  • 無料ダウンロード
  • ソフト種別
  • サポート
ファイルコンパクト Ver.7 1~29 3,168円(税込)
備考
PC1-29台用/ライセンス版
1つのシリアルキーで利用・管理できる
ファイルコンパクト Ver.7 1~29 2,640円(税込)
備考
PC30-99台用/ライセンス版
1つのシリアルキーで利用・管理できる
ファイルコンパクト Ver.7 1~29 2,112円(税込)
備考
PC100-299台用/ライセンス版
1つのシリアルキーで利用・管理できる
制限なし
ファイルコンパクトの資料サムネイル
パッケージ型ソフト 
電話 / メール / チャット /
Microsoft 365 0円
備考
・1 人用
・5 GB のクラウド ストレージ
・メールボックス容量 15 GB
・Windows、macOS、iOS、Android™ で動作
・OneDrive での写真とファイルのバックアップをすべてのデバイスで利用可能
・Outlook.com メールと予定表
・Web 版とモバイル版の Word、Excel、PowerPoint、OneNote、OneDrive などのアプリ
Microsoft 365 Basic 260円/月/ユーザー
備考
・1 人用
・100 GB のクラウド ストレージ
・メールボックス容量 100 GB2
・Windows、macOS、iOS、Android™ で動作
・Web 版とモバイル版の Word、Excel、PowerPoint、OneNote、OneDrive などのアプリ
・広告なしの Outlook およびモバイルのメールおよび予定表と高度なセキュリティ機能
・Microsoft サポート エキスパートへのアクセス
プレミアムなサービス内容
Microsoft 365 Personal 1,490円/月/ユーザー
備考
・1 人用
・1 TB のクラウド ストレージ
・メールボックス容量 100 GB2
・Windows、macOS、iOS、Android™ で動作
・常に最新のデスクトップ版、Web 版、モバイル版の Word、Excel、PowerPoint、OneNote、その他のアプリ
・広告なしの Outlook Web、デスクトップ、モバイルのメールおよび予定表と高度なセキュリティ機能
・OneDrive による高度なファイルおよび写真の保護
・Microsoft サポート エキスパートへのアクセス
Microsoft Defender でのデータとデバイスの保護
Microsoft 365 Family 2,100円/月/ユーザー
備考
・最大 6 人用
・最大 6 TB のクラウド ストレージ (1 人あたり 1 TB)
・メールボックス容量 100 GB2
・Windows、macOS、iOS、Android™ で動作
・常に最新のデスクトップ版、Web 版、モバイル版の Word、Excel、PowerPoint、OneNote、その他のアプリ
・広告なしの Outlook Web、デスクトップ、モバイルでのメールおよび予定表と高度なセキュリティ
・OneDrive による高度なファイルおよび写真の保護
・Microsoft サポート エキスパートへのアクセス
・Microsoft Defender で家族全員のデータとデバイスを保護
1カ月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 50,000円(税抜)
エントリー 39,800円(税抜)/月額
備考
初期導入時に推奨の構成です。
◎ユーザ数:無制限
◎ストレージ容量:500GB
スタンダード 58,800円(税抜)/月額
備考
セキュア環境下でのファイルの保存、外部とのファイルの受け渡しなどに使い勝手のよいプランです。
◎ユーザ数:無制限
◎ストレージ容量:1TB
エンタープライズ 90,800円(税抜)/月額
備考
大容量のデータを扱う業種法人様や、外部からセキュアに資料を参照したいというニーズ、その他、重要ファイルのバックアップ用途などにもお使い頂けます。
◎ユーザ数:無制限
◎ストレージ容量:2TB
1年
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
Business Starter 816円/月額/1ユーザー
備考
◎14 日間無料試用
◎1年契約の場合は月額料金が16.6%割引されます。
◎機能:
・ユーザー 1 人あたり
30 GB のストレージ プール
・セキュリティ保護されたカスタムのビジネス用メールアドレス(you@your-company.com)
・100 人まで参加可能なビデオ会議
・セキュリティと管理機能
・スタンダード サポート
Business Standard 1,632円/月額/1ユーザー
備考
◎14 日間無料試用
◎1年契約の場合は月額料金が16.6%割引されます。
◎機能:
・ユーザー 1 人あたり
2 TB のストレージ プール
・セキュリティ保護されたカスタムのビジネス用メールアドレス(you@your-company.com)
・150 人まで参加可能なビデオ会議、会議の録画、ノイズ キャンセリング
・スケジュールの予約ページ
・メール レイアウトとメールへの差し込み
・セキュリティと管理機能
・スタンダード サポート
Business Plus 2,448円/月額/1ユーザー
備考
◎14 日間無料試用
◎1年契約の場合は月額料金が16.6%割引されます。
◎機能:
・ユーザー 1 人あたり
5 TB のストレージ プール
・セキュリティ保護されたカスタムのビジネス用メールアドレス(you@your-company.com)、電子情報開示、データ保持
・500 人まで参加可能なビデオ会議、会議の録画、出欠状況の確認、ノイズ キャンセリング
・スケジュールの予約ページ
・メール レイアウトとメールへの差し込み
・高度なセキュリティと管理機能(Vault や高度なエンドポイント管理など)
・スタンダード サポート
EnterPrise 要問合せ
備考
◎14 日間無料試用
◎機能:
・ユーザー 1 人あたり
5 TB のストレージ プール(追加リクエスト可能)
・セキュリティ保護されたカスタムのビジネス用メールアドレス(you@your-company.com)、電子情報開示、データ保持、S/MIME 暗号化
・1000 人まで参加可能なビデオ会議、会議の録画、出欠状況の確認、ノイズ キャンセル、ドメイン内ライブ ストリーミング
・スケジュールの予約ページ
・メール レイアウトとメールへの差し込み
・高度なセキュリティ、管理機能、コンプライアンス統制機能(Vault、DLP、データ リージョン、エンタープライズ エンドポイント管理など)
・エンハンスト サポート
1か月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
OneDrive for Business 749円(税抜)/月額/1ユーザー
備考
◎トライアル:1ヶ月間無料

