Menu
Close

製品の紹介

Neuron ES

ブレインズテクノロジー株式会社

ブレインズテクノロジー株式会社のNeuron ESは、社内のデジタルデータを一括で横断的に高速検索する企業内検索システムです。ユーザーの声から生まれたシステムで、2023年7月の時点では300以上の導入実績があります。検索の効率化による業務改善やナレッジマネジメントは勿論のこと、現場の検索需要を解析することで、従業員が今何を求めていて、何を解決したがっているのかが把握でき、経営戦略に役立てることが可能です。

最終更新日: 2022/07/22
情報更新者: デジタル化の窓口
情報取得元

※この情報はデジタル化の窓口が作成したものであり、製品提供企業及び導入企業が確認したものではございません。(掲載修正・取り下げ依頼はコチラ

Neuron ESの特徴

1社内にある大量の資料データから横断的に一括検索

オンプレミスのファイルサーバ、社内ポータルサイト、DB、NotesDB、文書管理や、クラウドも一括で横断検索が可能です。検索する前に資料がどこに保存されているかを考える必要がありません。文書数3億件、300TBを超える文書群からでも、それぞれの認証システムと連携し、セキュリティを担保しながら検索します。

2次世代の検索エンジン「インテリジェントサーチ」

インテリジェントサーチとは、従業員がより価値の高い業務に集中できるよう、人工知能・機械学習・アナリティクスなど先端テクノロジーを活用した検索のことです。Neuron ESは次世代の検索エンジンへとバージョンアップし、これらのテクノロジーを駆使しながら、類似文書自動判定やOCR機能などを提供しています。

3複雑な設定や管理は必要なしで、簡単に導入が可能

当システムの導入にあたって、これまでのアクセス権限などの設定はそのまま引き継ぐため、新たに閲覧権限ルールを定める必要はなく、手間が省けます。また、作成した資料をいつもの場所に置くだけで、Neuron ESが自動的にインデックス化するので、すぐに資料の利活用が可能となります。

導入の傾向

よく導入している
業種
不動産 卸売 製造 運輸・物流 IT・情報通信 ビジネスサービス 建設 教育
よく導入している
企業の規模
301名-1,000名 1,001名以上

基本情報

ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能
誤削除防止機能 閲覧リクエスト 書き途中での公開可 法務特化 シングルサインオン Googleカレンダー連携 2段階認証 chatwork連携 AI自動検索 あいまい検索 Teams連携 Q&A機能 slack連携 ベストアンサー機能 メール連携 メンション機能 モバイル端末対応 リアクション機能 ラベル管理 ディレクトリ管理 テンプレート機能
誤削除防止機能 閲覧リクエスト 書き途中での公開可 法務特化 シングルサインオン Googleカレンダー連携 2段階認証 chatwork連携 AI自動検索 あいまい検索 Teams連携 Q&A機能 slack連携 ベストアンサー機能 メール連携 メンション機能 モバイル端末対応 リアクション機能 ラベル管理 ディレクトリ管理 テンプレート機能
推奨環境 PCブラウザ 
サポート 電話 メール チャット
トライアル 有り
最低利用期間 最低利用期間の制限なし

料金プラン

初期費用0円 初期費用は発生しません。
プラン要相談 ユーザー数やサーバ数による従来型の課金体型や使用制限ではなく、シンプルなライセンスモデル(一括購入orサブスクリプション)で提供します。

※税込と表記されている場合を除き全て税抜価格を記載しています。

運営企業情報

商号
ブレインズテクノロジー株式会社
本社
東京都港区高輪3-23-17 品川センタービルディング4F
創立
2008年8月
代表者名
濱中 佐和子
資本金
580百万円
URL
https://www.brains-tech.co.jp/

よく比較されている
「ナレッジマネジメントツール」の製品:20件

20件中 1~4件表示

ナレッジマネジメントツール

Yoom株式会社のYoomは、ナレッジを自動で蓄積・すぐに検索ができ、AIで社内のナレッジ管理を自動化するナレッジオートメーションサービスです。Slack内での会話、PDFなどのドキュメント、Notionの記事など、様々なデータソースから自動的にYoomナレッジが情報を集約し、集約した情報からAIが自動的にナレッジを蓄積します。もう面倒なナレッジ記事の作成は必要はありません。対話形式でナレッジを検索でき、関連するナレッジと共にAIが回答します。

