ETLの導入事例9選|導入前の課題や導入後の効果を紹介
最終更新日:2023/06/01
<a href = "https://digi-mado.jp/article/54039/" class = "digimado-widget" data-id = "54039" data-post-type = "post" data-home-url = "https://digi-mado.jp" target = "_blank"></a>
<script src = "https://digi-mado.jp/wp-content/themes/digi-mado/js/iframe-widget.js"></script>
『デジタル化の窓口』は、この国のデジタル課題「2025年の崖」に備えるため2022年にサービスをスタートしました。1,500以上のIT製品、4,000以上の導入事例を掲載し、特長・選び方を分かりやすく整理して解説することで、自社に最適な製品・サービスを見つけるお手伝いをする紹介サービスです。
目次
本記事では、企業がETLを導入することで、どのような効果を得られたのかについて紹介します。導入した企業の業種と規模を確認し、導入前の課題から改善の施策、導入後の効果を知ることでETLを導入する際の参考にしましょう。
導入事例1:BRANU株式会社(導入製品:Reckoner)
プロダクトの質・業務効率を高めたデータ基盤。まさか新サービス創出まで実現するとは思いませんでした。
※出典:プロダクトの質・業務効率を高めたデータ基盤。まさか新サービス創出まで実現するとは思いませんでした。 | Reckoner
業種 | 企業規模 |
---|---|
IT・情報通信 | 101名-300名 |
導入前の課題
当社は設立10年目を迎え、DXとデータ活用の重要性に目を向ける転換期にありました。データを集約・加工・整形し、お客様のマーケティング活動に役立つ情報を提供したいという方向性は明確でしたが、データエンジニアリングの経験が浅く、理想的なサービス展開ができませんでした。そのため、スリーシェイクから提案されたReckonerのテスト導入を決断しました。
改善の施策
Reckonerの導入により、データ活用における課題に取り組むことができました。Reckonerはエンジニアファーストをうたっており、操作には一定の知識と経験が必要でしたが、私自身がクライアントと直接関わる経験を持っていたため、「ユーザーが望むデータ抽出」については具体的なイメージがありました。このような状況下でReckonerに触れることができたことは大きなプラスでした。
導入後の効果
Reckonerの活用により、私たちは新たなサービスと業務内容の変化を実現しました。具体的には、「eat」という新しい営業支援ツールを開発しました。これにより、「eat」のユーザー数は約1,700社に達しました。以前は各社のサイトデータを個別に抽出しており、作業は困難を極めていました。しかし、Reckonerとの連携により、サイロ化されたデータを一元管理できるようになり、親画面には随時解析データを表示することができるようになりました。
ただし、現時点では解析データはユーザーが直接閲覧することはできず、セールスチームがデータを元にレポートを作成し、各社へのサポートに活用しています。この取り組みは社内でも高く評価されており、Reckonerの導入は業務効率化だけでなく、新しいサービスの創出にもつながったと言えます。
導入事例2:auコマース&ライフ株式会社(導入製品:Reckoner)
独自開発のオンプレETLをReckonerに移行しデータ連携エラーがゼロに。データ連携処理にかかっていた時間を約40%削減
※出典:独自開発のオンプレETLをReckonerに移行しデータ連携エラーがゼロに。データ連携処理にかかっていた時間を約40%削減 | Reckoner
業種 | 企業規模 |
---|---|
小売・流通 | 301名-1,000名 |
導入前の課題
