Menu
Close

製品の紹介

Hubble

株式会社Hubble(ハブル)

株式会社Hubble(ハブル)のHubbleは、契約書の作成から管理までを行える契約書管理クラウドです。さまざまなコミュニケーションツールや電子締結サービスとも連携しながら、バージョン管理、差分チェックなどの契約業務を効率化できます。契約書締結までの共同作業を、飛躍的にスピードアップさせます。締結後の期限管理や検索機能も充実していて、契約データベースとしても活躍。契約に関わる業務を一本化し、あなたの仕事を強力にサポートします。

最終更新日: 2022/11/28
情報更新者: デジタル化の窓口
情報取得元

※この情報はデジタル化の窓口が作成したものであり、製品提供企業及び導入企業が確認したものではございません。(掲載修正・取り下げ依頼はコチラ

Hubbleの特徴

1契約業務のフローを最適化、案件の抜け漏れを防ぎます

誰にとっても分かりやすく、使いやすいデザインです。Microsoft Word、Google Docsをそのまま使用できるので操作も簡単で、すぐに事業部門フレンドリーな契約業務を実現できます。複雑なバージョン管理や大量のメールによる情報の分散に悩むことはありません。

2契約書の全ての情報がストック、情報の一元管理

契約の全ての情報を一元管理できます。契約業務フローがそのまま締結版の契約書に紐づいて保存されるので、「誰が・いつ・何を・どんな背景で」契約書を編集したかがストックされます。今までさまざまなツールに分散していた情報が、Hubbleのなかで、一元管理されることで、過去の論点をすぐに把握できます。

3契約情報も管理でき、さまざまなAPIとも連携できます

契約書名、取引先、契約期間など契約書の文面から自動で契約台帳を作成できます。項目のカスタマイズも可能で簡単にリスト化できます。もちろん契約期限のタイミングで通知も受け取れます。また、クラウドサインやDocuSignなどの電子契約はもちろん、さまざまなAPIとも連携し、早く正確な契約業務を構築します。

導入の傾向

よく導入している
業種
IT・情報通信 製造 ビジネスサービス
よく導入している
企業の規模
101名-300名 21名-50名 51名-100名

基本情報

ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 取引先の電子署名不要 変更点検知 リスク検出 代理作成機能 他サービス連携 一括作成・一括締結依頼 契約書作成可 紙契約書データ化 質問機能 自動バージョン管理 複数部署管理 自社システム連携 英語対応 承認フロー設定 手書きの読み取り可 担当者設定 更新通知 スキャンデータの文字検索可 AI自動管理 マルチデバイス対応 テンプレート管理
推奨環境 PCブラウザ Windowsアプリ 
サポート 電話 メール チャット
トライアル 有り
最低利用期間 最低利用期間の制限なし

料金プラン

Free plan0円/ 月 アカウント数:3アカウントまで
ドキュメント数:30ドキュメントまで
月額料金40,000円~/月 ドキュメント数:無制限

※税込と表記されている場合を除き全て税抜価格を記載しています。

運営企業情報

商号
株式会社Hubble(ハブル)
本社
東京都港区港南二丁目15番1号 品川インターシティA棟 22階 SPROUND内
創立
代表取締役
早川晋平
資本金
60,460,000円
URL
https://hubble-docs.com/about

この製品の導入事例

よく比較されている
「契約書管理システム」の製品:13件

13件中 1~4件表示

文書管理システム 契約書管理システム

住友電工情報システム株式会社の楽々Document Plusは、800社以上の導入実績があり、さまざまな業種や用途で利用されている文書管理システムです。紙文書の抱える問題点や、ファイルサーバーによる電子文書の管理が抱えるセキュリティ問題などを解決し、自社の設定した権限のもと文書管理・活用が可能になります。ペーパーレス化の実現だけでなく、社内の業務効率の向上、テレワークのサポートにもつながります。

