Menu
Close

製品の紹介

Chat Dealer AI

株式会社ラクス

株式会社ラクスのChat Dealer AIは、かんたん導入ですぐに使える、社内向けのAIチャットボットです。導入期間が通常のチャットボットの半分であるため、スムーズに導入して成果を感じることが可能。社内ポータル/社内FAQのWordpressやグループウェア/社内システムのKintone、ビジネスチャットとの連携が可能で、対応を楽にして人件費を削減できるようになります。社内ナレッジの蓄積や情報検索の助けになり、業務の効率化をもたらすことが可能です。

最終更新日: 2022/07/01
情報更新者: デジタル化の窓口
情報取得元

※この情報はデジタル化の窓口が作成したものであり、製品提供企業及び導入企業が確認したものではございません。(掲載修正・取り下げ依頼はコチラ

  • この導入事例のポイント
    • FAQの鮮度を維持する仕組化の課題や、作って満足してしまうことが過去にあった
    • 類似サービスのトライアル導入を実施していたが、懸念がありチャットディーラーを導入
    • メンテナンスのしやすさや、FAQなどへの導線のインターフェースとしても

    製品を導入することになった背景

    KDDI株式会社は、DDI、KDD、IDOの合併により2000年に発足しました。一般消費者向けの「au」「UQ」「povo」ブランドを展開し、さまざまな場所での快適なネットワーク体験を提供しています。また、法人向けにも、KDDIグループの技術やノウハウを活用して、5G/IoT時代のビジネスをサポートしています。このような背景の中、KDDIで扱う商材の「お客さまへのご請求や料金収納に関する各種オペレーション依頼」に関する社内問い合わせ対応の効率化が求められていました。

    導入前に企業が抱えていた課題

    KDDI株式会社では、auスマートフォン・携帯電話、auひかりなどのインターネット回線、auでんきなどの商材を扱っており、これらの商材に関する「請求書発行」や「入金確認」の業務が日常的に行われています。その中で、請求書の金額修正などの問題が生じた際、コールセンターや営業部門からビリングサービス部への問い合わせが頻発していました。社内のイントラサイトにはFAQが掲載されていましたが、更新のタイミングや導線の問題で、多くの社員が回答を見つけられずに問い合わせをしていました。

    導入前の課題に対する解決策

    KDDI株式会社は、問い合わせ対応の効率化を目指して、チャットボットの導入を検討しました。展示会で「チャットディーラー」の情報を得た後、他部署でのAIチャットボットのトライアル導入の結果を踏まえ、チャットディーラーの機能やコストの面でのメリットを評価しました。その結果、チャットディーラーの導入が決定されました。導入後の設定作業は、社員が要件定義を行い、技術派遣スタッフが実施しました。

    製品の導入により改善した業務

    チャットディーラーの導入により、問い合わせ対応の時間は減少傾向にありますが、明確な効果を示すことは難しい状況です。しかし、ビリングサービス部が平日のみの稼働である一方、コールセンターやauショップなどは曜日を問わず稼働しているため、土日のタイムリーな返答が可能となったことは大きな効果と言えます。また、チャットボットのメンテナンスのしやすさやFAQとの差別化が実感されています。
  • この導入事例のポイント
    • 総務ユニットには同じような質問が何度も寄せられ、その対応への心理的負担もあった
    • 既存システムと連携可能で、導入の作業負担も少ない「チャットディーラーAI」を導入
    • マニュアル等のメンテナンスの重要性を再認識する機会となり、副次的な良い効果も

    製品を導入することになった背景

    株式会社きらぼしコンサルティング様は、社内問い合わせ対応の増加により、コア業務に集中する時間が取れないという課題を抱えていました。特に、直近2~3年で従業員数が急増し、リモートワークやフリーアドレスの導入により、社員間のコミュニケーションが希薄になっていたことが背景として挙げられます。

    導入前に企業が抱えていた課題

    従業員数の急増とリモートワークの導入により、社員同士のつながりが希薄になりました。その結果、社員間での問題解決の意識が低く、総務ユニットへの問い合わせが増加しました。4名のスタッフで管理業務を行っている中、同じような質問が繰り返し寄せられることで、心理的な負担も増加していました。

    導入前の課題に対する解決策

    株式会社きらぼしコンサルティング様は、問題を解決するために、各種マニュアルを作成し、共有フォルダに格納するという方法を試みました。しかし、フォルダの階層が深く、情報のアクセスが難しかったため、効果は得られませんでした。また、新しい社員が過去の情報を共有することが難しく、情報の集約がうまく行われていませんでした。