◎機能
・ファイル共有
・1 TB のクラウド ストレージ
・Microsoft 365 Copilot をアドオンとして利用できます。

◎含まれるサービス:OneDrive
Microsoft 365 Business Basic 899円(税抜)/月額/1ユーザー
備考
◎トライアル:1ヶ月間無料

◎機能:
・最大 300 人の従業員の ID、アクセス、ユーザー管理
・カスタム法人メール (you@yourbusiness.com)
・Web 版とモバイル版の Word、Excel、PowerPoint、Outlook
・Microsoft Teams でのチャット、通話、ビデオ会議
・従業員 1 人あたり 1 TB のクラウド ストレージ
・ビジネス ニーズに応える 10 以上の追加アプリ (Bookings、Planner、Microsoft Forms など)
・スパムおよびマルウェアの自動フィルタリング
・電話/Web サポートをいつでも利用可能
・Microsoft 365 Copilot をアドオンとして利用できます。

◎含まれるサービス:Teams,Exchange,OneDrive,SharePoint
Microsoft 365 Business Standard 1,874 円(税抜)/月額/1ユーザー
備考
◎トライアル:1ヶ月間無料

◎機能:
Business Basic の内容すべてに加えて:
・デスクトップ版の Word、Excel、PowerPoint、Outlook
・ウェビナー開催と出席者登録およびレポートの機能
・新機能: Microsoft Loop を使用する共同創造のためのコラボレーション ワークスペース
・新機能: Clipchamp での動画編集とデザインのツール
・Microsoft 365 Copilot をアドオンとして利用できます。

