DeepCrawlの特徴
1250以上のSEO内部評価指標で、簡単に改善点が把握できる
DeepCrawlは、SEO内部対策に特化したツールです。高レベルなクローラーが内部対策の問題点を自動で可視化し、これまで見つけられなかったサイトの改善点の把握ができます。更にSEO担当者が手作業でチェックする膨大な時間が短縮され、他の作業に時間を割くことが可能になります。
2Googleクローラーをよく理解した設計で、精度高く
Webサイト内の全ページを一斉クロールして瞬時に問題点を出します。Google社のエンジニアとセッションしながら開発されているため、よりGoogleクローラーに近いクローリング技術を採用しており、数ある同様のサービスの中でも独自のポジションを築いていると言えます。
3JavaScriptの影響を確認し、自然検索トラフィックの減少にも対応
ページレンダリングサービスを使用して、最新の検索エンジンと同様にJavaScriptを実行できるため、JavaScriptがSEOに悪影響を及ぼしていないかを確認できます。また、定期的なクロールにより、Webサイトのクロールデータを蓄積し、急な自然検索トラフィックの減少が起こった際の原因調査も可能です。
導入の傾向
よく導入している 業種 |
製造 小売・流通 IT・情報通信 ビジネスサービス |
---|---|
よく導入している 企業の規模 |
1,001名以上 |
基本情報
ソフト種別 | クラウド型ソフト |
---|---|
基本的な機能 | 国内メーカー 外部対策 内部対策 競合分析 競合サイト発見機能 無料版あり 自然言語処理による共起語抽出 著作権侵害防止機能 検索順位チェック 検索流入数予測 流入キーワード調査 文章作成アシスト機能 有料広告検索調査 キーワードネットワーク表示 キーワードグルーピング コンテンツSEO対策 GoogleAnalytics統合 Yahoo!検索対応 タスク管理機能 |
推奨環境 | PCブラウザ |
サポート | 電話 メール チャット |
トライアル | 有り |
最低利用期間 | 1年 |
料金プラン
初期費用0円 | 初期費用は発生しません。 |
---|---|
ベーシックプラン360,000円/年額 | クロールは月25,000URLで、小規模のサイトやチーム向けのプランです。 |
エンタープライズ要相談 | クロールは月URL応相談で、導入サポートと専任コンサルタント付きのプランです。 |
※税込と表記されている場合を除き全て税抜価格を記載しています。
運営企業情報
- 商号
- GMO TECH株式会社
- 本社
- 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
- 創立
- 2006年12月
- 代表取締役
- 鈴木 明人
- 資本金
- 2億7,766万円