Menu
Close

HR PRIMEの導入事例

採用力を強化したい 労務管理を効率化したい

インターンシップ応募率が 2割→5割にアップ! 使いやすい機能で連絡工数も削減

※出典:LINEを用いた採用管理ツール“HR PRIME”【旧digmee connect】

最終更新日: 2022/04/27

この導入事例のポイント

  • 採用イベントで接触した学生たちと、その後連絡がつかなくなることが多かった
  • 他社サービスに比べて使いやすく、月額コストも抑えられるHR PRIMEを導入
  • インターンシップ応募率が 2割→5割にアップし、使いやすい機能で連絡工数も削減
  • 急な日程変更などの連絡がスムーズになり、学生からのレスポンスも早くなった

この導入事例のカテゴリー

この導入事例で紹介した製品

採用管理システム

株式会社HR PRIMEのHR PRIMEは、LINEを使って採用業務工数の削減と、採用成果の向上を実現する採用管理システムです。LINE公式アカウントの新設から導入~運用までトータルサポートできるので採用活動を全力で支援できます。採用業務の工数削減に必要な機能を搭載しており、候補者の日程調整・評価管理はもちろん、セグメント配信や数値分析などの機能が揃っています。専任のカスタマーサポートが導入から運用まで充実したサポートを行うため、採用活動の成功に向けて全力で支援します。HR PRIMEは、多くの企業・大学・病院・社会福祉法人など幅広く利用される採用管理システムです。

製品のおすすめポイント

  • スムーズな連絡で、コミュニケーションコストと20%以上の雑務を削減
  • 学生情報を一括管理
  • 学生との連絡を自動化
  • 歩留まりの向上を実現
運営企業情報 株式会社HR PRIME
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 学校群管理 入力フォーム作成 新卒採用に強い 新卒・中途の両方に対応 アンケート機能 セグメント配信 LINE連携 フラグ機能 メッセージ自動応答 チャット機能
推奨環境 PCブラウザ スマートフォンブラウザ 
サポート 電話 メール 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種 卸売 IT・情報通信 ビジネスサービス
よく導入している企業の規模 不明

導入前に知っておきたい基礎知識

「採用管理システム」とは

採用管理システムとは、企業における採用活動において、人事評価や求人情報、選考ステップの進捗状況などの採用情報を、一元的に管理できるシステムのことを指します。

別名「ATS(Applicant Tracking System)」とも呼ばれ、多くの企業で採用管理システムを採用、導入している現状があります。近年人材不足が深刻化してきており、採用活動に力を入れようとシステムを導入する企業が増えてきているためです。
採用管理システムを導入することで、採用活動における業務効率アップが見込めるだけでなく、応募者の情報共有がスムーズになり、採用活動の属人化防止にも役立つでしょう。

この製品を導入した他の事例

同じ課題を抱えていた他の事例

この事例で導入した製品

HR PRIME

株式会社HR PRIME

製品詳細をみる

製品のおすすめポイント

  • スムーズな連絡で、コミュニケーションコストと20%以上の雑務を削減
  • 学生情報を一括管理
  • 学生との連絡を自動化
  • 歩留まりの向上を実現

- お役立ちコンテンツ -
導入前に知っておきたい基礎知識

「採用管理システム」とは

※この情報はデジタル化の窓口が作成したものであり、製品提供企業及び導入企業が確認したものではございません。(掲載修正・取り下げ依頼はコチラ

おすすめ比較一覧から、
最適な製品をみつける

カテゴリーから、IT製品の比較検索ができます。
1825件の製品から、ソフトウェア・ビジネスツール・クラウドサービス・SaaSなどをご紹介します。

すべてみる