◎含まれるサービス:
Word,Excel,PowerPoint,Outlook,Teams,OneDrive,SharePoint,Exchange,Clipchamp,Microsoft
1年
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
Business 108,000円/月
備考
ストレージ容量:3TB
◎目的:ファイル共有、コラボレーション、データ統合をしたい企業向け
Premium 216,000円/月
備考
ストレージ容量:10TB
◎目的:ファイル共有、コラボレーション、データ統合、データ活用(DX)をしたい企業向け
EnterPrise 360,000円/月
備考
ストレージ容量:30TB
◎目的:ファイル共有、コラボレーション、データ統合、データ活用(DX)、データガバナンスをしたい企業向け
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
SharePoint (プラン1) 749円(税抜)/月額
備考
◎SharePoint、OneDrive、MicrosoftListsが利用できるプランです。
◎機能:
・中小企業向けの SharePoint の機能を手に入れる
・セキュリティを維持しながら組織内外の相手とファイルを共有してリアルタイムで共同編集
・バージョン管理とアクセス制御を使用して、コンテンツをドキュメント ライブラリで管理
・関連性の高い人物と重要なコンテンツを、自分が最も必要としているときに検索して検出
Microsoft 365 Business Standard 1,874円(税抜)/月額
備考
◎Word、Excel、PowerPoint、Outlook、MicrosoftTeams、OneDrive、MicrosoftLists、SharePoint、Exchange、ClipChamp、MicrosoftLoopが利用できるプランです。
◎機能:
・中小企業向けの SharePoint の機能を手に入れる
・セキュリティを維持しながら組織内外の相手とファイルを共有してリアルタイムで共同編集
・バージョン管理とアクセス制御を使用して、コンテンツをドキュメント ライブラリで管理
・関連性の高い人物と重要なコンテンツを、自分が最も必要としているときに検索して検出
・デスクトップ版、Web 版、モバイル版の Word、Excel、PowerPoint、Outlook
・Microsoft Teams でのチャット、通話、ビデオ会議
・法人メール
・顧客の予約を管理
・ウェビナーを簡単に開催
・出席者登録とレポートのツール
・パーソナル設定されたドキュメントとプロフェッショナルなレイアウトを作成するためのツール
・新機能: Microsoft Loop を使用する共同創造のためのコラボレーション ワークスペース
・新機能: Clipchamp での動画編集とデザインのツール
1年間
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
100 GB 750円/月額
250 GB 1000円/月額
500 GB 1900円/月額
1000 GB 55ドル/月額
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
無料プラン 0円
備考
◎機能:
・20 GBのストレージ
・転送制限あり
Pro I 1,619円/月額
備考
◎年払いで最大16%割引されます。
◎機能:
・2 TBのストレージ
・2 TBの転送
・MEGA VPN
・ミーティング時間制限なし
・ミーティング参加者が無制限
Pro II 3,239円/月額
備考
◎年払いで最大16%割引されます。
◎機能:
・8 TBのストレージ
・8 TBの転送
・MEGA VPN
・ミーティング時間制限なし
・ミーティング参加者が無制限
Pro III 4,859円/月額
備考
◎年払いで最大16%割引されます。
◎機能:
・16 TBのストレージ
・16 TBの転送
・MEGA VPN
・ミーティング時間制限なし
・ミーティング参加者が無制限
ビジネス 2,430円/月額~
備考
◎価格:ユーザー人数とストレージ容量、転送容量によって価格が変動します。
◎ユーザー数:3人以上
◎ストレージ:3TBから柔軟に対応
◎転送:3TBから柔軟に対応
◎MEGA VPN:
なし(月額160円で購入可能)

