脆弱性診断(株式会社レイ・イージス・ジャパン)の特徴
1高速で網羅性の高い「AIリモート脆弱性診断」
「AIリモート脆弱性診断」では、独自開発したAIエンジン搭載の脆弱性探査ツールや一般的なセキュリティ診断ツールへの独自プラグインなどを使い、短時間で網羅性の高いツール自動診断を行います。同時に、ベテランのホワイトハッカーがロジック周りの診断など手動でなければできないことを実現します。診断項目は、68~99項目に渡ります。
2状況に合わせ「AIクイック・ツール診断」「モバイルアプリケーション診断」の選択も
「AIクイック・ツール診断」では、AIエンジン搭載の脆弱性探査ツールなどを使い、網羅性の高い診断を行い、検出された脆弱性をホワイトハッカーが精査します。診断項目は45項目です。「モバイルアプリケーション診断」では、AndroidおよびiOSなどのアプリに内在する、悪用されうるコードの設定不備などを検出します。
3豊富な提供実績と、専任のホワイトハッカーの存在による信頼性
海外の金融・政府系機関のほか、 日本国内でも金融など 大規模環境向けの実績があります。台湾政府のセキュリティベンダー格付けでも ペネトレなどで例年トップクラスにランキング。また、各種セキュリティ防護システムを熟知した 250名を超えるCISSPなどの有資格ホワイトハッカーがサービスを提供するので安心です。
導入の傾向
よく導入している 業種 |
|
---|---|
よく導入している 企業の規模 |
基本情報
ソフト種別 | なし |
---|---|
基本的な機能
グラスボックス診断
クラウド診断
オープンリダイレクタ
オートコンプリート機能有効化
スマホアプリ(iOS・Android)診断
クロスサイトスクリプティング
サーバ設定
HttpOnly属性が付与されていないCookieの利用
Webアプリケーション診断
URL設定
SSL設定
アプリケーションエラーの開示
X-Content-Type-Optionsヘッダの未設定
X-Frame-Optionsヘッダの未設定
SQLインジェクション
プラットフォーム診断
ヘッダインジェクション
デスクトップアプリ診断
ドメイン設定
|
グラスボックス診断 クラウド診断 オープンリダイレクタ オートコンプリート機能有効化 スマホアプリ(iOS・Android)診断 クロスサイトスクリプティング サーバ設定 HttpOnly属性が付与されていないCookieの利用 Webアプリケーション診断 URL設定 SSL設定 アプリケーションエラーの開示 X-Content-Type-Optionsヘッダの未設定 X-Frame-Optionsヘッダの未設定 SQLインジェクション プラットフォーム診断 ヘッダインジェクション デスクトップアプリ診断 ドメイン設定 |
推奨環境 | なし |
サポート | 電話 メール チャット |
トライアル | 無し |
最低利用期間 | 最低利用期間の制限なし |
料金プラン
初期費用0円 | 初期費用は発生しません。 |
---|---|
AIリモート脆弱性診断 980,000円 | FQDNあたりの料金です(3か月以内の再診断付き)。小規模サイトについては別途お問い合わせください。 |
AIクイック・ツール診断450,000円 | FQDNあたりの料金です(3か月以内の再診断付き)。小規模サイトについては別途お問い合わせください。 |
モバイルアプリ診断400,000円~ | パッケージあたりの料金です(3か月以内の再診断付き)。 |
※税込と表記されている場合を除き全て税抜価格を記載しています。
運営企業情報
- 商号
- 株式会社レイ・イージス・ジャパン
- 本社
- 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル32階
- 創立
- 2019年10月
- 代表者名
- 青木 登
- 資本金
- 98,000,000円