以前の業務では、システム開発会社に委託し独自のETLツールを使用して、au PAY マーケットの店舗別売上情報をSalesforceに連携していました。しかし、この連携にはいくつかの問題が存在しました。まず、データ連携エラーが頻繁に発生し、処理が完了できないケースやリカバリーに時間がかかるケースがありました。さらに、処理時間が長く、朝のデータ連携作業が遅れることもありました。また、コストも高額で、変更があるたびに作業と見積もりが必要で柔軟性に欠けていました。
改善の施策
これらの課題を解決するため、当社はReckonerというツールを導入することを決めました。Reckonerは、クラウド型でありながら開発知識がなくても連携フローを作成できる点や自動データ連携が可能な点が特徴でした。また、システム開発会社への依頼やリカバリー処理が不要となり、コスト削減と柔軟な変更が実現できるという利点もありました。
導入後の効果
Reckonerの導入後、業務の効率性と品質に大きな改善が見られました。まず、データ連携時間が大幅に短縮され、全ての処理が社員が業務を開始する前に完了するようになりました。これにより、常に最新のデータに基づいて議論やビジネス判断が行えるようになりました。また、エラー件数はゼロになり、リカバリー処理に費やしていた時間も大幅に削減されました。これにより、月間平均で15時間、年間180時間の工数削減を実現しました。
さらに、Reckonerの操作性やUIに対する好感度も高く、実際のテスト期間中に要望する機能の追加や臨時対応策の提案など、Reckoner担当チームのサポートが素晴らしかったと評価しています。
導入した製品:Reckoner
株式会社スリーシェイクのReckonerは、直感的なインターフェースのノーコード型ETLツールです。通常のデータ連携では連携のためのプログラムが必要となりますが、Reckonerであればプログラム不要でSaaSとデータ分析基盤統合を実現でき、初期の設定からデプロイまでを直感的な操作で行えます。インフラ環境はスリーシェイクが運用している基盤を利用できるため、環境構築やバックアップ、セキュリティ対応などが不要であることも強みです。 製品のおすすめポイント
1
多くのデータソースと連携でき、簡単操作ですぐにデータ分析を行える 広告・SFA/MA・CRMなどのあらゆるデータソースと連携できるため、分析に必要なデータを読み込み活用することが可能です。データを読み込む際は一覧からサービスを選択し、必要情報を入力するだけで読み込めるため必要な操作は数クリックで完了します。基盤の準備が不要で導入後すぐにデータ分析を行えます。
2
データの確認は操作をしながら可能、ワークフローはJSON形式にも対応 通常ではデータ解析後に想定通りのデータを得られたか確認する作業が必要となりますが、Reckonerであれば画面上にリアルデータで結果のプレビューを表示できるため、結果を確認しながら操作を行えます。また、作成したワークフロー単位で詳細なセキュリティ設定やJSON形式でのエクスポートにも対応されています。
3
ワークフローの定期実行やフレキシブルな機能で効率的な書き出しが可能 データ転送処理はスケジューリング機能によって定期実行を行えます。また、フレキシブルな機能が用意されていて、ワークフローごとに依存関係の作成やAPIを使用したワークフローの実行など、使用用途に応じて機能を使用できます。集約したデータは広告・SFA/MA・CRMなど20種類以上のサービスで有効活用が可能です。
ソフト種別
クラウド型ソフト
基本的な機能
IaaS
国内メーカー
ワークフロー実行履歴
一定間隔起動
文字整形
文字形式変換
グループ化
スケジュール実行
フォーマット変換
プログラミングによる独自実装可
データ暗号化
データマスキング
ノーコード運用可
推奨環境
PCブラウザ
サポート
メール
トライアル
有り
最低利用期間
最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
IT・情報通信
ビジネスサービス
導入事例3:株式会社トプコン(導入製品:ASTERIA Warp Core)
「Core」でIoTレポートを自動生成、月30時間の工数を削減し高いROIを実現!
