Menu
Close

製品の紹介

AI GIJIROKU

株式会社オルツ

株式会社オルツの「AI GIJIROKU」は、ミーティング中の会話をAIが自動で文章化してくれる文字起こしソフトです。会議終了と同時に議事録が完成するため、これまで議事録作成に要していた手間と時間を大幅に削減できます。また、「言った、言ってない」の不毛な議論が起きる心配もありません。その他にも翻訳機能、自動要約などの豊富な機能で簡単なミーティングから本格的な議事録システムまで幅広い用途で利用可能で、現在6,000社以上が導入しています。

最終更新日: 2023/04/20
情報更新者: デジタル化の窓口
情報取得元

※この情報はデジタル化の窓口が作成したものであり、製品提供企業及び導入企業が確認したものではございません。(掲載修正・取り下げ依頼はコチラ

AI GIJIROKUの特徴

1ZOOM連携をするだけで発言の字幕表示が可能

Zoom連携で会議中の会話をリアルタイムで画面にテキスト化し、通話終了後は議事録を自動保存します。会話が可視化されるので理解が深まり、リモートワークでも生産性を高めます。 また、内部音声収録機で、Zoomに加えMicrosoft Teamなどの様々なオンライン会議ツールで議事録作成が可能になります

2音声認識精度99.8%のAI議事録で発言を正確に記録し、情報共有もスムーズに

「AI GIJIROKU」は、業界トップクラスの音声認識精度を誇ります。チームメンバーの発言が正しく記録されるので、会議に出席できなくても情報共有が簡単にできます。さらに、オンラインミーティングだけでなく、会議室でのオフライン利用も可能で、参加者が複数名の場合でもAIが話者を特定し、議事録を自動作成します。

3リアルタイム翻訳30か国語対応だから、 外国語を交えた会議に最適

30ヶ国語に対応したリアルタイム翻訳機能で、外国人メンバーとの会話が母国語で記録されます。AIに、翻訳テキストを発話してもらうことも可能です。 言葉の意味がわからず、認識に違いが生じてしまうというリスクを大幅に軽減できるため、コミュニケーションがより円滑になることが期待できます。

導入の傾向

よく導入している
業種
よく導入している
企業の規模

基本情報

ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能
音声データの暗号化 外部ツールと連携可能 利用状況レポート 自動翻訳機能 自動要約機能 自動文字起こし(録音) 自動文字起こし(外部データ) 自動文字起こし(リアルタイム) 画面・音声収録 話者識別機能 用語登録 文字データの検索 文字データ解析 文字データ編集 文字データの共有 タグ付け機能 アクセス権限管理 フィラー除去 メモ機能 データ共同管理・編集 表計算ソフト
音声データの暗号化 外部ツールと連携可能 利用状況レポート 自動翻訳機能 自動要約機能 自動文字起こし(録音) 自動文字起こし(外部データ) 自動文字起こし(リアルタイム) 画面・音声収録 話者識別機能 用語登録 文字データの検索 文字データ解析 文字データ編集 文字データの共有 タグ付け機能 アクセス権限管理 フィラー除去 メモ機能 データ共同管理・編集 表計算ソフト
推奨環境 PCブラウザ スマートフォンブラウザ Windowsアプリ Macアプリ iOSアプリ Androidアプリ 
サポート 電話 メール チャット
トライアル 無し
最低利用期間 最低利用期間の制限なし

料金プラン

初期費用0円 初期費用は発生しません。
パーソナル1,500円/月額 個人でご利用いただくのに向いたプランです。
チーム29,800円/月額 小規模チームでの利用が可能なプランです。セキュリティも強化され支払い・利用者管理の機能も追加されています。
ビジネス200,000円/月額 大規模な法人でも利用可能な企業向けプランです。法人でのご利用ではこちらをご利用ください。

※税込と表記されている場合を除き全て税抜価格を記載しています。

運営企業情報

商号
株式会社オルツ
本社
東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル (SENQ六本木 807)
創立
2014年11月
代表者名
米倉 千貴
資本金
3,218,681,235円
URL
https://alt.ai/

よく比較されている
「文字起こしソフト」の製品:15件

15件中 1~4件表示

文書管理システム ナレッジマネジメントツール 電子契約書 文字起こしソフト 契約書管理システム

株式会社コスモルートのLegaledge(リーガレッジ)は、契約書の登録・管理からドキュメンテーションまでを一気通貫でサポートする新・契約ナレッジマネジメントシステムです。人による入力作業を減らして、面倒な契約書の登録を手軽にできます。条文単位でアクセスできるから、必要な情報にピンポイントでアクセス。特定の条文について契約書を横断的に検索することで、過去の契約書からベストプラクティスを抽出、テンプレート化し、さらに使いやすくできます。個人に蓄積された経験と膨大な契約書を法務チーム全員のナレッジに変え、ドキュメンテーションの効率化アップやクオリティの標準化が実現できます。