    製品の導入により改善した業務

    チャットディーラーAIの導入により、特定のカテゴリーの問い合わせ件数が大幅に減少しました。例えば、「経費関連」の質問は半分程度に減少し、「郵便物の出し方」に関する質問はゼロとなりました。また、チャットボットを利用することで、繰り返しの問い合わせへの対応時間が削減され、心理的な負担も軽減されました。従業員もチャットボットの存在を認識し、自己解決の意識が向上しました。
  • この導入事例のポイント
    • メールや電話の問い合わせが激増し、今後も継続することが見込まれたため
    • 既存のメールとの連携性や「日本企業で、国内にデータセンターがある」点から導入
    • 他業務にあてられる時間が体感的にも多くなり、間接的に組織全体にも効果がでている

    製品を導入することになった背景

    1964(昭和39)年に設立され、埼玉県草加市にキャンパスを構える獨協大学様は、外国語学部、国際教養学部、経済学部、法学部の4つの学部を持ち、学問を通じての人間形成の場として、実践的な外国語教育や少人数制のゼミナール教育を行っています。学生や教員、保護者、卒業生、企業など、関係者が多岐にわたり、それぞれからの問い合わせが絶えません。特に学生からの問い合わせが多く、コロナウィルスの影響で対面対応が難しくなり、メールや電話の問い合わせが急増しました。このような背景から、問い合わせ対応の効率化を目指し、チャットボットの導入を検討することとなりました。

    導入前に企業が抱えていた課題

    獨協大学様は、学生や教員だけでなく、保護者や卒業生、企業といった多岐にわたる関係者からの問い合わせに対応していました。特に学生からの問い合わせが多く、内容によっては各セクションで対応が必要でした。しかし、コロナウィルスの影響で対面での対応が困難となり、メールや電話での問い合わせが増加。この増加傾向は継続すると予想され、問い合わせ対応の負担が増大していました。

    導入前の課題に対する解決策

    問い合わせ対応の負担軽減を目的に、チャットボットの導入を検討。複数のチャットボットを比較検討した結果、ラクスが提供する「チャットディーラー」を選定。選定の理由として、メールディーラーとの連携、1つの契約で複数環境が利用可能であり、コストパフォーマンスが良い点、そしてデータセンターが国内にあることからセキュリティの観点も満たしていたためです。これにより、問い合わせの初回受付にチャットボットを活用し、定型的な問い合わせへの回答を効率化する方針を採用しました。

    製品の導入により改善した業務

    チャットディーラーの導入後、獨協大学様では問い合わせ対応件数が30%以上削減され、部署によっては5分の1まで削減されるなどの効果が見られました。特にキャリアセンター事務課では、問い合わせ件数が従来の3分の1に減少。教育研究支援課では、昨年の同時期に比べて問い合わせが大幅に減少しました。これにより、他の業務に注力する時間が増え、全体の業務効率が向上しました。
  • この導入事例のポイント
    • 問い合わせ発生箇所の内容は予想出来ていたので自己解決できる対策をしておきたかった
    • 当初導入予定のシステムと連携していて簡単に設置できる「チャットディーラー」を導入
    • 問い合わせ件数が減り、予想よりチャットディーラーで自己解決している社員が多かった

    製品を導入することになった背景

    兵庫県西宮市に本社を置く船舶用電子機器総合メーカー、古野電気株式会社様は、魚群探知機や船舶レーダーなどの舶用機器を中心に、ヘルスケアや防災、監視ソリューションなどの幅広い製品やサービスを提供しています。新たな経費精算システムの導入が進行中であり、その導入に伴い、社内の問い合わせ件数が増加することが予想されました。この増加を抑制するための方法を模索していたところ、「チャットディーラー」の存在を知り、その導入を検討することとなりました。

    導入前に企業が抱えていた課題

    古野電気株式会社様は、本社及びグループ各社に「楽楽精算」という経費精算システムの導入を段階的に進めていました。しかし、全社導入の規模が大きいため、システムに関する質問が増加することが予想されました。特に、新しいシステムの導入に伴う問い合わせが増えることは容易に想像でき、その結果として本社管理部門の負担が増大することが懸念されていました。

    導入前の課題に対する解決策

    古野電気株式会社様は、チャットボットの作成を体験できるワークショップに参加しました。このワークショップを通じて、チャットボットの設定方法をほぼ理解することができました。また、チャットディーラーが楽楽精算と連携しているため、簡単に設置できるという利点もありました。これらの理由から、チャットディーラーの導入を決定しました。導入に際しては、システム試験導入時のアンケート結果や、実際にシステム使用時につまずいたポイントを元に、チャットボットのシナリオを作成しました。

    製品の導入により改善した業務

    チャットディーラーの導入により、古野電気株式会社様は予想されていた問い合わせ件数の増加を抑制することができました。アンケート結果を見ると、多くの社員がチャットディーラーを利用して自己解決を行っていることが明らかとなりました。具体的には、システム導入により増加が予想されていた問い合わせ件数を抑えることができ、また、チャットディーラーの回答により多くの社員が疑問を解決していることが確認されました。これにより、社員の利便性及び生産性の向上が実現されました。
  • よく比較されている
    「チャットボット」の製品:35件

