製品を導入することになった背景

楽天損害保険は、楽天グループの一員として、既成概念に捉われずに顧客の新たな保険ニーズに応えるための取り組みを日々進化させています。2018年度は、前年比55%増の年間事故受付件数がありましたが、年度末までに99.7%以上の支払いを完了しました。このような背景の中、楽天損害保険はリスク管理と収益管理の精度向上を目指し、新しい分析ツールの導入を検討しました。

導入前に企業が抱えていた課題

楽天損害保険の数理部では、経営分析のための定形レポートを月次で作成していましたが、既存のBIツールの使用が難しく、多くの作業がExcelなどの手作業で行われていました。このため、月次の定形レポート作成には10人日程度の工数がかかっていました。また、データ抽出や加工が属人的で、分析の粒度を細分化することが困難でした。商品開発のためのアドホックなデータ分析にも時間がかかり、1回の分析に1週間の準備期間が必要でした。

導入前の課題に対する解決策

これらの課題を解決するため、楽天損害保険は2018年12月にデロイト トーマツ コンサルティングとのパートナーシップで、分析基盤構築のプロジェクトを開始しました。このプロジェクトで選ばれた分析ツールはTableauでした。データウェアハウスを新たに構築し、保険契約データや保険金支払いデータなどの基幹系データを日次で抽出する仕組みを確立。そのデータをTableau用に加工し、Tableau Serverに取り込むことで、インメモリ型での高速分析が可能となりました。

製品の導入により改善した業務

Tableauの導入により、楽天損害保険は複数の業務改善を実現しました。月次の定形レポート作成工数が大幅に削減され、以前の10人日から1人時に短縮されました。また、アドホックな分析の実施頻度が大幅に増加。数理部以外の社員もTableauを使用してデータ分析を行うことができるようになりました。データの鮮度も向上し、リスクの迅速な把握や視点を変えた分析が容易になりました。