※出典:【株式会社トプコン】データ連携事例|データ連携ツール「ASTERIA Warp」|EAI/ESB国内シェアNo.1|アステリア
業種 | 企業規模 |
---|---|
製造 | 1,001名以上 |
導入前の課題
当社は、億単位のIoTデータを収集・蓄積しており、そのデータを操作する際に手作業が必要でした。しかしこの手法では、Excelの行数制限を超えてしまい、またプログラムで読み込む際にはメモリー不足のエラーが発生することが度々ありました。そのため、日々SQL文を手作業で作成・発行してデータ抽出を行うしか方法がありませんでした。
改善の施策
この課題を解決するために、ASTERIA Warp Coreを導入しました。これにより、億単位のIoTデータを自動的に抽出・集計・加工することが可能となりました。さらに、プログラミング経験のない社員でもGUIベースでデータ抽出条件の変更が可能になりました。また、日々手作業で変更していた抽出条件もASTERIA Warpが自動的に変更するようになりました。
導入後の効果
ASTERIA Warp Coreの導入により、以下のような効果を得ることができました。まず、手作業で行っていた月70〜80本のExcelレポートの作成とメール配信が完全に自動化され、これにより月30時間の工数を削減することができました。また、導入前は品質保証部にSQL文作成スキルを持つ社員が2名しかおらず、レポート作成業務が属人化していました。しかし、ASTERIA Warp Coreの導入により、プロセスがノーコード化されたため、他の社員もレポート作成業務を代替できるようになりました。これにより、特定の社員の業務負荷が軽減され、レポート作成の遅延や引き継ぎの問題も解消されました。
さらに、導入後は空いた時間を活用して、個別ニーズに応じたカスタムレポートを月20本作成し配信することができるようになりました。また、定型レポートの配信遅延もなくなり、品質保証部は品質管理向上のための部門間調整やコミュニケーションに時間を割くことができるようになりました。これにより、品質保証部のサービスレベルが向上しました。
導入事例4:株式会社トクヨシ精機
(導入製品:ASTERIA Warp Core)
「働き方改革」の実現! CoreとRPAツールで残業時間をゼロへ
※出典:【株式会社トクヨシ精機】データ連携事例|データ連携ツール「ASTERIA Warp」|EAI/ESB国内シェアNo.1|アステリア
業種 | 企業規模 |
---|---|
製造 | 101名-300名 |
導入前の課題
株式会社トクヨシ精機は、切削加工や部品製造から組み立てまでを行う機械製造メーカーです。IT部門を持たない同社では、手作業が主体で受発注などの単純業務に多くの時間を要し、スキルアップや企画業務に充てる時間が不足していました。具体的な課題は以下の通りでした。
課題1: 顧客希望納期への対応 受発注業務の専任者は12名おり、業務負荷が高く全ての顧客希望納期に対応することが困難でした。納期延期の交渉はさらなる業務負荷を引き起こし、悪循環が生じていました。
課題2: 長時間残業の常態化 1日に20件もの異なるフォーマットの注文があり、納期も厳しく処理が複雑であったため、定時内に業務を終えることができませんでした。そのため、受発注作業のために4-5名の社員が週に3回程度、1回あたり4時間もの残業を行っていました。
課題3: 高度な業務への集中困難 受発注業務に多くの時間がかかっており、管理者までが業務にかかりきりの状態でした。そのため、必要な顧客への改善ヒアリングや新たな業務改善企画など、より高度な業務への集中ができませんでした。
改善の施策
上記の課題に対処するために、以下の施策を実施しました。
施策1: 受発注業務の自動化 受発注業務の自動化を実施しました。注文機械部品表から材料の仕入れ先の特定や売価の算出などを、自動化システムで行うことで、単純な転記作業を削減しました。さらに、RPAツールを活用して効率化を図りました。
施策2: 兼任体制の導入 受発注業務を専任ではなく、兼務できる体制に変更しました。これにより、別の業務での残業がある場合でも、受発注業務における残業時間はゼロに近づきました。
施策3: 高度な業務への専念環境の整備 受発注業務からの負荷を軽減するために、高度な業務への専念環境を整備しました。これにより、管理者や社員は顧客への改善ヒアリングや新たな業務改善企画に集中できるようになりました。
導入後の効果
上記の施策の導入により、以下のような効果が得られました。
効果1: 顧客希望納期への100%対応
納期変更がゼロになり、顧客の満足度が向上しました。受発注業務の効率化により、顧客希望納期に対応することが可能となりました。