    35件中 1~4件表示

    LINEマーケティング チャットボット

    株式会社AlgoageのDMMチャットブーストCVは、新規顧客数を効率よく増やすことができるLINEマーケティングツールです。チャットボットの知見やノウハウを有した専門チームが初期設計からその後の運用も行うため、導入にかかる工数がほぼかかりません。また、完全成果報酬型の料金プランを採用しているため、初期費用を抑えて導入することが可能です。美容、不動産、教育系サービスなど導入実績は様々で大手企業も続々と利用しているのが最大の魅力です。

    製品のおすすめポイント

    • 完全完全成果報酬型なので初期費用・月額費用を0円で導入可能
    • 充実したサポート体制により必要工数はほぼゼロ
    • LINEで新規顧客を獲得する最適なアプローチを実現
    運営企業情報 株式会社Algoage
    ソフト種別 クラウド型ソフト 
    基本的な機能 チャットボット 事前準備不要 選択肢形式 LINEに導入可 SNSに導入可 マーケティング支援対応 他アプリ連携 個別チャット可能 クーポン アンケート機能 タイムライン投稿 セグメント配信 ショップカード あいさつメッセージ ユーザー分析 リッチメニュー チャット自動返信 
    推奨環境 スマートフォンブラウザ 
    サポート 電話 メール 
    トライアル
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種
    よく導入している企業の規模

    チャットボット Web接客ツール

    株式会社空色のWhatya(ワチャ)は、オンライン接客の差が、売り上げの差になる、顧客生涯価値(LTV)を上げる、セールス特化型 有人×AI対応のハイブリッドな戦略的Web接客ツールです。WhatYaはシナリオベースのAIチャットボットと、有人オペレーターの対応ができるハイブリッドチャットサービスをもっています。売上につながる声を見極め、効率的に振り分けを行うことで、Webサイト上でも積極的な接客による購買機会の創出が期待できます。

    製品のおすすめポイント

    • 販売機会を逃さない、ハイブリッドなチャット戦略
    • 接客のプロがアップデートし続けるサービスロジック
    • 会話からインサイトを導き出し、セールス目標に応じた導入拡大も可能
    運営企業情報 株式会社空色
    ソフト種別 なし 
    基本的な機能 会話形式 有人切り替え可 AI搭載 カスタマーサポート対応 webサイトに導入可 マーケティング支援対応 会話ログの蓄積 有人チャット切り替え可 ハイブリットタイプ 
    推奨環境 なし 
    サポート メール 
    トライアル
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種
    よく導入している企業の規模

    チャットボット

    木村情報技術株式会社のAI-Q(アイキュー)は、IBM Watson日本語版を活用した自然な話による国内初の社内お問合せシステムです。探す時間・問合せに費やされる時間を大幅に軽減し、業務の高効率化を実現します。パソコンの操作、書類の書き方。社内のお問合せ対応を自動化し、対応速度を向上し、顧客やクライアントの情報、資料と連携。知りたい情報をすぐに取り出せます。お客様のお問合せに適切な対応を提示し、オペレーターの対応時間を短縮します。

    製品のおすすめポイント

    • AI-Q(アイキュー)は365日24時間稼働
    • 場所を選ばず利用OK、デスクでも外出先でも利用OK
    • 他のチャットサービスや独自アプリとの連携にも対応可能
    運営企業情報 木村情報技術株式会社
    ソフト種別 なし 
    基本的な機能 社内のヘルプデスク対応 社内ポータル・FAQ連携 
    推奨環境 なし 
    サポート メール 
    トライアル
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種
    よく導入している企業の規模

    チャットボット Web接客ツール

    アルプス システム インテグレーション株式会社のASBOT(あすぼっと)は、問い合わせへの対応からスケジュール調整、申請・手続きまで、日々の面倒な業務をあなたの代わりに行ってくれる、AIアシスタントチャットボットです。Microsoft Teams上で利用でき、さまざまなITシステムやサービスとの連携が可能になります。思いもよらなかった業務改善や本当の働き方改革を実現します。Teamsを導入していれば、使い方は簡単です。

    製品のおすすめポイント

    • 誰もが当たり前にITの力を使いこなせるAIアシスタント誕生
    • あなた専任アシスタントとしてASBOTは成長する
    • 業務負荷からの解放を叶える「お願い、ASBOT」
    運営企業情報 アルプス システム インテグレーション株式会社
    ソフト種別 なし 
    基本的な機能 社内ポータル・FAQ連携 外部サービスとの連携 レポート機能 会話ログの蓄積 有人チャット切り替え可 シナリオ型チャット AIチャット チャットタイプ 
    推奨環境 なし 
    サポート メール 
    トライアル
    最低利用期間 最低利用期間の制限なし
    よく導入している業種
    よく導入している企業の規模

    おすすめ比較一覧から、
    最適な製品をみつける

    カテゴリーから、IT製品の比較検索ができます。
    1495件の製品から、ソフトウェア・ビジネスツール・クラウドサービス・SaaSなどをご紹介します。

    すべてみる