1か月
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
未登録会員 0円
備考
◎機能:
・1ファイルの最大アップロードサイズ2GiB
・メールサポート
・無制限のアップロード数
無料会員 0円
備考
◎機能:
・1ファイルの最大アップロードサイズ2GiB
・海外版の利用
・メールサポート
・無制限のアップロード数
・photostorage(無期限の写真管理)
・photostorage ロール作成数10個
・ストレージ保存 保存容量2GiB
・メールサポート
ライト会員 1,037円/月額
備考
◎機能:
・1ファイルの最大アップロードサイズ5GiB
・海外版の利用
・メールサポート
・無制限のアップロード
・広告の非表示(※スペースは対象外となります)
・photostorage(無期限の写真管理)
・photostorage ロール作成数100個
・ストレージ保存 保存容量25GiB
・アップロードページ入力項目必須化
・ダウンロードページカスタマイズ
・ダウンロード追跡
・メールサポート優先
正会員 2,085円/月額
備考
◎機能:
・1ファイルの最大アップロードサイズ10GiB
・海外版の利用
・メールサポート
・無制限のアップロード
・広告の非表示(※スペースは対象外となります)
・photostorage(無期限の写真管理)
・photostorage ロール作成数100個
・ストレージ保存 保存容量100GiB
・アップロードページ入力項目必須化
・ダウンロードページカスタマイズ
・ダウンロード追跡
・メールサポート優先
法人プラン 要問合せ
備考
◎機能:
・1ファイルの最大アップロードサイズ10GiB
・英語表記(ダウンロードページ)
・メール・電話サポート
・容量無制限
・ストレージ保存
・管理者メニュー
・ログ管理
制限なし
なし 
電話 / メール / チャット /
初期費用(パッケージ) 800,000円~
サポートサービス 160,000円~/年額
制限なし
オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 20,000円
スタンダード 3,000円~/月額
スタンダード 34,000円~/月額
エンタープライズ 53,000円~/月額
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
Team 500円/月額
備考
1ユーザーあたりの料金で、最低10ユーザーから利用可能です。ストレージ容量は10GB×契約ユーザー数。
Business 1,500円/月額
備考
1ユーザーあたりの料金で、最低10ユーザーから利用可能です。ストレージ容量は200GB×契約ユーザー数。
Enterprise 4,000円/月額
備考
1ユーザーあたりの料金で、最低10ユーザーから利用可能です。ストレージ容量は無制限。
1年
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
50GB 3,000円/月額
備考
ユーザー数10です。
100GB 5,000円/月額
備考
ユーザー数50です。
1TB 50,000円/月額
備考
ユーザー数1,000です。端末認証機能は有償で追加可能です(20,000円/月額)。ご契約後の端末認証機能追加はできませんので、ご注意ください。
セキュア版 10,000円/月額
備考
ユーザー数200で、ディスク容量は200GBです。端末認証機能は標準提供。
最低利用期間の制限はありません
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
単月払い 16,800円/月額
年契約 13,400円/月額
2年契約 10,800円/月額
3年契約 9,800円/月額
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用・サポート費用 0円
プラン 8 4,800円/月額
プラン 15 9,000円/月額
プラン25 15,000円/月額
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 55,000円~
5GBプラン 27,500円/月額
2TBプラン 280,500円/月額
制限なし
クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
スターター 7,600円/月額
備考
容量200GBです。
プロフェッショナル 19,800円/月額
備考
1TBです。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 ライトプラン15,000円、ビジネスプラン35,000円
フリープラン 0円
備考
ユーザ数3、5GBまでです。
ライトプラン 15,000円/月額
備考
ユーザ数無制限、100GBまでです。
ビジネスプラン 35,000円
備考
ユーザ数無制限、500GBまでです。
別途お見積り  
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 有り
エントリー 1,000円/月額
備考
1ユーザーあたりの値段。5MB/通までのアップロード。超過料金があります。
ライト 1,000円/月額
備考
1ユーザーあたりの値段。10MB/通までのアップロード。超過料金があります。
スタンダード 900円/月額
備考
1ユーザーあたりの値段。20MB/通までのアップロード。超過料金があります。
別途お見積り  
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 20,000円(税込22,000円)
1GByte 16,500円(税込)/月額
備考
ID:1,000、ディスク容量:1GBです。
2GByte 28,600円(税込)/月額
備考
ID:2,000、ディスク容量:2GBです。
10GByte 71,500円(税込)/月額
備考
ID:10,000、ディスク容量:10GBです。
100GByte 104,500円(税込)/月額
備考
ID:10,000、ディスク容量:100GBです。
500GByte 165,000円(税込)/月額
備考
ID:10,000、ディスク容量:500GBです。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 0円
備考
初期費用は発生しません。
Fileforcefor テレワーク 要お問い合わせ
備考
在国内宅勤務やファイル共有など、これからのテレワーク体制の構築に最適なシンプルプランです。
FileforceCorporate 要お問い合わせ
備考
Fileforceの標準プラン。社内ファイルサーバのクラウド化など、企業規模でのご利用に最適です。
FileforceIntegration 要お問い合わせ
備考
Corporateプランに更に高度なファイル共有機能や権限設定の機能が加わった最上位のプランです。
FileforceExclusive 要お問い合わせ
