FORTINET 次世代ファイアウォール(NGFW)の特徴
1次世代ファイアウォールの製品ラインナップ
エントリーレベルのハードウェアアプライアンスから、もっとも過酷な脅威保護性能要件にも対応するウルトラハイエンドのアプライアンスまで幅広い製品ラインナップを多数揃えており、エンタープライズのキャンパス、コアデータセンター、または内部セグメントなどの多様な環境において、シームレスに導入できます。
2拡張性に優れたハイパフォーマンスのネットワークセキュリティを実現
最も要求の厳しいネットワークにおいても、拡張性の高い脅威保護機能と優れた信頼性を提供します。 多様なネットワークインタフェース、統合セキュリティサービス、そしてシンプルな管理性により、データセンターとコアネットワークのエッジでサイバー脅威やマルウェアからの確実な保護を実現します。
3ネットワーク全体を1つのOSで保護するFortiOS
フォーティネットのオペレーティングシステムであるFortiOSは、フォーティネット セキュリティ ファブリックの基盤となるセキュリティオペレーティングシステムです。多数のテクノロジーとユースケースを簡素化された単一のポリシー、および管理フレームワークに統合します。
導入の傾向
よく導入している 業種 |
|
---|---|
よく導入している 企業の規模 |
基本情報
ソフト種別 | なし |
---|---|
基本的な機能 | リモート対応 国産ソフト 一元管理 不正侵入防止システム 侵入検知システム 監視機能 統合脅威管理 無料ソフト 次世代ファイアウォール アプリケーションゲートウェイ型 アドレス変換機能 サーキットレベルゲートウェイ型 クラウド型 フィルタリング機能 パケットフィルタリング型 |
推奨環境 | なし |
サポート | 電話 メール チャット |
トライアル | 無し |
最低利用期間 | 最低利用期間の制限なし |
料金プラン
初期費用要相談 | |
---|---|
要相談要相談 |
※税込と表記されている場合を除き全て税抜価格を記載しています。
運営企業情報
- 商号
- フォーティネットジャパン合同会社
- 本社
- 東京都港区六本木7-7-7 Tri-Seven Roppongi 9F
- 創立
- 2003年2月
- 代表取締役
- 久保田 則夫
- 資本金
- 1,000 万円