製品のおすすめポイント

  • 社内ツールから自動的に情報を集約
  • 集約した情報を元にナレッジを自動で蓄積
  • 対話形式でのナレッジ検索
  • チャットツールから直接検索
運営企業情報 Yoom株式会社
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 ナレッジマネジメントツール chatwork連携 AI自動検索 Teams連携 Q&A機能 slack連携 メール連携 
推奨環境 PCブラウザ 
サポート メール チャット 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

文書管理システム ナレッジマネジメントツール 電子契約書 文字起こしソフト 契約書管理システム

株式会社コスモルートのLegaledge(リーガレッジ)は、契約書の登録・管理からドキュメンテーションまでを一気通貫でサポートする新・契約ナレッジマネジメントシステムです。人による入力作業を減らして、面倒な契約書の登録を手軽にできます。条文単位でアクセスできるから、必要な情報にピンポイントでアクセス。特定の条文について契約書を横断的に検索することで、過去の契約書からベストプラクティスを抽出、テンプレート化し、さらに使いやすくできます。個人に蓄積された経験と膨大な契約書を法務チーム全員のナレッジに変え、ドキュメンテーションの効率化アップやクオリティの標準化が実現できます。

製品のおすすめポイント

  • Legaledgeで契約書のマネジメント業務とドキュメンテーション業務をシームレスに連携
  • 契約書情報を自動で解析してデータ化
  • 契約書のレビュー・作成をより快適に
運営企業情報 株式会社コスモルート
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 契約書管理システム 他サービス連携 英語対応 複数部署管理 スキャンデータの文字検索可 テンプレート管理 文字起こしソフト メモ機能 文書管理システム 属性登録 CSVファイル出力 アクセス制限 OCR登録 ドラッグ&ドロップ登録 電子契約書 一括アップロード 期限通知 
推奨環境 PCブラウザ 
サポート メール 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

文書管理システム ナレッジマネジメントツール

NXワンビシアーカイブズの「WAN-RECORD Plus®」は、分散する業務データを一元管理できるレコードバンキングシステムです。初期費用0円、月額5万円から導入可能で、紙や電子データを問わず多様な情報を柔軟に登録・検索できます。ISO認証取得や特許取得に裏付けられた高いセキュリティ環境で、組織のDX推進や業務効率化に貢献します。さらに専属担当による導入支援と活用サポートも標準サービスに含まれ、導入後も安心して利用できます。

製品のおすすめポイント

  • 自由なカスタマイズ性で多様な業務に対応する情報管理基盤
  • 初期費用ゼロから高機能を導入できる高いコストパフォーマンス
  • 紙と電子を一体化した次世代型レコードマネジメント
  • 4,000社以上を支援する安心サポート体制
運営企業情報 NXワンビシアーカイブズ株式会社
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 シングルサインオン 文書管理システム 変更履歴記録 外部連携 属性登録 属性検索 OCR登録 アクセス制限 ログイン連携 レポート機能 
推奨環境 PCブラウザ スマートフォンブラウザ 
サポート メール 
トライアル
最低利用期間 1年
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

ナレッジマネジメントツール ファイル共有サービス

株式会社Stockが提供している「ナレカン」は、企業内の情報やナレッジを一元管理し、瞬時にアクセス可能にする情報共有ツールです。これにより、従業員が必要とする情報を効率的に取得できるようになり、業務の生産性を飛躍的に向上させます。特に、膨大な量の社内ナレッジを精度高く検索できる機能は、社内コミュニケーションを円滑にし、情報の管理における無駄を減少させます。さらに、ナレカンはメールやチャット、ファイルシステムなど、さまざまなソースから情報を自動的に取り込み、統合するため、従来の分散型情報管理方法に比べて大幅に効率化が進みます。ユーザーは直感的に利用でき、設定が簡単で、どんな規模の企業にも柔軟に対応可能な点が特徴です。

製品のおすすめポイント

  • AIによる超高精度の検索機能
  • ナレッジの一元化と自動化
  • 強力なセキュリティとデータ保護
運営企業情報 株式会社Stock
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 誤削除防止機能 AI自動検索 あいまい検索 Teams連携 Q&A機能 slack連携 メール連携 モバイル端末対応 リアクション機能 ファイル検索 コメント機能 ログ機能 自動バックアップ 
推奨環境 PCブラウザ スマートフォンブラウザ iOSアプリ Androidアプリ 
サポート メール 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

おすすめ比較一覧から、
最適な製品をみつける

カテゴリーから、IT製品の比較検索ができます。
2014件の製品から、ソフトウェア・ビジネスツール・クラウドサービス・SaaSなどをご紹介します。

すべてみる