効果2: 残業時間の削減
受発注業務の兼務体制の導入により、受発注業務における残業時間がゼロに近づきました。社員は他の業務やスキルアップに時間を割くことができるようになりました。
効果3: 高度な業務への注力
受発注業務の自動化や兼務体制の導入により、管理者や社員は高度な業務に注力することができるようになりました。顧客への改善ヒアリングや新たな業務改善企画により時間を割くことができ、業務の質の向上が実現しました。
導入事例5:株式会社ワコー(導入製品:ASTERIA Warp)
顧客毎の仕様書に応じた受注処理を業務部門で内製・自動化
※出典:【株式会社ワコー】データ連携事例|データ連携ツール「ASTERIA Warp」|EAI/ESB国内シェアNo.1|アステリア
業種 | 企業規模 |
---|---|
製造 | 101名-300名 |
導入前の課題
従業員の負荷軽減が求められる中、仕様書のフォーマットがクライアント毎に異なり、目視で確認して自社システムへの転記作業が行われていました。繁忙期には1クライアントで80件の処理があり、これらの作業は従業員に多大な負担をかけていました。さらに、業務の複雑さから、業務を熟知している担当者が柔軟に開発可能なツールを内製化する必要性がありました。
改善の施策
これらの課題に対応するために、以下のような施策が取られました。まず、Excelファイルからのデータ取得、変換、ファイル操作など、豊富な機能を持つツールを選定しました。これにより、自動化処理の拡張も容易に行えるようになりました。さらに、初期費用を抑制するために、ゼロの初期費用とサブスクリプションモデルを採用しました。また、ノーコードで直感的に操作できるため、業務部門の担当者が内製化することも可能となりました。
導入後の効果
この施策の導入により、作業時間が7割削減されました。結果として、1日最大で27時間分の作業時間が節約され、繁忙期においても人員を増やすことなく受注増加に対応できるようになりました。また、このツールはSlackやkintoneなどの周辺サービスとの連携も容易に追加できるため、クラウドサービスの利用拡大にも貢献しました。さらに、安定した稼働により、メンテナンス工数もほとんど必要なくなり、業務部門の内製化も実現しました。
導入事例6:東建コーポレーション株式会社
(導入製品:ASTERIA Warp)
基幹システム連携を低コストで内製可能なノーコードツールで刷新
※出典:【東建コーポレーション株式会社】データ連携事例|データ連携ツール「ASTERIA Warp」|EAI/ESB国内シェアNo.1|アステリア
業種 | 企業規模 |
---|---|
建設 | 1,001名以上 |
導入前の課題
バージョンアップのため、再購入が必要となったOTGについて、初期費用及びランニングコストの見直しを検討しています。現在は内製でOracleとIBM Db2の連携を行っており、連携にはOTG同等の簡単な操作が必要です。取り扱うデータは件数が多く、重要なデータであるため、安心・安全に連携が可能なツールが求められています。
改善の施策
まず、初期費用ゼロかつ月額6万円という低コストで導入可能なツールを選定しました。必要なデータ連携の開発や修正をノーコードで容易に実現できるため、効率的な連携作業が可能です。また、選定したツールはクリティカルな業務の導入実績が豊富で信頼性が高く、エラー処理に関する機能も充実しています。これにより、障害時でも迅速な対応が可能となります。
導入後の効果
この施策により、機能や開発工数は従来通りでありながら、ランニングコストを約4割削減することができました。さらに、約130の連携処理を内製で構築しましたが、開発時に時間のかかるエラーは発生せず、スムーズに導入することができました。また、最大数万件のデータを1時間毎から日次で連携していますが、障害なく安定した運用を実現しました。これにより、大量の重要データを安心して連携することができるようになりました。
導入した製品:ASTERIA Warp
アステリア株式会社のASTERIA Warp Coreは、ノーコードでさまざまな業務を自動化するETLツールです。外部調査による「2023年ソフトウェアマーケティング総覧 EAI/ESB 市場編」で17年連続シェアNo.1を獲得「ASTERIA Warp」の機能を厳選して構成されています。簡単な操作が特長で、アイコンのドロップ&ドラックでデータ連携が行えます。ノーコードでデータ連携を実現します。 製品のおすすめポイント
1
データの入れ替え、変換、計算等のExcel業務を効率化し、業務改革を推進 Excel業務の効率化に強みがあります。データの入れ替え、変換、計算などの処理を簡単作成し、よくある連携処理をテンプレートとして用意。既存システムを活かした連携で開発・教育コストを削減し、システムを強化します。また、企業内のさまざまな要望に合わせてアダプターを追加することも可能です。