備考
シングルテナント環境で実業務に即した貴社専用サービスをご提供します。
FileforceBYOS 要お問い合わせ
備考
貴社ストレージと連携、BringYourOwnStorageプラン。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
個人向けプラン Professional ¥2,000/月額
備考
3TB(3,000 GB) • ユーザー 1人
個人向けプラン Professional + eSign ¥2,900/月額
備考
3TB(3,000 GB) • ユーザー 1人
チーム向けプラン Standard ¥1,500/月額
備考
5TB(5,000 GB) • 3人以上のユーザー
チーム向けプラン Standard + DocSend ¥5,600/月額
備考
5TB(5,000 GB) • 3人以上のユーザー
チーム向けプラン Advanced ¥2,400/月額
備考
制限なし(必要なだけ追加) • 3人以上のユーザー
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
初期費用 GigaCC ASP 50,000円
GigaCC OKURN 50,000円
GigaCC ASPStandardプラン1GB/10ID 12,000円
備考
企業間のファイル受渡しに必要な基本機能を実装したプラン。
100GB/100ID:131,000円
1,000GB/1,000ID:280,000円
※要件に応じた見積り可。
GigaCCASPAdvancedプラン1GB/10ID 12,000円
備考
セキュリティポリシーにあう機能を選べるプラン。
100GB/100ID:131,000円
1,000GB/1,000ID:280,000円
+25,000円です。
GigaCC ASP Premiumプラン 12,000円
備考
高度なセキュリティ機能が充実したプラン。
100GB/100ID:131,000円
1,000GB/1,000ID:280,000円
+42,000円です。
GigaCCOKURN10ID/5GB 24,500円~
備考
GigaCCOKURNは、ID課金型のため、返信や送信数によって想定外の費用が発生する通数課金型に比べ、コストを抑えた定額運用が可能です。また、必要な機能だけを搭載した、シンプル・使いやすさが特長のファイル転送特化型サービスです。
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /
Personal Pro 1,390.40円(税込)/月額
備考
※年払いだと割引5%
※二週間のトライアルあり
◎個人向けプラン(大容量にアップグレード(電子サイン機能付き))
◎機能:
・ストレージ容量上限: 100 GB
・ファイルアップロード: 5 GBまで
・バージョン履歴: 10
・Box Sign: 電子サイン上限 15ドキュメント(月当たり)、テンプレートは無制限
Individual 0円
備考
◎個人向けプラン
(セキュアなファイルの保存・共有を可能にする個人向けプラン(ネイティブな電子サイン機能付き))
◎機能:
・ストレージ容量上限: 10 GB
・ファイルアップロード上限: 250 MB
・バージョン履歴: 1
・Box Sign: 電子サイン上限 5ドキュメント(月当たり)
Business 2,084.50円(税込)/月額/1ユーザー
備考
※年払いだと割引5%
※二週間のトライアルあり
◎法人向けプラン(あらゆるビジネスでコラボレーションを可能にするプラン。)
◎最小ユーザー:3 名
◎機能:
・ストレージ容量無制限
・ファイルのアップロード容量上限: 5 GB
・セキュアな共有、無制限のBox Notes、ホワイトボード、電子サイン
・ビルトインのコンテンツセキュリティと権限設定(SOC 1、SOC 2、SOC 3コンプライアンス)
・1,500以上のアプリケーションとの統合(Microsoft Office、Copilot、Salesforce、Google Workspace、Slackその他)
・月当たりのAPIコール数: 50,000
・標準サポートあり
Business Plus 3,473.80円(税込)/月額/1ユーザー
備考
※年払いだと割引5%
※二週間のトライアルあり
◎法人向けプラン(組織全体のコンテンツ管理を可能にするプラン。)
◎最小ユーザー:3 名
◎機能:
・ストレージ容量無制限
・ファイルのアップロード容量上限: 15 GB
・セキュアな共有、無制限のBox Notes、ホワイトボード、電子サイン
・ビルトインのコンテンツセキュリティと権限設定(SOC 1、SOC 2、SOC 3コンプライアンス)
・1,500以上のアプリケーションとの統合(Microsoft Office、Copilot、Salesforce、Google Workspace、Slackその他)
・月当たりのAPIコール数: 50,000
・外部のコラボレータ: 上限なし
・標準サポートあり
EnterPrise 4,864.20円 (税込)/月額/1ユーザー
備考
※年払いだと割引5%
※二週間のトライアルあり
◎法人向けプラン(高度なコンテンツ管理とデータ保護を可能にするプラン。)
◎最小ユーザー:3 名
◎機能:
・ストレージ容量無制限
・ファイルのアップロード容量上限: 50 GB
・Box Hubsによるコンテンツポータル
・セキュアな共有、無制限のBox Notes、ホワイトボード、電子サイン
・高度なコンプライアンス(SOC 1、SOC 2、SOC 3、HIPAA、FedRAMP)
・1,500以上のアプリケーションとの統合(Microsoft Office、Copilot、Salesforce、Google Workspace、Slackその他)
・月当たりのAPIコール数: 100,000
・高度なワークフロー機能
・高度なワークフロー機能
・標準サポートあり
Enterprise Plus 6,600円(税込)/月額/1ユーザー
備考
※年払いのみ
※トライアルなし
◎法人向けプラン(AIを含むコンテンツクラウドの全機能を集約したプラン)
◎最小ユーザー:3 名
◎機能:
・ストレージ容量無制限
・ファイルのアップロード容量上限: 150 GB
・AIによるドキュメントからのインサイト抽出とインテリジェントなハブ
・セキュアな共有、無制限のBox Notes、ホワイトボード、電子サイン
・高度なコンプライアンス(SOC 1、SOC 2、SOC 3、HIPAA、FedRAMP、GxP、21 CFR Part 11)
・1,500以上のアプリケーションとの統合(Microsoft Office、Copilot、Salesforce、Google Workspace、Slackその他)
・月当たりのAPIコール数: 100,000
・高度なワークフロー機能
・自動制御によるサイバー脅威・データ侵害からのコンテンツ保護
・外部のコラボレータ: 上限なし
・24時間対応の高度なサポートサービス
制限なし
クラウド型ソフト 
電話 / メール / チャット /

