RobotERP ツバイソの導入事例
最終更新日: 2022/03/03
営業プロセスを最適化したい
20年続いたビジネスプロセスを初めてのERP導入で改革。プロジェクト担当者は経営層、外部の税理士、社労士をどのように説得し、プロジェクトに巻き込んだのか?

※出典:20年続いたビジネスプロセスを初めてのERP導入で改革。プロジェクト担当者は経営層、外部の税理士、社労士をどのように説得し、プロジェクトに巻き込んだのか?/導入事例|RobotERP ツバイソ
この事例のポイント
- 従業員数が増えるため、ERPを導入して生産性向上を目指したかった
- ツバイソの経理機能で事務を効率化し、並列分散処理可能な組織体制をERPを利用
- アジャイル型のERP導入法により、リスクを減らしつつプロジェクトを成功できた
今回導入した製品
ツバイソ株式会社のRobotERP ツバイソはタレント・オリエンテッド経営フレームワークを基に、4種類のクラウドサービスから構成されるERPワーク・プラットフォームです。企業経営を財務、顧客・業務プロセス、戦略、学習・成長の4つの視点でサポートしています。業務の自律的運転で生産性向上やマネジメント力の強化が実現できるでしょう。各プランを単独でスモールスタートすることも可能で、さらにはAPIでシームレスに連携・統合することが可能です。
- オールインワンのERPモジュールで一元管理
- ウェブブラウザによってマルチデバイス対応に
- 全タレントと ビジネスプロセスを統合で生産性向上
ソフト種別 | クラウド型ソフト |
---|---|
基本的な機能 | ワークフロー管理 集計機能 データ連携 プロキュアメント 支出管理 ライブラリ機能 グループ経営管理 金融機関連携 帳簿機能 決算機能 人事管理 販売・顧客管理 債権・債務管理 サプライチェーン管理 受注・調達管理 生産管理 倉庫管理 財務管理 経理・会計管理 レポート機能 |
推奨環境 | PCブラウザ スマートフォンブラウザ |
サポート | チャット |
トライアル | 有り |
最低利用期間 | 30日 |
この製品の導入事例掲載数4件
この製品の導入事例を見る導入した製品のカテゴリ
ERP
企業経営の合理化と効率化を目的として、「ERP」を導入する企業が増えています。ERPとは、企業活動の基幹となるさまざまな業務を自動化し、企業リソースの最適化を行うためのコンピューターシステムです。
部門や部署ごとに異なるシステムを導入する従来の手法では、社内での円滑な情報共有が難しく、余計な工数やミスが生じることが課題でした。ERPを導入すると、各部門における業務や情報を一括管理できるため、このような課題を解決できます。
しかしERPの種類は膨大なため、導入にあたって具体的な機能や選び方など気になる点も多いでしょう。本記事ではERPを導入すべき理由やメリット、選び方について解説したうえで、代表的なERPを紹介します。