2
RPAを情報システムからも考え、定型業務を自動化 RPAを有効活用するためには「人から考えるロボット化」だけではなく、「情報システムから考えるロボット化」が重要と捉え、データの取得・書込み、システム間のデータ操作やAPI連携の代行する役割を担います。他のロボットの自動化を補完し、一般的なRPAツールでは難易度の高い処理も自動化します。
3
フローテンプレートや、データ連携先が豊富 連携処理用のアイコンを一つずつ並べて設定していくフロー開発を不要にする「フローテンプレート」を多く用意しています。ナビゲーション画面に必要な情報を入力するだけで、連携フローを自動生成。データ連携作業を効率化します。また、Notesやkintoneなど含めた豊富な接続先により簡単・柔軟な連携が可能です。
ソフト種別
なし
基本的な機能
国内メーカー
一定間隔起動
ワークフロー実行履歴
受発注処理業務対応
連携テンプレート
文字整形
スケジュール実行
Git連携
フォーマット変換
データ暗号化
データマッピング
データマスキング
ノーコード運用可
推奨環境
PCブラウザ
サポート
電話
メール
トライアル
有り
最低利用期間
最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
導入事例7:越谷市立病院(導入製品:Waha! Transformer)
経営指標や医療現場で必要な情報の可視化を実現する医療情報を2次活用|越谷市立病院 様
業種 | 企業規模 |
---|---|
医療・化学 | 301名-1,000名 |
導入前の課題
越谷市立病院では、医療現場において効率的な業務遂行や経営指標の可視化に課題がありました。特に、糖尿病患者の正確なデータ把握や看護必要度のシミュレーションに関しては困難がありました。従来の手作業によるデータ収集や集計には手間がかかり、結果の正確性やリアルタイムなシミュレーションが難しい状況でした。
改善の施策
越谷市立病院では、「Waha! Transformer」と「Dr.Sum EA」というシステムの導入を行いました。これにより、糖尿病患者の精細な分析や看護必要度のシミュレーションを実現するための施策が取られました。具体的には、電子カルテの改修や新設項目の追加、日常業務上でのデータ入力などが行われました。これにより、正確なデータをもとにした分析やリアルタイムなシミュレーションが可能となりました。
導入後の効果
導入後、越谷市立病院では様々な効果が現れました。まず、病床稼働率が改善され、ベッドの空き待ち患者に対して優先的な入院勧めが行われるようになりました。さらに、経営指標の可視化により、売り上げの増加や投資回収が短期間で実現しました。また、糖尿病患者の精細な分析や看護必要度のシミュレーションにより、より正確な指標の把握が可能となりました。これにより、経営側は将来的な施策や収益確保の計画を立てる際に手ごたえを持つことができました。
導入した製品:Waha! Transformer
株式会社ユニリタのWaha! Transformerは、いつでも、どこでも、だれにでも、データ加工連携の「ユニバーサル」を実現する純国産ETLツールです。いつでも、用途に応した豊富な製品サービスラインナップしています。オンプレ・SaaS・PaaSなど、用途に応じて選べます。どこでも、IoTデータやクラウドサービス連携を充実しており、アプリケーションとの接続の拡張を続けています。だれにでも、ブラウザでの実行や操作性の向上しています。 製品のおすすめポイント
1
連携データあるところにWaha! Transformerあり、業務課題の解決にお役立ち ERP・基幹系システムの再構築から、EDI・DWHをはじめとする各種業務アプリケーション間のデータ連携基盤、組織内の各所で仕様の異なるExcel更新作業の効率化を実現します。RPAやAI・OCR連携など、産官学や業種・業態を問わずデータ連携に関するさまざまな業務課題の解決にお役立ちします。
2
1,000億件のベンチマークが証明する高速処理性能 インストールサーバーのCPU数やデータ処理の複雑さに応じてマルチスレッドで実行されるので、大量データでもメモリに依存せず、高速なパフォーマンスを提供します。データをメモリ上のファイルとして扱うこともでき、メモリ空間を利用できる実行環境ではさらに高速な処理を可能にします。
3