価格や製品機能など、見やすい一覧表から、気になる製品をまとめてチェック!

ファイル共有サービス24選を徹底比較!

文書管理システムファイル共有サービスオンラインストレージ

トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • 誰もが使いやすいインターフェイスで業務効率を向上
  • 管理者の手間を省く、現実的で豊富な管理機能が魅力
  • モバイル活用もできるので、社外からの業務も行いやすい

ファイル共有サービスオンラインストレージ

トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • 法人向けサービスは業務における大容量ファイル送信が可能
  • 送受信機能を利用し、ファイルのやり取りをする相手が都度異なる場合に対処
  • 共有機能により、企業間での継続的なファイル共有が楽
  • 転送ファイルのウイルスチェック、アクセスログ管理で万全なセキュリティ対策

文書管理システムファイル共有サービスオンラインストレージ

トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • 機械学習とポリシー設定によるコンテンツの保護
  • 共同作業を効率的に行い、ワークフロー作成を迅速に作成可能
  • 電子サインの搭載とアプリの統合機能により業務を円滑に

ファイル共有サービスオンラインストレージ

トライアル 無し
サポート 電話 メール チャット 

製品のおすすめポイント

  • デバイス間でシームレスに同期・アクセスできる
  • セキュリティ機能が充実しており、大切なデータを守る
  • バックアップ機能でデータの万全な保護と復元を実現
トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • 幅広いファイル形式に対応する柔軟性
  • 圧縮メール機能で効率的なファイル共有を実現
  • 高度なセキュリティ機能で安心を提供

ファイル共有サービス

トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • 高度なセキュリティ機能
  • 使いやすい管理インターフェース
  • 優れたコストパフォーマンス

コラボレーションツールファイル共有サービスオンラインストレージ

トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • 共同編集アプリで効率的なチームワークを実現
  • Microsoft Officeなどの既存ツールやアプリと連携可能
  • 高度な検索機能とAIテクノロジーによりチーム作業を効率化

コラボレーションツールファイル共有サービス

トライアル 有り
サポート メール チャット 

製品のおすすめポイント

  • PC フォルダーバックアップで自動的にOneDriveに同期
  • 複数人でファイルやビデオを共有し、整理することができる
  • Microsoft 365のあらゆる機能とシームレスに連携

クラウドバックアップファイル共有サービス

トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • ビジネス利用に最適化した 使いやすいクラウドストレージ
  • 業務負荷を軽減する管理者機能
  • 強固なセキュリティ

ナレッジマネジメントツールファイル共有サービス

トライアル 有り
サポート 電話 チャット 

製品のおすすめポイント

  • Microsoft製のコラボレーション・ドキュメント管理ができるソフトウェア
  • 共通のリソース・アプリケーションをホームサイトやポータルで共有
  • Microsoft Viva Engageとの組み合わせで効率的に知識活用

ファイル共有サービス

トライアル 有り
サポート 電話 メール チャット 

製品のおすすめポイント

  • セキュリティと保護対策の実施で安全なファイル共有
  • すべてのデバイス間でファイルを自動的に同期
  • オンラインバックアップとデータのリモートワイプ

ファイル共有サービスオンラインストレージ

トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • ユーザー制御のエンドツーエンド暗号化を用いて設計
  • あなたのビジネス用の安全なソリューション
  • 要素認証と回復キーをエクスポートをご提供

