Menu
Close

製品の紹介

UペイQR

株式会社 USEN

株式会社 USENのUペイQRは、UペイのQRバージョンです。申し込みから最短2週間で利用でき、初期設定は不要。USENの担当者が導入を責任もって対応します。UペイQRは簡単4ステップで決済ができるため、利用者の負担になりません。かかる費用もQRコード決済手数料の3.24%でiPhoneやiPadを利用すればあとは入金手数料のみで利用できるようになります。PayPayやメルペイなど日本の決済手段だけでなくAlipayやWeChat Payも利用可能、ワールドワイドに利用できます。

最終更新日: 2022/07/01
情報更新者: デジタル化の窓口
情報取得元

※この情報はデジタル化の窓口が作成したものであり、製品提供企業及び導入企業が確認したものではございません。(掲載修正・取り下げ依頼はコチラ

UペイQRの特徴

1主要QRコード決済ブランドに対応している

PayPayやd払いだけでなく、ALIPAYやWeChatなど海外のQRコードサービスにも対応。今後もさまざまなQRコード決済サービスへの対応を検討しており、決済手段がないことによる機会損失をなくします。顧客満足度を高めつつ、利益や知名度の向上が見込めます。

2業界最安水準の決済手数料しかかからない

UペイQRは、QRコード決済の業界最安水準の3.24%、初期費用や月額固定費用も無料です。アプリ操作用端末代金も顧客のiPhoneで行えるため、お金がかかりません。またUSEN専用端末を利用することも可能で、USEN他商材契約をしていなければ無償で利用可能になります。

3最短2週間~でスムーズに納品、責任者がサポート

UペイQRは、煩わしい初期設定が不要です。USENの担当者が責任をもって対応します。申し込み後に審査があり、設定、利用開始とスムーズに導入ができることが特徴。申し込みから最短2週間可能で、店舗運営の意思決定を邪魔しません。決済方法も4ステップで簡単にできるため、従業員への学習も楽です。

導入の傾向

よく導入している
業種
よく導入している
企業の規模

基本情報

ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 入金時期の設定可 分割・リボ払い対応 会計ソフト連携 決済機能の導入可 決済代行 オンライン請求書 電子マネー決済 クーポン発行 クレジットカード決済 csv出力 Alipay対応 UnionPay対応 SMS決済 WeChat Pay対応 QRコード決済 POSシステム連携 ブラウザ決済 ボーナス一括払い対応 メールリンク決済 タッチ決済
推奨環境 PCブラウザ iOSアプリ Androidアプリ 
サポート 電話 メール チャット
トライアル 無し
最低利用期間 最低利用期間の制限なし

料金プラン

QRコード決済手数料3.24%

※税込と表記されている場合を除き全て税抜価格を記載しています。

運営企業情報

商号
株式会社 USEN
本社
東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア
創立
平成29年6月16日
代表取締役
田村 公正
資本金
1000万円(令和2年8月31日現在)
URL
https://usen.com/company/

よく比較されている
「キャッシュレス決済」の製品:11件

11件中 1~4件表示

キャッシュレス決済

株式会社ポケットチェンジのPokepayは、誰でも簡単に自社のオリジナル電子マネーを発行できるサービスです。オリジナルの電子マネーをポケットチェンジのプラットフォーム上で作成し、利用者のスマートフォン上のアプリで決済が可能になります。小売店・飲食店・商業施設・ビューティサロン・会員施設などのハウスマネー・ポイントや、自治体・DMOなどのデジタル地域通貨や地域電子ポイントなどを実現することができます。

製品のおすすめポイント

  • クーポンやキャンペーン、メッセージ機能で自由に販促活動
  • アプリのみならず独自開発のハードウェアの提供
  • 支払い時に顧客情報がすぐ確認できる
  • 顧客ごとの支払履歴が取れるようになる
  • システム連携や自社通貨の導入など開発できるようサポート
  • 精算機能を管理画面でご提供
運営企業情報 株式会社ポケットチェンジ
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 キャッシュレス決済 電子マネー決済 決済機能の導入可 csv出力 POSシステム連携 QRコード決済 
推奨環境 PCブラウザ iOSアプリ Androidアプリ 
サポート 電話 メール 
トライアル
最低利用期間 1年
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

キャッシュレス決済

ヘイ株式会社のSTORES 決済は、お店のキャッシュレスを簡単に行えるようになるキャッシュレス決済システムです。決済端末の利用のほか、iPhoneなどでも利用可能です。申し込み完了から最短3営業日でりようできるスピーディーさが特徴で、Suicaなどの電子マネーやQRコード決済にも対応可能。中国のアプリである微信などにも対応しており、幅広い国の利用者でもスムーズに使用できます。決済用のWebページを作成してURLを送るだけの請求書作成サービスもあり、柔軟に対応できるシステムです。

製品のおすすめポイント

  • 初期費用・月額固定費は不必要で簡単に導入できる
  • 導入が心配な人のために、スムーズな導入を手伝う
  • カードリーダーを準備、スマホアプリで簡単に利用できる
運営企業情報 ヘイ株式会社
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 電子マネー決済 オンライン請求書 クレジットカード決済 WeChat Pay対応 QRコード決済 
推奨環境 iOSアプリ 
サポート 電話 メール 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

キャッシュレス決済

株式会社 USENのUペイは、対応ブランドが47種におよぶキャッシュレス決済システムです。Uペイであれば、導入時の面倒な設定や設置後のアフターフォローも行ってくれるため、導入に心配のある店舗でも簡単にキャッシュレス決済をはじめられます。また決済端末費や固定費、初期設定日や補償費は不必要で、店舗の負担を増やすことなく気軽に導入できる製品です。POSレジにも対応しており、低価格で多機能なタブレットPOSレジを利用できます。

製品のおすすめポイント

  • 振込や決済ブランドなど、顧客のニーズに対応している
  • 決済端末が無料なので、初期投資が必要ない
  • POSレジと連携、スマートに会計できるようになる
運営企業情報 株式会社 USEN
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 入金時期の設定可 分割・リボ払い対応 電子マネー決済 Alipay対応 WeChat Pay対応 UnionPay対応 POSシステム連携 QRコード決済 
推奨環境 PCブラウザ 
サポート 電話 メール 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

キャッシュレス決済

楽天ペイメント株式会社のd払いは、費用を抑えて手軽にキャッシュレス決済をはじめられる、キャッシュレス決済システムです。スマホで簡単にできる決済システムを導入できます。初期費用や決済手数料は0円で導入でき、QRコードを置くだけで簡単に導入できるので端末費用や面倒な動作は必要ありません。集客力と認知度をアップし、売り上げの向上にもつながります。メルカリのメルペイも利用できるので、決済手段を増やし機会損失をなくします。

製品のおすすめポイント

  • 初期費用と決済手数料が0円で利用可能
  • QRコードを置くだけの簡単な導入方法
  • 集客力と認知度をアップし、売り上げの向上につながる
運営企業情報 株式会社NTTドコモ
ソフト種別 クラウド型ソフト 
基本的な機能 QRコード決済 
推奨環境 PCブラウザ iOSアプリ Androidアプリ 
サポート 電話 メール 
トライアル
最低利用期間 最低利用期間の制限なし
よく導入している業種
よく導入している企業の規模

おすすめ比較一覧から、
最適な製品をみつける

カテゴリーから、IT製品の比較検索ができます。
1199件の製品から、ソフトウェア・ビジネスツール・クラウドサービス・SaaSなどをご紹介します。

すべてみる