作り手が「欲しい!」と感じるメンテナンス機能を随所に搭載 作成した処理の一部を作り直したり、少し前に作成した処理に切り戻したりと、簡単にメンテナンスできる機能が随所に組み込まれています。また、作成した設定情報をわずかな操作でHTMLドキュメントにすることも可能です。変更が発生しやすいデータ連携処理を属人化させることもなくなり、更新管理の生産性が大幅に向上します。
ソフト種別
クラウド型ソフト
基本的な機能
国内メーカー
連携テンプレート
文字整形
文字形式変換
データ暗号化
データマスキング
推奨環境
なし
サポート
電話
メール
トライアル
有り
最低利用期間
最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
導入事例8:タカラスタンダード株式会社
(導入製品:DataSpider Cloud)
クラウドとオンプレミスの自動連携で施工業者との情報共有基盤を整備 DataSpider Cloudにて実現した安定したデータ連携プラットフォーム
業種 | 企業規模 |
---|---|
製造 | 1,001名以上 |
導入前の課題
タカラスタンダード株式会社は、施工業者と営業・工務担当者の間で行われていた電話やFAXによる情報のやり取りが非効率であることを認識していました。関係者が多く、情報共有手段が統一されていないため、業務改善が必要でした。
改善の施策
同社は、デジタル化による情報共有基盤の構築を目指し、クラウドサービスのSalesforceとデータ連携プラットフォームのDataSpider Cloudを活用することを決定しました。これにより、施工情報管理システムをSalesforce上に構築し、施工に必要な情報や商品、エンジニアのマスタ情報、施工現場の地図や図面などを一元管理できるようにしました。
導入後の効果
タカラスタンダード株式会社は、施工情報管理システムの導入により、紙文書のやり取りが不要となり、工務担当者の工数を半減させることに成功しました。営業担当者や施工業者からの問い合わせも減少し、FAX処理の専任者を別の業務に配置することができました
。また、施工品質の改善にも写真の共有が役立ちました。DataSpider Cloudはクラウド利用を支える重要なデータ連携プラットフォームとして機能し、オンプレミスとクラウドの柔軟な連携が可能となりました。
導入した製品:DataSpider Cloud
株式会社セゾン情報システムズのDataSpider Cloudは、日本製iPaaSや文字コードに対応するETLツールです。使いやすいグラフィックユーザーインターフェースが特長で、プログラミングなしで利用できます。複雑な処理など本格的な連携処理の作り込みも可能です。kintone、Salesforce、AWSをはじめ豊富な連携先を持ち、システムやアプリケーションとのデータ連携ニーズに的確に応えます。 製品のおすすめポイント
1
日本国内での使いやすさを追及した、丁寧な設計 シンプルなグラフィックユーザーインターフェースにより、ドラッグ&ドロップでデータ処理アイコンの配置とフローの定義が可能なので初心者も安心です。また、日本製iPaaSや文字コード変換に対応しており、半角カナ、各種文字コード、西暦、和暦の変換などのデータ変換や細データの加工にも対応できます。
2
クラウドゆえの便利さと、システムやデータとの連携を効率化するアダプタ クラウドとの連携ニーズや、クラウド化されずにオンプレミスに残されたシステムとの連携、また、クラウドならではのシステムバージョンアップへのスピーディな対応やエラーハンドリングが可能です。異なる複数の形式のシステムやデータの連携を容易に行うためのモジュールであるアダプタを利用すれば、連携毎の面倒な作業も削減できます。
3
自動運用機能トリガーで連携をスムーズに行う 作成したデータ連携処理は、トリガー機能によって、さまざまなタイミングで自動起動することができます。例えばスクリプトの起動を、日次や週次、月次や年次、または最小単位1秒の一定間隔で行うなど柔軟性に優れています。また、間隔設定以外にも、ブラウザ画面のボタンクリック時に起動するなどの設定も可能です。
ソフト種別
クラウド型ソフト
基本的な機能
国内メーカー
一定間隔起動
ワークフロー実行履歴
文字形式変換
グループ化
スケジュール実行
プログラミングによる独自実装可
フォーマット変換
データ暗号化
データマスキング
データマッピング
ノーコード運用可
推奨環境
PCブラウザ
サポート
メール
チャット
トライアル
無し
最低利用期間
最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
導入事例9:株式会社ホワイトプラス(導入製品:trocco)
リピート率20%向上、LTV最大化に貢献。ホワイトプラス社のtrocco®導入事例