製品のおすすめポイント

  • Legaledgeで契約書のマネジメント業務とドキュメンテーション業務をシームレスに連携
  • 契約書情報を自動で解析してデータ化
  • 契約書のレビュー・作成をより快適に
運営企業情報 株式会社コスモルート
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 契約書管理システム 他サービス連携 英語対応 複数部署管理 スキャンデータの文字検索可 テンプレート管理 文字起こしソフト メモ機能 文書管理システム 属性登録 CSVファイル出力 アクセス制限 OCR登録 ドラッグ&ドロップ登録 電子契約書 一括アップロード 期限通知 
推奨環境 PCブラウザ 
サポート メール 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

文字起こしソフト

ソースネクスト株式会社が提供している『AutoMemo』は、AI技術を活用した自動文字起こしソフトで、会議やインタビューの効率化を実現する優れたツールです。 この製品は、録音した音声をクラウド上で自動的に文字化し、さらにAIによる要約機能を搭載することで、議事録の作成や情報共有を大幅に簡略化します。特に、多人数の会話や複雑な議論を的確に捉え、話者ごとの区別も可能な点が大きな特長です。また保存容量が無制限で、録音データをクラウドに安全に保存できるため、データ管理の手間を軽減します。

製品のおすすめポイント

  • 「AI要約」で効率的な議事録作成
  • 「話者区別と検索機能」で正確な情報管理
  • 「クラウド連携と安全性」でデータ管理を強化
運営企業情報 ソースネクスト株式会社
ソフト種別 パッケージ型ソフト 
基本的な機能 外部ツールと連携可能 話者識別機能 自動要約機能 自動文字起こし(録音) 自動文字起こし(リアルタイム) 文字データの検索 文字データ解析 文字データ編集 文字データの共有 アクセス権限管理 データ共同管理・編集 
推奨環境 PCブラウザ 
サポート メール 
トライアル
最低利用期間 1ヶ月
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

日本ラッド株式会社の集計名人アタボー5は、配布・収集・集計といったをExcel業務自動化することで作業負荷の軽減と作業ミスの削減を実現するExcelデータ統合プラットフォームです。Excelをインターフェースとしたデータベースアプリケーションをノンプラミングで構築可能です。多様なシステムとも連携が可能で、企業内に点在するデータの一元管理を実現します。DX化の促進をローコスト、短期間で実現したいという企業様におすすめしたいシステムです。

製品のおすすめポイント

  • 利用中のExcel帳票を活用して、業務データ管理システムを構築できる
  • データ自動取込機能や多様なシステム連携により、生産性の向上とコスト削減を実現
  • タスク管理機能により、効率的な作業割当・進捗管理・フォローアップを実現
運営企業情報 日本ラッド株式会社
ソフト種別 クラウド型ソフト オンプレミス型ソフト 
基本的な機能 Excelファイル取込み Excelに組込み可 ERP連携 データ加工機能 
推奨環境 PCブラウザ Windowsアプリ Macアプリ 
サポート 電話 メール 
トライアル
最低利用期間 利用期間の最低制限なし
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

文字起こしソフト

quintet株式会社のOneMinutesは多言語間でのミーティングをリアルタイムでAI翻訳・テキスト化して、議事録の作成・共有を効率化するサービスです。翻訳可能言語が豊富である点が強みで、英語に加え、ASEAN各国を中心とする10か国語に対応しています。多言語ミーティングの生産性と効率を大幅に向上させることができるため、海外の方々とお仕事をするシーンが多い場合にはぴったりのサービスとなっています。

製品のおすすめポイント

  • 10ヶ国語対応の AI自動文字起こしで多言語ミーティングをスムーズに
  • リアルタイム共同編集で 保存・共有の手間いらず
  • 外部のWEB会議ツールとの連携でさらに効率的に
運営企業情報 quintet株式会社
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 外部ツールと連携可能 自動翻訳機能 自動文字起こし(録音) 自動文字起こし(リアルタイム) 話者識別機能 文字データ編集 文字データの共有 画面・音声収録 データ共同管理・編集 
推奨環境 PCブラウザ 
サポート メール 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種 ビジネスサービス
よく導入している企業の規模 不明

おすすめ比較一覧から、
最適な製品をみつける

カテゴリーから、IT製品の比較検索ができます。
2015件の製品から、ソフトウェア・ビジネスツール・クラウドサービス・SaaSなどをご紹介します。

すべてみる