製品のおすすめポイント

  • ISO文書管理や契約書管理、電子帳簿保存法に対応でき業務の適用性が高い
  • 全文検索や高速ビューワ、ワークフローやセキュリティなど、充実した機能性
  • あいまい検索や属性検索、自然文検索など検索性能が高い
運営企業情報 住友電工情報システム株式会社
ソフト種別 オンプレミス型ソフト 
基本的な機能 変更点検知 他サービス連携 契約書作成可 紙契約書データ化 複数部署管理 承認フロー設定 更新通知 スキャンデータの文字検索可 AI自動管理 マルチデバイス対応 動画共有 変更履歴記録 外部連携 ログイン連携 ワークフロー管理 属性登録 属性検索 アクセス制限 あいまい検索 CSVファイル出力 ISO文書管理 OCR登録 モバイル利用 ドラッグ&ドロップ登録 
推奨環境 PCブラウザ スマートフォンブラウザ 
サポート メール 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種 製造 IT・情報通信
よく導入している企業の規模 301名-1,000名 不明

文書管理システム 契約書管理システム AI OCR

株式会社オプティムのOPTIM Contractは、AIを活用した契約書管理サービスです。契約書データのアップロードでAIが契約書のタイトル・企業名・契約締結日・契約終了日を取得し、契約書一通ごとの情報を管理します。フリーワード・タグ・全文での検索など柔軟な検索機能を持ち、契約更新も自動でリマインドされるなど契約管理に必要な要素が詰まっています。また、権限の与えられた契約書にのみアクセスが許可され、役割に応じた権限管理が可能です。

製品のおすすめポイント

  • AIが自動で、契約書の管理台帳を作成
  • スキャンした契約書をOCR処理でテキストデータ化
  • 電子帳簿保存法に則して電子契約を保管可能
  • セキュリティ対策も万全
運営企業情報 株式会社オプティム
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 契約書管理システム リスク検出 他サービス連携 英語対応 手書きの読み取り可 スキャンデータの文字検索可 AI自動管理 文書管理システム 外部連携 属性検索 アクセス制限 CSVファイル出力 OCR登録 ドラッグ&ドロップ登録 
推奨環境 PCブラウザ 
サポート 電話 メール 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

契約書管理システム

Sansan株式会社のContract Oneは、アナログな契約業務をオンラインで完結させ、電子契約書と紙の契約書をデータベース化する、契約DXサービスです。契約データベースが、ビジネスを強くします。これからは、紙の契約書に触れることなく、あらゆる契約業務をオンラインで完結できます。また、すべての契約書を正確にデータ化し、混在する電子契約書と紙の契約書の一元管理を可能にすることで、法務部門に限らず、契約情報の活用を促します。

製品のおすすめポイント

  • 紙の契約書に触れずに契約が作成&締結できる
  • あらゆる契約書をクラウド上で一元管理できる
  • アナログな業務をデジタル化し、多様な働き方を実現できる
運営企業情報 Sansan株式会社
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 代理作成機能 紙契約書データ化 
推奨環境 なし 
サポート メール 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

契約書管理システム

寺田倉庫株式会社のCLOUD CABINETは、「電子契約」「紙の契約書」をまとめて管理できます。お客様にフィットした理想の契約書管理を実現します。「倉庫」「電子化」「システム」の機能を組み合わせることで、電子化しないという新しい選択肢をお客様に提供します。契約書類の管理が60万件、サービス導入累計社数2500社、平均契約年数11.9年の実績があり、多くの契約書を保管、電子化してきたノウハウが蓄積されています。

製品のおすすめポイント

  • オフィスペースを最適化、キャビネットを減らせます
  • 電子化は必要な分だけで済むため、電子化にかかるコストを大幅に削減
  • 契約書管理のルールが統一でき、確認・検索の無駄な工数が削減
運営企業情報 寺田倉庫株式会社
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 他サービス連携 紙契約書データ化 自動バージョン管理 更新通知 
推奨環境 なし 
サポート メール 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

おすすめ比較一覧から、
最適な製品をみつける

カテゴリーから、IT製品の比較検索ができます。
1199件の製品から、ソフトウェア・ビジネスツール・クラウドサービス・SaaSなどをご紹介します。

すべてみる