※出典:リピート率20%向上、LTV最大化に貢献。ホワイトプラス社のtrocco®導入事例 | trocco(トロッコ)
業種 | 企業規模 |
---|---|
IT・情報通信 | 51名-100名 |
導入前の課題
株式会社ホワイトプラスは、オンラインの宅配クリーニングサービス「Lenet」を提供しておりましたが、各部署におけるデータのサイロ化や連携不足が問題となっており、抽出されたデータの定義や集計方法の一貫性の欠如がデータ活用に課題をもたらしておりました。また、売上データと費用データの管理がMySQLに分散して行われており、一層の統合が求められていました。
改善の施策
このような課題に対処すべく、株式会社ホワイトプラスでは、troccoというツールの導入を決定しました。導入前には、国内の同様なサービスと比較検討を行い、トライアルの結果をもとにtroccoを選択いたしました。導入後は、データのサイロ化を解消し、データ連携の実現に重点を置きました。また、troccoの使いやすさとサポートの充実度にも着目しました。
導入後の効果
troccoの導入により、データの集計効率が大幅に改善されました。半日かかっていた10年分のLTVを集計する時間が3分以内に短縮され、これによりコストの削減が実現しました。さらに、「LTVの最大化」にも貢献いたしました。データの分析から、利用回数を向上させるために初回の割引率を見直すことが鍵であることが明らかになり、その見直しによってF2転換率が改善され、利用回数も増加しました。
導入した製品:trocco
株式会社primeNumberのtroccoは、ETL/データ転送・データマート生成・ジョブ管理・データガバナンスなどのデータエンジニアリング領域をカバーした、分析基盤構築・運用の支援SaaSです。すべてのデータエンジニアが、攻めのデータ分析に集中できるように、データエンジニアリングの泥臭い作業をなくし、攻めの仕事に集中できるように支援します。あらゆるデータの連携・整備・運用を自動化し、スピーディーにデータ活用環境を整備できます。 製品のおすすめポイント
1
無駄な時間や行動を省き、効率的な営業・営業企画を支援します 営業で利用しているCRM・SFAだけではなく、MySQLなどの基幹DBに保存されている関連データ、マーケティングで利用しているMAツール、個人が管理しているスプレッドシートなどのデータも自動で連携・統合できます。ビジネス全体における営業活動の相互作用を俯瞰し、効率よくアクションを改善できる環境を作り上げます。
2
無駄な時間やコストを省いた「効率的なマーケティング活動」を支援します Webサイト行動ログといった、マーケティングに関わるあらゆるデータを使いやすいように自動統合することができます。運用オペレーションの効率化だけではなく、従来の広告レポーティングツールでは難しかったROI(費用対効果)の可視化や、実店舗データや行動ログを紐づけた精度の高いマーケティング分析につながります。
3
運用フリーで「データドリブンな環境」を組織に展開します 約100種のデータソースと連携し、大容量データも転送可能です。各部署の要件に合わせたデータの自動抽出・整備の仕組みをUI上で構築できるため、開発・運用工数を大幅に削減します。また、いつでも・誰でもデータにアクセスしやすい環境を提供することで、組織全体でデータドリブンな体質を推進することができます。
ソフト種別
クラウド型ソフト
基本的な機能
ワークフロー実行履歴
Git連携
推奨環境
なし
サポート
電話
メール
チャット
トライアル
有り
最低利用期間
最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
ETL9製品の比較一覧
製品のおすすめポイント
- 業務を自動化するSaaS時代のデータベース
- ボタンを押すだけで仕事が進む
- SaaSと繋がる入力フォーム
製品のおすすめポイント
- データの入れ替え、変換、計算等のExcel業務を効率化し、業務改革を推進
- RPAを情報システムからも考え、定型業務を自動化
- フローテンプレートや、データ連携先が豊富
製品のおすすめポイント
- 業種を問わずさまざまな企業で導入いただいています
- 豊富な接続先とテンプレートでスピーディーに導入
- ノーコードだから誰でも使える、ノーコードで実現
製品のおすすめポイント
- わかりやすいUIが特徴。マクロやSQL等のスキル不要で操作が完了
- PowerQueryエディターでデータ変換を簡便・安全に適用
- OnlineとDesktopの2つのエクスペリエンスが用意
製品のおすすめポイント
- ターゲットDBを用いた変換によりETL中間サーバー不要、コスト削減が可能に