ファイル共有サービスオンラインストレージ

トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • firestorage安心・安全への取り組み
  • 「firestorage法人プラン」と「firestorage」との違い
  • 法人向けオンラインストレージの中でfirestorage が選ばれる理由
トライアル 無し
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • ファイル自体をAESで自動暗号化して保護
  • ファイル無害化、メール無害化製品との連携
  • 承認ワークフロー、ログ管理、ウイルスチェック
トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • 安全性の強化・改善、24時間×365日有人監視
  • 社内不正対策の強化(PPAP対策の強化も可能)
  • 大容量・大人数も対応、直感操作で低コスト

ファイル共有サービスオンラインストレージ

トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • クラウドサービスが初めての方にも使いやすいシンプルな設計
  • 充実したセキュリティ機能で大切な情報を保護
  • 名刺をスキャンして、どこでも情報を参照できる

ファイル共有サービス

トライアル 有り
サポート 電話 メール チャット 

製品のおすすめポイント

  • ユーザー数無制限なので、使用する人が増えても心配なし
  • 普段のパソコンと同じような操作で、業務効率アップ
  • セキュリティを守りながら、取引先とデータを共有化

コラボレーションツール文書管理システムナレッジマネジメントツールファイル共有サービス

トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • ウィキペディアのように利用し、情報を書き込み蓄積する
  • 高機能の検索エンジンで欲しい情報が簡単に見つかる
  • アクセス制限やファイル共有など機能が豊富

ファイル共有サービスオンラインストレージ

トライアル 無し
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • 高い信頼性を持つファイル共有サービスなので安心して使用できる
  • 徹底した対策により高い安心と安全性を獲得
  • ユーザーの視点に立ったサービス展開と高い機能性

ファイル共有サービスオンラインストレージ

トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • 慣れ親しんだデザインでローカルのような使い心地
  • 端末上のアプリで直接ファイルやフォルダを開ける
  • 従来のストレージサービスには無い操作感の実現

ファイル共有サービスオンラインストレージ

トライアル 有り
サポート 電話 メール 

製品のおすすめポイント

  • きめ細やかなアクセス権限を設定し運用可能
  • ユーザーとデータを一元管理し、インシデントの原因究明が可能
  • 信頼のおけるアマゾンウェブサービスのデータセンターを利用

ファイル共有サービス

トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • メール添付、メディア輸送から脱却し利便性と安心感を両立
  • 共有ミスが起こりにくいシステムを実現、ミスを少なく
  • 法令上の「委託」に該当することなく個人情報をアップロード可能

ファイル共有サービスオンラインストレージ

トライアル 有り
サポート メール 

製品のおすすめポイント

  • 新バージョンと旧バージョンが選べる、使い勝手に優れたストレージシステム
  • EFFICIENCY MANAGEMENT 極めて高い水準の安全性と運用性
  • 社内組織、チーム内でのスムーズなファイル共有
  • 通信経路および保管データの全てを強力に暗号化

コラボレーションツールファイル共有サービスオンラインストレージ

トライアル 有り
サポート 電話 メール チャット 

製品のおすすめポイント

  • データの一元化によりツールを切り替えずに管理や共同作業が可能
  • 他社よりも同期速度が5倍速く、大容量のファイルの送受信も快適に
  • リンクの共有によりDropboxユーザーでない相手にもデータの送信が可能
  • ファイルの誤削除やバージョンなどを復元でき、強固なデータの保守が可能に
  • 管理者のみがアクセスできる「管理コンソール」でセキュアな環境を実現

ファイル共有サービス

トライアル 有り
サポート 電話 メール チャット 

製品のおすすめポイント

  • 純国産だから信頼できる国内データセンターと暗号通信
  • ファイル共有を自動化して業務効率を改善
  • ファイル共有・転送の安全性を高めるセキュリティの管理機能
  • あらゆる業種、あらゆる規模、さまざまなビジネスシーンでの確かな実績

おすすめ比較一覧から、
最適な製品をみつける

カテゴリーから、IT製品の比較検索ができます。
1850件の製品から、ソフトウェア・ビジネスツール・クラウドサービス・SaaSなどをご紹介します。

すべてみる