- DBエンジン活用でETLコスト削減、複雑化しやすいETL処理を統合的に管理
- GUI・ODI Studioでコード自動生成、開発・運用コスト抑制に
製品のおすすめポイント
- データ集計や転記作業、CSV形式データの項目編集を簡単操作で実行
- Excelへの転記を自動で実現、BIに合わせたインポートのデータ作成も。
- 豊富なテンプレートで業務改善を体感、「おしごと改革らぼ」でユーザー同士の相互交流
製品のおすすめポイント
- 完全自動化・ドラッグ&ドロップ・JupyterLabから選べるインターフェース
- 40種類以上のファイルタイプが読込可能、分析機能も充実
- AIアプリ構築で、コードを書くことなくデータ分析が可能
製品のおすすめポイント
- GUIですべてのデータユーザーが使いやすい仕様、無料トライアルも実施
- AWS Glue Studioで、AWS Glue ETL ジョブを視覚的に作成・実行
- AWS Glue DataBrewで各種データベースから取込が可能
製品のおすすめポイント
- ETLとBIをオールインワンで提供、開発効率UPへ
- ドラッグ&ドロップのGUIでプログラミングレス開発が可能
- 多様なデータ入出力、クラウドやビッグデータなど各種連携も可能
製品のおすすめポイント
- 国産アプリなど100種類以上のサービスと連携が可能
- SQL不要で大量データの 統合・加工が実現。ダッシュボードで社内共有が随時可能に。
- ワンストップで手厚いサポート体制、9割が2ヶ月で表計算ソフト置き換えに成功
製品のおすすめポイント
- ワンソリューションアプローチでデータを一括管理
- AWSとの連携で効率化、新しいソースにも迅速に対応
- シームレスなメインフレームアクセスで高度な分析や機械学習が可能
製品のおすすめポイント
- kintoneのカスタマイズ不要でアプリ間をまたいだ集計が自由自在
- 誰でもカンタン。パズルをつなぐ感覚で集計コマンドを操作
- 集計の実行結果はkintone上のログで確認可能
製品のおすすめポイント
- 信頼性の高いデータの統合/提供
- データユニバーサル化と柔軟性
- データ整合性とデータガバナンス
製品のおすすめポイント
- 連携データあるところにWaha! Transformerあり、業務課題の解決にお役立ち
- 1,000億件のベンチマークが証明する高速処理性能
- 作り手が「欲しい!」と感じるメンテナンス機能を随所に搭載
製品のおすすめポイント
- ビジネスデータの流れを制御するのに役立つ機能群
- データを保護し、透過型で変更ログを管理できる
- 自動的なエラー処理の仕組みにより、業務を効率化
製品のおすすめポイント
- データをアクセス可能にするだけではなく、信頼性の高い形にして統合
- APIの統合が可能、チームの生産性向上を実現
- さまざまなITリテラシーレベルの利用者に配慮したコミュニティ
製品のおすすめポイント
- 幅の広いデータアクセス&統合でビジネス価値を高める
- データベースソースを最適化し、ガバナンスも強化
- ノンプログラミングで開発が可能で、チームでの開発管理にも適している
製品のおすすめポイント
- 日本国内での使いやすさを追及した、丁寧な設計
- クラウドゆえの便利さと、システムやデータとの連携を効率化するアダプタ
- 自動運用機能トリガーで連携をスムーズに行う
製品のおすすめポイント
- 無駄な時間や行動を省き、効率的な営業・営業企画を支援します
- 無駄な時間やコストを省いた「効率的なマーケティング活動」を支援します
- 運用フリーで「データドリブンな環境」を組織に展開します
製品のおすすめポイント
- 多くのデータソースと連携でき、簡単操作ですぐにデータ分析を行える
- データの確認は操作をしながら可能、ワークフローはJSON形式にも対応
- ワークフローの定期実行やフレキシブルな機能で効率的な書き出しが可能
<a href = "https://digi-mado.jp/article/54039/" class = "digimado-widget" data-id = "54039" data-post-type = "post" data-home-url = "https://digi-mado.jp" target = "_blank"></a>
<script src = "https://digi-mado.jp/wp-content/themes/digi-mado/js/iframe-widget.js"></script>
おすすめ比較一覧から、
最適な製品をみつける
カテゴリーから、IT製品の比較検索ができます。
1758件の製品から、ソフトウェア・ビジネスツール・クラウドサービス・SaaSなどをご紹介します。